FC東京の選手が小学生とオンラインで交流 「夢を持ったほうが楽しくなる」

唐沢裕亮 (2020年11月10日付 東京新聞夕刊)

クラブハウスからオンラインで児童と交流する(左から)波多野、森重、木村の3選手=小平市で(FC東京提供)

 新型コロナウイルスの影響で今季のサッカー界はシーズン終盤まで連戦が続き、FC東京などJ1の3チームは今月下旬からアジア・チャンピオンズリーグに出場するためドーハ遠征も控える。一方で、選手たちは過酷な日程でも、ピッチ外の活動も欠かせないとの思いが強い。FC東京の選手会は今年初めて地域の小学校をオンラインで“訪問”し、子どもたちと親交を深めた。

クラブハウスからモニター越しに笑顔

 今月4日、東京都三鷹市立南浦小学校。5時間目を迎えた5年生の教室に、FC東京の元日本代表、森重真人選手(33)ら3選手が「登場」すると大きな拍手が響いた。小平市内のグラウンドで午前の練習を終えた選手たちは、クラブハウスから教室に置かれたモニターを通して笑顔を送った。

オンラインでつながる選手たちに感謝の言葉を伝える児童ら

 ホームタウン活動で恒例の学校訪問だが、今年はコロナ禍で難しく、選手たちも活動再開後は週2日の公式戦が続くなど過密日程で余裕があまりなかった。決勝まで進んでいる国内3大タイトルの1つ、YBCルヴァン・カップは対戦相手のコロナの影響で急きょ延期が決まったが当初の決勝開催日は7日。練習も熱を帯びていたところだった。

調布、小平、小金井、狛江市でも

 それでも選手会は「困難な状況だからこそ子どもたちに少しでも前向きになってほしい」と模索。12日にもホームタウンである調布、小平、小金井、狛江の4市内の小学校とオンラインでつなぐという。

 下部組織出身で今季トップチームデビューした木村誠二選手(19)は「(小学生時代は)やりたかった野球のチームが近くになかったので」とサッカーとの意外な縁を明かし、子どもたちを驚かせた。ゴールキーパーの波多野豪選手(22)は当時の夢を聞かれ、サッカー選手のほかに「警察官、消防士、保育士」と挙げ「夢を持ったほうが楽しくなる」と呼び掛けた。

 選手との交流に伊勢心葉さんは「サッカーって面白そう。やってみたいなという気持ちになった」。FC東京の熱心なファンという尾関舜君は「コロナでスタジアムに行けないけど、またゴール裏で応援したい」。藤原和彦校長は「直接の触れ合いも大切だが、対話でのやりとりが多かったのはオンラインならでは。選手との距離が縮まった」と感謝した。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2020年11月10日