コロナ禍でテレワーク増えたけど… 男性の家事育児時間増えず 女性との負担差広がる 東京都調査

岸本拓也 (2022年3月27日付 東京新聞朝刊)

 家事・育児などにかかる負担の男女差が広がっている-。東京都が昨年11月にまとめた2021年度の「男性の家事・育児参画状況実態調査報告書」でこんな実態が示された。その時間差は、週平均で5時間20分。新型コロナ禍前の前回19年度調査より19分増えていた。

女性は20分増えたのに男性は1分増えたのみ

 調査は、21年6月に都内在住の18~69歳の男女計5000人を対象にインターネットで行った。

 このうち配偶者と同居する子育て世帯(男女2000人)の家事や育児、介護にかける時間は、女性が計8時間54分(家事2時間38分、育児6時間10分、介護6分)だったのに対し、男性は計3時間34分(家事1時間10分、育児2時間15分、介護9分)だった。女性は前回調査より20分増えたが、男性は1分増えたのみだった。

「男性の意識改革が必要」

 コロナ禍でテレワークが広がり、「仕事以外に使える時間が増加した」男性は47.3%で、女性の32.4%を上回った。ただ、同じフルタイム勤務でテレワークを行った場合でも、男性が家事と育児にかける時間(週平均)は計3時間16分で、女性の計6時間36分と倍の差があった。

 都の男女平等参画審議会の部会委員を務める大和総研の是枝俊悟主任研究員は「男性は仕事以外の時間が増えても、それだけで家事、育児をするわけではないことが浮き彫りとなった。その分女性の負担が増えた可能性がある」と指摘。「調査では、妻が担っている家事や育児の時間を、夫が正確に認識していないことも明らかになった。男性の意識改革が必要だ」と話した。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2022年3月27日