抱っこばかりせがむ1歳の娘 家事が進まず困っています〈宮里暁美の子育て相談〉
テレビばかり見せておくのも…
1歳の娘が抱っこばかりせがんできて、家事が進みません。一人遊びを上手にさせるには、どうすればよいでしょうか。テレビばかり見せておくのも良くなさそうです。(1歳女児、30代母親)
1日15分の絵本で「幸せな記憶」を
お子さんが一人で遊んでいるうちに家事をすませてしまいたい。お気持ちはとてもよくわかります。でも、一人で遊んでいてと思えば思うほど、子どもは大人にしがみついてきたり泣いたりします。「抱っこ」をせがんだり、「一緒に遊んで!」と要求する。家事が少しもはかどらなくて、嫌になってしまいますよね。お母さんのご苦労がうかがえます。
ところで、子育て中の皆さんは、家庭で過ごす時間の中で、お子さんと一緒に遊ぶ時間をどのくらい取ることができていますか? 振り返ると、私も仕事をしながら3人の子育てをしていた当時、平日の夜は、ほとんど駆け抜けるような感じの子育てでした。保育園から帰り、家の扉を開けた時から怒濤(どとう)のように家事をして、一緒に遊ぶなんてほとんどできません。全てが順調に進んだ時には、寝る前に1冊の絵本を読むくらい。それが精いっぱいでした。
今となっては、なんてもったいないことをしたのかと思うのですが、ある時、絵本専門家の方の話を聞いて、とても救われた思いになりました。「絵本を読んでもらった記憶は幸せな記憶になる」「大好きな絵本を思い出すと、お母さんやお父さんに読んでもらった記憶が出てくる。それは幸せ色をしている」という話でした。私は相談者の方のように、わが子を抱いてあげることもせず、駆け抜けるような感じで子どもと過ごしていました。ただ一つ絵本を読んであげることはしていましたが、1日15分の時間がわが子の幸せな記憶につながっている-。それは私にとっても幸せな時間だったのだと気づきました。そう思うとなんだか泣きたくなってきました。
抱っこをせがむお嬢さんは、絵本が好きですか? 「ご飯を作る間は抱っこできないの。待っててね」と伝えたり、テレビを見てもらったりしながら、どうぞ手早く家事を済ませてください。目をつぶれるところは目をつぶることで15分ほどの時間を捻出できたら、どうぞ絵本を読んであげてください。お子さんを膝にのせながら、読んであげてください。それが、きっと幸せな記憶になりますから。
(文京区立お茶の水女子大学こども園・前園長、お茶の水女子大学特任教授)
コメント