第4子パパ初育休~口唇裂の子を迎えて(4)待ち受ける手術 意外な「私もそうでした」

山口哲人 (2018年1月24日付 東京新聞朝刊)

「私もそうでしたよ」に勇気 医師から励まし「必ず治る」

手術から約3カ月後。手術痕も薄くなってきた=東京都内の自宅で

 昨年7月の第4子の誕生に合わせ、育児休業を2カ月間取得したのは、私(37)が上のきょうだい3人の面倒を見ることで、妻(37)が口唇裂(こうしんれつ)のある三男に集中して付き添えるようにするためだった。とはいえ、赤ちゃんはかわいい。私も6年ぶりの入浴や、哺乳瓶での授乳に挑戦した。

口が完全に閉じない 授乳は一苦労

 苦労したのが授乳。口の右上が鼻の近くまで裂け、内側の歯茎も割れている。口唇裂の子は、口の中の上部も裂ける「口蓋裂(こうがいれつ)」を併発するケースが多い。その場合は自力で飲むことができず、胃にチューブを挿入すると聞く。うちの赤ちゃんに口蓋裂はなかったが、口が完全に閉じないので授乳は大変だった。


〈前回はこちら〉(3)妻が「鬼」になったのは、私のせいだ


 一生懸命おっぱいや哺乳瓶に吸い付くが、唇の隙間から空気が漏れ、うまく飲めない。疲れて眠るが、満腹ではないからすぐ泣きだす…の繰り返し。出生時に3750グラムあった“大型新人”は、10日後に約100グラム減っていた。通院時には看護師から「起こしてでも飲ませて」と厳しく指導された。裂けた上唇をとじる手術を10月に控え、全身麻酔に耐えられるよう、少しでも体重を増やさなければならない。

専用の哺乳瓶でこつつかむ 体重5キロに 2カ月半で初手術

 口唇裂の赤ちゃん用に、特殊な哺乳瓶がある。値段は張るが、数種類を試すうちに飲みやすいものが見つかった。授乳中に眠ろうとする時は、かわいそうだけれど足の裏をくすぐって寝かさない。赤ちゃんが吸い込むタイミングに合わせて哺乳口を強く搾り、一吸いでたくさん飲ませるというこつもつかみ、毎回たらふく飲ませた。

 かくして体重は5キロを超え、生後2カ月半で無事に手術を受けた。縫合された口元は血がにじみ、麻酔のせいか顔が腫れ上がっている。傷口を触らぬよう、両手を拘束するのも忍びなかったが、これは序章にすぎないのだ。

これからも待ち受ける手術 周囲の励ましで気持ち新たに 

 この病気の子は歯並びが悪くなるので、5歳前に歯科矯正を始めるのが一般的だ。また、うちの赤ちゃんは小学校入学前に再び口や鼻の整形手術をする方針。さらに8、9歳ごろに腰骨を移植して、歯茎の割れた部分を埋める手術をする。

 主治医からは「8年もたてば、医療技術の進歩で腰骨を削る必要はなくなるでしょう」と説明されたが、成長とともに口や鼻の左右の対称性がずれてくれば、手術を繰り返すことになる。

 幼い子に何度もメスを入れるのは、本当にやり切れない。でも、手術をすれば良くなるはず…と自分に言い聞かせた。そんな時、まだ赤ちゃんが生まれる前、医師である知人が酒席で掛けてくれた言葉を思い出した。「落ち込む必要は全くありません。必ず治る病気ですから」

 育休中の飲み会でも、赤ちゃんの口唇裂を打ち明けたことがあった。パパ友や懇意になった取材相手からありがたいお誘いを受けたときは、妻の許しを得て週に1回ほど飲みに出掛けていたのだ。すると、打ち明けた相手から驚きの答えが返ってきた。

 「私もそうでしたよ」。傷痕も見えず、全く気付かなかった。「必ず治る」という医師の励ましは、掛け値なしの言葉だったんだ。酔いが回っていたせいかもしれないけれど、幾度もの手術に立ち向かう勇気が湧いてきた。

入社12年目の政治部記者(37)が、昨年7~9月に育児休業を取得しました。典型的な仕事人間だった筆者の奮闘を、5回にわたって連載します。

〈次回はこちら〉(5)得られたもの

コメント

  • 私の孫も口唇裂でした。手術が早いほど傷が目立たないとする専門医の書き込みを見て その足で病院を訪ねましたが 術前検査で心臓に完全大血管転移が見つかりそのまま入院。一刻も早く手術しなければ命が危ないとの
    やすこ母さん 女性 60代 
  • おつかれさまです!わたしも「ミツクチ」と言われた口蓋裂、兎唇です。 生後6ヶ月で手術したと聞いたのは保健師さんから。高校3年の時でした。それまでは、母から「自分でナイフで切ったんだ」と言われていたの