女子向けランドセル、多様に見えるが…性別役割の価値観が染み付いている

(2021年6月19日付 東京新聞夕刊)

水色にピンクの模様が入ったランドセル

男子は「活発」、女子は「おしとやか」?

 4月、丸1年の育児休業を終えて職場復帰した。

 育休期間の最後に、来年小学校に入る長女のランドセルを選んだ。

 とっくに「男子は黒、女子は赤」の時代でないのは見聞きしていたが、いざ「ラン活」を体験すると、それは必ずしも多様性を意味しないのだと思った。

 例外はあるが、大部分は男女別の商品展開。

 男子用は主に黒や青系で「活発」「好奇心」などを、女子用はピンク、薄紫といった淡い色調で「おしとやか」「華やかさ」をアピールする。

 見た目こそ多彩だが、古色蒼然たる性別役割のイメージが染み付いている。

実は歴史が浅い「ピンク=女性の色」

 幼児の好みとして自然、市場原理や企業活動として当然…と納得しそうになったら、ぜひ堀越英美『女の子は本当にピンクが好きなのか』(河出文庫)のご一読を。

 「ピンク=女性の色」は意外と歴史が浅く、戦後の米国主婦層に流行した後、日本では1980年代以降にアニメ、玩具を通じて拡大した。

 ただの色や趣味の問題ではない。

 ピンクやパステルカラーのカワイイ商品には「女の子は世話好き」などの価値観が組み込まれがちだ。理系進学者の少なさなど、女性のキャリア形成まで幅広く論じた1冊だ。

 ちなみに、わが娘が選んだのは水色にピンクの模様で「カワイイ」趣味全開のランドセルだったが。

コメント

  • ジェンダーレスでなくては叩かれる時代に疑問も感じます。 ランドセルだって何だって、売れるものを作るのが商売。「らしい色が好きな人」が多いから、商売として成り立たせようとしたらこうなるのでは?
     女性 40代 
  • 孫のランドセル選び、ラン活とやらに参加しました。 店頭に並ぶランドセル、なんとなく男女別に分かれている感じ。女の子のランドセルは、色華やかで、なぜか刺繍とやらまで施されている。もっとシンプルなの
    アーミー 女性 70代以上