証言「あれが産後クライシスの引き金だった」 出産でもう夫婦のズレ〈座談会・私たちの産後クライシス①〉
〈参加者のみなさん〉
今でもこの話をすると涙が出て…
さっそくですが、東京すくすくでよく読まれていて、コメントも多く寄せられている記事のテーマに「産後クライシス」があります。みなさんは、夫婦関係を振り返って、これが産後クライシスのきっかけだったな、というのはありますか?
なんとか立ち会ってもらいたくて、夫に漫画『コウノドリ』を送ってみたり。無事に生まれてくることは当たり前じゃないということを知ってほしかったんですけど、何の反応もなくて。絶対読んでない!って思って、「不安だから立ち会ってほしいけど、そんなに嫌だったらいいです。そのとき選んでください」と伝えました。
何生ぬるいこと言ってんの?
一同 そうですよ~!
読者のコメント①出産で傷ついて
東京すくすくの「産後クライシス」の記事には、出産時の夫の心ない言動に深く傷つき、今も恨んでいる妻たちのコメントがたくさん寄せられています。抜粋して紹介します。
◇それで「立ち会った」と言う?
看護師に「生まれそうになったら電話しますので」と言われ、自宅に戻りワールドカップ観戦。産道から出る時だけ立ち会って「立ち会った」と豪語した。
◇寝ていた夫に鬼電
里帰り出産し実家から戻る日、夫に10時に迎えを頼んだが、正午を過ぎても来ない。連絡もない。鬼電してようやくつながると「寝ていた」と…。ごめんの一言もなく、私の機嫌が悪くなっていることに逆ギレする始末。荷物を車に運んでと頼むと「偉そうに言うな!俺はアルバイトじゃないんだぞ!」。
◇携帯片手に待ってるだけ?
帝王切開で出産。退院時、おなかの傷で歩きにくい体のまま、子どもを抱いて会計、手には荷物、そんな状況でも離れた場所で携帯片手に待つ夫。車までも無言でスタスタ一人で歩いていった。
◇「立ち会いたい」って言ったの誰よ
妊娠がわかって「立ち会いたい」と言われたので里帰りせずに出産。退院後、家事をそれほどやってくれず、掃除洗濯料理をやらされた。出産前に助産師さんに「サポートします」と言っていた言葉はうそだった。
いつの間にか夫への「あきらめ」が
でも夫の生活は赤ちゃんが生まれても変わらなかったんですよね。飲みに行って帰ってこなかったり。もう少し大きくなってからも、たまたま家にいるときに、私がイライラして子どもにささいなことで怒ってしまったりすると「私の声にイライラする」と言われたり。話し合っても、その場で「ごめん」という能力はすごく高いんだけど、結局同じことの繰り返し。いつの間にか相手に対してあきらめのような気持ちになっていきました。
言ってもつらさを分かってくれない
「赤ちゃんが寝ないのに、夫は寝てしまう」「自分は自由な時間がないのに夫は何も変わらない」「24時間体制で赤ちゃんの生死を気にしているのに、夫は会社に行けば自分のタイミングでご飯も食べられる、トイレも行けるっていうありがたみに全く気づいていない」っていうところが一番大きかった。それで「こんなにしんどいんだったら、もう1人生まれたら私死んじゃう。倒れちゃうから、2人目以降はとても考えられない」となっていくわけです。
読者のコメント②夫婦のズレ
子どもが生まれて幸せいっぱいのはずの、子育てのスタート。現実は、家庭で一人で24時間赤ちゃんと向き合う妻と、仕事で疲れて帰ってくる夫…。気持ちのすれ違いや夫からの共感のなさに、やりきれなさや悲しみを感じる妻の姿が、産後クライシスの記事に寄せられたコメントから見えてきます。
◇共感のなさが致命的
夫に「大変だから1分1秒でも早く仕事から帰ってきてほしい」と伝えたら、「そんなに?」と言われ温度差を感じた。共感してくれないことが一番の問題。
◇「俺は俺の時間がないとダメ」?
家事育児の前に、自分のやりたいことを始める夫を注意したら「俺は俺の時間がないとダメなんだ」と。私には自分の時間なんてない。夫は通勤時間や会社の休憩時間に、好きなだけ自分の時間が取れるだろうに。
◇サポートがある状況でしか育児してないよね
周りは夫が育児に協力的な面をとてもほめる。確かに助かっているし、ありがたいとは思うが、私は毎日育児をしていても誰かにほめられたことはない。夫が育児をする時はいつも私がいて何かしらのサポートがある環境での育児だが、私は夫がいない時に誰のサポートもなく全ての育児をしている。ほめられていい気分になっている顔を見るとイラッとしてしまい、感謝の気持ちが出てこない。
◇子どもと24時間一緒が幸せだと思う?
子どもが7カ月で夜泣きや夜間授乳などでつらい時、「つらい」と夫に訴えたら「こんなにかわいい子と24時間一緒で何が不満なの?」と言われた。寝ていなくて体力的にもつらいことも、昼間孤独なことも、少しは理解して寄り添ってほしかった。
◇限界に達している私に気づいて
1歳2カ月の子の卒乳を夫に相談したら、「お互い仕事が大変だし、今は夜ぐっすり眠れる方がいいんじゃない? だからまだ母乳をあげてようよ」と言われた。子どもが寝てから残っている家事をやり、子どもが夜中に起きれば付き合い、寝られていなくても早起きしている私が限界に達していることに気づいてくれない。
◇「いつも怒ってばかり」にショック
1歳11カ月の娘はイヤイヤ期。最近「いつも怒ってばかり」と夫に言われて傷ついている。気を使って頼んでいるのに。産後何かと体調不良でも毎日ずっと必死なのに、どうして? 夫には怒ってばかりにしか見えないのが残念。家事は手伝ってくれたりはするけど、育児の大変さの感じ方にズレを感じている。
座談会での話や読者のコメントから、妊娠、出産という夫婦にとって環境が激変する時期に、モヤモヤしたり、夫への違和感を覚えた女性が多いことが伝わってきます。次回・私たちの産後クライシス②では、育児が本格的に始まってからのエピソードをお伝えします。
コメント