特集〈大丈夫?保育の質〉保育園申し込みの前に考えたい

 「うちの子、保育園に入れるのかな」「子どもにとってどんな保育園が良いんだろう」 。来年度の保育園申し込みを前に、こんなふうに考えているお父さん、お母さんは多いと思います。希望しても認可保育園に入れない待機児童が大きな社会問題となり、保育園の数は一気に増えてきています。でも、残念ながら中には運営や保育の内容が不適切だったり、保育士の労働環境が整っていなかったりする園もあります。子どもたちが1日の多くを過ごす保育園。発達や安全に関わる「保育の質」はどうなっているの? そんな視点で取材した記事をお届けします。


(1)
あなたの街の「保育の質」は大丈夫? 認可保育所への自治体チェック、わずか46%(9月13日公開)

(2)「保育の質」向上できるの? 自治体ごとにこんなに違う、実地検査の公表状況(9月13日公開)

(3)実施率100%!江東区の工夫 保育士の職員が現場経験生かし質向上(9月13日公開)

(4)保育所が急増、広がる「格差」…親や保育士が抱えるさまざまな不安(9月13日公開)

(5)保育園選びの基本のキ! これだけは押さえたい14のチェックポイント(9月14日公開)

(6)増えてる「小規模保育」って? 現状と特徴を把握しておこう(9月27日公開)

(7)6カ月の男児が死亡…「認可外保育施設」とは? 立ち入り調査の結果はどこで見られる?(10月4日公開)

(8)「認可外保育」の立ち入り調査って何をするの?問題が見つかったらどうなる?(10月12日)

(9)さあ保育園見学…の前に知っておきたい、申し込みや当日のマナー(10月22日)

(10)保活の点数「保育指数」自治体によってこんなに違う!「認可外利用」が加点されないケースも(10月26日)

(11)見えにくい「保育の質」とは? トップランナーに聞く(10月30日)

(12)保育士の虐待「見たことある」25人中20人 背景に人手不足、過重労働…ユニオン調査で判明(11月16日)

(13)保育士が明かす虐待の実態…なぜ余裕のない状況に? 国の配置基準にも問題が(11月16日)

(14)<記者の視点>保育の「質」認可園でも懸念 「量」拡大で生じたひずみ(11月26日)