保育士が明かす虐待の実態…なぜ余裕のない状況に? 国の配置基準にも問題が

大丈夫?保育の質

 「本当は子どもの立場に立った保育がしたい」「現場に人を配置して」。「介護・保育ユニオン」が実施したアンケート(結果をまとめた記事はこちら)にこたえた保育士らは、精神的に余裕のない状況に置かれた苦しい胸の内を明かしました。

1歳を暗いトイレに閉じ込め、口に握りこぶしで黙らせる

 「ギャー」。アンケートに答えた1人で、神奈川県の認可保育所で働く保育士の女性(30)は数カ月前、担任する1歳児クラスで男児が悲鳴のように泣くのを聞きました。別の保育士に引き継いで帰宅しようとしていた時でした。続けてその保育士の怒鳴り声。慌てて部屋に戻り、保育士に声を掛けましたが、何事もないように振る舞われました。

 翌朝、男児の左腕には、強くつかまれたようなアザが。「まさか」と思いながら園長に報告しましたが、事情を聴かれたその保育士は、翌月辞めていきました。

 女性は別の保育所でも虐待を目の当たりにしました。年配の保育士が、トイレに失敗した1歳の女児を突き飛ばし、電気の消えた暗いトイレに閉じ込めました。女児が泣きやまないため、その保育士は握りこぶしを女児の口に押しつけ、黙らせていました。「ひどいと思ったが、他の子どもの面倒を見るので精いっぱいで何も言えなかった」。後日、副園長に報告すると「あの先生がするわけがない」「証拠は?」と否定されました。

1人で2歳児15人を1時間半…「緊張感でつらかった」

 国の配置基準では、認可保育所で保育士1人がみる園児数は、ゼロ歳児は3人まで、1、2歳児は6人、3歳児は20人、4、5歳児は30人です。これは最低限の基準で、この通り配置しても、保育士が保護者対応や体調を崩した子の世話などにかかりっきりになると、ほかの保育士が見る園児の人数が増えます。

 この女性も、15人の2歳児を約1時間半、1人でみた経験があります。手が回らず、子どもたちがあちこち動き回り、けんかも始まりました。「『ここに座っていて!』と強くしかってしまった。何かあってはいけないという緊張感でつらかった」と打ち明けました。

カートに園児ぎゅうぎゅう詰め、公園で怒鳴り声

 東京都世田谷区の認可保育所で働く職員の女性(53)は、ゼロ歳児を連れて散歩に行く公園で、他園の保育士が散歩用のカートに園児をぎゅうぎゅう詰めにしたり怒鳴ったりしているのを見かけます。砂場内だけで遊ぶよう子どもたちに指示し、出ようとすると「言うことを聞かないなら帰りなさい」と声を荒らげていました。

 「少ない保育士で大勢の子どもを安全に散歩に連れ出すのは大変。けがをさせて親から文句を言われるのが怖いのかも。本当はどの保育士も子どもの育ちを一番に考えたいはず。そういう保育ができるように、人手を増やしてほしい」と訴えます。

自治体も積極的に情報収集 通報専用の窓口も

 保育施設での虐待など不適切な保育について、自治体も積極的な情報収集に取り組み始めています。

 千葉市は、市認定の認可外保育施設で保育士による虐待事件があったのを機に、4年前、ホームページに匿名でも情報提供できる専用のメールフォームを設けました(こちらです)。それまで電話相談はありましたが「通報の心理的なハードルを下げたかった」といいます。

 約4年で計15件の情報が寄せられました。保育士の園児へのしかり方、対応の仕方に不安を覚える保護者や同僚職員からの通報が目立ちます。市は通報を受けると、施設に状況を確認し、巡回指導をします。

 宇都宮市は、2年前に専用電話を開設し、開庁時間内に職員が直接対応しています(市公式サイトの説明はこちらです)。通報は年数件程度ですが、担当者は「保護者の不安解消につながっているのではないか」と話しています。

【2019年3月25日 追記】多くのコメントが寄せられたことを受けて、現役の保育園園長を取材しました。虐待や不適切保育をなくすために、現場で今すぐ取り組めることもあります。以下の記事をご覧ください。
「〈反響に応えて〉『保育士の虐待』にコメント多数 現役園長に解決へのヒントを聞きました」(3月22日)

<特集「大丈夫?保育の質」トップはこちら

3

なるほど!

3

グッときた

27

もやもや...

30

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • さゆママ says:

    娘が通っていた幼稚園。保護者がお迎えにくる廊下で、裸にされている女の子がいました。たぶん、オムツにおしっこがでて、着替えもしていたんだと思います。おむつをとりかえていました。

    男性の保護者も通る廊下で裸です・・・すぐ近くにトイレもあるのに。その知識のなさ、余裕のなさ、子どもの人権を無視した内容。とても悲しかったです。

    私も保育園を経営している園長ですが。こどもの人権を大切にしないと虐待はなくなりません。そして、保育士の配置基準の見直しが必要だと思います。

    当園は0歳児(3:1→2:1)1歳児(6:1→3:1)2歳児(6:1→4:1)で見ています。それくらいしないと、個別保育は無理です。こどもの声に耳を傾けるのは、保育士が充足していないと難しいのです。

    園の努力ではなく、国の配置基準と保育士の賃金の底上げをしないと健全な保育を続けることは難しいのだと思います。余裕のない保育は子どもたちによい保育なわけがありません。保育士の犠牲の上に成り立つ保育は、決してよいものが生まれない、と私は思います。

    どの保育士も子どもが好きで選んだ職業だと思います。その気持ちを大切にしてあげられる園長でいたいし、園の経営を続けていきたいと思います。どの保育園も「保育士が笑顔でいられるような制度」が整いますことを期待しています。

    さゆママ 女性 40代
  • けい says:

    お受験界隈で有名な某名門付属幼稚園に通っていましたが、先生からとてつもなく辛いいじめを受けました。

    親はせっかくいれた名門校をやめることを恐れて「我慢して通いなさい」と怒鳴られながら登園していました。精神的に追い詰められて、いくつもハゲができましたが、親はみっともないハゲをいかに隠すかしか考えていなかった。助けてもらえなかった。

    お受験が必要な有名私立園ですらこうなので、我が子は先生の人柄を第一に必死で探した園に入れました。我が子を守れるのは親だけと痛感しています。

    労働条件が悪ければ、心ある先生は転職され、他の業種では雇ってもらえないような人だけが残ります。先生方の待遇をしっかり見て園を選んでください。

    けい 女性
  • haya says:

    僕の、将来の夢が、保育士です。最近、ニュースで、このような話題ばかり公の場になっています。
    僕が、保育士になりたい理由は、子どもたちが、楽しく明日も、保育園に行きたい!…と、ちょっとでも言ってくれる子が、増える保育園にしたいと思ったからだ。

    haya 男性 10代
  • 保育士M says:

    正直騙された気分です。可愛らしい大好きな子どもたちと一緒に、その子たちの成長を見守る、素敵な職業なのはわかります。とても素敵な仕事だと表面上はそう見えましたし、思いました。

    ですが、実際入ってみたら、職員の人数が足りず、有休を使って休む事もなかなか出来ず、風邪を引いても出勤しろと言われ、休憩時間は食事をする時間のみ(毎日15分程度、最悪食事さえ出来ない日もあります。)…正直もう疲れました…。

    役所に言っても人員は増えない、会社の上司に面談をしても今求人を出しているからとの一点張り。入ってくる方は短時間のパートさんのみ、パートさんが悪い訳ではないです。来てくださるのは本当にありがたいです、助かります。

    ですが、短時間では正直…と言う事もしばしば…

    毎月、週2回6日出勤もしていますし。残業をしないとお子さんたちの成長記録などの書類や、制作物、運動会やお遊戯会の準備等その他諸々…まるっきり出来ません。酷い日は朝の7時から22時まで働いてた日もありました…

    ですが、毎月残業代込みでも給料は色々引かれて19万も行かず…

    子どもたちが可愛いから、大好きだから、保護者の方々と一緒に見守っていきたいから、それだけではもう…もう無理でした、私にはもう正直気力はありません。なんの為に生きて仕事をしているかもわからないのです。

    8年保育士して来ましたが、同じくらいの時間働いて8万以上給料も稼げたり休みもしっかり取得出来る仕事はあるので今年度で退職します。

    逃げるな!そんな事当たり前の事だろう!?と言われる方もいるかも知れません。

    ですが、身体がもう保ちそうも無いのです。昨年度大きな病気も体験し、疲れました。

    可愛い子どもたち、今までありがとう。楽しかったです。親切にしてくださった保護者の方々、激励をいただいた保護者の方々、保育へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

    最後に、保育士が悪いように言われていますが、真面目に働いている職員も居ます、全員が全員悪い訳ではありません。その点、ご理解いただければ幸いです。

    保育士M 女性 20代
  • まさ says:

    保育士の置かれてる状況を無視した、保育士叩きが蔓延っています。
    弱い者いじめをする世間の声は、子どもを叩くことと全く同じことです。
    悪者探しの前に、自分達の心の中に悪者がいないか探してみて欲しい。

    まさ 男性 30代
  • ピッピ says:

    不適切な保育があっても、指導、監査も入らないのは当たり前でした。施設の隠蔽体質、役所に訴えでも「取り合わない」当事者は皆泣き寝入りでした。
    不適切な保育に関する保育士への教育はありません。施設の考え方によって、不適切な保育について教育しているところは数少ないでしょう。
    なぜ、今回は明るみになったのか、不思議です。
    介護のように、不適切な対応について処罰する仕組みが必要なのではないでしょうか。

    ピッピ 女性 50代
  • 匿名 says:

    私の保育園では、全ての持ち物を園が買って親に渡すシステムです。親が買うのは、体操服のみ…親は、何のために働いてるのか?
    私たちは、安い給料で人も足りない毎日。
    熱があっても迎えにこない親。咳や鼻水が出ても、病院にも行かずに登園させて、周りに迷惑かける親。非常識な親が増えすぎていて、何かあれば文句を言われる。
    ありがとうも言えない親。非常識な親を育てる保育園になっています。
    こんな仕事、安い給料でやってるのがバカらしくなります。神様しか出来ない仕事です。
    保育士も人間です。何を言っても、園が補助金を使うから、私たちの給料は安いまま!

     女性 無回答
  • Khan says:

    意味のない虐待をして罪悪感に押し潰されたり、酷いことをしたと後悔をしたりすることがないのかな

    Khan 男性 無回答
  • みすず says:

    私がお母さんの代わりに妹を迎えに行った時のことです。先生はどうやら私の気配に気づいてなくて、妹を私の目の前で頭を殴りました。そして妹が大泣きしていると、先生は、「こんなことで泣くな!◯ね!」と言いました。

    みすず 女性 10代
  • 匿名 says:

    保育所、幼稚園ともに実習経験があります。
    一言でいうと、「子どもの為の幼稚園、親の為の保育園」。
    もちろん自分の子には迷わずに幼稚園を選びました。
    保育士も人間です。
    朝から晩まで預けっぱなし、仕事が休みでも育休中でも預けっぱなし。
    鼻水垂らしてても咳をしてても預けにくる。
    発熱しても、解熱剤で熱をさげ翌日には登園。
    実際、具合の悪い子がいると1人に手をとられ他の園児を満足に見ていられないことも。
    保育士ばかりが悪いように書かれていますが、そうならざるを得ない現状にも是非目をむけていただきたい。

      
  • 匿名 says:

    わたしが働いている園では、保育室が狭いのに 基準を無視したかのように 大勢の子どもを入れています。 「児童福祉施設最低基準」を守れば8〜9人でいっぱいの1歳児の部屋には、18〜19人も 詰め込んでいます。 保育の基準すら知らない保育士も多いのです。 子どもがそんな環境で過ごしているなんて、保護者も全く知らないのでしょうね。 管理職に、なぜこんな狭い環境なのか たずねると、指導の名目のもとに 日々風当たりが厳しくなってきました。 聞いてはまずかったようです。 わたしは、子どもの環境を大切にしようとしたほうがいいですか? それとも、ただでさえ少ない保育士が減らないためにも、管理職の言うことを聞いて 沢山の子どもを見ていることを 自慢すればいいですか?

      
  • 匿名 says:

    上半身裸の子もいる中、雷が鳴っていても屋外で水遊びをさせていた。理解ができない。間違ったあそびを教えている。

      
  • 匿名 says:

    労働環境のせいにしないで、という意見もありますが、労働環境が酷いと心身が疲労して気持ちの余裕もなくなります。正しいことの判断も出来なくなります。
    保育士の皆さんは、子どもが好きで勉強して資格を取った人達。誰も不適切な保育をしたいと思って仕事をしていません。
    そんな人たちでも不適切な保育をしてしまうようになる環境だということをご理解ください。
    それは働いてみないとわからないと思います。心も体も限界で、悲鳴を上げているのです。
    もちろん許されることではないし、そんな保育園にいた私は子ども達が可哀そうすぎて毎日泣いていました。
    職員が毎年入れ替わる株式会社の園でした。まともな人は皆辞めるので、残った人たちは耐えられる人達ですが、そのストレスは子どもに向かうのです。
    そんな保育士でも辞められると保育園が運営できなくなり困るのです。
    悲しいですが、それが人手不足の保育園の現実です。

      
  • 匿名 says:

    資質の問題では…どうしてもこんな小さな子どもを叱れない、と悩む保育士もいます。
    先輩は躾と言いますがこの月齢でそこまで?と思うそうです。だから朝ママから受け取るとニコニコ、ママもビックリ。お迎えの時間が来てその保育士が床に足を投げ出して座ると何人もの子が一斉によじ登ってくるそうです。

      
  • 匿名 says:

    あれも、これも虐待と位置付けられる保育士に少し同情します。人間である以上に人は感情があります。朝から晩まであずけっぱなし、休みの日もあずけっぱなし、子供がさみしい思いをしていても保育士が楽しませていないから虐待。うんざりしますね。保育士も助け合い、子供たちのために何ができるか探せているうちは良いですが、少しでもバランスが崩れると誰かのせいにする。
    失敗があったっていいじゃないか。保育士も保護者も学びながら子育てをしているんだからと感じます。子供の命と育ちの心をもう少し長い目で見ていただけるとやりがいも生まれます。
    最近、攻撃的な保護者、保育士、傍聴者が増えているのが気にかかり、投稿させていただきました。完璧な人間なんていないんですけどね。

      
  • 匿名 says:

    新人の頃は近くにいる保育士の動きを真似るので、先輩や上司の質がモロに反映されてしまう。
    3歳児が午睡の時◯◯先生がいいと発言するのは未満児でなくとも生理的欲求の解消は安全基地の下で行いたいという自然なものだけど、感性で保育を進めている人同士が集まってしまうと、ワガママ・人を選ぶのは失礼だから教育する・自分が否定されたようで悲しいとネガティブに受け取り、子どもを否定したり批判的な対応をしてしまっている。
    この事例を指摘せず傍観していた私がいうのも変だけど、こういう細かな積み重ねが結果として子どもを傷つけていることに早く気付いてほしい。

      
  • 匿名 says:

    1歳になったばかりの子を保育園に預けています。担任の保育士さんはとても良い方々で、子どももなついているように見えます。が、みなさんの投稿を読んで、少し心配になりました。
    もの言えぬ幼い子どもたちに対する暴言、暴力の数々… 読んでいて本当に悲しくなりました。
    労働環境に問題があるとはいえ、子どもたちの命を守り、成長を助ける立派な職業だというのに、プロ意識はないのでしょうか。労働環境のせいにすること自体がプロ意識に欠けているのでは。
    子どもたちに対し、愛情を持って接してくださっている保育士さんはたくさんいらっしゃると思います。そのような方たちにも疑いの目が向けられるのはとても残念です。

      
  • 匿名 says:

    放課後等デイサービスという障がい児学童に勤めていました。
    管理者の女性は人手不足で忙しかった為か感情の起伏が激しく、経験が浅い私は常に罵倒され辛い毎日でした。
    障がい児の保護者や不在スタッフの悪口ばかり言っていて聞くに堪えない毎日でしたが、何より辛かったのは子供達への叱り方です。
    しょうがいのある子が思い通りにならないと「それはわがまま、意地悪だ」と怒鳴ります。言う事を聞かない子供はオヤツ抜きです。私には虐待としか思えず、見るに堪えかねて退社しました。耐えきれず次々と人がやめてしまうとスタッフの人も嘆いていました。
    退社後役所に虐待ではないかと通報しましたが、管理者の女性は「療育で子供の将来の為に教育している、オヤツ抜きなどしていない」と言っているそうです。音声など証拠がないと難しいと痛感しました。
    管理者の女性は子供たちは私の事が大好きだと言いますが、私から見ると子供なりにパワーバランスを敏感に感じ取っていて、その女性が怖いのですり寄っているように思います。子供達の事を思うと辛くなるばかりです。

      
  • 匿名 says:

    自分の勉強の場として、保育のバイトしたが、いうこときかないこどもを年齢の時間、たとえば4歳なら4分とか、だれもいないところで反省させる、みたいなことをしていた。これって、今思えば、ネグレクトなのかな?親は知っていたのかな?などいろいろ疑問がある。
    保育士って、保育園に預けたくない、親なんて知らぬが仏、みたいなことをきいたことがある。

      
  • 匿名 says:

    このサイトを見つけ、書き込まずにはいられなくなりました。

    私は子育て支援員の資格を生かし今年からパートを始めました。勤務先はパパママの笑顔が一番!を掲げ日曜以外、年中無休の無認可保育園で市内に数カ所展開しているところです。入社してみると常にスタッフ不足の為、市内を今日はこっち、明日はあっちへと本部から派遣させられます。

    現場は最悪です。A園のチーフは子育て経験のない20代、性格がキツくいつも不機嫌、気に入らないスタッフは無視、イヤミ、罵声…自分は楽な仕事しかせず、パートには過酷な仕事ばかりを次から次へと押し付け、園児そっちのけでスマホをポチポチ。園児が泣いていても無視、パートにはそうじゃない、こうやって!違ーううう!と園児の個性を無視したマニュアル通りの育児方法を押し付け。園児達はチーフのいる前と私の前では表情が全く違う。

    いいんだよー。大丈大丈夫と受け入れ、時にはどうしたの?と構ってくれる私の周りに園児は集まり、遊んで遊んでーと戯れてくる。正社員じゃないし、パートだし、年の功のゆとりがそうさせているのはわかっている。それを見て、彼女は「そんなことしてないで次の仕事の準備して」とイライライラ。転がっているオモチャを乱暴に箱の中に放り込む。保育部屋から居なくなる。保護者用日誌にはウソ日記。ギャン泣きしていたにもかかわらず 「今日も〇〇ちゃんはみんなと仲良くあそんでいました♡」閉口…

    B園のチーフは40代後半独身。この人も、性格がキツくパワハラ気質。保護者、会社の上層部との会話以外、笑顔を見せません。すごく太っているので(失礼)一度座るとなかなか立ち上がりません。座ったまま園児やスタッフに大声で注意や指示をしたり、近所の公園へのお散歩も面倒くさがって行きません。
    しかし、私達が帰ってくる頃には自分は行っていない公園の出来事(虚偽)を保護者用日誌に記入しています。口答えしないスタッフに次から次へと仕事を押し付け、自分はほぼ厨房の中。手作り給食が売りの園ですが 味見と称し、長時間厨房にこもっています。園児がおかわりできない量の日はまさか…と疑ってしまう事もあります。
    泣いたり言うことを聞かない園児の背後から近づき両手を後ろに束ね、後頭部越しに耳元で「やめなさーーーいっ!」「分かるーーーっ?」っと大声で言った後、束ねたまま手を下にピッとひっぱります。園児は恐怖でキョトンとする子、驚いて余計に泣きわめく子、チーフが近づいてくるだけで雰囲気を察し、おとなしくする子。なるべくチーフから離れた隅っこへ避難する子。
    先生を困らせる子は無視か脅し。おとなしく従い自己主張しない静かな子は良い子の基準…

    他園のチーフもほぼ同じ。キツイ性格、パワハラ、ネグレクト、仕事を押し付け自分はいかに楽をするか、外部にだけ見せる不気味な笑顔。周りのスタッフは余計な飛び火が自分に来ないようにと知らん顔。子供達をモノのように扱い、愛のない保育。
    本部に相談や改善を訴えても「スタッフに事実確認取ってみます」の一点張り。一向に改善されていません。あんな方達でも、ほぼ年中無休の正社員で働いてくれる、会社にとっては貴重な人材なんでしょうね。

    片棒を担ぎたくないので先月、辞職しました。

    しかし、彼女らの擁護は一切しませんが、これを読んで酷い園があるものだと思われた方は是非、一週間、いいえ1日でもいいです。保育士の仕事を体験してみてください。0歳児〜4歳児を含む約20名を4人いや実際は3人の保育士で怪我をさせず、毎日1人1人を温かく見守り2時間に一度のミルク、オムツ替え、トイレトレーニング、ギャン泣きする子をなだめ、抱っこをすると僕も私もと足元にまとわりつき揺さぶられ転びそうになり、オモチャを独り占めして突き飛ばしたり意地悪をする子、、0歳児のお腹の上に乗っかってジャンプして笑っている子、おともだちの髪を引っ張りほっぺをつねる子、給食の汁ものを毎回床にわざとこぼす子、それを見てマネをする子、フォークでお隣の子の腕を刺している子、オムツを脱いで部屋の隅でウンチを漏らしている子、午睡しないで寝ている子の顔を踏んだり、揺すって起こそうとしたりする子、お部屋の隅で一日中泣きじゃくっている子。笑わない子。何かに怯えた様子の子。咳、鼻水、ヨダレ、アトピー、アレルギー、生傷、発熱、安全管理。

    役所、役場の方々、視察ではなく現場を体験してみてください。育児は無休です。

      
  • 匿名 says:

    私は三児の母で、保育士資格を取ったので働いてみようかと思っていましたが、この投稿を見て躊躇してしまいました。
    大切なお子さんを虐待された親御さんの投稿には特に胸が痛みます。どこのお役所も動かない様子も書かれてあり、憤りを感じます。私がその立場なら、弁護士に相談して訴えると思います。許せない。見ているだけの保育士も同罪です。

      
  • 匿名 says:

    保育現場で長く仕事をしています。今も現場で働いていますが、小さいこどもたちは自分のおもいを言える言葉も、表現にもおぼつかない大人頼りのところで過ごしています。それがすべてなので強制などは絶対あかんとおもいます。人の成長には経験と行動かと、思います。

      
  • 匿名 says:

    自分の子供が、目に青アザが出来ているのに何の報告も無くて不安になりました。
    泣き止まない、失敗する、言うことを聞かない、それだけで突き飛ばしたり、握りこぶしを口に押し付ける、そこまで人として余裕が無くなる人員配置は働いている人も子供も親も傷付きます。そんな実態なくなってしまえばいいです。

      
  • 匿名 says:

    私は以前無認可保育所で働いていました。先生たちでイジメがあり、子供たちの前で毎日罵声、怒号、嫌いな子にはバカにした言動を目にし、すぐ辞めました。
    また自分の子供も保育所に通わせてますが、発達遅滞があり、担任に毎日言うこと聞かず何度も同じことで叱っていると…2歳児吃音になりました。所長には何にも問題ないと嘘ばかりつかれましたが、実際パニック起こしまくりで放置されてたようです。保育士の誇りはなく先生とよばれおごっているのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    シングルマザー休職中で認可保育園3つ全て落ちました。認証保育園を探し、見学に行くと保育士が子ども達に怒鳴っていて、大人でも怖いくらいでした。歌を歌わない園児に対して『声聞こえないんだけど!歌ってください!!!』と怒鳴り声。さらに卒園式の練習中『いちいち話しません!!!!』とまるで罵声のような口調。なんとなくその園の子供達はビクビクしているように見えました。おもちゃも汚れていて不衛生。入学金はホームページだと1万と書いてあるのに対し、2万円。こんなところに子供を預けたくない、でもシングルマザー働かないと。子供の保育園バッグにボイスレコーダー入れておこうかと思っています。

      
  • 匿名 says:

    言うことを聞かない子は真っ暗な押入れ に閉じ込めて、大泣きしていてもすぐには出さない。おやつや給食は食べたくなくても強制的に食べさせる。例え1歳児でも認められません。
    特にひどいのが発達の遅れが見られる子供に対して。丁寧な対応は皆無で、厄介者扱いが日常。何十年も働いている保育士達にはそれが普通なので、意見出来ない。子供の精神面への悪影響が心配。

      
  • 匿名 says:

    企業型保育園で0歳児クラスが、1歳の誕生日を迎えたとたん、1歳児クラスに変わり、6人を保育士一人で見ることに変更された。
    保育士は対応するため、食事中はラックにベルトで固定して動けないようにし、食事は自由にさせないで保育士が食べさす、トイレは連れていけないので全員おむつにし、時間で取り換える。
    保育士は、部屋の片づけなどもあるし、子どもだけおいてトイレもいけないので、サークル等に子どもを閉じ込めるなどなど、園長にせめて0歳児クラスとして2人体制にと意見を言ったら、首になりました。

      
  • 匿名 says:

    自分自身が保育園に通っていた頃の記憶です。子供が喧嘩するのは当然だと思うのですが、私が悪くても、お互い様でも、相手が悪くても、先生は全て私を怒鳴って叱り付けていましたね。
    誰かが何かを私のせいにすると、身に覚えがなくてもそれも全て私のせいでした。意味が分からないまま叱られ続けます。言い訳すると更に雷をくらいます。
    理由は事の起因一切関係なく、私が1番元気でワンパクだったのと、何かあったらいざ喧嘩しても男の子に勝っちゃうパワフルさが=悪者、だったからなのですが、理由を何も聞き入れずに一方的に全面的にお前が悪いといわれると、大人たちは問答無用で自分を批判する、とだんだん大人が敵だと感じるようになりました。あの子がこうなったら先生は助けるけど、私が同じようになったら先生は叱りつけるんだ。嘘が泥棒の始まりなら、こういうのは差別の始まりです。

    子供の頃から公平な判断は必要です。
    なにより、問題は批判された方よりも特別扱いされた側。私を例にあげると相手が私の悪口をいって、私が怒ったら、相手が泣きだす。始めに悪質な悪口をいった相手は無罪だが、怒鳴って泣かせた私は言い訳無用の有罪。相手に悪口をいわれたというこちらの傷づいた心情は先生が相手にそういう事いっちゃダメと一言いってくれれば晴れるのですが、言い訳するな!と跳ね返される。そして相手は私とは対照的に、大人はこうすれば自分は罪に問われないんだと学んでそういう大人になっていくのです。悪口を容認されるのです。
    もちろん、成長の過程で肯定された悪口はいけない事なんて思わないでしょう。会社には上司に媚びながら目の前に居ない人の悪口を日替わりのようにターゲット変えながら言い続けるのが一人はいるってブチブチ言われてますけど、そういう人を作っているのもまたその人に接してきた大人たちな訳です。
    こういった幼少期の経験は、自分が大人になる過程で考え方の基盤に強く影響していきます。成長するにつれになってから公平な考えがあると知ると、だんだん大人は敵なんだって意識が強くなり思春期は大人=自分を責める者という認識に変わり果てていました、こういう認識でいると、あれよあれよとそういうよくない空気を自分で作っていくようになり負のスパイラルに陥ります。
    子供の脳は大人になる前のもっともっと基盤ですから、公平な世の中を気づきたいのなら、幼少期から公平な対応は必要。

      
  • 匿名 says:

    宮崎市は暴言暴力の保育士になんの対応もない。子供たちは怯えてる。このままでは子供たちの心に傷を作ってしまう。死んでしまうかも。
    市役所は何があったら動くんですか?子供が死んでからですか?

      
  • 匿名 says:

    母親が子供に虐待している事がわかり、父親が保育園に相談するが、取り合ってくれず虐待が無かったことのように母親の権利だけを守り子供の安全は守らない。

      
  • 匿名 says:

    年配の保育補助の先生が子供に対してとても威圧的な態度をする。食べるのが遅い子供に対して、「早くしてくれない!掃除できないんだけど!ほっんとこの子面倒臭い!」と子供に向かって言ったりする。
    お散歩中にダダをこねて歩かない子供の腕を無理やりひっぱり歩かせた。お散歩から、帰ってくるとその子が「腕が痛い」と言うので、見てみると赤く腫れていた。
    寝かしつけの時、0歳児を抱っこしていたのだが、なかなか寝てくれず泣き喚いていた。イライラしたその先生は、その子をワザと落とした。2回も。
    子供が好きだとは思えない。こんな先生を働かせていて、いつか事故が起きるのではないかととても怖い。園長にも話して、すでに2回も注意されているが治るのはその注意を受けた時だけ。しばらくすると、またやり始める。
    早く辞めてほしい。

      
  • 匿名 says:

    保育園児を3人育てる母親兼保育士非常勤です。母親、保育士両方の気持ちがよくわかります。
    我が家の次男は、魔の2歳児真っ只中!親でも始末におえないと感じることが日常茶飯事です!
    幸い、次男はとても優しく、愛情たっぷりの保育士さんに恵まれました。次男はお調子者で、この先生にも度々愛嬌でではありますが、頭突きしたり、蹴る真似をしたりがあり、先生の方が心配になり、お詫びを入れたところ、なんと、私に心を開いてくれてる証で嬉しいとさえ言ってくださりました☆
    こんなにこども思いの優しい先生もいらっしゃるのです。
    残念な先生もたくさんいるのも確かですが、悪い先生がいるばかりに、こんなにこども思いで優しく愛情豊かに接してくださり、頑張っている先生まで、同類だと思われてると思うと気の毒で仕方ありません!
    私は保育士としては、今後とも、この先生を見習った保育を心がけて行きたいと思います!この先生、実名で公表して、賞賛されて欲しい位です🍀

      
  • 匿名 says:

    そんなに大事な子なら保護者がずっと自分で保育してください!

      
  • 匿名 says:

    長男が年少の頃の担任が新採で1年も持たず退職された。隣のクラスの先生なんか存在を知ることもなく退職されたようだ!当日、他の園のママ友のとこでもそういうことがあり、更にママ友の知り合いのとこでも保育士が1年持たず辞められたようだ。
    そして、現在、年中の長男の担任が12月より休みがちで、15日に予定されてる保育参観も担任が体調不良で休養するからと年中クラスだけ延期になった。
    つい先日まで、保育参観ではこんなことしたいと思ってるなどやる気に満ちた話をされてただけに、多分、体調不良は、たてまえで、何か別の裏事情があるのだとみんな薄々感じています。
    ホント、一体保育現場で何があってるのですか?職員の退職なんかも保護者に知らされることなく突然なことがあまりにも多すぎる気がするけど、ギリギリまで隠すことに何の意味があるのでしょうか?
    個人情報保護も解りますが、もっとオープンにするべきだと私は思います!

      
  • 匿名 says:

    人間関係の良い保育園にご縁があれば、保育士程の天職他にないとさえ感じます!
    ある意味、子育てより楽しいのでは?
    なぜなら、我が子たちに何の疑問も抱かず普通に当たり前にやってる事をして、給料頂けて、子育てのノウハウまで時に学べ、自分自信の子育ての勉強にもなる。
    そして、食事は、ちゃんと給食の方がこさえてくれる。
    保育士の待遇にふまんを持つ人ってやはり、人間関係の悪い職場にぶち当たった人だと思う!
    子育てを経て、資格をとり、今月半ばから保育士をする私、どうか幸せな職場でありますように☆

      
  • 匿名 says:

    どうして優しい先生がいじめられて退職に貶められて、いじめ、虐待を平気でする先生がのうのうと残ってるんですか?悪いことした保育士は、実名で公表され、資格も剥奪されるべきだと思う!でないと、安心して我が子たち保育園に預けられない!
    私だって、そんなひどい保育士のために我が子たちに良くして下さってる先生まで疑いたくないので、いじめや虐待をするような保育士こそ、実名さらされて、2度と保育士できないようにするべきたと思います!

      
  • 匿名 says:

    どの人の投稿をみても、自分はやってない、周りの人はやってる。と自分を美化してる。
    実際余裕ないですよ。発達障害と言われるお子さんを含めたクラスを1人担任でまとめる公立の保育園は特に。例えば20人の5歳児クラスのうち、10人が発達障害、衝動性が抑えきれない子どもが多ければどうなると思いますか?担任の采配次第なんですよ。
    手を出すことや人権を侵すことはいけないことですが、本当に現場だけの責任なのでしょうか。国の法律にも疑問視します。5歳をもう1人では抑えきれない時代になったと思います。

    口コミの記事を書くより、どこかの現場でもいいので新聞記者さん保育士体験してくださいよ。ブラックなとことホワイトなところ何人かでいろいろな場所でカメラなしに取材してきてください。外国のテレビでよくやるような、お偉いさんが現場で働いてみた。的なやり方で、記者が現場で働いてみた。保育士の余裕のない事情の真相あばいてくださいよ。

      
  • 匿名 says:

    はい。2歳児クラス!42歳保育士、いつも最後まで給食食べてる園児の口に指突っ込み、力ずくで動かしたりしていた。
    また、小さいこどもを育てながらの補助保育士がこどもの熱などで休んだり抜けたりすると、しつこくののしったり、疑ったり馬鹿にしたりしていた。

      
  • 匿名 says:

    0歳の女児に、気持ち悪い!ブサイク!と言っていたベテランの保育士がいます。今は3歳児のクラス担任なので、親にバレるから大人しくしてるようですが、保育士をやめて欲しい。↑の女児のお尻を洗ってあげる時も、突き飛ばしたり、怒鳴り声をあげて乱暴に扱ったりしていたそうです。その女児は転園したので、次の園では優しい先生達に恵まれて欲しい。

      
  • 匿名 says:

    あります。
    園児が全員来たら嫌らしい。連絡帳の朝のメニューのダメだし。容姿について小馬鹿にする。0,1は話せないからなのか?先生達の私語多発。
    食事も好き嫌いすると叱られる、口にいれられる。
    もし自分の子供なら絶対保育園は無理。

      
  • 匿名 says:

    私が通っている横浜市の認可保育園では、卒園以降はお手紙を園長宛に出さないと預からないということがあります。
    またおやつの時間のおしゃべりは禁止。異様な空気が漂っています。おしゃべりをやめない子にはおやつを与えないと言うことがありました。親にも報告がないと言う状況。
    校内放送で、悪い家族と罵っている理事長。当時は園長でした。さすがに話しにいくと、おやめいただいて結構ですと言ってはなしにならないことがありました。
    年長は年度末は預からない。これは完全な差別行為だとおもいます。
    あまりいうと子供が園内で罵られるので、わかりました。いうしかありません。

      
  • 匿名 says:

    あります。認可保育園でです。
    お食事中にフォークを床に落とした1歳児の子がいましたので、私が拾って洗ってきてあげようと声かけしたら、先輩保育士がきっぱりと「大丈夫です。」と言って、ティッシュでそのフォークを拭って、そのままその子に食事を続けさせました。
    まもなくまた同じ子がまたスプーンを床に落としたのですが、今度は、ティッシュで拭うこともせずに、「また落として!」と言いながら、その先生はフォークを拾ってあげて食事を続けさせました。
    普段穏やかで優しい先生で、悪気は全くないようです。実はもう一人の保育士も近くにいて聞こえていたと思いますが、何も言いませんでした。
    実は、別の保育園で働いている保育士から聞いたことがありますが、子供が床に落としたものも拾って食べさせたりすることもあるそうです。「食べるのなくなっちゃうから」とけろりとして話して下さいました。
    まずは、子供達とそのご家族の為に勇気を出してここに投稿させて頂きました。今後は早いうちに、うまく解決できますよう願っております。

      
  • 匿名 says:

    1歳児のご飯をあげる際、白飯だけを先に食べきらないと、おかずを食べさせてもらえない。と直接担任の先生に言われて、かなりびっくりしました。

      
  • 匿名 says:

    うちの子供の園のことです。年中クラスの頃、給食時に食べるのが遅い子には保育士が無理やり食べさせていた。嗚咽や嘔吐してしまうと「体調悪いみたいです、お迎えおねがいします」と。
    年長クラスでは、活動後のイス片付けをモタモタしていると、給食を立ったまま食べさせている。
    いま、子供が年少と年長。下の子はあと2年通う予定なので、なかなか園に意見も言えず・・・

      
  • 匿名 says:

    そもそも虐待の定義がやり過ぎ!将来今の子供たちは仕事につけないでしょうね。

      
  • 匿名 says:

    就職した時から、園長にはお気に入りの子がいて、いつもお菓子をあげたり、誕生日や旅行に行っては、プレゼントやお土産をあげたり普段もいろいろあげたりしていました。その子の親も容認していました。本心はわかりませんが、他の親に対して、優越感があったのかもしれません。お迎えに行くたびに何かもらえるのですから。
    お気に入りの子が卒園するたびに次に可愛がる子を見つけていました。お気に入りの子だけの特別扱いは年々エスカレートし、今も続いています。お気に入りの子以外には冷たく、特に嫌いな子には、怒鳴ったり、意地悪したりも見られます。
    私たち、普通の保育士は給料も低い中、保育士も足りず毎日重労働をしています。残業は当たり前、休憩もなく、監査の日だけ、休憩をとらされるのです。家に帰っても書類、作り物。一体何のために仕事しているのか、何のために生きているのかわからなくなるときがあります。
    やめたくても、残された同僚のことを考えると、やめられず。本当に人手不足なんです。
    でももう限界です。
    特別扱いを見るのも辛いし、『先生、何であの子だけもらえるの?』と聞かれるのも辛いのです。

      
  • 匿名 says:

    したい保育ができない。いつも監視。仲良しお局様のご機嫌とり。妊婦、子育てママ保育士への差別。育休明け降格、異動命令。などひどい保育現場。
    働くママ援助しますはどこにいった?まずは職員を大切にしないといい保育、援助なんてできないっしょ?
    保育園、園長のやり方があるのはわかるけど、個々の子どもを大切に考えながら行ってる担任保育士をもっと観て、信じて任せてみてからもの申して欲しい。
    上層部の目を気にしながらの保育ではなく、こどもの為にも自分らしい保育ができる保育園を見つけます。

      
  • 匿名 says:

    もう15年は前の私が新人保育士の時の話です。中堅保育士が、まだまだお友達に「ゴメンね」が言えない1歳半男児を、調乳室に連れて行きゴムの狼のマスクで脅し、酷い悲鳴が聞こえてきた。水分も取れず、お昼も食べないまま泣き疲れて寝てしまい、その後発熱。保護者に迎えに来てもらっていた。
    保育料で差別して、母子家庭の子どもには、「0円のくせにそんなに給食を食べるな!」「5万2千円君」と勝手に保育料の手紙を見て値段で呼んだりしていた。太ったお母さんの子供には「お前の母さん豚さん」とも。
    子どもを庇ったら「良い子ぶるな!」と保育士にも攻撃的で虐めの対象にされた。自分より立場の弱い保育士も虐めたり、裏表が激しく上司には口が上手いので、何も言えない保育士が多かった。1年で辞めましたが、ストレスで吃音になりました。
    0.1.2歳児はまだ親に話せないので、言いたい放題、やりたい放題。0.1.2歳児保育は何されてるか分からないので本当に危険!
    もちろん優しい保育士もいますけど。

      
  • 匿名 says:

    2歳児
    給食で出たおかずを食べたくなくて口にしなかったら、「食べなさい!」と怒って、無理やり口を開けて食べさせられてた。。大泣きしていても無理やり。楽しい給食のはずが・・・。
    子どもが食べたくなる声掛けなどをしていくのがプロの保育士。
    この保育園には思いやりや相手の立場になって考えられる保育士が一人もいない!
    子どもたちを助けてください。

      
  • 匿名 says:

    以前大型公園に行った際、遠足に来ていた園児をトイレに連れて行った引率の先生の言葉の悪さに二度見したことがある。恐らく出発前の一斉トイレだったのでグダらず回したいのはわかるのだが、強めの口調で急かしていた。ヤンキーの会話かな?と思うほどガラの悪い口調だった。しかも園児は女児。先生も女性2人組。しかもおしゃれな制服だったので恐らく私立幼稚園。
    幼稚園でこれなのだから、更に激務の保育園は…と想像するだけでゾッとする。

      
  • 匿名 says:

    1歳児に「なんで出来ないの!(怒)」「食べなさい!食べないとダメでしょ!(怒)」凄い威圧感。子どもは泣き叫びます。注意してもなおらない。暴言、虐待は日常。
    給料も信じられないくらい安い。自分のためには多額のお金を使うのに保育士には出さない。保育士を下に見てる。
    不正があってもなんの話もしてこない。命を扱ってる仕事という意識が全然ない!
    暴言暴力、有り得ない!
    宮崎市不正保育園

      
  • 匿名 says:

    保育士の待遇が問題視されていますが他業種の教員は昼10分で犬のように飯を掻き込み朝5時~10時過ぎ迄勤務が常識です。明日は過労で死ぬかも知れないと怯えながら明日の教材を揃えて風呂に入って寝に帰るだけの日々。長期休暇はクラブで丸一日潰れる。保育業界も我々と同じくらいご苦労されているのかな。

      
  • 匿名 says:

    あります。今年こども園に就職した保育士です。言うことを聞かない子に暴言、子どもに八つ当たり、私一人しんどい、辛いなどの愚痴、他の保育士の悪口を仲のいい先生同士で愚痴る。アホ、バカといった子どもの心を傷つけるような言葉、目指していた保育士理想像とはかけ離れすぎていて怖いです。

      
  • 匿名 says:

    国のせいにしてる保育士いるけど、人のせいにする前に人間として弱い者に、暴力振るったり、暴言吐くってどうなの?虐待する人なんて保育士やめてください。そしたら、国も何か考えるわ。貴方達みたいな人が給料欲しさに居座っているから、国も対策考えないんだから。
    暴力、暴言、保育士として向いてない人、自覚あるでしょ?今すぐ退職して。
    子供の母親だけど、そんな人に見てもらいたくない。迷惑。今年からの担任がそういう人だけど、絶対許さない。鬱だか、なんだか知らないけど、子供があった傷は、例え、時間が経っても、その人が死んでもなくならない。
    モンスターペアレント?上等だわ。子供がボロボロにされる前に守ってやるのが親。これ見て、国の対策がどうとか、保育園のマネジメントだどうとか言い訳つけて子供を吐け口にしてる人。
    絶対、子供を守るって思ってる親バカにしないでよ。絶対、追い詰めて退職させてやるから。

      
  • 匿名 says:

    ある。休む園児が多いと喜んでいる。1.2歳児に、あーイライラする!と怒鳴る、今年の0は顔が大きい子供が多いと~身体のバランスが悪いなど

      
  • 匿名 says:

    うちでもあります。暴言暴力!怒鳴る!以前はおもちゃ入れのフタ(プラスチック、衣装ケースの素材)で頭を叩く。両足を引っ張って移動(頭を壁にぶつける) 「なんでできないの!!」と怒鳴る!日常茶飯事です。上司に相談しても園長から「気をつけてください」だけ。未だに続いています。動画を取られないように、携帯は出勤したら事務室に置きます。市役所にも手紙が行ったようですが、気をつけなさいというだけで、当の本人は自覚なし。この前は薬の飲ませ間違いがありました。その保育士は園長が保育士をしていた時の教え子だったそうです。だからクビにもできないのでしょう。園長の前ではいい保育士のように見せ、いない所では新人にも激しく叱責。もう1人も言葉の暴力。聞いてて子どもの心に傷が残るんじゃないかと心が痛いです。私は子どもに寄り添う保育を心がけています。だから子どもたちはいつも私のそばにいます。ほかの保育士のところには行きません。嫌がる子供をつれていったりします。甘えることも出来ないのか!この保育園はそんな保育士ばかりです。上司に言ってもなんにも変わらない。

      
  • 匿名 says:

    私は3ヶ所の保育園で勤務した経験がありますが、どこも同じ。給食を無理やり食べさせる。真夏なのに水分補給をさせない。気にいらないからと1歳児にデコピン。トイレ前で食べさせる等等。書ききれません。

      
  • 匿名 says:

    今月でもう保育園をやめるのですが、職場の人で子どもの前で保育者に怒鳴ったり、4歳児の子が寝なくてうるさくてなのか急にお尻を3発ほど結構な強さで叩いていた保育者がいた。それを見て見ぬふりをする副主任もある。

      
  • 匿名 says:

    保育士が子供にお話を3つ4つ続けて話して聞かせるが、だんだん子供が飽きてきてよそ見してたら、酷く叱ったり椅子ごと机に押し付けて泣いているのに止めず。上司が注意したらパワハラだと開き直った。また、パート同士で護身の為嘘を並べる。他の園では事務員が園長を務め、感染症や保育の知識不足で感染拡大していた。

      
  • 匿名 says:

    前に、近所に新しく出来た保育園に見学しに行った時、部屋3つしかないので、年の違う子供たちを一緒に見てます。と言われて、はいはいしてる赤ちゃんの上に、4才?くらいの子が走って、踏んでます。赤ちゃんが凄い泣いてます!あの赤ちゃんは大丈夫ですか?と聞いたら、いつもの事なので大丈夫ですよ!と、何事もないように笑いながら園長が答えました!背筋が凍りました!もちろん、この保育園は、やめました。

      
  • 匿名 says:

    あります。上司が暗い部屋に閉じ込めて虐待するのは当たり前。ですがその上司が怖くて、下の保育士は何も言えません。過去に園長に報告した保育士もいましたが、「その保育士の見間違い」「私はやってません」「保育の一環です」で、揉み消されました。

      
  • 匿名 says:

    私も保育園で虐待を受けていました。下記で近所の方のコメントを見て、本当に子どものことを考えてくださる方がいるんだなぁとありがたく思いました。私も運動会の練習中に、腕を無理やり引っ張られたりしていたので。悲しかったし怖かったです。

      
  • 匿名 says:

    先日、家から見える保育園で、運動会かお遊戯会の練習をしている園児に対し、威圧的に声を上げ続けている先生がいました。どうすればいいのかいまいち把握していないような園児たちに対し、ただ声を荒げて従わせようとしている様子で、結局怒鳴ったり、無理やり腕を引き上げさせたりしていました。
    あまりにひどかったので動画を撮り始めたのですが、その後もその先生は園児の腕を強く引き寄せて投げるようにしたり、背中を強引に押したり、身体の向きを変えさせたり、園児たちは戸惑っているように見え、とてもかわいそうでした。
    その後、児童相談所に電話をし、親身になって向こうでも打ち合わせをしてくださったのち、市の子供に関する課に連絡して欲しい、と言われ、電話しました。ですが、市の方の対応が「その保育園には言ってみますけど…」という頼りない言葉が返って来ました。私は「動画も撮っています」と伝えましたが、その当該の先生に対しての直接の指導は難しいので、「園長先生に対して伝えて指導方法を考えてもらうことくらいしか出来ない」と言われました。
    あまりに頼りないので、今日、警察に行ってみて相談してみようかと考えています。昨今の児童虐待が騒がれる中、あまりに危機感の無い市の対応に不信感が大きいです。「その動画を見せて欲しい」とは一度も言われませんでした。「見せてくださるのであればそれはやぶさかじゃないのですが…」といった様子でした。
    あの様子を保護者に見せたらショックだと思います。もう少し「自分の子供だったら」と切迫感を持って対応して欲しいです。

      
  • 匿名 says:

    保育士が虐待をしたくてしているわけではない。毎日の保育をし、保護者や地域の方には見えない書類を毎日山のようにしているし、それに加えて子どもがすくすく育ってほしいと心の底から思い、発達に合った楽しい製作を準備している。そして運動会、お遊戯会、夕涼み会、と毎月行事にも追われている。何もかもこなさないといけない。保育士不足だからだ。そして給料も安い。
    子どもは悪くない。その中に少ないが愛情不足の子どもが多く、保育士がたくさん愛情を注ぎ良くなっても休みがあればまたできていたこともゼロに戻ってしまう。親の育児能力が原因ではないのかとも思う。育児能力が原因だから保育士が一から百まで子どもに伝え育てなければならないのはおかしいと思う。そのおかしいを保護者には伝えれない園もある。それもおかしい。そんな状況に陥られたら誰でも虐待をしてしまうのではないかと思う。とても精神は辛い状況。それが毎日となると恐ろしいことになる。
    国はもっと親となる人たちの育児能力を上げることでこの問題は解決していくのではないかなと思う。

      
  • 匿名 says:

    私がされていました。現在学生ですが、未だ忘れることはありません。両親が共働きだったので本当に生まれて間もなくから無認可の保育所に預けられました。思い出すことができるのは3歳頃からなのですが、基本的に私への食事は無くて私の定位置はトイレの前の壁、もしくは裏の勝手口の薄暗い場所に朝から晩まで立たされていました。疲れてしゃがむと怒鳴られ次からはコップにタプタプに入った水を持って立たされて「動くなこぼすな」と言われました。トイレに行くのにも「行かせてください」と向こうの部屋まで聞こえるように声を出して許可が必要でしたし失敗すればとにかく子供ながらに自尊心を傷つけられることばかりされました。節分の日には久しぶりにお昼に自分の席が用意されて食べさせて貰えると思ったら私のご飯は真っ赤で七味だらけのものでした。辛くても残すことは出来ないので食べました。私の着てくる服が先生が気に入らなかったらしく、冷たい水をかけられて「おもらししたので着替えさせました」と連絡帳には書かれました。家でもそう言えと言われました。少し大きくなると外に出されていましたが、偶然通りかかった園の近所の方に声をかけられ保育士が慌てて演技をして中に私を入れたことがありました。それからはまたトイレの前、バケツいっぱいに水を入れて、両手に持たされて立たせられる日々を送りました。今思えばどうしてあの時助けを求めなかったのかと後悔していますが、子供の頃は本当に自分の家庭と保育所という空間しか知りません。子供は皆、それが普通なのだと思ってしまいます。
    こんなことばかりされて、毎朝行きたくないと玄関で泣く私を見て両親もきっと気付いていたと思います。しかし助けてはくれませんでした。見て見ぬ振りをされました。苦労して見つけた保育所でしたしあんなに朝早くから夜遅くまで預かってくれるところは他に見つからなかったのでしょう。なんとなくわかるけれど、当時の私には両親だけが唯一の希望でした。助けてもらえなかったことは一生忘れられません。今でも心の底から両親を信頼することはできません。
    6年間の地獄の日々を経て卒園した訳ですが、私の卒園が近くなってくると次なるターゲットを見つけその子へと壮絶ないじめは移っていきました。
    私が退所して何年かでその園は閉まったと聞きました。こないだも跡形もなくなったその場所を訪れて、もう、一体どこにぶつけたらいいのかわからない怒りが湧いて悲しくなりました。今後私のような仕打ちを受ける子供がいなくなることを切に願います。また、どうか親は自分の子供の話をよく聞いて、少しでも園での虐待が頭をかすめたら絶対に逃げないでほしいと思います。子供にはあなたしかいないんです。SOSを見逃さないでください。
    他に当たりどころが無く、このような場所で長々と話してしまいすみません。ここまで読んでくださりありがとうございました。

      
  • 匿名 says:

    保育士をしています。保育をしていて感じることは、自分が育った環境や人間関係が子どもの接し方などに繋がっている。ということです。
    男性保育士が男児のズボンを指差して「今日もポークビッツ持ってきた?先生はフランクフルト持ってきたよ」と言ったり、別の園では女性保育士たちが男児の陰部の大きさを指で長さ測って「これっぽっちー」「将来有望」など笑って話していました。注意しようと思いましたが、主任も一緒になって笑っている始末。プールの時期は1.2歳は赤ちゃんだからと外から見えているところで裸にさせたり人権侵害もありました。子どもは元気に笑って遊ぶのが正しいと思っているのか、パズルなどをして1人の時間を楽しんでいる子どもを無理に誘い、大勢で遊ぶのを美化していることも立派な虐待だと私は思います。大切なお子様を安心安全にお預かりし成長を育むを第一に考えている私としては最近の保育園は〔ありえない〕ことばかりです。
    運動会や発表会などで子どもを固定の場所に移動する際に保育士が手首を掴んで引っぱったり、両方の二の腕を掴んで持ち上げているのをみたら普段の保育でも子どもを乱暴に扱っていると思って間違いないです。普段から丁寧な関わりをしている保育士であればそんなことしないですし、子ども自身もそれが当たり前になっていて乱暴にされていると気付かないでしょう。大人に対して言わないこと、しないことを子どもにはする保育士は大勢います。 東京都23区内勤務

      
  • 匿名 says:

    以前私の勤めていた保育園でも、こどもに虐待をしていました。言うことを聞かなかったり、泣き止まなければ、倉庫に閉じ込める。机の下に押し込まれる。よちよち歩いていて、転べば、ばっかじゃないの。という暴言。ご飯を食べない子には、泣きじゃくるこどもの口に無理やり押し込む。好きでないこどもには、常に冷たくあしらう。
    園長に伝えても本社に伝えても、そんな事なかったと。事実を無かったことにしている。保育課にも相談したが、今ひとつの反応だった。どうしたらこどもを守れるのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    娘から、◯◯先生が◯◯ちゃんを倉庫に入れる。首の後ろの服を掴んで引っ張ってる。だから自分もされるんじゃないかと不安で私に話してくれました。
    園長に聞くが、そんな事はやっていないと◯◯先生は言っています。職員をかばいたい、信じたいと私は言われました。行政が入り調査するとの事。娘は年長です。どうして、子どもの話を聞かないんでしょう。保身の為?
    5歳児より大人の方が上手い嘘がつける。証拠がないからと保育園から言われましたが、行政では出来る事は調査をして改善させるだけ。子どもは◯◯先生嘘つきと言い、年長の八月に転園しました。四年も通った保育園を離れ。悲しさ、悔しさで辛いです。私にも沢山の思い出があります。楽しかった思い出、大変だった思い出、少しずつ大きくなって一緒に頑張ってきたから…。
    卒園までお母さん来ないって言ったじゃないですか〜と言われました。登園拒否の児童に対して残念ですと園長に言われました。
    証拠がなければ…では遅いです。泣き寝入りは出来ません。ボイスレコーダーや動画を忍ばせないとならないんですか!子どもが見たこと、発言だけで充分証拠になるんではないんでしょうか!
    未来ある子どもです。行政による調査だけでは改善されません。福祉で働いている人が全て優しくていい人ばかりではありません。保育園、幼稚園無償化は助かりますが、もっと、子どもの声を優先して聞いてあげて下さい。
    新聞に絶対載せて下さい!お願いします!テレビで流してもおかしくない問題です!今、虐待の事、沢山流れてます。介護、保育園、親による虐待。氷山の一角です。県庁、市では限界があります。福祉の仕事は低賃金なのがよく分かります。

      
  • 匿名 says:

    上司からいじめられると子どもたちにも普通に接することが出来なくなると思う。なにかが起きて保育士の味方をしてくれないような上司のもとにいると、保育士自身もうつになるし、上司からのプレッシャーが子どもたちにきつく当たることにもなるだろうね

      
  • 匿名 says:

    年配の保育士が子供の腕の付け根あたりをつかんで放り投げるように移動させていたのを見たときはびっくりして声がでませんでした。

      
  • 匿名 says:

    私がそうだったのですが脱走してしまうからと言って鈴をつけられました

      
  • 匿名 says:

    日野市南平にある保育園でどなりつける先生がいます。理由はおもちゃを出しすぎたから。不適切で腹が立ちました。

      
  • 匿名 says:

    他の職員・保護者たちがいる前で、おたくのお子さん(2歳)が、何もしない子を叩くんです、と言われました。2歳の子はおもちゃの取り合いなど普通にありますし、一方的に悪者にしないでほしかったです。
    子供はお説教の間、ずっと震えていました。心の傷が残らないか心配でなりません。これも心理的な虐待であると思います。

      
  • 匿名 says:

    あります。
    子どもに嫌いと言ったり、定規でデコピンしたり、給食を嫌がる子どもを突き飛ばしたり。抱っこをして欲しいと近づいてきた子どもに対して「やだ、こないで!」と笑いながら言い放ったりしていたところも見たことがあります。監視カメラが保育室についているので、会社に伝え見てもらい、その保育士の対処をするようにお願いしたのですが、会社は問題が起きるのが嫌だったのかカメラの映像は事故が起きない限り見ることはできないとしか答えてくれませんでした。

      
  • 匿名 says:

    私が働いてきた保育園のうち半分は虐待と呼ばれる保育、もしくはそれに近い保育をしていてびっくりしました。なぜ、こんなに怒るのか、乱暴な扱いができるのか…。ここで働いていたら、自分が壊れると思いました。本当に子供たちがかわいそうで、今でも思い出すと胸が張り裂けそうになります。

      
  • 匿名 says:

    ある。

      
  • 匿名 says:

    保育園にて食べたくない野菜を残した為、食べるまで暗い倉庫に入れられていたと、親から聞きました

      
  • 匿名 says:

    あります。「公立だから、私立だから…」とは関係ないと思います。問題のある保育士の方もたまにいらっしゃいますが、最終的には園長の人柄や力量によって、その施設の方針や雰囲気は決まります。
    担任に怒られている園児を見ては「○○ちゃん泣いててカワイイ」と小さい声で呟いていた園長が本当に気持ち悪かったです。

      
  • 匿名 says:

    とある多摩区宿河原の保育園と支援センターが一緒になっている施設に息子一歳とよく遊ばせて頂いていました。先生もとても熱心にお仕事されていて雰囲気も良く一時保育を利用したいと思い定期的に遊びに行っていました。しかし…同じ月年齢の通っている子供に怒鳴り散らしている先生がいました…
    一歳の赤ちゃんにそんな大きな声で怒らなくてもいいのに。部外者も利用している園内での出来事。中ではどんな状況なんでしょうかね?恐ろしくて預けるのを躊躇してます。
    怒りたくなる気持ちはわかりますが、やはり罵声を聞いてしまうと残念でなりませんでした。

      
  • 匿名 says:

    3歳児のクラスなんですが、子供の顔にシュッとした傷があったので、子供に聞くと「先生に爪でカリッとされてからほっぺをペチンッされた」と言っていたので、子供になんでペチンッされたの?と聞くと「お箸が難しいからペチンッされるの」と言っていて、牛乳をこぼしてもペチンッされると言ってました。
    保育所の所長に話しても全くダメですし、担任も全否定、、、。市役所の子供家庭課に入ってもらっても、担任の先生をかくまう始末で全く解決しません。もう年末に起きた事件なのにまだ当事者の先生が話し合いに出て来ないし、子供家庭課には「先生は病気なので会わせられない」と言われ、納得いきません。子供がペチンッされてるのを見た子供もいたので、そこのお母さんが証言しに行っても、全く取り合ってくれません。精神的苦痛です。
    その先生は4月から別の保育所で担任をもって働いてますし、知り合いに聞いたところ元気にしてるという事ですが、子供家庭課が先生を病気と行って会わせないのは辻褄が合わなさすぎます。そんな無責任な先生を働かせても困るのですが、何処を頼るべきでしょうか?一応警察にも連絡はいれてますが、一番の解決策を知りたいです。

      
  • 匿名 says:

    あります。
    まだ長い時間待つことが難しい1、2歳児を怒鳴りつけて椅子に座らせる。泣いたら叩く。
    廊下を走った1歳の男の子を叱りながら逆さ吊りにする。ぽぽちゃん人形を脅しに使い言う事を聞かせる。園長先生、以上児の先生は3、4、5歳の子を無視する事も多く、言葉も荒い。
    働いている時は そんな日常を見ているのが辛かったです。

      
  • 匿名 says:

    公立保育園の保育士は性格がキツイ方が多いですね。園長も含めて毎日保護者の悪口。子どもに可愛くないや邪魔と言う。苦手な食べ物を無理矢理口に押し込む。非正規職員のことを馬鹿にして、子どもたちの前で怒鳴る。これが日常です。こんな保育士に税金が使われてるなんて納得がいかない。そして大事な子どもの命を預けたくないし、預かる資格がない。公務員だから守られているという意識なのか上から目線で保護者対応も雑。東京都某港区立保育園

      
  • 匿名 says:

    あります

      
  • 匿名 says:

    株式会社が運営している保育園(〇〇TOWA)で働いています。私は、異動して問題の保育園に勤めることになりました。
    3・4・5歳児の子どもに「なんでこんなの出来ないの」やお漏らしした子どもに「そこはトイレじゃないでしょ」やイライラを子どもにぶつけるスタッフ・気に入っている子どもには、過剰なスキンシップをする保育士。子ども達は間違いなく怯えています。言葉による虐待です。
    会社も保育園増やすのはいいけど、保育士不足でどこも大変な思いをしているのにそれに対応出来ない会社は保育園を増やさないでほしい。

      
  • 匿名 says:

    あります。
    みなさんのを拝見しまして、虐待を目の当たりにした時、自分は何か子供を守るなどの行為をしたのか?が気になります。是非、行動を起こして子供を守ってもらいたいです!見ているだけなら、虐待しているのと同じです!

      
  • 匿名 says:

    玩具をポイっと投げた0歳児の男児。その玩具が保育士にあたる。するとその保育士が怒り、その玩具をその男児に投げ返す。男児に当たり痛いと泣く。そこでその保育士が言った言葉が「お前が投げたんやろ!先生も痛かったんや!」でした。

    給食の野菜、緑色の野菜は食べずよかしたり、口に入るとべぇーっと出し、食べれるものだけだべていた0歳児の男児に、「先生それはいや!それはずるい!!」と泣きながら嫌がる男児にほぼ無理やり、残していた緑の野菜を口の中に入れていた。その後べぇーと出そうとする男児の口を抑えて、飲み込むように言っていた。

      
  • 匿名 says:

    私の子供が通っている新設の保育園でも疑わしい事例がありました。
    まだ若い女性の保育士だったのですが、親子どもに対する対応に裏表がハッキリ違い、本人はそのことに気づいていませんでした。
    ローテーションでたまたま当たると必ずと言っていいほど何も挨拶もせず基本的に今日会ったことも教えてくれず、担任からの業務日誌を読むことすらしてくれませんでした。
    他の先生には懐いている子供も全く懐かず、そのこともとても不思議でした。
    ある日、教室に入る前にドアに備え付けの窓から子供の様子を伺うと、なんと子供たちは戸惑った表情でみんなで固まり、その保育士は体育座りをし足を抱えたまま虚ろな目で遠くを見ています。
    急いで教室に入ると、子供が緊張した顔で急いで私に走り寄ってきました。
    私は、我が子以外の子供を教室に残すのがとても不安で園長にそのことを伝えました。
    それから1週間も経たずして、子供を登園すると、先に来ていた園児が泣いています。例の保育士と2人でいる時に何かあったようでした。どうしたのと聞いても、悔しそうになきじゃくるだけです。何かあったんですか?と聞くと、「親と別れて寂しいじゃないですか?」と鼻で笑う様に言い残すと私たちを置いて、違う教室に行ってしまいました。私は彼女と子供を教室に残していくことが出来ず、困っていると主任が来たため事情を説明し、なんとか子供を任せる事が出来ました。
    園長に再度説明し、彼女の様子がおかしい事、子供も彼女と一緒にいたがらない事、彼女と園児を2人きりにする事が妥当ではない事を伝え、気をつけて見守るという約束をしてもらい、その後は子供も元気に登園を続けていました。
    そんなある日、教室に入ると、なぜか例の保育士がいます。園長との話し合いでこのクラスの朝晩のローテーションには入らないはずだったのですが。
    子供を見ると完全に固まり私から離れようとしません。泣きそうで怯えています。これは預けることは不可能だと判断し、担任の保育士の時間になるまで一旦外出せざるえませんでした。主任も園長もまだ登園しておらず、責任者不在だったためでした。

    園側の不手際だったと後で説明を受けましたが、初めて見た子供の怯えように異常なものを感じました。他の園児が懐いている姿も正直見たことがありませんでした。他のクラスの担任を持っていましたが、正直務まっているのかどうか私にはとても疑問です。ハッキリした虐待の痕跡もなく、証明は出来ませんでしたが、まだ話す事もままならない児童に精神的な圧力をかけているのは明らかでした。
    その後、園との約束通り子供のクラスの朝番になることはありませんでしたが、会ってもこちらに挨拶もしないようになり、笑顔もなくなり、いつの間にか保育園から姿が見えなくなりました。在職職員の写真の中にはまだあるので恐らく何らかの理由で休職しているのではないかと思っています。
    来年度から違う保育園に転園するのでこちらとしては一安心ですが、またあの保育士が復帰し担任を持ったり朝番で他の園児と2人きりになることを思うと、他の園児たちのことがとても心配になります。
    ちなみのその園は開設して1年経たずに主任と保育士1名が辞め、例の保育士の他にも休職をしている保育士がいたりと、どんどん新しい保育士に替わっています。

    保育の現場がとても大変で、若い女性が夢や理想を持って入ってきても実情はそれと遠くかけ離れた過酷な肉体労働なのはあまり知られていません。実際介護の仕事同様、若くしてやる仕事ではないという話も聞きます。バックアップもなく精神的に追い詰められていたのかもしれません。しかし、それでも保育士としても人としても子供を怯えさせたり傷つけるような行為は決して許されることではありません。

    量だけ増やすことでこういった問題が増えないことを願うばかりです。

      
  • 匿名 says:

    あります。うちの子か半年ほど保育園に行きたがらないので、疑問に思ってあえていつもより早く迎えにいくと、おやつを食べない子の服を先生が引っ張って、口におやつを詰め込んでいました。
    その一年前の担任の先生も、うちの子がウエハースのおやつの袋を開けられないと友達に開けてもらうように言い、お礼に半分あげたら?とうちの子に言って、実際にお礼におやつを半分その子にあげさせていたことを、笑顔で私に報告してきました。びっくりして、その時何も言えませんでした

      
  • 匿名 says:

    2歳児12人を無資格のパート職員と担任しています。保育の研修を受けていない子育て経験がない40歳位の人で、最近は子どもの前で違う意見を言ったり、大きな声で怒鳴ったりします。子ども達はその場にいますので口論にならぬようになんとかその場を押さえています。
    責任感と緊張感、そしてパート職員の機嫌を損ねないように努めてきましたが限界です。キリスト教保育とは名ばかりで、園長は愛を謳うものの、先日も子ども達の前で注意を受け、子ども達を不安な顔にさせてしまいました。
    今年度の運動会の反省会では全職員(調理や看護師、事務も)の前で全く発達がわかっていない!と言われて酷くうつ状態になりました。1年目の職員や20歳位の職員はそのままそれが態度になってしまいまう人も出てきます。今まで意図するところを考えてポジティブな思考に努めてきましたが、10年勤務した園を12月に年度末の退職の意思を伝えました。20日以上残った年休消化は出来ていません。調理の職員も入れ替わりがあり安定しないため、組んでいるパート職員が対応している時期も1ヶ月位ありました。
    人の評価は要らないと努めてきましたが、限界で残念です。ここに書くことで残りの日々、精神的に落ち着き、子ども達の安全を確保し努められるように思いました。3年前から何人かの職員と2人で沖縄へ宿泊研修へ行ったりしていますが、80人定員の職場で、園長の職員への態度や対応がそのまま子ども達への態度につながってしまうこと、また職員同士の力関係や態度につながってしまうことを理解していないことが残念です。

      
  • 匿名 says:

    埼玉県のとある保育園で就活面接に行ったところ何回も子供達を怒鳴ってました。しつけや保育とは大きく異なる声でヒステリックに怒っていて、とても親には見せられない状況でした。もちろんその保育園はお断りさせていただきました。子供達は言葉でうまく保護者に言えないので虐待に値すると思います。

      
  • 匿名 says:

    こんな自治体も有ります。
    保育士出身の保育係長は、園長時代にトラブルになり、気にくわない保護者の子どもは見殺しです。保護者から申し出があったとして、年中と年少児の兄弟だけで園から自宅に帰らせることにしてしまいました。職員は、事故の危険性を心配し、独自に毎日、保育士が自宅に送っていました。
    保育係長はそれから一度も園に様子を見に来ませんでした。その後、課長となり定年退職し、さらに仕事を頼まれ福祉の担当をしています。その当時、園児の心配を訴えた職員は報復人事を受けています。詳しいことを知りたいようでしたらお話しします。長野県

      
  • 匿名 says:

    イスに座ってる子どもを蹴って落とす。掃除用具入れに閉じ込める。給食を食べない子の鼻をつまんで口を開けさせて給食をつめこむ。

      
  • 匿名 says:

    品川駅近くの食肉市場前を、12月でも上着を着せず保育士同士愚痴を言いながら、子供の手を引いて歩いてるだけをよく目にします。

      
  • 匿名 says:

    保育園で働いています。吐き出したくて投稿します。
    給食を詰め込むのは当たり前。吐いても食べさせます。時間内に食べ終わらないと外遊びにも行けず、時には倉庫の中で食べさせています。
    おもらしをしたら、大声で怒鳴ります。
    お遊戯会の練習は、2歳児でも泣きながら踊っています。
    むかつく、イライラする、きたない、など子どもに平気でいいます。
    動作がゆっくりな子に急いで欲しいとき、押します。引っぱります。
    たたくのは普通です。
    首根っこをつかんで、ごめんなさいは?と促し、無理やり頭を押さえつけて下げさせます。

    その様子を見ている怒られていない子どもたちも、怒られている子同様、心がドキドキしていると思います。全員に虐待しているのと同じです。

      
  • 匿名 says:

    午睡がなくなった年長児に対して(新園の為5歳児は1人)年中組の午睡室に入れて真っ暗な中で、自分のスマホでYouTubeを見せている。担任は隣のクラスの保育士とゲラゲラ雑談。2月に発表会があるのだが、その準備(劇衣装や背景画)は若手のフリーや文句を言わない男性保育士に押し付けている。昨年度、彼女と組んでいた職員は途中退職している。保育士の仕事量は増えるばかりだが、こういった何もやらない保育士も現状にはいる。
    また、2歳児が給食を食べたくないと泣いていたら「もう、いいから!さっさと食べる!」とアルコールスプレーをその子の顔にかけていた。

      
  • 匿名 says:

    2017年開設の品川区にある認可保育園。
    一歳男児が担任の話を聞かず部屋の中を走り回っていた。イライラしてきた担任はその男児を押し倒す始末。その男児は頭を壁に強打して大泣きしたが「あなたが悪い」と泣かせ続けた。その後、「この子は発達障害だ」と他の職員と雑談。
    他の園児に対しても少し咳き込むだけで「帰んなよ」と言ったり、低月齢の子たちを「チビ〜’s」と呼んでいる。

      
  • 匿名 says:

    保育士を追い詰める状況が間違っています
    昔に比べて、しなくてもいい業務が多いので必然的に子どもたちに悪影響が出ているのです。こういう質問より保育士の今の本当の困っている事を誰か聴いてあげて下さい。仕事をする為に上司ににらまれたくないから何も言えないのです。
    いい改善をして欲しい。例えば睡眠チェックなんて2歳までの子には全員センサーを設置するべきです。安いものでしょう。私達は休憩もないのです。

      
  • 匿名 says:

    私も毎日虐待を見ています。2歳児に怒鳴る、突き飛ばす、引っ張る、叩く、閉じ込める、疎外する、キライ!と平気で言う、0歳児、1歳児に怖い声で脅すなどなど。園長に言っても、私は見てないからわからない。見てる時でも、知らぬふり。
    でもここに書いてもどうにもならないですよね?

      
  • 匿名 says:

    先日自分の子を預けることになった0歳児園のクラスに行ってみた際に、初めて会ううちの子に興味があってほっぺをパチッとしてしまった子の腕をぐっと引っ張ってだめ!!と強く叱っていた先生を見てすごく不安になりました。0歳児なんてわけわからないので強く叱っても意味ないですよね。親の私がいたから余計に気を使ったのかもしれませんが、逆に自分の子がそんな扱いされたらと思うと不安でなりません。

      
  • 匿名 says:

    娘の幼稚園時代。保育士が幼稚園の内部の話をあろうことか在園時の保護者にプライベートで喋ってた。漏れないと思っていたかも知んないけど噂はあっという間でしたわ。気にくわない園児にワザと無視したりしてるって仲よくしてる保護者にも喋ってるし、バカかこいつ。って。

      
  • 匿名 says:

    野菜嫌いの子が自分のお茶に手掴みで野菜を移した。保育士は椅子を引き、その子を立たせて説教すると大泣きしたため部屋から出して閉じ込めた。戻ってきても泣くため無理やり押し込んで食べさせた。昼寝で寝かしつけても寝ない子は、もう寝なくていいと放置。保育士が行くところの後を泣きながら走って追いかけるが放置。迎えに来た親には、「今日も元気よくご機嫌で過ごしていました」と報告しているのを見てゾッとした。

      
  • 匿名 says:

    保育施設でパートとして、働いています。
    0才児担任の先生、どうにかして集団としてまとめようと必死が故に、子どもの手を引っ張ったり、イライラしだすと、子どものおでこを手で突き飛ばす、指吸いする子に執拗に叱りつける。
    担任の過酷労働が日常となると、虐待まがいなことが起こるような気がする…。
    休憩はないし、園長に相談しても改善されない事がよくある。
    保育する側に余裕がなくなるから、子どもに色んな大人の事情が降りかかる。子どもの心の育ち、大切にしてもらいたい。

      
  • 匿名 says:

    今、まさに不適切な保育を目の当たりにしています。1歳児です。突き飛ばす、馬乗りになり手足を押さえつけて怒鳴る、鼻が出ていると汚い!鼻出し過ぎ!玩具を口に入れると汚いやめろと罵る。玩具が散らかるのが嫌で、出さない。まだまだ沢山…
    園長に相談したところ、そんな人はどこの園にもいる、色々な人に合わせられないこちらが未熟のように言われました

      
  • 匿名 says:

    保育補助のアルバイトをしていました。不安定気味で泣くことの多かった0歳児に対して、「精神科行けよ」の暴言。0歳児をふざけてバケツに入れて泣かせて、「かわいい〜」と笑う。何も悪いことをしていない4歳の子に、ふざけて悪いことをしたかのように振る舞って罪悪感を煽って泣かせて「素直でかわいい〜」と笑う。夏場プールで、発達障害の子がプールを恐がりパニック気味になっているのに、ふざけてシャワーを後ろから突然かけ、凍り付かせる。
    今の基準では虐待とは認めてもらえないかもしれません。でも、子どもの心にあまりにも無知で無神経な保育に、私は耐えられませんでした。園長には報告しましたが…意味があったかどうか。

      
  • 匿名 says:

    保育士ではありませんが、保育園で働く職員です。
    社会福祉法人の家族経営の園なのですが、この家族がとにかくひどく、気に入らない職員がいると期中にも関わらず異動させてしまいます。その後人員を増やすこともしません。
    今は事務員も看護師も調理師も保育に入り、誰かが休もうもんならてんてこ舞いの状態。
    かろうじて虐待はありませんが、いつ事故が起きてもおかしくないし、大人の心に余裕がなくなってきてます…
    区も見て見ぬ振り…
    日本全体の問題だと感じます。被害は全て幼い子供達へ降り注ぎます。
    まずは待遇改善。きちんと職員の給料をあげるためという名目で処遇改善費を保育施設に渡すべきです。
    うちの法人の園では、処遇改善費はすべてその後家族のポケットマネーになっています。

      
  • 匿名 says:

    保育士の大変さは知り合いからも聞いているので、支援の充実はそうですが、この件は虐待された子供が第一の被害者。その子供の件をすっかり抜かして、支援がない加害者の保育士を擁護するなら、過労死寸前の夫が妻を殴り倒しても、社会が夫を支援しないからで擁護して、殴られた妻のことは一切言わず、殴った夫はDV夫と責めないんですかね?他に当てはめたら、おかしいでしょ?一番の被害者の子供の心身がどれだけ傷付いたかをまず言わないと。

      
  • 匿名 says:

    一緒に働いている正規の男性職員は毎日行っている。
    子どもが怯えて近づかない。
    他にも普通に行われている。その行為が虐待だということがわかっていない。
    保護者の前ではいい顔しているが、とんでもない保育をしている。
    自分の子どもは絶対預けたくないし人にもすすめない。。
    そういう保育士は給食も子どものためというのに、とんでもない量を食べている。
    マニュアルすら守らず、上司から指導されても全く直さない。

      
  • 匿名 says:

    だったら、どうにかして欲しい。私は夕方は、ゼロ才児六人を一人で見ます(一才を過ぎたので法律的には問題ありません)子供たちが穏やかな子だから、どうにかなりますが……。
    保育士は酷いらしいとテレビで言われて久しいですが、成りたい人は居なくなりました。子供を育てる仕事だし、即ち国の将来を育てる仕事だと思いますが、この国は子供をひいては国の将来を育てる気は無いのでしょうね。給料は余り変わりないまま保育料の無償化が決まりました。私は保育士を辞めますが、それによって園での虐待が起きても国の責任じゃないかと思いますが。
    働き手を大事にしないのに、子供だけは大事にしろって、矛盾してますね。

      

保育施設での虐待など不適切な対応を見聞きしたことがありますか

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ