〈アディショナルタイム〉駅伝本「あと少し、もう少し」で思い出したい、子ども時代の悩み

谷野哲郎
 駅伝というのは本当に不思議なスポーツですよね。必死にタスキをつなぐ姿を見ると、知らない選手でも、つい応援したくなります。そんな駅伝を描いた名作が『あと少し、もう少し』(瀬尾まいこ著、新潮文庫)。物語の完成度もさることながら、揺れ動く中学生の心をあらためて学ぶことができます。

 市野中学陸上部は、駅伝メンバーがなかなかそろわない上、異動で顧問が頼りない美術教師に代わるピンチに陥ります。それでも、部長の桝井は中学最後の駅伝大会で県大会出場を果たすため、奮闘を開始します。

 努力のかいあって集まったのは、いじめられっ子だった設楽、不良の大田、人の頼みを断れないジロー、プライドの高い渡部、桝井に憧れる後輩の俊介といった個性的な面々。6人はそれぞれに悩みを抱えながら、仲間と走ることで自分なりの答えを見つけていくのです。

 面白いのはスタートから6区まで、各区のランナーを主人公にリレー方式で話が進んでいくこと。瀬尾さんの筆力が光ります。走り方も考え方も違うのに、タスキが渡されるにつれて思いがつながっていく。各話で目頭が熱くなることでしょう。

 個人的に好きなのは、4区走者の渡部くん。吹奏楽部からの助っ人部員ですが、何かに夢中になることがカッコ悪いと思っています。両親が離婚し、祖母と二人暮らしのことも知られたくありません。渡部はメンバーとすれ違いを続けては自己嫌悪に陥り、それでもあるとき、チームメートの悩みに気付き、素直な気持ちを大事にするようになっていきます。

 これを読むと大事なことを思い出すはずです。子どものころには子どもなりの悩みがあったことを。今はもう忘れているけれど、当時は世界が終わるくらい重大な問題として考えていたことを。子どもの気持ちを理解する良い機会になると思います。

 タイトルの「あと少し、もう少し」は「あと少し、もう少し、みんなと走りたい」の意味。大人にも子どもにも、読んでもらいたい一冊です。

 「アディショナルタイム」とは、サッカーの前後半で設けられる追加タイムのこと。スポーツ取材歴30年の筆者が「親子の会話のヒント」になるようなスポーツの話題、お薦めの書籍などをつづります。
7

なるほど!

46

グッときた

33

もやもや...

7

もっと
知りたい

あなたへのおすすめ

PageTopへ