娘が孫を叱り続けるのを見るのがつらい〈子育て相談 すくすくねっと〉
2歳と0歳の子を叱ったり無視したりする娘 止めると逆ギレ
同居する娘が、2歳と0歳の孫に対して、食事の時にこぼすな、遊ぶな、早く食べろと叱ります。機嫌が悪いと孫を無視。止めると逆ギレされました。婿は仕事で日曜日以外いません。別居したいのですが、毎日叱られる孫を想像すると胸が痛みます。どうしたらいいでしょうか。(愛知県、54歳)
話を聞いて「大変だね」といたわって
子育て中です。必要以上に叱り不機嫌になるのは、娘さんに精神的余裕がないからでは。特に産後はホルモンバランスが乱れてイライラする人も多いです。話を聞いてあげて、大変だねといたわると、少し気分がすっきりするのでは。(名古屋市昭和区・37歳)
私も子どもが小さい頃同じことをしていました。私自身が両親に叱られて育ったので、負の連鎖だったと思います。心療内科で子育てノイローゼと診断され、軽い安定剤と睡眠薬を飲み続けてイライラが収まりました。(名古屋市中川区・62歳)
子どもから離れる時間をつくってあげる
父親が日曜日以外不在で2歳と0歳の子育てはさぞ大変だと思います。同居されているなら「お茶でも飲んでおいで」と子どもたちから離れられる時間をつくってあげては。(三重県桑名市・61歳)
どうか娘さんに寄り添って考えてくれませんか。私も子育てに関する考えや行動を母に意見されるのは嫌でした。言われるとおり別居された方が、お孫さんにとってもよい結果になるかもしれません。(愛知県刈谷市・48歳)
【編集チームから】質問は9月17日に公開していたものです。10月29日に回答を掲載しました。
勝手にかばんや財布を開ける小6
小6の孫娘が勝手に私のかばんや財布を開けます。「お菓子があると思い開けた」と。お金を取ったかはわかりませんが「何かあったら疑われる」と話しました。孫の両親は生活苦で、毎月援助しています。母親に伝えると「わかりました」とひと言。下にも孫がいて気掛かりです。(岐阜市・67歳)
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
それはそれは,,,。分かります。
小さい子が二人いると大変ですよね。わたしは養子縁組の息子が二人おりまして、小さい頃はもとより今この時間も喧嘩をしております。
話がそれました。
まずはさりげなく、お孫さんも含めて皆さんで出かけてみてはいかがでしょうか。
その流れで、家族の時間を作ります。そこで、娘さんと二人で一度話してみてはいかがでしょう?
わたしに経験があるので言えることですが、叱った方が将来自分から動かない子になってしまう。叱られることで、自分はダメな子だという自我が固定されるからです。お互い嫌なものは嫌ですし、良好な関係を保つためにもまずはお話しからです。
もうすぐ3歳になる娘がいます。好き嫌いが激しく、野菜や果物は食べません。毎食が戦闘です。笑
おそらくお嬢さんも沢山食べさせなきゃ、とか栄養をもっと摂って欲しい、お行儀よく食べないといけないなどといったプレッシャーを感じていると思います。そこでお母様がどうしたらお嬢さんとお孫さんが満足するか一緒に解決策を考えたらいいんじゃないでしょうか?
例えば離乳食や幼児食作りを手伝う。インターネットでレシピや対処法などを調べて情報を共有するなど。
あとたまにはご飯をあげるのを手伝うのもいいと思います。
その際お嬢さんに何をどれだけあげて欲しいのか聞くことも大事です。そしてやっぱりご飯あげるの大変だねって共感してあげて下さい。いつも頑張ってるねって褒めてあげて下さい。
一緒に悩んで試行錯誤してあげて下さい。
初めまして。
お嬢様と同じく、2歳と0歳を育てている者です。下の子の出産の際、実家に4ヶ月ほど里帰りをしていたので、お嬢様と同居されているお母様の状況やお気持ちがとてもよく分かります。
きっと騒がしい毎日ですよね。2歳児はご存知のとおり、ただでさえ落ち着きが無く、息を吐くように何でもイヤと言って言うことを聞いてくれないので、お嬢様はきっと、色々なことがすんなりといかない日々にイライラが募っているはずです。そこに加えて、授乳やら離乳食やら、頻繁な世話が欠かせない赤ちゃんまでいるとなると、お嬢様に心の余裕は一切無いはずです。かく言う私も、食事をさせる際は戦闘モードになりがちです。そんな時に、自分を咎められるようなことを言われても、受け入れることはなかなか難しいのが素直なところです。
お母様ご自身も、お嬢様を育ててこられた中で、同じくお嬢様に厳しく接してしまったことは多々おありだったはずです。お嬢様がお孫さんに虐待でもしていない限り、お母様は、お辛いとは思いますが、まずはお嬢様に「カリカリしないで、ちょっと一息ついてきなさい」と優しくお声を掛け、お嬢様の代わりにお孫さんの食事を食べさせてあげたり、オムツを替えてあげたりと、お嬢様の子育ての戦力になって差し上げて下さい。そのあと、お嬢様に余裕のあるタイミングを見計らって、アドバイスをされてみてはいかがでしょうか。
どの様なご事情でお嬢様と同居されているのかが分かりませんが、もし今の状況でお母様がお嬢様と別居されてしまったら、助けを求められる人がいなくなり、お嬢様はますます子育てにストレスを抱えてしまうと思います。お嬢様のイライラや逆ギレはSOSと思って、お母様がお嬢様の手助けをして下されば、きっと、お嬢様の心もほぐれるかと思います。
お母様とお嬢様の同居生活、同じく子育てをする身として、心から応援しております。
5歳児子育て中ですが一人っ子です。同じく食事中は遊ぶ子ですが無視はしませんが小さい子二人の食事介助はキレ気味になるでしょう事は想像出来ます。娘さんを助けるお気持お有りでしょうけれど手が足りてないのではないでしょうか?お口だけ出されても助かりませんが、母子家庭からすると羨ましくも有ります。