小学生にもわかる新型コロナウイルス 藤田医科大が教材をネット公開 「落ち着いて考えるきっかけに」

安藤孝憲 (2020年2月28日付 中日新聞夕刊)
写真

新型コロナウイルスについて子どもたちに知ってほしいことをスライドにまとめた土井洋平教授(右)、桜井亜樹助教=愛知県岡崎市の藤田医科大岡崎医療センターで(藤田学園提供)

 藤田医科大(愛知県豊明市)の感染症の専門医らが、新型コロナウイルスについて子どもたちに知ってほしいことを全12枚のスライドにまとめ、インターネット上で公開している。数字や確実とは言えない情報を一切省き、やわらかい言葉遣いとイラストで経緯や注意点をまとめた。「子どもと大人が一緒に、もう一度落ち着いて考えるきっかけに」との思いを込めた。

クルーズ船乗客の経過観察担当 教委が作成依頼

 1枚目は「コロナウイルスってなんだろう?」で始まる。数種類があり、かぜの原因になること、「つば・せき・くしゃみにのって人から人に感染」することを説明。新型は、子どもが感染しても「なにもおきない、またはちょっとした『かぜ』くらいですむことがほとんど」とも伝える。

 作成したのは感染症科教授の土井洋平さん、助教の桜井亜樹さんら。2人とも今はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客を受け入れた藤田医科大岡崎医療センター(愛知県岡崎市)で経過観察の任に当たる。スライドは元々、岡崎市教委が小中学校向けの説明資料として作成を依頼した。「せっかくなら多くの学校で教材として使ってほしい」と、Facebookで26日に公開した。

研究員の子どもが”監修” ダウンロードできます

 桜井さん自身、ともに小学生の2児の母だ。内容の“監修”には2人が協力してくれた。感染予防の「コロナウイルスやっつけるぞ作戦」では、手洗いとせきエチケット、かぜ症状があれば「家で休む」の3つを挙げた。「一人一人気を付けることが、自分と家族を守ることにつながると伝えたい」と語る。

 スライドは「藤田医科大学 微生物学講座・感染症科」のFacebookページでダウンロードできる。

0

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    子どもたちにも、わかりやすいコロナウィルス、感染予防の資料はとてもありがたいです。ひとつだけ希望を出させていただくとしたら、小学生向けなのと広く多くの人たちに読んでもらうために(知的障害のある方たちなど)、漢字にルビを振っていただけるとより良いと思います。

      
  • 匿名 says:

    小学校勤務の養護教諭です。
    こどもたちに向けた資料がないか探していました。実態がよくわからず、何が正しいのかもわからない今、子どもたちに何と説明したらよいか、迷っていました。学校は臨時休校になり、指導する機会はありません。家庭にいる子供たちや保護者が見てくれるといいなあと思います。
    facebookは、学校のパソコンでは、閲覧できないため、学校でも閲覧できるとありがたいです。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ