「異次元の少子化対策」児童手当の拡充で家計はどうする? 貯金すれば200万円、大学進学の費用にも

チェック!子育て家計術

【第1回】岸田首相が2023年1月に表明した「次元の異なる少子化対策」を受け、子育て世代に向けたさまざまな支援策が2024年度から本格化します。東京都など自治体での独自策も拡充されています。どんな施策があるのか。子育て世代の家計相談に強いファイナンシャルプランナーの八木陽子さんとともに確認していきます。

高校卒業まで対象に 所得制限は撤廃

 まずは児童手当の拡充についてみていきます。

 昨年12月に閣議決定された「こども未来戦略」によると、現在は中学卒業までとなっている支給期間が2024年10月分から、高校卒業(相当含む)まで延長されます。第3子以降の支給額は、高校生まで月3万円に引き上げられます。

 さらに所得制限が撤廃されます。現在は、たとえば会社員と専業主婦(夫)、子ども2人の家庭の場合、会社員の年収が960万円以上の場合は子ども1人につき一律5000円の支給となり、年収1200万円以上は不支給となっています。

 この制限がなくなり、所得にかかわらず月1万円(0~2歳児までは月1万5000円)、年間でみると計12万円(0~2歳児までは計18万円)受給できます。

表 児童手当、2024年10月からこう変わる

 「都内だと、所得制限にぎりぎり引っかかってしまう家庭は少なくありません。所得制限の撤廃は子育て世代の安心感につながるでしょう」と八木さん。「0歳から児童手当を貯金すれば約200万円。大学などへの進学に必要な費用の大きな原資となります」と言います。

 投資先として、2024年1月から始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)を活用するのも選択肢の一つとなりそうです。

 ただし、高校生年代(16~18歳)の子どもがいる世帯の扶養控除は、手当と控除によるダブルの優遇を避ける観点から縮小される見込みです。控除の縮小分を差し引くと、恩恵を受ける額は変わってきます。次回、確認します。


【第2回はこちら】児童手当は拡充、扶養控除は縮小…家計の増収はどれくらい? 損する年収帯はある? 2024年10月からの影響を解説〈チェック!子育て家計術〉

〈チェック!子育て家計術〉 出産、子育て、習い事、教育など子育て家庭の出費は何かとかさむもの。この連載では、国や自治体の支援策や子育て家計に役立つ情報をファイナンシャルプランナーの八木陽子さんとともにチェックします。

監修・八木陽子

写真 八木陽子さん

 東京都在住。1男1女の母。出版社勤務をへて独立。2001年、ファイナンシャルプランナーの資格を取得後、マネー記事の執筆やプロデュース、セミナーなどの仕事をする。2005年、親子でお金と仕事を学ぶ団体キッズ・マネー・ステーションを設立。2008年、家計やキャリアに関する相談業務を行う株式会社イー・カンパニーを設立した。著書に「6歳からのお金入門」(ダイヤモンド社)、「10歳から知っておきたいお金の心得」(えほんの杜)など。

8

なるほど!

2

グッときた

16

もやもや...

16

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • リスクを負った子どもの親 says:

    DV・ストーカー被害があり県外に避難してひとり親家庭をしていますが、所得を理由に手当てはほぼなし。私がどんなに頑張っても二馬力には追いつかない。むしろ過労で体調不良が続き障害者に。我が子は何も悪いことはしていないのに、リスクと制限だらけ。こういう子どもを助ける政策があってほしい。

    リスクを負った子どもの親 女性 30代
  • チュチュ says:

    岸田総理が高校生も支給になるというたなら、何故12月にならないと、支給されないのか、やると決めたら、直ぐに支給して欲しい、何故中途半端な時期からなのか、説明して欲しい

    チュチュ 女性 50代
  • 定時制4年 says:

    定時制高校4年生は対象ですか??

    定時制4年 女性 40代
  • まの says:

    お金をばら撒くだけでは解決しないよ。「産みたくない」人が増えているのだから。
    妊娠、出産で辛い思いするのは女だけ。そんな思いしてまで子供欲しいとは思えない。

    まの 女性 50代
  • やまとん says:

    子供(2歳0歳)2人の父です。所得制限撤廃は良いと思います。が、3人目を欲しがる人への対策だけ目立っていて、1人目を躊躇している家庭に向けても強い政策を期待します。

    やまとん 男性 30代
  • およょ says:

    子ども6人います。社会人の長男以外は扶養しています。所得ではなく、扶養人数を考慮した政策を考えていただけないかと前から強く思ってました。大学の学費無償化だけでなく、高校の授業料も無償化にしてほしい。

    およょ 女性 40代
  • やす says:

    うちは子供が5人います。上の4人は就職していますので、1番下の子は第5子ですが何の恩恵もありません。

    給食費無償・児童手当増額・大学無償?全てが対象外です。あまりにも無謀な取り組みに思えてなりません。

    少子化対策ってどんな事が一番必要かもう一度考え直して欲しいもんですね。子育てしてみないと分からない部分が多いのではないでしょうか?

    やす 女性 50代
  • あみっこ says:

    お金もそうですが…
    共働きが多くなってきた昨今で、働きながら子育てをしていく中での少子化対策は何もないんですね。有給休暇を進んで取らせてくれる企業は増えてきていて、とても嬉しい事ではありますが。

    有給休暇の日数を子供一人に対して年間プラス10日とか、、、子供が多ければ学校の行事や病気や怪我等で有給消化が多くなります。年間20日付与では全然足りません!!
    どうにかしてください!

    あみっこ 女性 40代
  • まーすけ says:

    ていうか あまり変わらないな 異次元とか使わないでほしい あるいみ異次元だか(;^ω^)

    まーすけ 男性 40代
  • ぽぴ says:

    良かったです。
    家の夫は子ども手当を自分のものにしています。大学2人分も私が出しているし、食費ももらったためしがありません。高校代も、夫の収入があるため、学費は払っていますが、私1人の稼ぎで手当が入ってこない状況で、本当に苦しいです。

    子ども手当は、きちんと子供に届くようにしたほうがよい。

    千葉県のように給食無償化なら、どんな状況にある子でも平等に食べられるし、家計も助かる。

    給付を夫に入れても、ゲームして使ってしまうだけです。子供に渡したいなら、子供に聞いてください。うちのコは言いますよ。一度も手当など貰ったことはないと。

    ぽぴ 女性 50代
  • あい says:

    三男(大3.大1.高1)一女(中1)の母です。
    異次元の少子化対策…毎回色々捻出されますが、財源は?と不安も…
    いっそ、学費全部無料。が公平で少子化の対策にもなるのではないかと、みんなが思ってることだと思います。

    あい 女性 40代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ