児童手当を削って待機児童対策に? 政府が高所得世帯への特例給付・月額5000円の廃止を検討 「少子化対策に逆行」と批判も

川田篤志 ( 2020年11月14日付 東京新聞朝刊)

図解 児童手当の現行制度と政府の見直し案

 政府は、児童手当で高所得世帯向けに子ども一人当たり月5000円を給付する特例を来年度から廃止する検討に入った。年収の判定基準を世帯で収入の多い方から「夫婦の合計」に変更して対象を絞り込む案も浮上。待機児童解消の財源不足を補う狙いだが、子育て支援の予算を削って付け替えるようなやり方は、少子化対策の充実を掲げる菅義偉首相の方針に合わないとの指摘も出ている。

※政府・与党は12月10日、高所得世帯向けの給付を一部廃止することで合意。夫婦のうちどちらかが年収1200万円になれば支給を打ち切る方針となりました。

【関連記事】児童手当の打ち切り「夫婦どちらか年収1200万円以上」で決着 子ども61万人が対象外に

4人世帯なら年収960万円が目安

 所得制限により児童手当を減額される特例給付を受給したのは2018年度に約100万人で、支給総額の約900億円のうち3分の2は国費。所得制限は夫婦共働きでも収入が多い方を基準にしており、配偶者と子ども2人が扶養に入る4人世帯なら年収960万円が目安となる。

 支給の削減を検討する背景は、首相の思い入れが強い待機児童対策の財源不足だ。

 内閣府は2024年度、新たに約14万人分の保育の受け皿が必要になると推計。関係者によると、待機児童の解消に千数百億円が必要と見込まれ、財源捻出の一環として児童手当の縮減案が浮上した。

与党からも異論「大問題になる」

 子育て支援策の中で財源をやりくりする「パイの奪い合い」は、少子化対策を充実する方針にそぐわず、野党だけでなく与党からも異論が出ている。自民党の衛藤晟一前少子化対策担当相は、児童手当の金額を据え置いて特例給付の廃止に踏み切れば「政府の姿勢を問われる大問題になる」と記者団に指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表はツイッターで「子ども向け予算をけちってはならない」と強調した。

 政府は12月の2021年度予算編成までに結論を出す方針。影響を受ける世帯が多いことから、所得制限の基準額の引き上げや、多子世帯への児童手当増額も合わせて検討するが、待機児童対策の財源確保は「非常に厳しい」(坂本哲志少子化対策担当相)としている。

中央大の山田昌弘教授(家族社会学)の話 

 高所得世帯向けの特例が廃止されれば、若者世代がもらえたはずの手当がなくなるんだと萎縮し、第2子、第3子はやめておこうとなる。少子化対策には完全に逆行する。予算を削るのではなく、全体を底上げすべきだ。

児童手当とは

 中学校卒業までの子どもを養育する人に国などが支給する。1人あたりの月額は3歳未満が1万5000円、3歳から小学生が1万円(第三子以降は1万5000円)中学生は1万円。所得制限があり、養育する人(夫婦共働きの場合は収入が多い方)が限度以上の場合は「特例給付」として月額5000円を支給。所得制限は扶養親族の数によって異なるが、扶養親族が2人なら収入917万円、3人なら960万円が目安。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2020年11月14日

【2020年12月11日追記】特例給付廃止について政府・与党の方針が決まったため、説明を加えました。
0

なるほど!

1

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    子どもの為、と銘打っているのに、親の所得で制限を掛けるのは不当。

    また、財源の問題でどうしても制限が必要ならば、高校無償化の様に、世帯合算の収入で制限をかけないのはおかしい。

      
  • 匿名 says:

    本当に少子化をどうにかしたいと思ってはいないようですね。
    私たち庶民は健康で子供を産めたとしても金銭面的な理由で産み控えていますので、その問題を何とかしない限り高所得の方に産んでもらうしかないのに、高所得の方々も敵に回すのですね。

      
  • 匿名 says:

    多分うちは特例給付を廃止される対象にはならないと思いますが、これまでもらえていてもらえなくなるということは詐欺のようなものではないでしょうか?
    あてにして産んでやっぱやめたではどうするんですか?
    1200万でも実家に仕送りしたり、奨学金の返済したりしていたら楽ではないと推測します。たくさん収入を得る仕事は大変です。こどもを作れば、実質損をするなら、楽な収入の高くない仕事につく人ばかりになりませんか?低所得者は低所得だからあまり子供は持てない。高所得は手当なしで補助なしだから子供は持てない。誰が産むんですか?
    国会議員のじいさま方は給料全額児童手当に寄付してください。
    年金もらえるでしょ?
    私腹ばかり肥やさないでよ!

      
  • 匿名 says:

    完全に誤った政策。何を目的にしているのか不明。
    子供を増やすのが目的であれば,そもそも児童手当に差を付けること自体誤っている。
    児童手当は,子供の人数に応じて加算されるという方法が,子供を増やすという方針からは正しいはず。
    待機児童をなくすのは,そもそも子供を増やすことが目的だったはず。そうであるのに,同じ方向を向いている方策のいずれかをなくすというのは,何がしたいのかわからない。
    百歩譲って,子供手当をなくすのであれば,子供手当を作出する大義名分であった控除から手当にのとおり,所得税控除を復活させなければ,該当する子育て世代にとっては,増税以外の何者ものでもない。何故この問題が,大問題として取り上げられないのか,理解に苦しむ。
    この問題を放置してこども庁など,全く少子化のことなど考えていないのが良くわかる。
    野党も何をやっているのか,マスコミも。

      
  • 匿名 says:

    この施策の前に国会議員の歳費見直し、議員定数の見直しを行い、更に政党助成金の廃止を検討した上で行うべきと思います。国民に負担を求める前に国会議員自ら身を削ることからではないでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    待機児童解消の財源捻出ならば、国会議員のように夜の会合で無駄遣いする国会議員の歳費をなくして手当すればよい。
    与党も野党も関係なく自分たちも協力する姿勢を率先して見せてほしい。
    反対する輩は与党、野党に関係なく選挙では投票しない。

      
  • 匿名 says:

    特例廃止、反対です。
    都内在住で共働き、先月子供が生まれたばかりの40代夫婦です。私たちは月5000円の給付をいただいている世帯です。

    待機児童解消のためですか? こんな法案通してうちの子供が保育園に入れなかったらどうしてくれるんですか?
    第二子なんて考えられません。冗談きついです。これでは少子化問題に歯止めがかからないと思いますよ。産み控えする世帯が増えると思います。
    対象の世帯は本当に高所得と言えるのでしょうか? 子育て世代からお金を搾取する前にやるべきことありますよね? 国民から搾取するだけでなく議員の皆様の収入も見直していただけませんか?
    本当にいい加減にして欲しいです。

      
  • 匿名 says:

    野党の国会議員の皆様、児童手当の廃止。何とか覆して下さい。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    専業主婦ですが主人が激務のため、家事や育児は私が主体となり、こなしております。
    多くの犠牲を払いお給料を得ている事。お忘れなく。
    親の資産があり住宅ローン無しのご家庭でも、児童手当は受け取ってらっしゃるのではないでしょうか。。
    住宅ローンの返済。本当に大変です。
    サラリーマンは、激務です。体を犠牲にして働いてこその報酬です。
    あべのマスク。あれは、何だったのでしょうか。
    国民の血です。国会議員の皆様。どうか、真剣に政策んを考えて下さい。
    そして、一生懸命働らくサラリーマンを、標的にしないで下さい。

      
  • 匿名 says:

    大臣の1200万円が高い給料という発言をニュースで拝見しましたが、年収1200万円が高いということで有れば、議員の方々の総支給額の上限を1200万円としてはいかがですか?という考えは極端かもしれませんが、数千万円の年収を得ておきながら、統計上年収1200万円が高いというので補助金を削るのであれば、まずは老い先短い自分たちの給料を考えていただきたいものです。
    政治家の方々の年金は誰から出るのですか?色々と法律を改悪し、巻き上げた税金を使うだけ使い、次から次へと国債を発行し、あとは次の世代(子どもや孫世代)よろしくと逃げきるのはやめにしてください。
    アベノマスクもそうですが、無駄なお金を使いすぎです。児童手当を削減し、保育所を開設するような焼石に水状態の少子化対策しかやるつもりがないのであれば、極論、現状維持し、これ以上の少子化対策などしない方が良いのでは。

    将来子どもには日本以外で暮らせるよう本気で考え始めないといけないと思うと、こんな国に愛しい我が子を誕生させてしまったのかと悲しくなります。

      
  • 匿名 says:

    良いと思う

      
  • 匿名 says:

    少子化対策というには問題が多すぎでしょう。さらに、税制における「扶養控除」復活をどのように考えますか?

      
  • 匿名 says:

    児童手当の特例を廃止すはり方針について反対です。
    我が家には子供が3人います。結局年収が一千万の年収があっても税金ばかり沢山とられてしまい、高校、大学の授業料免除では年収制限で補助金も貰えず、不満ばかり募ります。きちんと考えてみてください。一千万の年収、子沢山はこの国ではバカをみます。地獄です。

      
  • 匿名 says:

    平等であるのであれば、低所得、高所得関係なしに、児童手当は、平等にあるべき。
    子供の為の児童手当なのに、平等にしてほしい。高所得者は、高い税金払ってるのに、高所得の人ばかり損してると思います。まわりから沢山不満がでてるのは、平等に対応しないからです。親の収入で決めないで下さい。子供の児童手当は、一律にすべきです。
    この意見が圧倒的に多いのに、なぜそれをしない。

      
  • 匿名 says:

    今年子供が生まれたばかりですが、年収的に児童手当がもらえない事になりました。ニュースを聞いた日は一晩、怒りと悲しみで眠ることができませんでした。生まれてはじめて自民党のWebサイトより意見を表明したほどです。

    高所得層を狙い撃ちにするという理不尽さもさることながら、専業主婦で年収1200万円の家庭には支給しない一方、共働き1800万の世帯には支給するという、この不公平感もさらなる怒りを誘うものでありました。

    更にその一方、GOTOの延長に1兆円も補正予算を組むという、子育て世代を馬鹿にしているとしか思えない施策を出すあたり、もはや自民党が支配する日本に絶望しかありません。

    あれからしばらくたった今も、度々絶望に覆われます。この国で子育てをしなければいけないことに懲罰的な感覚すら覚えます。自民党に代わり、現役世代を大切にする政党が一日も早く誕生することを望んでいます。

      
  • 匿名 says:

    消費税増税分はどこに行った!?
    社会保障のために上げたんじゃなかったの!?
    増税分の内訳をきちんと説明してからにして欲しい!!

      
  • 匿名 says:

    ひどい!こんなのが通ったらこの国信じられません。仕事も子育ても死にものぐるいで病気抱えながら頑張っている親に失礼です。子沢山なのに今まで除外ばかりで耐えてきたけど、もう許せない!

      
  • 匿名 says:

    児童手当 特例給付 廃止なら扶養控除 は当たり前の話!
    そもそも特例給付でも扶養控除廃止より増税だったのに
    この案はヒドすぎる!

    納税の多い子育て世帯をバカにしている。ふざけるな!!

    大きな政府にすればするほど矛盾が多くなり稼ぐのがバカらしくなるわ!

      
  • 匿名 says:

    児童手当 特例給付 廃止なら扶養控除 復活が筋

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    もし本当に採用された場合は、子供はこれ以上考えません。
    少しでも子供に教育費がかかる時期までに貯めたいと考えて、現在はフルタイムで精神的にきつい仕事をしておりますが、今後はパートタイムで子供と過ごす時間を優先し、政府からいただける補助におんぶにだっこで生活することにシフトします。
    同じような人が多くなると納税金額が下がるので財源確保はどこから得るのでしょうね。

      
  • 匿名 says:

    東京23区在住共働き世帯です。
    今回の政府の考えには非常に驚いております。
    まさに世帯年収合算で支給されなくなる世帯です。

    あくまで知識がない状態での意見ですが、以下二つであると不公平さが緩和されるのではと感じます。
    (1)各行政区毎の家賃相場などから物価指数を出し、また、年収の中央値をとり、世帯年収の基準値をきめた上で支給の傾斜をつける。※保育料の設定基準もそうしてますよね?
    東京都心で910や960なんて高くありません。
    (2)3歳児クラスからの無償化をやめて、いままで通り年収に応じて保育料を払う。
    あまりお金のかからない未就学児の時よりも、中学のように教育費がかさむ時期にいただける方が月給で毎月回す家庭にとってはありがたく、一律児童手当支給の方が将来の学費に向けた貯蓄が行えるためありがたいです。
    今は何とかなるけど、このまま将来が見えず不安だから子供を何人も産めません。
    仕事を辞める選択やこれ以上子供を持つことを控える世帯が増えると思います。
    どうか、現状を見てくださりますよう意見します。

      
  • 匿名 says:

    児童手当は全て大学資金のために一度も手を付けず貯めています。ただでさえ、子育てに対する支援が少ないのに、この児童手当がなくなる事はありえない、もし無くなったらこの国は終わると思っていたので学資資金200万はもう予算としてくんでいました。児童手当がなくなったら、うちの子たちは多額の奨学金を抱えて社会に出るのだと思うと辛くなりました。我が家は共働きでギリギリ制限に引っかかるのでもし決まったら私は仕事をセーブする事にします。共働きに制限をかけるなら、もっと高い額にしてもらわないと、生活が苦しいとは言わないが、けして楽ではないのです。必死に学費を貯めているのです。色んな事を犠牲にして成り立っている高所得です。(高所得に実感はないが)実際、お金の面で欲しかった3人目は諦めました。その上、子育てしながら老後資金も自分で用意すれと言われてる事を考えると生きていくのが辛く感じます。こんなんじゃ少子化は進む一方ですよね。

      
  • 匿名 says:

    そもそも何のために増税するって言ってましたっけ⁇

    少子化対策のための増税だっただろうが!!

      
  • 匿名 says:

    昔は児童手当なんかなかった、と書いている人がたが、昔は扶養控除があり、配偶者特別控除があり、ボーナスは無税、住民税も年金も今より安かったことはお忘れかな?
    消費税もなければ、所得が上がったわけでもないのに国公立でも学費はかなり上がっている。
    ボーナスで引かれる税金額だけでも児童手当よりはるかに多い。

    そもそも子どものためのお金であり、親の収入によって差をつけるのはおかしい。
    子どものために使うかもわからないような親もいるので、学校の費用をかからなくしたり、質を上げるようにして、子どもたち全てが平等に受けられるようにするべきだ。

      
  • 匿名 says:

    私は自営業をしています。夫は会社員です。夫婦共に休みも少なくたくさん働いています。
    楽して稼いでいるわけでないです。収入はたしかに平均より多いです。だってその分子供に寂しい思いをさせて働いているからです。子供は毎日延長保育で遅くまで保育園で頑張ってくれてます。土曜日も夫婦共に仕事なので土曜日も保育園へ行っています。
    納税だってちゃんとしてます。

    なのになぜその世帯が減額、もしくは廃止になるんですか?なんで頑張っている世帯にそんなことするんですか?たくさん納税して、その分還元してほしいです。
    たくさん働いて収入があっても、その分支出もおおいです。全然お金に余裕なんてないです。なんでそんな家庭の子供の学資金200万をとりあげるんですか?
    これはどの家庭でもとても大事な資金です。なぜそこに線引きをするんですか?子供に差はありますか?
    女性が社会に出ることを応援、推進してますよね?少子化も止めたいんですよね?なのになぜこんな提案がでてくるんですか?
    本当にびっくりしました。
    全然働く女性の大変さ、働く母の大変さを全くわかってない提案だと思い悲しくなりました。だから初めてこういうものを意見しました。
    この提案をした方賛成した方にちゃんとリアルな声を聞いてもらいたいです。

      
  • 匿名 says:

    政府は子供を増やしたくないのだと感じた。働くことが馬鹿馬鹿しくなるので、共働きではなく専業主婦に移行する人もいると思う。結果、働くはずだった人から得られる税金も得られなくなる。少子化が更に加速するだろう。

      
  • 匿名 says:

    扶養控除を無くす代わりの子ども手当てだったのが、財源が無く勝手に改悪した児童手当となり減額。
    さらに所得制限までつけるようならば、扶養控除を元に戻さなければ話がおかしい。

    エンジニアと看護師の組み合わせのわが家は、私が時短勤務の期間が終われば間違いなく所得制限にかかってくる。
    子どもとの時間を削ってでも、こんな希望もない日本で少しでも選択肢を増やして生きられるようにと貯蓄優先で働いてきたのに、働かない人たちの方が手当や高校無償化の対象となって、働く人は搾取されるばかりならば専業主婦になった方がいいと思えてくる。

    働く事が馬鹿馬鹿しいと思う→退職して子どもと過ごす→待機児童問題解消

    これが狙いですか?と言いたくなるセンスの無い改悪。 

      
  • 匿名 says:

    子供への手当てを所得で切るのはおかしい。実家からの援助があるところもあれば、自分達だけの家もある。そもそも税金も高くて、補助も受けられない。うちは三人だけど、医療費の補助はゼロ。インフルエンザの注射は三人全員二万円以上。家庭の環境によらず、子供への手当ては一律にすべき。

      
  • 匿名 says:

    手取りで1000万あれば多少の余裕がでるかもしれないけど、収入960万では税金引かれて生活する分しか残ってない。それなのに手当ては対象外。働き損でやってられない!

      
  • 匿名 says:

    反対です。

    低所得者の方は高所得者の方に行く資金を回してもらうより、そもそも子育て世帯全体に対して、もっと資金を投じてもらう方が嬉しいのではないですか?
    今もらっている(例えば)月額1万だったものが、政府の方針転換で月額2万になったら嬉しいですよね。それは収入の多い少ない関係なく誰でも嬉しいですよね。

    今政府がやろうとしているのは、子育て世帯に出すお金を変えずに、渡す人を変えようということです。そうではなく、子育て世帯全体に出す予算の総量を増やしてほしい。
    このままだと子どもがどんどん減っていってしまう。子育てにお金がかかりすぎるのが問題なのです。

    それと児童手当無くすのなら、ちゃんと扶養控除を付けて所得税減らしてくれないと話はおかしいよね。
    高校生は扶養控除があるんだから。

      
  • 匿名 says:

    体を壊す程の激務、ワンオペ育児、家族との時間、多くの物を犠牲にしてやっと得た収入も多くの税金を差し引かれ高収入、低手取り状態。
    その上様々な補助対象外になり、これなら程々に働いて程々の収入を得て目一杯補助を頂いた方が心身共に健康になれる。

      
  • 匿名 says:

    そもそも子供を持てる結婚ができる事が贅沢になってきていると思う。また少子高齢化で産めよ増やせよと言われている中、この件で浮いた分を低所得者の支援に向けるべきだとは思う。
    しかし、その程度で少子高齢化の風潮が覆るわけがない。この件は些末に過ぎなくてもっと労働人口、社内留保、タンス預金を流通させるべき。そして安心して子供を作れるもっと大きな・画期的な政策を検討してほしい。
    少子高齢化すると言われてからどれくらい年月が経ったか。解決していない現状政治家は無能の烙印を国民から押され続け、それが若い世代の投票率に反映されているのではないだろうか?

      
  • 匿名 says:

    夫婦共稼ぎの理由は、1人の稼ぎでは生活していくのに無理だからです。2人の所得が合算されれば、今の所得制限の金額に、なってしまいます。働けば、しっかり税金は取られてますし、納めています。母親も一生懸命仕事をした人が馬鹿をみているような気がします。国は、母親も働ける社会を!と言っているのではないでしょうか?矛盾過ぎます!より少子化は進むでしょう。

      
  • 匿名 says:

    共働きでしか生活がなりたたないのに児童手当廃止はありえない。
    将来の貯金をつくってあげられる唯一の資金源なので、今まで通りかそれ以上に優遇してほしい。
    少子化がどんどん進むとしか考えられない。
    第二子を考えているのに、手当てがなくなったらと考えると諦めようかと思っている。
    子育て世帯にはお金がかかるし、昔よりも物価やかかるお金の価値が違うのに、それまで奪うとか生活苦になりかねない。
    明らかにもっと違う財源があると思う。

      
  • 匿名 says:

    財源がなくて大変ですよね。
    まずは国会議員方の多すぎる手当を削り、私たちと痛みを分かち合って欲しいです。待機児童という大きな社会問題を無くす為に節約して何とか頑張る、という痛みを。

      
  • 匿名 says:

    そもそも、この対応は遅かったくらい。不平等極まりなかったから。
    世帯主の年収が960万円以上で、未来の日本を背負う子供達をしっかりと教育させる目的で専業主婦(夫)、またはパート主婦(夫)でサポートに徹する家庭。これは既に手当が貰えていないのです。
    なのに、共働きで世帯収入を同額以上もらっていて、文句を言っているのは理にかないません。もらって当たり前、の価値観をやめるべき。
    もしくは、世帯収入で手当は平等にしてもらいたいですね。

      
  • 匿名 says:

    それなら大学無償化とかやめてよ
    今でも優秀な学生には奨学金や特待生の制度があるでしょ
    むしろいらない大学潰したほうがいいとすら思ってるのに
    どうでもいいような大学にいくら支援金出してるの?
    大卒夫婦も多いと思うけど、それなのに世帯年収960万円が高所得扱いって
    大卒の意味ある?
    そこに費やす金が無駄だよ

      
  • 匿名 says:

    子どもに対しては平等に給付でいい
    そもそも今の5千円だっておかしい
    高所得者層はすでに累進課税で高い税金を支払っている
    税の二重取りのようなものだよね

      
  • 匿名 says:

    バカげてる、税金を払うだけ払わされ、手当ては何も貰えない!
    高所得者の線引きがあまりにも低すぎる!
    2000万くらいで考えもらわないと。
    浮世離れした奴らに法律をきめさせるな!

      
  • 匿名 says:

    単純に、親の所得によって、子供に対する国からの恩恵が異なることが、まずおかしいです。子供に対しては平等にあるべき。児童手当、子供のために使います。だったら、なおさらでしょ。一律でよいのでは?

      
  • 匿名 says:

    私の夫は単身赴任です。子供は2人居ます。単身赴任手当、家賃補助も年収に含まれギリギリ高所得者になり、児童手当や私立高校無償化や乳児医療の対象外になります。ただでさえ二重生活で経済的にも、精神的にも、肉体的にも大変なのに高い税金を納めるばかりで全く恩恵が無く働く気力が奪われます。

      
  • 匿名 says:

    少なくともサラリーマン家庭の高所得者がなぜ高所得者なのか、親に自費で教育してもらったからです。同じように子供を育てるためには、自費で教育する必要があります。税金でその財源を奪うなら、児童手当は同様に払われるべきです。
    子供の数だけ増やして良かったではないですよね。人の税金を使う子供ではなく、もらった以上のものを返せる子供を育てなければ国の財政としてはマイナスですよね。
    もっとも、私学や塾や習い事に費用を使う必要がないくらい、公教育がしっかりしてくれれば児童手当なんていらないと思いますが、公教育のレベルは低すぎる。やることやってから廃止してくれよと思います。

      
  • 匿名 says:

    少子化対策にも女性の社会進出推進にも逆行する愚策だと思います。とてもがっかりしました。

      
  • 匿名 says:

    廃止して、待機児童問題に終止符をって…そもそも、待機児童問題が解決すると思っているんでしょうか?私は保育士ですが、保育士不足の根本的な原因を政治家は分かっているんでしょうか?施設だけ作っても保育士の処遇改善しないと保育士不足は続くと思います

      
  • 匿名 says:

    微妙なラインの為、仕事時間を減らそうと思う人が増えます。
    →片親の年収を調整します。→国は、税収を確保したいの減る→男女格差が出来る
    直接的には子供を産むのを控える。→少子化が進む。
    子育て支援の中でこのように変更するのなら、今後も不安と残念しかないです。
    そのようなリスクも加味されているのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    本末転倒、少子化推進案ですね
    誰が考案したのですか?
    まあ高額所得の政治家さん達は数万で生活に響かないから。
    今子育てしてる若者達は、本当大変だと思いますよ。
    税金の無駄遣いしてる所今一度見直して下さい。沢山ありますよ。
    議員減数、報酬減額、夫婦で議員しながらお仕事せず給料、ボーナス貰ってる人

      
  • 匿名 says:

    私は20代前半3歳と1歳の子を育てています。年収は去年で300万今年はコロナの影響もあり200万台です。上の子を幼稚園無償化とのことで幼稚園に入れようとしたら都会に近い事もあり私立の幼稚園しかなく入学費で10万、制服代6万、その他もろもろ無償非対象の物があり、手元にお金もなく諦めました。月々の支払いが免除だけでは私立だとお金がかかりすぎます。保育所付きの仕事を探してもそれだと市役所の方に無償化にはならないと言われました。
    他の方もおっしゃる通り子供にかかるお金が多すぎます。高所得の人が児童手当無くなって大変なのもわかりますが、貧しい私からすると他の授業料や待機児童などの政策にお金を回してくれるのであれば本当に助かります。

      
  • 匿名 says:

    我が家はいわゆる高所得世帯になります。
    対象となる子どもが3人いますが、現在児童手当は全員各5000円。
    食費や教育費など何もかもお金がかかるため節約生活です。
    第一子は来年から高校生ですが、無償制度の対象外になります。
    周りを見ると児童手当をもらっている世帯の方々のほうが、お子さんにたくさんの習い事をさせたり、ブランド服を着せていたり。

    現状でも他人様のために高額の税金を納めて恩恵は薄いと感じているのに、さらにとなると…働く意欲は無くなります。

      
  • 匿名 says:

    高所得者に多く負担をお願いするのは、この社会状況では仕方がないかもしれません。しかし、これでは子育て中の高所得者だけに負担が集中します。高所得者子育て世帯にも手厚く支援して、その分高所得者全体の所得税などを増やして手当てすべきではないでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    高所得者です。子ども3人です。毎月給料の45%税金に持っていかれています。配偶者控除無し、高校無償化も関係なし、奨学金を申し込む資格無し、末の子どもは発達障害児ですが障害児給付金も所得制限で貰えません。子どもに付きっきりなので私は働けません。高額医療補償制度も通常とは違うそうです。人より税金を払って支えているのに、自分の子どもは支えてもらえないっておかしくないですか?保証や手当てを付けないなら、治る税金の利率を一律にしてください。歯を食いしばって働いているのに、こちらこそ不平等だわ、と怒りしかないです。

      
  • 匿名 says:

    子ども産んだら税金安くなる
    まだそのイメージのままの方が多いんじゃないですか?
    今は昔と違って税金は安くなりませんよ!
    扶養控除を無くしたんです!
    それの補填として児童手当になったんです
    その時点で高所得者層は大きく増税です
    更に児童手当もなくすって…
    高所得者層の子どもは国で育てる必要がない子どもなんですか?
    これは差別じゃないんですか?
    そもそも、仮に共働き家庭で子1人なら制限に引っかかるのは870万円位ですよ
    夫が500万、妻が400万稼いだらもうそれで高所得者と見做されて児童手当は無しです
    これが高所得?

      
  • 匿名 says:

    意見にあった裕福な家庭にもっと子供を生むようにすべき。。。というのは違う気がします。ほしければ既に問題なく産める状況でも産んでいないのですから。
    低所得者層の子供への支援は重要です。低所得者層の子供だって十分な教育の機会があれば、将来の日本を立派に背負って立つ頼もしい存在になるはずです。

      
  • 匿名 says:

    昔は児童手当なんかなかった
    とかいうヤツ、バカじゃないの?
    時代も物価も違う。
    自分達が苦労したことを次世代におしつけようとすることがどんだけ愚かな発想かわかってない。

      
  • 匿名 says:

    大反対!
    女性活躍だとか言っておきながら、夫婦合算の所得で手当てをけずられるなら、働くのも子供産むのもやめるわ。
    この国、終わってる。

      
  • 匿名 says:

    東京都で今年収900 万近くあったとしても1人の子育ては辛いと思います。
    夫婦合わせて年収1500万以上で1人の子供もなら停止はありかと思います。
    全世帯無条件はおかしいので、金額条件をもう少し引き上げれば有りだと思います。

      
  • 匿名 says:

    賛成です。
    そもそも昔は児童手当てなんてなかったし、
    子供が欲しいのなら、それ相応の苦労はつきものだと思うから。

      
  • 匿名 says:

    高所得者なりに、多額の税金を払っていることを、忘れてはならない。

      
  • 匿名 says:

    ほとんど話題に上がりませんが、児童手当と扶養控除には大きな関りがあります。児童手当を貰う代わりに年間38万の扶養控除を受けられません。つまり税金を多く払うと言うことです。児童手当が5000円だった頃から10,000円に上げた代わりに一般的に月平均3000円手取りが減ることになりました。お分かりの通り純粋に10,000円もらってる訳じゃないということです。このからくりについて語る人が少ないです。前置きが長くなりましたが、今回浮上した高所得の児童手当廃止には疑問点があり、児童手当も貰えないのに、扶養控除も受けられないのか?ということです。高所得者は税金が高いですから実は5000円の児童手当を貰うより、扶養控除を受けた方がお得だったりします。高所得者からすれば、児童手当がもらえないなら扶養控除してもらわなければ、一生懸命働き、一生懸命子育てしているのに踏んだり蹴ったりな話です。待機児童のために充てるとおっしゃてる事からみると扶養控除もしないと言うことなのでしょう。まさに少子高齢化に逆行していると思います。現役世代は年々社会保険料の負担が大きくなっており、所得が高くても手元に残るお金は減っているのです。社会を支えてくれる子どもが増えることは必須なのに少子化対策する気はないことがはっきりわかりました。

      
  • 匿名 says:

    政府はひとり親や低所得世帯に子供をもっと作らせようとしている。どう考えても逆。
    将来の日本のためには、裕福で子供の教育に時間とお金をかけられる家庭に二人目、三人目を作ってもらうべき。
    今のままだと高所得世帯の税金を使って、低所得世帯が子供沢山作って大家族になるという地獄絵図。政府は将来の日本については何も考えていない。年寄りだからだろう

      
  • 匿名 says:

    賛成です。年金生活者も色々と負担してるし50代も大変な思いをしてます。子育て世代だけ優遇されるのは不公平です。
    児童手当も収入に応じて特例を作るべきと思います。

      
  • 匿名 says:

    児童手当の目的はなんなのでしょうか。貧困家庭が生活に困っているならば生活保護で良いじゃないですか。そうではなく、子供の養育に充てられるべきものですよね。払うなら払う、払わないなら払わない、いずれにしろ所得による格差があるのは本来の趣旨を政府の都合でねじ曲げているとしか思えません。

      
  • 匿名 says:

    変えるのは、そんな所じゃないんだよなぁ…。それに960万は高所得だと思うけど。まぁ、自分の周りしか見えてない人達に何を言っても伝わらない。本当に苦しんでる奴の声をもっと聞けよ。なんで、そういう人達に目を向けられないんだ?

      
  • 匿名 says:

    こどもが4人いる世帯です。両親共働きで必死に働いてこども達の学費を捻出していますが、そのため高校授業料無償化に引っかかりました。高い税金を収めながら将来国を支える国民を育て、それでも高所得者(余裕ある暮らしではありません)のラインで国からの恩恵もなし。このような状況で少子化社会が改善するとは全く思えません。実際の状況を知る由もない政治家の決定は、直面している少子化社会について全く危機感を抱いていない証拠だと思います。

      
  • 匿名 says:

    年収1000万は現代では高所得ではありません。一つのゴールの様に語られている年収1000万円ですが、東京、大阪ではアルバイトでも時給千円の時代です。物価、最低賃金の上昇と照らし合わせれば数十年前の年収600-700万円では無いでしょうか。それを夫婦共働きで必死で稼いでいるのが現状です。子供を預けることで出費はさらに増えます。イメージされるような余裕はどこにもありません。
    政府は児童手当が貯金に回ることに抵抗があるようですが、これは貯金ではありません。学費です。児童手当が無くなれば、何かを学費に回す必要があり、可処分所得が減り、経済が停滞するだけです。児童手当を無くすのであれば、学費をどうにかして下さい。学ぶ機会の平等を奪わないで下さい。

      
  • 匿名 says:

    児童手当てをなくすのはおかしい。3人目も考えていたけど、これでは産めません。諦めるしかない。

      
  • 匿名 says:

    あり得ないです。児童手当であるなら、所得制限を設けるべきでないと思います。累進課税で、所得が多い分納税しています。それは納得していますが、控除や手当は全て所得を理由に除外では、やってられません。税金のばら撒きはやめて、子供達が等しく学べる機会を与えてほしい。所得が少ない親への手当ではないはずです。(それはひとり親手当など、別にやれば良い話だと思います)高校の無償化しかり、親の年収による逆差別ではないでしょうか。逆転現象がおこっています。いっそ子供手当自体を廃止し、親の年収に関わらず、医療と教育(高校まで)の無償化をしてほしい。
    税金なんです。公平性が無さすぎます。

      
  • 匿名 says:

    反対!一人育てるのにいくら掛かるのか?教育費半端ないのに。足りないから夫婦二人働いて960万越えたら自腹で頑張れと?
    若い世代の産み控えになることになると思います。地域差もあるかと思いますが、他の財源を確保して無駄を省いてやればよいと思います。

      
  • 匿名 says:

    なんでもかんでも960万を基準にしないで欲しいです。
    高校無償化の対象外。子供医療も対象外。支出ばかり増えます。
    なんの為に働くのでしょうか。職位が上がれば楽な事が減り、責任と労働時間が増えた見返りに、お給料を頂いてます。

    若い時に、労せず年金を払わず使いたいだけ使って貯蓄のないご老人が満額の生活保護をもらってます。
    働いて年金を払ってでも苦しくなって生活保護を貰う人は、年金分を差し引かれて生活保護をもらいます。

    働く気力をなくす政策はどうなんでしょうか。

    特例給付廃止、夫婦合算は然るべしかと思いますが、基準を1500万とかにあげるという案はないのでしょうか。
    1000万前後は高額所得者ではなく、納税貧困を起こしていることを知って欲しいです。

      
  • 匿名 says:

    たった5000円ではオムツミルク代で赤字でした。ワンオペでしかも保育所を利用せず育てたので、待機の人保育所利用の人、満額もらっている人達や政府に怒りさえ感じます。二人目は産みません。この先、高校も授業料を払うので何の恩恵もなく、多くの税金を払い馬鹿馬鹿しく思います。

      
  • 匿名 says:

    財源確保の為、見直すのであれば税金の無駄遣いをもっと見直すべきである。
    そういうのをしっかりやって、それでも足りないていうのであればいいと思います。
    国民に払うお金を渋って、政治家はお金をばんばん使うというのは納得いきません。

      
  • 匿名 says:

    高所得の基準がおかしい。
    税金とか沢山払って児童手当廃止にその後の高校無償化にもならず、、どの家庭でも子どもにお金はかかります。子どもの人数が多ければ多い程、大きくなればなる程お金はかかります。
    低所得との差を無くそうなんてそもそも無理。児童手当は一律で良い。

      
  • 匿名 says:

    こちらでの基準では高所得者に値する家庭で子供2人の4人家族ですが、すでに高額な税金を払い、その他の控除も全て除外されているなか、子供への支給も特例として減額されている、、、。

    子供の中学校も私学へ通わせる予定です。中学受験専門の塾へも通っていますし、学習の為の費用2人分はかなりの費用になりかなりの負担です。
    いつか子供が大人になり働くようになった時、人のお役に立てるためにいろんな力を身につけて欲しいと思い、子供への費用中心に生活している中、子供に対しての費用が削減されるのはこの制度の意味そのものが覆されることだと思います。
    子供には皆平等に配布されるべきだと思います。高所得という基準の中でも格差があるという事を忘れないで欲しいです。

      
  • 匿名 says:

    高所得世帯の特例廃止はよいと思う。5000円の重味が所得の高い人と低い人では全然違いますよね。そもそも特例だし。でも夫婦合算の基準変更はどうなのだろう。共働きすると児童手当もらえなくなる→ならば専業主婦になって子どもは保育園入れない→待機児童減るって政策なの?

      
  • 匿名 says:

    子供は産んでからがお金がかかります。
    以前小泉進次郎議員が第一子に手当を充実させないと、二子、三子に続かないとおっしゃってました。
    東京で年収960万は高所得にあたりません。中学受験が当たり前の都内で自動手当て特例廃止とはとんでも無いと思います。でしたら、生活保護の方への金額をへらしたら如何でしょうか?
    年金より支払われてると、喜んでるかたがいらっしゃいました。

      
  • 匿名 says:

    我が家には6人、小学生から1歳までの子供がいます。一般的には高所得と言われる世帯です。
    子供を産み育てることに高所得だからと排除しないでほしいです。高所得だと呑気にしていてもお金が入ってくると思われているのか?と疑問に思いますね。休日も少なく睡眠も削って働いてる高所得の職業の方も沢山います。高額な税金を支払っているのにも関わらず子供たちなら受けれるはずの恩恵も受けれないことが多々あります。高所得というだけの線引きには反対ですね!

      
  • 匿名 says:

    大賛成。
    ただし、一律でなく、家族の人数により金額の設定をする。4人家族なら980万円3人家族なら880万円、二人家族なら770万円。これは、例。うちは、4人家族で、600万円くらいでやっています。贅沢が身についたひとには、辛いとおもいます。でも、困っている人がいることを忘れないで。海外でもらっている人も、調べたほうがいいです。お金持ちで貰っている人います。

      
  • 匿名 says:

    高所得者はすでに高額の納税をしています。それだけでは済まされず、我が子の手当までなくなるのは、高所得者の子どもたちへの逆差別に当たると思います。子ども本人に対する手当のはずです。また、基準額をギリギリ超えてしまった場合、子ども一人に対する手当総額が高額なため、逆転現象も起こりうると思います。これは、国の制度としてあってはならないことだと思います。一律同額の手当が平等ではないでしょうか?
    これでは将来頑張って所得を増やそうというモチベーションが高まらず、ひいては人材が育たず、国力減退に繋がりかねません。頑張れば報われる、そんな資本主義の基本を揺るがしかねない、危険な施策だと思います。

      
  • 匿名 says:

    地域にもよると思います。都市部で年収960万円程度では、家をローンで買って子供二人いると全く余裕ありません。
    夫婦合算は当然とは思いますが、待機児童対策については別から予算持ってきてください。

      
  • 匿名 says:

    960万円以上貰ってる人は、月5000円のはした金程度をもらえなくなっても、子供を産み控えようなんて思いません(笑)
    産み控えるっていってる人は、960万円以上貰ってる人なの?960万円貰ってる人って月給80万円(960÷12)だよ?5000円とかもはや誤差(笑)

      
  • 匿名 says:

    世帯合算で特例を廃止する方針には、大賛成です。

    まず、世帯主のみが働いて960万円(特例給付扱い)と夫婦合算で960万円(通常の児童手当)に差があることは非常に不公平感を感じていました。夫婦一方が働きたくても事情で働けないケースもあるはずです。

    高所得の線引きは難しいと思いますが、第一段階として960万円は妥当な水準と思料致します。
    個人的には段階的にもっと引き下げ、所得ベースではなく年収ベースで960万円位にしても良いと思います。
    日常生活を送る上での一般的に起こり得る急な出費に耐えうるレベルや、例えば、子供がいれば進学塾や私立に行かせられるレベル、その目線が高所得者という定義に該当すると思っています。

    能力が高い=地位が高い(収入が高い)とは言い切れない玉石混淆の社会の中で、少しでも社会の全体バランスを取る意味で、廃止方針は高く指示しております。

    特例廃止によって浮き出た財源の使い道ですが、本当に待機児童の解消をmainにして良いか、果たしてそれが少子化に歯止めをかける一番手施策等なのか確りとした議論と責任を持った判断と政策推進を期待しています。

    以上、失礼致しました。

      
  • 匿名 says:

    所得については累進課税で徴収されています。
    子育てに関して、世帯収入だけでなく、収入による格差をつけることそのものの考え方には同意できません。

      
  • 匿名 says:

    高所得者が損する形だけどそうなるまでは一生懸命働いてるから額が多いのであって楽してるわけではないどんだけ子供にお金かいると思うのですか?少子かを進めてるとしか思えない‼️

      
  • 匿名 says:

    国の施策で一番は、少子化問題と思うが高所得世帯の特例廃止うんぬんは、地域の物価により一概には、何とも言えない。私には四人の子供がいます。それぞれ皆独立し、その孫達は11人となりました。内、長女には、2才から18才になる五人の子持ちですが、パートをしながら共稼ぎで、有難い児童手当を頂きながらも生活が苦しく私達夫婦が、いろんな面で援助していますが、私達も年金生活で金銭的な支援は、中々出来ず、長女も私共もぎりぎりの生活に追われる日々を暮らしています。このような状況下にあり、国の社会保障費が増すなか大変とは思いますが、多子世帯への児童手当の底上げを、切に願う者です。

      
  • 匿名 says:

    反対、絶対反対です!
    私達家族は主人と私の所得を合わせると1千万近くになります。
    ただ子供が4人いるのでまったく楽じゃないです。
    長男は専門学生、長女は部活がやりたくて私立の高校、中1の次男に小4の次女。
    みんな学年が3歳差なので3年ごとにおよそ100~300万ぐらいの出費です。
    老後の貯金すら出来ません!
    子供は大きくなればなるほどお金がかかります。
    所得が多いからと言って生活が楽だとは限りません。
    そこに来て手当がなくなるなんて子供にいろんな事を我慢しろと言ってるようなものです。もう一度ちゃんと考え直して児童手当廃止を辞めてほしいです。

      
  • 匿名 says:

    ほんと働いただけバカみたいな政策ですね。私は夫婦揃って医療従事者ですが、夫は新型コロナが流行してからほとんど家に帰ってこれません。所属病院も医師不足、他病院からの応援要請もあり、昼夜問わず走り回っています。すると、いやでも給料は少しですが増えます。しかし、税金は増え、今度は1人5000円の子供手当もなくなり…格差、格差と仰いますが、何事も程々ではないのですか?格差が無くなれば専門職(医師・弁護士・薬剤師)なんて誰も目指しませんね。格差があるから、もっといい生活をしたいから、仕事頑張るんじゃないですか?タダ働きでモチベーションが上がる人どれくらいいますか?
    今の政治家は、一寸先くらいまでしか見えていないとほんとによく思います。もっと先の未来を見据えて政策を考えませんか?未来を担うのは今の若者世代、子供たちですよ。

      
  • 匿名 says:

    ただでさえお金がかかる子育てに対する支援がなくなれば、出産や子育てを控えようとする傾向が強くなるのは当然です。
    今回の発表で、日本は子育てしずらい国だということがさらによくわかったので、ますます子供を産み控える人が多くなったと思います。

      
  • 匿名 says:

    高所得者層からは取っても当然だとのたまう低所得の方が羨ましいです
    中には仕方のない事情がある方もいるでしょうが、基本的にはろくに努力もせず生きてきた人が大半でしょう
    私の勤めている会社は実力主義で同僚は次々にやめていきました
    給料はそれなりにもらえますが、残って働くのも地獄のようです
    胃がチリチリと痛み、円形脱毛症を何度も繰り返してます
    高所得者層からは取って当然と言う人たちのうち、どれくらいこんな働き方をしてるんでしょう
    そんなことは全て無視で高所得者層から取って当然だ、稼いでる人間には何を言っても良いと言うのが通るのなら、私はなんと無駄な努力をしてしまったのかと思います
    これからは努力するのをやめ国に寄りかかる側に回って生きていきます

      
  • 匿名 says:

    児童手当が無くなるのなら、働き控えや子どもを産み控える人が多くなります。
    安倍総理の時には増額が必要と答弁された国会議員の方もおられ、安倍総理も必要だと言っていたとおもいます。子どもに対する貯蓄をするために、消費は更に落ちるでしょう。全てが悪循環に繋がるとおもいます。待機児童が改善されても、児童が減っていくと思われるので、意味がないです。それならば、待機児童になった場合は育児手当てを最大3年目まで支給してほしいです。

      
  • 匿名 says:

    年少扶養控除復活させてください
    児童手当はなくしていいので
    そもそも老人やニートなんかが扶養になるのに子どもが扶養にならないのはおかしいよ
    児童手当なんてまやかしはやめて控除復活させて
    この政策じゃ高所得層まで結婚、子育てをしなくなりますよ
    それに女性の労働力が減ると思います
    共働きで子育てすることがいかに大変なことか
    専業やパートタイマーになって家庭にゆとりを持たせたいと思う女性が続出しますよ
    必死に働いた分だけ高額な税金を取られて各種手当は出ない、保育料もかかる、共働きなら家庭を維持する為の諸経費だってかかる、家に帰っても家事に育児に休む暇がない
    こんなブラック環境で誰が働くんですか

      
  • 匿名 says:

    子供が三人いますが、一生懸命勉強して夫婦で資格をとり共働きをしています。小学生の子だけで留守番(夫も出張私は夜勤)など寂しい思いもさせながらも、子供にはお金がかかるので働かなきゃいけないと歯を食いしばってやってまいりました。この政策は努力した者から高い税金をとり、あらゆる補助も得られずバカをみるのですね。
    やってらんない!仕事辞めて、短時間パートに切り替え子供との時間と自分の体を大切に生きたほうが賢明です。低所得の方も努力をしていても思い通りにならないのは察しますが、高い税金などで支えている人がいるということ忘れないでください!

      
  • 匿名 says:

    菅さん、今すぐ辞任してください。あなたの浅い考えに振り回され、生活はどんどん苦しくなります。働くことも、子供を産むことも妨げたいのでしょうか。やってられません。

      
  • 匿名 says:

    なぜ頑張れば頑張るほど社会から冷遇を受けるのでしょうか。
    高所得だから手当てを受けるのはおかしい、格差があるからという考えは全く理解できません。
    収入を得るには相応の苦労があります。一生懸命勉強し、一生懸命働いているのです。それに見合った対価がなければ、子供と過ごす時間や自分の睡眠時間を削ってまで働けません。まして高所得と言われれども他所の低所得家庭の支援をするまでの余裕はないのです。
    介護保険で一人の高齢者が一月に使える社会保障費は要介護1でも17万円くらいあります。
    好き勝手やってきて無年金で生活保護を受給、病院は何箇所も通い、介護保険でも何十万円と使っている人は山ほどいます。
    高齢者に多額を投じ、これから未来を担う子供を育てないで、どうしてそれが成り立つと思えるのでしょうか。

      
  • 匿名 says:

    児童手当が0円になるなら、年少扶養控除は当然戻しますよね?
    控除では元々税金を払っていない世帯は引くべき税金がなく恩恵がないからと言う事で「控除から手当へ」変えたはず。

    年収100万円程度の主婦が扶養控除あるのに、収入がゼロの子供の扶養控除ないのはどう考えてもおかしい。
    基礎控除・扶養控除の48万円は、最低限生きていくのに必要なお金に税金を掛けるべきではないと言う事だったはず。

      
  • 匿名 says:

    そもそも働いている方が損と思わせる変更ばかり、高所得者はそれなりの税金を収めているはず、なのに保育園の費用も高い、手当ももらえない、就学後も何かと免除はない。子供との時間を削って身を粉にして働いているのに…本当に働きたくても働けない方は支援すべきですがその他の方との優劣はつけるべきではないと思います。働いてる方は何かを犠牲にして頑張ってるんですから。これを削るなら議員報酬等をまず削減されたらいいのではないでしょうか?余計な委託が多すぎて要らないコストをかけるから財源がなくなるのではないですか?ますそこを見直してもらいたいです。子育て支援を充実させるのに子育て支援を削減するなんて本末転倒だと思います。

      
  • 匿名 says:

    賛成。共働きで世帯年収が多い余裕のある世帯が満額もらえ、片働きで世帯年収が少ない家庭が一部しかもらえなき不平等の制度だった。余裕がないから共働きしてるという主張は詭弁。共働きできていること自体恵まれている。共働きしたくてもできない片働き世帯がいることを利害すべき。不平等是正で浮いた財源を経済支援をもっと必要とするところに回してください。

      
  • 匿名 says:

    子供にお金がかかるから、共働きを選択したのにそれなら共働きせずにパート勤め方が手当も貰えて高校生の学費の免除の対象にもなります。児童手当も無し、学費も満額払いその上税金もしっかり納めて、夜遅くまで働き、子供に寂しい思いもさせて働く意義を感じません。
    周りの母子家庭の方が学費免除、医療費無料、母子家庭手当とゆとりがあるなんて納得出来ません。

      
  • 匿名 says:

    反対です。年収1000万前後は子供がいたら全く贅沢できません。それなのにたくさん税金を払って恩恵を受けられないなんて納得いきません。働いている分時間がなく生活費も高くなるのに。
    病気や障害など働けない事情がある人に対して手当等が厚いのはいいですが、自ら望んで専業主婦(主夫)を選択している世帯と共働き世帯で不平等が生じるのはおかしいと思います。
    いっそ児童手当は全廃して保育教育無償化を進めてほしいです。

      
  • 匿名 says:

    廃止はやめて頂きたいです。子供を1人考えていましたが、廃止になるなら諦めます。
    夫婦同等の給与を貰っていて、2人子育てしながらお互い頑張ってきましたが、合算になると月に満額3万から0円になります。月でも大きいですが、一人当たり18歳までおよそ200万円が無課税で入る制度で、子供の学費も考えていました。でもその分貯蓄を増やさないといけないですし、育休時の収入減の埋め合わせ、保育料や学費の積み立て、夫婦の老後資金など、長い期間を考えてお金は非常にかかります。
    待機児童に充てる費用を、今後お金がかかる子育て世代から捻出するなら、少子化は更に進むと思います。やっと母親が子育てしやすい環境になってきたと思いますが、ここでまた母親が稼ぐことを諦めるなど一億総活躍とは反対の動きに戻ると思います。

      
  • 匿名 says:

    反対です。3人育ててますが今もギリギリ引っかかって特例給付です。それでも我慢していたのに今度は廃止する方針が出てくるなんて、頑張って働いて納税してる人をなんだと思ってるんでしょう。

    子供多いと育てるのもお金かかります。
    都内で生活してる人はもっとお金かかると思います。
    削るとこ間違えてますよね。
    待機児童減らすとか言ってますけど、それなら政治家の給料減らしてその分保育士さんのお給料上げる方針も出してあげて下さい。

      
  • 匿名 says:

    特例給付を廃止し、現在高所得世帯と言われる世帯にも平等に給付してください。高い税金に高校無償化も対象外。
    高所得世帯の子どもも数年後には子どもを産み育てます。なんの差別なのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    老人政治家の現役世代イジメ

    老人政治家がいる限り、国は滅ぶ

      
  • 匿名 says:

    子供の将来のために時間を惜しんで共働きで税金も払っているのに、手当ても削られるのであれば専業主婦のほうがいいと思ってしまう。何故苦労して子育てしている世帯を更に苦しめることをするのか。住宅ローンも抱えて子供二人育てたら、3000万以上の世帯年収なければ本当に余裕ないはず。特に東京は。

      
  • 匿名 says:

    年金に未来も無い、子どもを育てるのにもお金がかかる。なので夫婦で一生懸命、将来国にお世話(生活保護)にならないように必死で働いてます。
    生活保護やひとり親ばかりが優遇される。
    年金や健康保険料も専業主婦からも徴収すれば、少しは財源も浮いてまわせるのでは?
    ただでさえ収入に応じて税金もちゃんと収めてるのに、働けば働くほど馬鹿をみるのですね。
    子どもを諦める人、偽装離婚する人も増えるのではないでしょうか?
    児童手当の特例廃止は絶対反対!
    自民党終わりですね。

      
  • 匿名 says:

    子供を国や社会で育てるのにそもそも所得制限をかけるのがおかしいのではないかと疑問。将来の国を支える人財を平等な待遇にするべき。年金の財源がなんなのか、その財源を生み出す人口イコール子供だということを考慮してほしい

      
  • 匿名 says:

    反対です。年収960万円は高所得ではありません。夫婦2人なら余裕はあるかもしれませんが子供がいる家庭はなんにでもお金がかかり余裕はありません。むしろ子育て支援ならば子供に関するものは親の収入に関わらずすべて平等にするべき。少子化対策も解決するのでは。
    国民の生活感、何もわかっていない政治家が問題。

      
  • 匿名 says:

    反対。猛反対。
    もっと削減すべきところがある。
    不正に使われている資金なんて、政治家の中で溢れているでしょう。
    生活保護の不正受給も取り締まって下さい。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    わたしは、奨学金を借りて大学まで行き、今は男女関係なくバリバリ働いています。子どもが2人産まれ、仕事に復帰し、子どもたちに寂しい思いをさせてるな、これでいいのかな、と日々迷いながらも共働きをしています。
    金銭面では、奨学金の返済、税金は高額、保育園は満額、私立高校の無償化も受けられないと思います。さらに今までもらえていた児童手当までギリギリのところでなくなる。
    これら全てをトータルして考えると、女性はある程度の学歴で抑え、パートか専業主婦をする生き方が賢いとしか思えません。
    女性は働くほど損をするように感じます。働くほど損はしても、メリットはありません。収入が少ない子育て世帯のために、こんなことになるために、学生時代から今まで頑張り続け、たくさんの犠牲を払って働いているのではありません。
    また、全世帯なくなるのならわかります。子どものためのお金に差をつけるのは理解できません。どの家庭の子にも平等にしてほしいです。
    3人目、希望していましたが、一気にもう2人でいいか、という思いになってしまいました。
    努力をする程損をする国。女性はあまり働くな、子どもは一人で十分ということでしょうか。菅さん、期待したのにとても残念です。

      
  • 匿名 says:

    高所得者世帯にあたりますが、税金の割合が多いのに国や都道府県からの助成は少なく、保育園などの費用も格差がすごい。小学校以降も同じクラスに多額の費用を払う人と無償で通う人がいるのはおかしいし、無償の人の方が助成金で充実した暮らしをしていることも多い。友人は子供を産めば黒字だと喜んでいたが、我が家は完全な赤字。
    地方で助成金ももらいつつ、親や親戚など周囲の手助けが多い人もいる。都内に住む我が家は誰の助けもなくお金を使って子供を預けたり、親からの出資もない。
    給料額面での判断ばかりで現実の生活を見てくれていないと思います。

    主人は朝6:30の電車に乗り帰宅は22:00。週末も仕事や付き合いが入る、そして稼いだ給料です。その皺寄せは妻のワンオペ育児や子供と過ごす時間の減少など様々です。給料も低い方は助成されて、頑張っている主人がかわいそうです。
    一般人が知らないだけで使われている公費はたくさんあると思います。
    テレビで百寿祝いに銀パイを贈っているのを見て、その分を福祉に当てればいいのにと思いました。
    長い目で見れば子供に対するお金は必要経費です。それを削っては良い国に育ちません。
    毎月5000円が減るだけで、こんなにも抗議する意味を理解して欲しいです。

      
  • 匿名 says:

    子どもが大人なったときの納税や社会的機能を担う重さを考えたら今の手当て金額よりもっとあっても良さそうなのを同じ子育て世代から財源をとるなんてホント馬鹿馬鹿しい。それなら共働き止めて主婦になったら保育園に預けることもなくなるので結果的に待機児童もなくなるよ。そこが狙いの今回の改悪案なんじゃないかとさえ思う。

      
  • 匿名 says:

    児童手当の特例廃止は反対です。そもそも所得格差で色々な手当てが削減されているが子育て世代は低所得者同様、教育費や生活費もかかり税金を多くを払っている分、夫婦共働きで補わなければならず、結局手取りは変わらない。それなのに世帯年収で削減され何の補償も得られず税金ばかり増額するのであれば、働く意欲を無くしさらに財源の確保が難しくなるのではないでしょうか。高所得者が働かなくなたらどうなるかもっと考えるべきです。多くの犠牲と苦労しながら稼いでいるのです。
    もっと見直すべき事が沢山あるはずです。
    無駄遣いを無くす大改革を行わない限り財源などありません。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    夫婦合計の金額で年収960万円は高所得だといえないと思います。子供も養っていかなきゃいけないのに、高所得だと思いません。
    税金をいくら支払っているのか、手取りはいくらなのか、そこまで考えて欲しいです。
    不正受給している生活保護の人を取り締まるとか、そういうことを強化して財源確保して欲しい。
    日本は妊活も子育てもしにくい……

      
  • 匿名 says:

    高所得世帯が楽して稼いでいるとでも思ってるんでしょうか。手当て出さないけど子供は産んで?国民を馬鹿にするな。
    現政権絶対に支持しません。

      
  • 匿名 says:

    そもそも保育料で所得の差をつけているはずなのに、児童手当まで無くすとすると、本当に馬鹿らしくて仕事フルタイムでやってられませんね。この政策をきっかけに仕事やめて、所得制限かからない短時間勤務の仕事に変えようかと思っています。そっちの方が身体も楽だし、子どもとの時間も増えるし、お金も入るし。働く人口増やしたい、子ども増やしたい世の中と逆行してる方針ですよね。

      
  • 匿名 says:

    子供が減っても自分は全然困らないと思っているのですね。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    子供が将来、大学や専門学校に行く時に困らないように頑張って働いてるのに。
    子ども手当になったときに、16歳未満の扶養控除を廃止したくせに。
    働いても働いてもそれだけ税金ばっかり取ってるじゃないですか。
    政治家の給料を下げるとかそんな話を出さないのはおかしいですよね。
    もっと他に節約出来る所があるのではないでしょうか。

      
  • 匿名 says:

    小3から高2まで、4人の子供がいます。現在、特例給付を受給している家庭ですが、やはり4人の子育てには大変お金がかかります。所得制限ギリギリではじかれている家庭にとっては、完全に廃止されるのはとても厳しいです。
    もう少し、子育てに余裕があるが持てるような国にしていただきたいです。

      
  • 匿名 says:

    削るとこはもっとあるのでは?
    政治家のボーナスや生活保護費。
    働かなくても生活できる。
    働いてもカツカツの生活。
    数字だけで判断するのはおかしい。

      
  • 匿名 says:

    反対です!有り得ないです!
    共働きじゃないと、生活出来ないから頑張ってるのに。税金だって夫婦で納めてるのに、払うものを払うだけで実際に生活にそんな余裕はありません。
    真面目に働いてるのが嫌になります。
    960万円で高所得扱い? その分税金も払ってますよね。本当に有り得ないです!
    数字だけで判断されても困ります!
    頑張って子供の為に働いてる、子供にも仕事で色々と我慢させて一生懸命に働いてる人が損をするんですね!

      
  • 匿名 says:

    反対です。必死に2人で働いて子育てをしています。仕事が終わるまで、お金を払い児童クラブに出しています。では、働かない人が得をするのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    この国の政治家は馬鹿ばかり

    自分の身は削らず、共働きで頑張って働いてるところばかり取られて本当にやってられない

    自分達の身を先に削ってから国民から取れよ アホども

      
  • 匿名 says:

    反対です。年収が高くても出費ご多く生活出来ない。菅さん逆効果ですよ。もう少しどころか、子供授かれない。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    そもそも年収960万円は高所得ではないですし、このラインに引っかかって給付が受けられない方々は高校無償化も対象外です。
    この案は、
    ①特例給付打ち切って待機児童問題を解決します
    ②今以上に少子化が進む
    ③待機するだけの児童もいなくなる
    ④ほら、待機児童問題解決したでしょ?
    という菅さんの考えなのでしょう。
    国を潰したいのか。

      
  • 匿名 says:

    反対です。
    夫婦で一生懸命に 3人の子を育てています。生後7カ月から高い保育料を払い、保育園に預けて、必死に働いてきました。夫婦2人の収入があるため、税金もたくさん払っています。
    それなのに、高校無償化の恩恵も受ける事が出来ませんでした。
    真面目に生きてきて、資格も取得して、地に足つけて子育てに奮闘して、病みかけながら仕事して…。なんか、真面目な人が損をする世の中だなぁと思ってしまいます。

      
  • 匿名 says:

    初めてこの記事を読んだ際には、信じられず、とんでもない政治家を選んでしまったな日本は、と感じました。

    不妊治療のサポートのニュースは、やたらテレビで目にしますが、なぜこの件は取り上げられてないのでしょうか。

    可決されたら、菅政権は支持しませんし、少子化に加速がかかり、共働き世帯のモチベーションは崩壊すると感じました。

      
  • 匿名 says:

    子供との時間を削ってくたくたになりながら自分の子と将来のために頑張って働いて得たお金を吸い取られ、自分たちには見返りが一切なく、低所得の人たちへの給付にまわされるのか。憤りしか感じない。
    子育て支援がこうやって改悪されることじたいが少子化を加速させることに気づかないのか。やってられない。2人目をいよいよ真剣に諦めなくてはならなくなった。

      
  • 匿名 says:

    四人子供がいるので一人5000円あるだけでも大変ありがたかったので
    廃止されたら残念です。

      
  • 匿名 says:

    そもそもなんで所得制限なんてつけてるの?子供にかかるお金なんだから、家庭に渡さず、給食費や遠足代など、直接学校に払えばいい。義務教育のうちに。残ったら卒業と共に配ればいいだけの話。親が使い込む事もなくなるしね!

      
  • 匿名 says:

    反対です。年少扶養控除がない以上、廃止は認められないです。また、政府は女性活躍を推進しているにもかかわらず、この政策では、働くのがバカらしくなります。少子化に対しても本気ではないことが明白になるので、こんな国で子育てしたくありません。第2子は諦めます。

      
  • 匿名 says:

    廃止するのであれば、所得控除の年少控除でしたか?それを復活しないと整合性が取れないと思います。これではただの増税。
    所得制限があるくらいの金額って高所得とは言わないですよねー。
    地方で家賃、物価が安いならまだしも。東京はなんでも高いです。
    我が子育てるのに必死なのに、どうして他の子どものためにお金払わなきゃいけない?不思議なものです。

      
  • 匿名 says:

    削るとこはそこからですか?とは思います。不正に生活保護受給されている方や政治家たちの給料、公務員のボーナス…などたくさんあるかとは思います。
    ただ、960万は高収入だと思います。未来の子供たちへの財源を確保は大切なことだと思いますが、収入格差がある分、低所得者にはもっともっと手厚い支援をお願いしたいです。
    手当が減るから子どもが産めないというのはよくわかりません。その程度の感覚なら産まない方がいいかと…。

      
  • 匿名 says:

    少子化を止めたいのに、児童手当を廃止する意味が分かりません。

    保育料を無償化して働きに出させ、児童手当を廃止するのは、うまくやったなぁと思います。

      
  • 匿名 says:

    消費税8%から10%にあげた時に増えた2%はどこへ。

    夫婦合算での検討は当然だと思いますが。。
    保育園児でいるのは6年ほど。
    その後は?

      
  • 匿名 says:

    ありえません!高所得の線引きが間違っていると思います。
    ウチは年収1000万ですが、子供5人。数字だけみれば高額な方かもしれませんが、子供5人です。現状、何の恩恵もありません。高校の授業料も支援なしです。子沢山貧乏です
    少子化を止めたいなら今の子育て世帯を大切にすべきです。さらに多子世帯へ目を向けて、手厚く支援すべきです。それを見てこれからの若者の子育てに対する考え方が決まるのではないですか?
    このままでは兄弟が多いが為に希望する教育を受けさせることも難しいです。子供は平等に扱われるべきです。未来を担う子供です。

      
  • 匿名 says:

    ありえない。もっと他の事を削減すべき、菅総理は馬鹿ですか…不妊治療してる人も大切だけど今のご時世共働きしないとやっていけない家庭が多いと思う、子供の養育費に給える私にはきつい。子供にはいろんな選択肢を与えたい…もし本当に廃止になれば2人でやめる。多分…若い人も産まなくなると思う。今まで貰えたものが貰えないとか意味が分からない…廃止かどうかは国民に聞くべき❗️コロナでの出産大変だったのにこの仕打ちはない。

      
  • 匿名 says:

    強く反対です。少子化を加速させるような政策を平然と打ち出す所に、政府への不信感を抱きます。
    都内で子育てしていますが、教育費は上がる一方なのに、税金で持っていかれる事も多く、これでは子育てに不安を持つような社会にしていると思います。

      
  • 匿名 says:

    扶養手当を廃止して児童手当を給付すると約束したはずが、蓋を開けたら所得制限で満額給付されない。特例給付廃止するなら扶養手当を復活させてください。
    働けど働けど我が暮らし楽にならず、です。

      
  • 匿名 says:

    今まで散々税金を無駄遣いしてきたくせに、子育て支援の中でのやりくりは許せません。
    だったら無駄にアメリカから買った戦闘機や無理矢理買わされたトウモロコシ、誰も使わないマスクや電通やパソナに流れる中抜きの税金から出して欲しい!
    こんな政治だから少子化になるのは当たり前。政治が子育て世代に全く優しくないもの。本気で少子化を止めようと考えてるとは思えません!

      
  • 匿名 says:

    高所得?支給額からどれだけ税金、年金引かれていると思ってるの?手取り額知ってますか?Gotoの旅行もGotoイートもそもそも使えるお金なくて行けないんですよ。どんなに頑張って収入増やそうとしても税金でかなり持っていかれて増えない。働くなということですか?とりやすいところから取るの本当に止めてください。

      
  • 匿名 says:

    最悪です。少子化対策を本当に進める意思があるのでしょうか?矛盾だらけ。このままだと日本は滅びますよ。

      
  • 匿名 says:

    このまま特例廃止、所得制限がかかるのであれば、3人目を産むのを諦めます。
    フルタイムの正社員で頑張ってきましたが、仕事もパートを探すか、やめたいです。
    泣いている子供を保育園に預けてまで頑張ってきたのに、税金で取られるだけ取られて子供には何も与えてあげられないなんて、少子化加速しても仕方ないですよね。

    少子化加速させたら待機児童を減るでしょうね!

      
  • 匿名 says:

    反対です!
    少子化対策にも女性の社会進出、活躍にも逆行する。保育所財源は、他から当てるべき。子供向け予算は、絶対に削るべきでなく、増額すべき。今後税金を払う子供達なのだから。

      
  • 匿名 says:

    お金を貰えないのなら子供をつくらない・・というコメントは嘘だと思う。結局はお金を削られるのがいやだから文句を言っているだけでしょう? 幼児教育や高校無償化で昔にくらべてお金に余裕があり、海外旅行なども子供連れが毎年目立つ時代。(裕福な証拠ですよね^^)いまどき世帯収入1000万ってかなり高所得です。やはり限られた予算であれもこれもと望むのは贅沢です。年収300万以下で働く独身者も多く、今いる子育て世帯ばかりに手厚い支援をしても子供は増えません。若者が結婚して子供を育てれる環境をつくるほうが長い目でみたときに良いと思う。菅さんの政策に大賛成です。

      
  • 匿名 says:

    そもそも、都内や都心近くでは世帯収入で年収960万円では高所得世帯と言えるのかが疑問である。
    確かに収入としては高いかもしれないが、共働きなら子供を預けるためのお金もかかるし、生活費も地方に比べたら高い。
    必死に夫婦共働きで稼いでも、高額の税金を取られ、国からの補助は無し。
    働くだけバカらしい

      
  • 匿名 says:

    子育てのサポートになるはずの児童手当が廃止?反対です。
    産まれるまでのサポートも大切(不妊治療の保険適用などは賛成)だけど、産んだ後の育児中のサポートがない、子供を育てるのにお金がかかるから、子供を望まない人だっている。共働きしないと子供の教育資金や、自身の老後の安心もないのに。それでも手当が廃止されるなら、子供を望まない人が増えると思う。
    高所得世帯って・・・政治家の方たちは、国民の生活水準を理解してくださっているんですか?

      
  • 匿名 says:

    ありえないです。この児童手当を廃止して待機児童への財源にするという考え。ほかの財源を見直すべきでしょ。子育てしやすいようにとかいってるのに、行動が伴ってないし国民のこと考えて無さすぎる国の政治考えありえないです。このままでは少子化のままだし結婚もせず、共働きもする人が減る悪循環。もっと考えるべきことあるでしょ。よりよくするために

      
  • 匿名 says:

    子どもがいる全世帯に無条件で児童手当を支給するのは当たり前だと思います。

    ただそれ以上に、子どもがいる世帯全ての『母親』限定で、子ども1人あたり月額5万円支給を強く望みます‼︎
    それができれば児童手当廃止しても良いのでは?

      
  • 匿名 says:

    今、その手当てを頼りに生活しているので廃止されたらかなり痛手です。児童手当ではなくもっと削らないといけない政策などはないのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    世帯年収960万…全然余裕なんてない。日々の生活を節約して、時間が大変だけど働いて、子供の将来のために、自分達の老後のためにって頑張っている。働かない方が得なのかもしれない。もう疲れた、なんで頑張ばって働いてる人が損をするんだろう。

      
  • 匿名 says:

    これだけの反対意見が出ているのに実施されるのであれば、もはやこの国に政治はない。
    将来に対して絶望感しかない。

      
  • 匿名 says:

    将来税金を納めることになるであろう子供達への手当から減額や廃止する事自体が間違い、もっと他に改定すべきことがあるはず。こんな事だと少子化は改善する所か加速し、人口は減少して将来の税収も減少していくことは明白。共働きでないと生活が成り立たない家庭が多く、多額の税金も納税しているにも関わらず、恩恵を受けられず減らされる、貰えないとなると働く意欲もなくなる。子供を持ちたいと望む家庭も減る、何一ついいことがない。高齢者への手厚い政策は票集めでしょうか?とても疑問。

      
  • 匿名 says:

    子供は国のたからです。子供に対するお金はいくらかけても痛みはない。自民党はよーくそのことをきもにめいじなければ。自民党いんとしてさいこうをねがいます。

      
  • 匿名 says:

    少子化対策を逆行してると思う。
    児童手当は子供の権利、親の収入関係ないと思う。
    これでは子供が増えない。

      
  • 匿名 says:

    反対です!何のために子供を預けて働いているのか分からなくなります!
    もっと見直す所があると思います!
    断固反対!!!!

      
  • 匿名 says:

    決して楽して960万以上の所得を得ているわけではありません。高い税金だけ納めて、子供達皆に平等である手当が全部なくなるのはあり得ません。

      
  • 匿名 says:

    高所得っていくらからなんでしょうか?まさか960万以上とか言わないですよね。フルタイム共働きで960万は決して高所得ではありません。だいたいの方は片親は独身と同じように扶養者控除なく納税していると思います。昔のように金利が良いわけでも年功序列で出世して給料が上がるわけでもありません。高くなっていく大学の学費を貯めるため子が生まれたときからせっせと貯蓄しているのに児童手当をカットするとは。カットになるなら子の分の扶養者控除を増額するか、学資保険料控除(子供1人につき30万くらい)を設けるとかしてもらわないと子の将来を思って共働きしてるのに報われません!!

      
  • 匿名 says:

    このまま特例廃止、所得制限がかかるのであれば、3人子供が欲しかったけれど、3人目を産むのを諦めます。
    フルタイムの正社員で頑張ってきましたが、仕事もパートを探すか、やめることにしました。
    私の周りでもそんな声をちらほら聞きます。泣いている子供を保育園に預けてまで頑張ってきたのに、税金で取られるだけ取られて子供には何も与えてあげられないなんて、少子化加速しても仕方ないですよね。

      
  • 匿名 says:

    特別給付を廃止するならば、年少扶養親族に対する扶養控除を復活させてほしい。トータルでみると平成22年以前の方が子育てへの支援が手厚かったことになる。

      
  • 匿名 says:

    高所得世帯を対象にしている特例給付を無くしても月5千円で世帯の家計に影響はしないと思います。また、これまで高所得の親の一方だけの所得だけで認定していたことが世帯の所得に修正されることは大変良いことです。

      
  • 匿名 says:

    強く反対します。子どもに対する手当は平等にすべきです。
    待機児童対策には消費税増税で対応するのではなかったのでしょうか?別の予算で対応するべきです。

    子どもを育てるのにはお金が掛かります。高所得者世帯であっても、子どもが複数いれば、倍々で掛かっていきます。
    なのに一定の金額を越えれば、手当はなしで、医療費の補助も高校無償化の恩恵にも預かれない。
    もし特例を廃止にするのであれば、16歳未満の年少扶養控除を復活しないと絶対におかしいです。
    私は高所得者ではないですが、努力されてる方の不利益が大きすぎると思います。子育て費用は将来を見据えて計画的に積み立てている家庭が多いです。これでは、もう1人子どもを産みたいと思っていても、諦めてしまいます。
    子どもが多い家庭ならば、妻はフルタイム勤務を辞め、扶養内のパートで働く人が増えると思います。労働意欲が低下します。労働力は減少、税収は減り消費も落ちて悪循環です。1億総活躍社会にも逆行しています。

    子ども3人欲しいと思っていても、経済的に諦める家庭も多いです。少なくとも3人以上は所得制限をなしにし、より手厚い補助をしていただきたい。
    これからの次の世代のためにも強く思います。

      
  • 匿名 says:

    少子化少子化って言っているのに、3歳以下の小さい子供への保育料は見直されず。働きに出にくい。コロナで財政も悪化している。雇ってもらえない。消費税は、上がっている。
    そんな中で、子育ての手当てに救われてる人は絶対いるはず!!
    なんで、一番お金を作れる若者からどんどんと生きづらくするのかわからないです。

      
  • 匿名 says:

    共働きしないと生活が成り立たない。でも、頑張って働くと納税してるのに恩恵を受けれない。
    子供達を遅くまで留守番させて、負担かけているのに、短時間パートに切り替えた方がいいのかな? でも自分のキャリアも失うし、生活が不安定になる。納税額も減る。
    心が砕けてしまう政策ばかり。気持ちよく、納税して、子育てできる社会にしてほしい。
    偽装離婚とか個人的には絶対出来ないけど、気持ちがわからない訳ではない。実際、結構みかけるので。確実に社会が誤った方向に進んでいます。

      
  • 匿名 says:

    960万円は高所得ですよ。廃止、賛成です。
    私は年収200万のシングルマザーですが、なんとか子供2人育てています。
    児童扶養手当の増額をお願い致します。

      
  • 匿名 says:

    東京で暮らしていると、とにかく家賃や物価が、東京の次に大都市といわれている大阪やその他の県と比較にならないほど高いです。
    子どもがいればそれだけ家の広さが必要なので、また家賃はあがります。

    そうした状況の中で夫婦共働きで960万円は決して高所得ではない額です。待機児童問題を解決しようとする意欲は有難いですが、これから子どもを持ちたいと考えている身としては、このような施策をされてしまうと子どもをもちたいと思えなくなってしまいますし、仮に持てたとしても費用の面から2人以上は考えられなくなります。

    東京以外の暮らしでは960万円あれば十分に余裕を持って暮らしていけるのかもしれませんが、東京の物価や家賃相場などを踏まえた上で検討いただきたいです。

      
  • 匿名 says:

    絶対に今より少子化が進む。誰の考えかわからないけど、考えた人、頭悪いんじゃない?
    他に無駄遣いはいっぱいあるんだから(国会議員に与えるいろいろなお金など)、そんな所からお金を出せばいい。

      
  • 匿名 says:

    稼いだところで税金で持っていかれる。
    なのに給付は減らされる。
    頑張れば頑張るだけ損をする。

      
  • 匿名 says:

    夫婦で960万円なんて低すぎる。
    東京で子供を育てながら生きていくにはかつかつで生きていくのに必死です。

    たくさん税金持っていかれ、保育園も入りづらく、0-2歳の保育料も高い。児童手当もなくなるとなると夫婦で必死に働いてるのに、働き損だなと感じる、、

      
  • 匿名 says:

    子供は3人、旦那は残業で稼ぐ正社員なのに在宅勤務になり収入減。私はクリニックの経営難でパート時間減。夫婦で合わせても500万も行かなそうな世帯から考えたら高所得世帯に同等の手当があるのに違和感を感じていました。低所得世帯が少ない税金なのはわかりますが、それでも残るお金は逼迫しており、生活は困窮しています。

      
  • 匿名 says:

    反対反対大反対です。というか、960万以上は高所得層ではありません、東京では。
    所得の世帯合算には異論ありませんが、960万以上を高所得層とすること、および給付の廃止は反対です。
    いえ、子ども産んでほしくない、自己責任で産めという方針ならそれでいいんですよ?
    でも少子化を防ぎたい、子供を産んでほしいと思っているのなら矛盾しています。反対です。

      
  • 匿名 says:

    ちょうど今年から私の所得だけで特例給付になった病院勤務の中堅医師です。昨年から今年にかけて、年収上がったのに児童手当削減分での手取りが減るという経験をしています。特例給付廃止で、来年もう一人子どもが生まれて4人になるので、60万円/年が消えることになります。廃止が決まって、世帯収入合算になれば逆手にとって妻が所得200万円で働いて、私も所得600万円に抑えて児童手当の範囲内で働くのもありかなと思います。今の残業(拘束時間)年1000時間超えの生活を残業なしの生活に変える理由ができます。ただし、残業なしの生活に60歳前後の医師が主だって働く地方病院の勤務医なので、私がパート勤務で当直もしないとなると病院はきっと潰れます。私のような発想をする医師が今後増えるでしょうから、児童手当特例廃止と共に病院は医師不足で医療崩壊しかねまない懸念があります。そのことを政府は理解しているかは、心配です。

      
  • 匿名 says:

    所得制限当たり前だろう。子育て世代が優遇されすぎだと思うしな

      
  • 匿名 says:

    一生懸命医療職でこの状況下で働いているのに、夫婦共働きのためたくさん税金に持っていかれ、その上、手当ももらえなくなる。
    やってられません。
    せめて所得制限の金額を1500万とかに上げてほしい。

      
  • 匿名 says:

    少子高齢化が進み過ぎたので、頭数が必要となったのでしょう。競争社会を勝ち抜いく少数よりも、貧乏子だくさんを目指すのは理にかなっている。将来的にますます格差は広がって1%のトップエリートと99%のだくさん子の世界となるのだろう。

      
  • 匿名 says:

    高所得の世帯にも幅があるということを考えて欲しいと思います。
    夫婦2人が、正社員として働くと、30歳くらいで900~1000万位の所得になるのではと思います。ただ、この所得の世代は、税金も高い、保育料も高い、高校無償にもならない、、
    一生懸命二人とも働いているのに、なぜかお金に余裕がないように感じやすい仕組みになっている気がします。
    こうなると、子どもを諦めるのか、どちらかが正社員をやめるか、国が迫っているように感じます。
    児童手当も待機児童改善もどちらも大切です。だからこそ国はまず、高所得世帯の線引きをもう少し考えた方が良いと思います。

      
  • 匿名 says:

    夫婦共働きですが、合算になったら妻の私は正職員からパートになろうと思います。子どもの人数が多いので!

      
  • 匿名 says:

    低所得者が大変なのは理解していますが、高所得者だって余裕なわけじゃないです。
    我が家は子供3人いて、フルタイム共働き。
    給料が高いわけじゃないけど960万は超えます。
    努力して正社員になり、子供との時間を犠牲にして将来の子供の学費のために働いています。
    ただでさえ税金たくさん払っているのに、低所得者の子供ばかり増えて、高所得者は子供を諦めることになるっておかしくないですか?

      
  • 匿名 says:

    我が家は今年第一子を出産し、特例給付をいただいています。第二子も検討していますが、もしこの内容が実現するのであれば第二子は諦めます。月5000円の特例給付がなくなってもあまり生活に影響はないかもしれませんが、今後も子育て支援が改悪されるのではないかと思うと不安だからです。そもそも、高所得世帯は高い税金を納めているのに、所得によって児童手当や高校無償化等の対象外となったり保育料が高くなるのはおかしいと感じています。今後は親の所得に関係なくすべての子供が平等な支援を受けることができるような政策を期待します。

      
  • 匿名 says:

    夫婦で960万ギリギリある世帯です。まだ子どもが1歳児なので高い保育料(五万円)払っており厳しいです。なのに、手当てもなくなるなんて、不公平感が大きいです。所得が低い家庭は保育料もほぼかからないのでは?努力して収入のある職についたのに、とても不公平感を感じます。

      
  • 匿名 says:

    児童手当は大事なもの。格差を考えれば、妥当だとも感じる。高所得世帯には子供2人以上とか基準を設ければいいのでは?
    個人的には障害福祉に予算を当ててほしい!発達障害児童やグレーゾーンと言われる子どもたちが増えてきていて、社会からの支援の高さ、教育・保育の底上げなど考えていってほしい。

      
  • 匿名 says:

    高所得世帯向けの特例給付を廃止するより、判定基準を「夫婦の合計」に変更して、児童手当から特例給付へ金額を変更させる方がフェアだと思います。

      
  • 匿名 says:

    高所得世帯向けに児童手当の特例を廃止する方針については、私も賛成です。
    私家も低所得者なので、なおかつ家族ほとんどが今現在持病持ちで病院にも通って居てやはり先が真っ暗です。
    まだ、幼い子供達なので、自分達も我慢するところはして日々頑張ってます。旦那さんの貯えだけでは、正直厳しく、私も短い時間帯働こうか考えてましたが、最近また、うつ病再発出て来てて、何とか私達みたいな大変な低所得者にもう少し助けて頂けたらなぁ。って思ってます。少しでも明るい未来の為に

      

高所得世帯向けに児童手当の特例を廃止する方針についてどう思いますか

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ