「子どもだけの留守番や外出は虐待」自民の条例改正案に抗議続々 廃案求める署名もスタート どうなる埼玉県議会

飯塚大輝 (2023年10月7日付 東京新聞朝刊に一部加筆)
写真

子どもだけの外出を「置き去り=虐待」とする条例改正案に不安の声が寄せられている(写真はイメージです)

 子どものみで外出・留守番をさせることは「放置」で虐待に当たるとして禁止する県虐待禁止条例改正案が埼玉県議会に提案され、波紋を広げている。提出した自民党県議団は、車中への置き去りや転落事故などの例を挙げて「放置は虐待、との意識改革を促す」と主張。一方、県民からは「保護者に仕事を辞めろというのか」などと抗議の声が上がる。

自民「意識改革のための理念条例だ」

 6日の委員会で改正案が審議され、自民と公明党の委員の賛成で可決された。13日の本会議で採決される。

 改正案では、小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者などに禁じる。自民側は4日の本会議の質疑などで、子どもたちだけで公園で遊ばせたり、学校の登下校をさせたり、高校生のきょうだいに預けて出かけたりすることも違反になると説明。小学4~6年についても「努力義務」とし、県民には放置されている子どもの通報義務を課すとした。

図解 埼玉県の自民党県議団が提出した虐待禁止条例改正案で、何が「虐待」とされるのか?

 自民側は、熱中症や火災、誘拐などの危険性を挙げ、どこでも短時間であっても「生命、身体に危険がなく、養護者がすぐに駆けつけられる状況」でなければ放置とし、罰則規定はないものの「放置は虐待だ、と意識改革を進めるための理念条例だ」と強調した。

学童の待機児童も解消されないのに…

 改正案の方針は、9月に議会運営委員会でも説明されたが、他会派の議員は「車内への置き去りなどの対策と思っていた」という。4日の説明に「ここまで禁止対象が広いとは」と驚きの声が上がった。自民党内からも「理念は賛成だが、一生懸命働くひとり親や共働きの人を追い詰めることになる。『埼玉県で子育てはしたくない』とならないか」と懸念も出ている。

 改正案は、子どもを放置しないために、県に保育所や学童保育の整備を求めるが、昨年度の小学生の待機児童は1554人。県幹部からも「施行日(2024年4月1日)までの解消は難しい」「条例順守は難しく、理念すら守られなくなるのでは」と声が上がる。

保護者は反発「仕事やめろと言うのか」

 改正案を知った埼玉県内の保護者らは、成立を防ごうと6日から署名活動を始めた。インターネットの署名サイト「Change.org」に立ち上げたページ「10月13日可決予定!STOP! 埼玉県 子どもだけの登下校禁止条例!!」で、改正案を可決しないよう求める署名を集め、本会議前日の12日に自民党県議団に提出する。

画像

署名サイトChange.orgの「10月13日可決予定!STOP! 埼玉県 子どもだけの登下校禁止条例!!」

 発起人の野沢湖子(ここ)さん=東松山市=は「通報義務で監視され、外で子どもを遊ばせられなくなる。保護者に仕事をやめろと言うのか」と不安を吐露。「家庭に複数の子どもがいたら、子どもの数だけ大人がいないと常に見守ることはできない。他人に見守ってもらうといっても、他人に預ける方がよっぽど怖い。どうして県民の声を全く聞かずに決めようとしているのか」と疑問を投げかけた。

委員会では反対の声もあったが…自民・公明の賛成で可決

 子どもだけで留守番・外出させることは「放置」で虐待に当たるとして禁じる県虐待禁止条例の改正案が6日、埼玉県議会福祉保健医療委員会で審議された。「対象が広すぎる」などと反対の声も上がったが、提案した自民党県議団と、公明党の委員が賛成し可決された。
写真

福祉保健医療委員会で、賛成の立場で起立する議員ら=6日、埼玉県議会で

放置の定義は「定めない」

 改正案は自民が先月、議会運営委員会で他会派に方針を示し、その後共産党県議団が修正を求めた。4日の本会議に改正案を上程した自民の田村琢実団長は「他党の要請は団内の議論に影響していない」とする。

 6日の福祉保健医療委員会で小久保憲一氏(自民)は、改正案を「子どもの安全を優先する意識改革と環境整備推進を狙った理念条例」と説明。放置の定義は「範囲が狭まるので定めない」とし、待機児童解消など環境整備の実現を疑問視する声には「指摘の通りだが、県に適切に運用してもらう」と答えた。

県民会議の修正案は否決

 これに対し、県民会議が修正案を提出。改正案が「義務」とする小学3年生以下を「努力義務」とし、禁止対象も長時間の置き去りなどに限った。共産も「過度な負担で養護者(保護者など)を追い詰め、近隣住民に疑心暗鬼を広げる」と県民会議案に賛成したが、否決された。

 民主フォーラムは「現状で施行すれば社会や行政に大きな混乱がある」と継続審議を求めたが、否決。公明は、施行後に県民の実情に合わせた再改正の検討を求めるとして改正案に賛成した。

埼玉県側も懸念を表明

 委員会で意見を求められた金子直史県福祉部長は「理念は理解できる」とした上で、順守が難しく「理念自体も守らなくなるのではないか」と懸念を表明。閉会後に取材に応じ、県としての環境整備施策は「一朝一夕には難しい」とし、禁止や通報対象の線引きについては「条文を精査して改めて検討する」と話した。

 福祉保健医療委員会は定数12で、会派構成は自民7、公明1、民主フォーラム2、共産1、県民会議1となっている。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2023年10月6日7日

2

なるほど!

0

グッときた

31

もやもや...

8

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 暇人 says:

    (想定外の)反論されて腰砕け。みっともないことこの上なし。いつもの政権党のやり方ではあった。真摯に、練りに練って、庶民の生活を思いやり立案した法律なら議論辞さずで押し通せば良かったではないか。それができなかったということは本当の意味での信念が欠落していたためだ。人の顔が投票用紙に見えていたのだろう。

    本件から学んだのは「声を上げれば変わるかもしれない」ことだ。「何をやっても無駄」と決めつけないで是々非々で臨めば、まだまだ世の中は良くなる可能性を残していると、あなたも思わないか?

    暇人
  • 三郎 says:

    議案に対する否定的な意見は何処も書き立てるんだが、何の考えもなく挙げてきた訳ではないだろう。

    そこを名前入りで聞いてみたいとおもう。それが次の選挙にいきるはずなんだから。

    三郎 男性 50代
  • syuka says:

    埼玉県議会は今年の4月に選挙があったばかりのようですね。
    令和9年まで次の選挙はないので今のうちにこの条例提出して…でも次の選挙の時にはそんな事忘れて選挙民は投票してくれるぐらいの悪質さを感じます。
    この条例案を提出した議員をリコール請求してもいいレベルだと思います。

    syuka 女性 40代
  • けろりん says:

    埼玉で子育て中のパート職員ママです。

    まだ1人でというのは幼稚園児なのでさせたことは無いですが、今後子供の自立にも繋がる1人でのお買い物(多少見守りあり)や、歩いてすぐの所への短時間の買い物さえもお留守番させられないとなると、何も出来なくなりますね。

    学童入れなかったら、小学校に入ったらお留守番させられないのなら仕事どうすりゃいいの? 働けない預けられない、ならその分保証でもくれるんですか?設備は?可決する前にやるべきことがあるだろう。

    物価高のこのご時世ただでさえ支出は多く収入は変わらないのに、働けなくなって収入まで減ったらまともに生きていくことすらままならなくなりますよ。貧困層増やすだけで子供を増やそうなんてこともさらに考えられなくなる。

    子供を持つ親への県としての保証の手厚さも全くなのに、議員の方は何を言ってるんですかね。家族揃って貧困で死ねと?

    けろりん 女性 30代
  • 孫4人 says:

    遅まき乍ら今日テレビを見て驚いた。我が埼玉県でこんな非常識な条例が検討され、採決されようとしているなんて。余程子育てに無関係か、無関心か、無責任でないとあり得ない。即時、条例案を撤回する事を要求します。

    孫4人 男性 70代以上
  • 名古屋っ子 says:

    他県ですがびっくりで言葉がない…
    賛成など出来ないですよ

    名古屋っ子 女性 30代
  • taroji says:

    こんな条例を作ろうとしている議員の資質が問われます。議員の方々は子育ての経験はおありなでしょうか。

    現在、現在は県内で子育てをしていますが、私の子どもが家を探しており、この条例を目にし、千葉県で探そうしています。埼玉県で子育てをしようとする若い方がいなくなるように思えます。

    taroji 男性 60代
  • みな says:

    埼玉県に嫁に来て、子育てをしています。
    こんな条例が可決されたら、精神病みますね。実家に戻って子育てしようかな。
    もう、自民、公明には投票しません。

    みな 女性 30代
  • 福岡県より愛を込めて says:

    ばかばかしいにも程がある。埼玉のみなさん、どこをどうやったらそういう発想が出てくるんですか。

    福岡県より愛を込めて 男性 40代
  • ともちゃん says:

    こんな実情を全く理解していない政策、条例立案を考え付くことが議員の資質を疑いたくなる。投票率が低く、こんな議員を生んでしまっている有権者にも責任の一端はあるのかもしれない。

    この条例を推し進めている議員たちは有権者にちゃんとヒヤリングしているのだろうか?子育てネタ、少子化対策、などの一見いま流行りの事をすれば票、支持、繋がると思い付きなのではないだろうか。この条例案にどの議員が賛成して、どの議員が反対したのか?有権者は次回の選挙へ向けてよく覚えておくべきだと思います。

    子供たちの悲しい事件、事故が起こらない様に考える事は大切です。ただこんな現実、実情からかけ離れた条例は反対です。

    ともちゃん 男性 40代
  • hanta says:

    議員には困ったものだ。
    働いている親にしっかりとヒヤリングをしているのか。

    hanta
  • A says:

    さいたまの県議会は全員辞職しなさい。 親の養育状況を理解していない、自民党、公明党県会議員は全員子供を育てたことがないのか。自分の地域を治安の悪い外国と混同している。こんな条例を作る前にもっとやることがある。こんな議員には絶対投票しない。

    A 男性 70代以上
  • ogasyou says:

    現状日本での子供虐待の量的・質的核心は「過干渉」であって「ネグレクト」では決してない。

    ピアジェはじめ教育心理学者の研究によって、「大人が『見守り』という名の管理監視を行わない、子供集団だけの自由な外遊び」こそが子供の健全発達(社会性・自己肯定感・信頼感・トラブル処理能力・自主自立思考力の醸成)のために必要不可欠であることは、完全に証明されている。

    むしろ子供だけで外遊びをさせない親を虐待として通報するならまだ理解できるが、逆行するこのような条例案は、虐待・いじめ・自殺を飛躍的に増大させることは火を見るよりも明らかである。

    日本の子供達の現在と未来のためには廃案一択だと思う。

    ogasyou 無回答 無回答
  • ばんちょう says:

    本当に呆れるばかりの議員の考えで情けない限りです。虐待の意味も解って無いのでは?国民を苦しめ自分たちは楽な生活を平気でする議員の考えに賛同など出来ない!市民、県民の声なんか何一つ受け入れてはくれない今の日本政府です。期待等出来ません。

    ばんちょう 女性 60代
  • 匿名 says:

    埼玉県の人間ではないのですが事情があって学校がある日は毎日子供の登下校に付き添っています。

    ただ登下校に付き添うだけなのですが毎日の事だと大変です。これを働いてる親御さんがするとなると本当に厳しいと思います。

    色々背景はあるのでしょうがこういった決定が一度なされてしまうと一部地域だけに留まるとは思いませんので政治家の方にはよく考えてもらいたいと思います。

  • カッツンコ says:

    テレビニュースを見てビックリ 念のためSNSで内容を調べて更に唖然 まあ、こんな条例を提案していい事したと思っている県会議員の頭がヤバイ 

    カッツンコ 男性 70代以上
  • カラスの親 says:

    埼玉県に住んでいるのが恥ずかしいです。子育てしている親御さんの実態を何も知らない(ご自分たちは子育てに全く関わってこなかったのでは、と思ってしまいます)議員ばかりなんだろうなとがっかりしました。もっと世の中をよく知ってくださいと言いたいです。

    カラスの親 女性 60代
  • さあや says:

    大阪の者です。子供達は小学生5年と1年の母でフルタイムです。

    正直に今回の埼玉県のお話を聞いて愕然としました。スーパーに買い出しに行く際にも子供が寝ていたら寝ている子供を無理矢理、起こしてまで連れて行かないといけないのですか?

    勿論、子供を放置してはいけない事は分かりますが、その分、子供達にも危険な事は教え、してはいけない事を約束をして守ってもらっています。ゴミ捨てしてて放置したから虐待とか言われたら、たまったもんじゃないです。

    毎日がバタバタの中、子育てを頑張っているんです。それに追い討ちをかけるような事はやめて頂きたいです。埼玉県民ではないですが、これは酷いと思いコメントさせて頂きました。

    さあや 女性 30代
  • キクちゃん says:

    『さいたま』やはり翔んでますね。賛成のオジサン達、子育てなんて知らないのでしょうね。埼玉県の女性たちガンバレ! おじさんに議会を任せているとこうなりますよ。

    欧米では治安の関係で子供を一人にすることは犯罪ですので、『西洋かぶれの』オジサン達は閃いたのでしょうね。日本の『治安の良さ』『見守りの文化』を育てるのが王道ですよね。議員さんに『イグノーベル・平和賞』を授与してください。

    キクちゃん 男性 70代以上
  • 匿名 says:

    子どもだけでの登下校、留守番、おつかいもできないなんて子どものためにならない。自立心のある子どもはいやがります。

    校外学習の班行動もダメなのでしょうね。PTAの見守り強化など時代に逆行です。

    他の方法で子どもの安全を守りましょう。子育て・介護など大切なところへは、有償で人を配置しましょう!

  • 白髪の爺 says:

    自民党は多数さえ握れば何をやってもいいと思っているらしい。こんな定義も曖昧な条例を作って、国民をバカにしているとしか思えない。

    白髪の爺 男性 70代以上
  • 私は虐待親 says:

    条例阻止の署名よりも、議員リコール請求署名に切り替えた方が現実に阻止できるでしょうね。
    理念だけで現実を知らない人を議員に選出している事自体が問題だと思うのは私だけ?

    私は虐待親 男性 50代
  • ユキ says:

    根本的にもろもろ間違ってますよね。未来を封鎖する案しか出てこないのでしょうか。ならば、労働は15時までと規定し、その後の給与時間分を支給する。に、したとしても、日本の労働時間全体を変えなければ無理ですね。ワークキャリアの実現が遠くなる(そもそも、労働時間は長いのも問題だけど)。子供のいる人は学童やベビーシッターとしても働けないですね。
     
    安全をというなら、議会の人間が公園に見守り隊として、道路や公園に立てばいい。不審者がいないように、パトロールを、増やせばいい。県の施策なら、県の人間がやって、効果があったからやるのでしょうか。検証結果が見えないですよね。

    少なくとも埼玉の自民・公明の子供たちは、過保護に育ちますね。安全という名の問題に蓋をした施策でしかなく、未来に向いてない、腹立たしいです。

    ユキ 女性 40代
  • 匿名 says:

    先ほど2件見つけた条例改正案への抗議の署名もしてきました。
    実情にそぐわない。

  • 姫と怪獣の母 says:

    埼玉県で子育てしています。

    我が家は年の離れた姉弟のため、姉に弟をお願いして学校の保護者会や個別懇談、私の通院などに出かけることが多いです。近くに祖父母がいないため、子どもの見守りをお願いできる人はいません。

    この条例を提出した議員の方々は、実際に子育てをした経験がないのでしょうか?それとも、奥さんや祖父母に丸投げで全く子育てに関わったことがないのでしょうか?

    この条例が可決成立したならば、埼玉県に新たに引っ越したい、という子育て世代はゼロになるでしょう。

    姫と怪獣の母 女性 40代
  • みゆみゆ81 says:

    埼玉県民です。
    どこのバカが提出した議題なんだろう、こんなバカバカしい条例なんか可決されるわけない!
    と思っていたら可決されてしまいました。こんな理解力の足りない議員ばかりなら無駄に税金を使うばかりでいない方がましです。
    祖父母の支援なしには難しい子育ての実態や、共働き夫婦の忙しさを理解できない世間知らず議員は直ちに辞めていただきたい。

    みゆみゆ81 女性 60代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ