フリーアナウンサー 笠井信輔さん がんが寛解、仕事復帰したが…妻の言葉にハッとした

(2021年2月28日付 東京新聞朝刊)

家族のこと話そう

写真

笠井信輔さん(本人提供)

仕事中心の生き方が全否定されて

 2019年秋に血液のがん、悪性リンパ腫のステージ4と診断されました。フジテレビを退社し、フリーになった直後でした。妻は自身の母親をがんで亡くしています。不安だったはずですが、私の前では一度も暗い顔を見せず、「大丈夫」と励まし続けてくれました。

 社会人の長男と次男、高校生の三男の3人の子どもがいます。子育てが落ち着いたこともあり、病気になる前の私は猛烈に働いていました。毎日午前2時に起きて朝の番組に出て、夜は仕事の幅を広げるために年に100本以上芝居を見ていた。他の人にはできない仕事をしよう、評価を得ようと必死でした。家にいる時間は少なく、子どもと向き合うのは、何かトラブルが起きた時に「ちょっと来なさい」と言うぐらい。家の中で威張っている頑固おやじでした。

 でも、がんになり、仕事での自己実現を優先してきた自分の生き方は全否定されたのです。入院中は新型コロナウイルスの影響で友人も見舞いに来られず、家族しかすがるものがなくなった。三男は私の母に教わって作った卵焼きを持ってきてくれ、感動しました。三男とは入院前、スキーに行く約束をしていたのです。口数の少ない子で、自分から何かしたいと言うのは珍しいのに、病気で約束を果たせなくなって、私は妻の前で泣きました。抗がん剤治療はきつかったですが、何かの役に立てればと、闘病生活をブログやインスタグラムで発信し続けました。見舞いを控えていた母も読んでくれていて、フォロワーの方たちのコメントも支えでした。

家族とは、合わせ鏡のようなもの

 昨年4月末に退院して帰宅後も、自室に閉じこもる「セルフロックダウン」を2カ月以上続けました。食事は、家族に部屋の前まで運んでもらっていました。近所に住む母が手作りのずんだ餅を差し入れてくれたり、認知症の父とはテレビ電話で話したり。結婚30周年の記念日には、散歩途中にバラ30本を買ってガレージに隠しておき、妻にプレゼントしました。子どもたちは家事をしてくれるようになりました。

 妻が「治る」と信じ続けてくれた通り、その後、がんが体から消える「完全寛解」と診断されました。でも仕事に復帰するとまた忙しくなり、家族と衝突することも。「あれだけ大変な体験をしたのに、元の笠井信輔に戻ってしまうのですか」。妻にそう言われてハッとしましたね。家族というのは合わせ鏡のようなもの。こっちがしかめっ面なら、あっちもしかめっ面になる。家族のありがたみが身にしみた今の私は、家族の言葉を否定するのではなく、「そうだね」と素直に聞くことを心掛けています。

笠井信輔(かさい・しんすけ)

1963年、東京都生まれ。フジテレビのアナウンサーとして情報番組「とくダネ!」などを担当し、2019年10月からフリーに。昨年11月に闘病生活をつづった著書「生きる力 引き算の縁と足し算の縁」(KADOKAWA)を出版。インスタグラムは約27万人のフォロワーを持つ。

1

なるほど!

6

グッときた

0

もやもや...

3

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    笠井さんのがん闘病記を、東京新聞で拝読しておりました。本日で最終記事とのこと、医療従事者としても大変ためになる記事でした。

    ただ、一つだけどうしても引っかかるものがありました。診断された時の記事です。診断してくれたのが、放射線技師と記載されていたと覚えております。診断された時の一種の安堵感と次なるご不安、理解するに余りあるものと思います。しかし、それは技師で間違いなかったのでしょうか?

    ラジエーションハウスというドラマの中で、医師であり技師である主人公が活躍している影響もあり、医師と技師の職種がわかりにくくなっていることもありますが、一般の皆様は、放射線科の医師という仕事をご存じでしょうか?放射線科医師には、放射線治療をする医師と、画像診断をする医師の、二つの専門医師がいます。後者の画像診断をする医師は、専ら、放射線技師の陰の部屋で、CTやMRI検査の画像を見て画像から診断し、他科の医師に伝える仕事をしています。撮影を仕事とする放射線技師ももちろん診断の手助けをしてくれていますが、決して、診断して、他科の医師に伝えることはありません。それは、画像診断を専門とする医師の仕事です。

    多くの一般の方や医療従事者の中にも、放射線科の画像診断を専門とする医師が存在することを知らない方々がいらっしゃることは、元々縁の下の力持ちでいればいいとその存在をアピールしてこなかった私たち放射線科医師の責任ですが、やはり、少し残念な気がしました。アナウンサーというお仕事柄、正確な報道をなさることを本望となさっているに違いないと、このコメントをさせていただきました。

    長い間の連載、お疲れさまでした。有難うございました。

    匿名 無回答 無回答
  • 匿名 says:

    父親の行動力が最高です、参考になりました、今後、頑張ってほしいと思います。

      
  • 匿名 says:

    忙しくても家族全員を思いだして、病気の時の温かい心使いに感謝 良いです

      
  • 匿名 says:

    自分の癌になる前までの生き方を何かしら変えて生きたいと思えた。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ