〈坂本美雨さんの子育て日記〉53・パラ開会式を終えて…娘の言葉にハッとした
「じょうずだった」と抱きしめてくれた
思ってもみなかったことに不思議と導かれ、この夏、パラリンピック開会式に出演させていただいた。友人の作曲家、蓮沼執太くんが率いる「パラ楽団」のボーカリストとして。
コロナ禍でのさまざまな懸念があり、きっと関わる全員が覚悟を要したであろう催しとなったけれど、楽曲の制作が進み、障がいがあるメンバーを含む皆の演奏を聴き、リハーサルを重ねて全貌が見えてくるにつれ、障がいと共に生きる方々の人生を心から歌で祝福したい、という混じり気のない気持ちでいっぱいになっていった。
出番は夜遅い時間だったけれど、幼なじみのおうちで見守ってくれていた娘。私が遅くに帰宅すると、照れながらも素直にぎゅーしてくれ、「じょうずだった」とメダルのような言葉をくれた。その後はハイになって、やっと寝たと思ったら夜中に珍しく夜泣き。寝ぼけてドタンバタン、ドロップキック、次の朝はお互いなかなか起きられず。やはり、原因が明確でなくとも、無事に開催されるまでのいろんな空気を感じ取って彼女も疲れていたのだろう。
「一緒に何かする」。してあげるではなく
リハーサルで夜遅くなった日もあったし、自分の出る一場面だけでも家族やスタッフの協力を要した。開会式の物語に関わるキャストや制作陣のみなさんはもっともっと長い間緊張感の中にあり、その家族は一丸となって支えていただろうと思う。
会場での通しリハーサルの前に一度だけ全キャストとスタッフがそろってのあいさつの場があり、制作の方がスピーチの中で「みなさんのご家族に、ありがとうございますとお伝えください」と言ってくださったとき、思わずウルッときてしまった。何百人もがその場にいたけれど、その何倍もの人々の想いがそこにあることが、目に見えるようだった。
当事者だけでなくご家族のことを具体的に知り、想像するようになったのは大きな変化だ。娘の記憶に残るかもしれない初めてのパラリンピックを個人的な思い入れをもって見ることができ、競技を見ながら日常的に娘と障がいについて話し合えたことも、とてもよかったと思う。障がいがある人と知り合ったらどうする?と聞くと、娘は「友だちになるよ。いっしょになにかする」と答えた。なにかしてあげる、ではなくて、「一緒にやる」。そうだよねと、またハッとさせられた。 (ミュージシャン)
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
日記を読んで胸がいっぱいになりました。
パラ開会式で聞いた美雨さんの歌声で胸がいっぱいになった時と同じ気持ちです。パラリンピックの素晴らしさにこの歳になって初めて気付かされた開会式でした。
見えないモノを感じる、そこにいない人を想う。私の子も見えないモノを大切にできる子になって欲しいです。
みなさんのご家族に、のところで、同じよう感動しました。コロナ禍だから、出来ない事、諦めた事、悲しみ、沢山ある中で、人の思いやりや、心を慮る気持ちは、コロナ禍前よりも、増しているのではないかと思う瞬間があります。
どの時代のオリンピック、パラリンピックよりもスポーツの力を感じ、元気を頂きました。関わった全ての方に、拍手を贈りたいです。
パラ開会式本当にお疲れ様でした。
なまこちゃんは日々美雨さんのたくさんの愛情しっかり受けとって大きく素敵に育っていると感じます。美雨さんの背中を良くみているんだなと。
わたしも1歳になったばかりの娘と共に日々歩んでいます。
美雨さん親子の素敵な物語、毎回いつもジーンとさせて頂いています。
ありがとうございます。
素晴らしいね。ありがとうございました😭
いつも楽しみに美雨さんの子育て日記を読ませて頂いています。
ジーンとする事も多く、読んだ後は豊かな気持ちになります。
美雨さんの文章大好きです。
いつまでもこの日記が続きますように。
ほんとに毎回、美雨ちゃんの言葉にウルウルする。なまこちゃんの優しさに。
パラ開会式お疲れ様でした。普段応援している方が出てきて、勝手に誇らしい気持ちになりました。笑
素晴らしかったです!
泣きました。美雨さんの美しい心にある受け皿と、なまこちゃんの本質を見る素直な眼に。。親子の日常の素晴らしい瞬間を切り取り、共有してくださり、いつもありがとうございます。
もし困ってる人がいたら助けてあげてね。とパラリンピックを見ながら息子たちと話しましたが。
確かに。
困っていなくても話しかけて友達になってなにかする!とっても素敵ですね!