おもちゃの断捨離、よい方法は?〈子育て相談 すくすくねっと〉
おもちゃを整理したいのに、渋る娘たち
3歳、5歳の娘2人の父です。コロナ禍以降、家で過ごす時間が増えたため、おもちゃをたくさん買いました。ただ、そのせいで部屋が片付きません。人に譲るなどして整理しようにも、どれも持っていたいと渋ります。どう声を掛け、手元に残すものを選ばせたらいいでしょう。(愛知県、35歳)
小さいうちは、こっそり
3歳や5歳では捨てる物を選べる子はあまりいないと思います。ほとんどが「全部いる!」と言います。でも、遊んでいるのはほんの一部。全然遊んでないおもちゃはこっそり断捨離してはどうでしょうか(少しずつ気付かれないように!)。小学生くらいになれば、一緒に考えて断捨離したり整理したりができるようになります。(石川県白山市、56歳)
本人が納得するやり方で
おもちゃも「子どもの持ち物」ですよね。やはり、お子さんの気持ちを大切にして、本人が納得するやり方を見つけることが大事だと思います。「部屋が片付かなくて困っている事はない?」と聞いて、困り事に応じて、「これは片付ける」「近所のおばあちゃん宅に置く」など決めてはどうでしょう。(名古屋市緑区、66歳)
捨てる前の「仮置き場」を
わが家は小学生になると、自分で捨てる物を決めています。以前、ごみ袋に捨てたおもちゃを子どもが見つけて傷ついたからです。使ってなくても大事な物かもしれません。時間がたつと「もういらない」となることもあるので、捨てる前の仮置き場もつくっています。(名古屋市瑞穂区、41歳)
【編集チームから】質問は8月5日に公開していたものです。8月20日に回答を掲載しました。
ひらがなを覚えるコツは?
4月に小1になった娘が、なかなかひらがな平仮名の読み書きができません。音読する時は、指でなぞりながら一緒に読むのですが、次の日は読めません。夏休みに一緒に勉強していますが、あまり進まず、このままでいいかとても不安です。ひらがなを覚えるコツなどがあれば教えてください。(岐阜市、39歳)
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい