教職員の働き方改革で市川市教委「夏休み10日短縮」案を策定 「酷暑期にはリスク」「子どもが落ち込む」と反対意見も

保母哲 (2022年9月2日付 東京新聞朝刊)

市教委の計画案に反対意見が相次いだフォーラム=市川市で(関係者提供)

 教職員の長時間勤務が社会問題になる中、市川市教育委員会は、働き方改革などの一環で小中学校の夏休みを約10日間短縮し、毎週の 授業時間を減らすなどの計画案を策定した。しかし、教職員や保護者らの間から「酷暑期間の授業を増やすのはリスクがある」といった意見が相次ぎ、有志は「市川・教育問題を考える会」を結成。市教委は「(計画案は)検討段階のたたき台、案であり、今後も検討を続ける」と話している。

毎週の授業時間を2時間減らせる

 市川市教委が教職員の多忙化対策や、児童生徒の負担軽減策として取りまとめた「学期期間再編成プロジェクト」は、

  • 夏休み期間(現在は7月21日~8月末)を短縮し、2学期開始を8月21日ごろとする
  • 各学年の毎週の授業時間を2時間削減
  • 児童生徒の在校時間を短縮、最終下校時間を午後5時に

-といった内容。

 授業や部活動、事務業務などで教職員の超過勤務が問題になっており、児童生徒も授業や部活動などでの負担を軽くするのが目的とした。授業数を減らす代わりに、夏休みを約10日間削減する。

「たたき台」として今後検討

 この計画案を知った教職員や保護者の間から反対意見が上がり、市川・教育問題を考える会が発足。8月26日には市内で「子どもたちの夏休みを守ろう」をテーマにした、同会主催のフォーラムが開かれた。

 フォーラムには40人余が出席し、参加者によると、「夏休みが短くなると、子どもが落ち込む姿が想像できる」「受験を控えた中学3年はオープンスクールに行きづらくなる」など、市教委の案に反対意見が相次いだ。今後は同プロジェクトの撤回を求める署名活動も予定する。教員不足など、幅広く地域の教育問題をみんなで考えていくという。

 市川市教委の田中庸恵(ようけい)教育長は取材に対し「(プロジェクト案は)教職員の働き方改革や子どもたちのゆとりなどを目指した、いわばたたき台。2023年度から導入することはしない」と話す。「いろんな意見を伺いながら、子どもたちや教職員にとっていい夏休みを目指したい」と、今後も検討作業を続けるとした。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2022年9月2日

4

なるほど!

0

グッときた

7

もやもや...

4

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 教師のバント says:

    田中教育長は現場をご存じないのだと思う。そこで、1ヶ月ほど教育困難校で授業を受け持つ教育実習を受けて欲しい(現場の職員にとっては災難かもしれないが)。

    「研修」について肌で感じることもできる(まともな神経の持ち主なら研修の在り方も変わるだろう)。当然実習は実習生担当の現場の教員が「指導」する。初心に帰ること間違いなしだ。

    安全地帯から「上から目線」で偉そうなことを言っても、教員の胸には刺さらない。

    教師のバント 男性 50代
  • 教師のバント says:

    この件はその後どのような進展があったのか。是非担当者は追加の記事を上げて頂きたい。
    さて、私は元高校教員なので義務の実態は知らないが、高校では授業時数が多過ぎる。時数を確保するのであれば、行事や部活動指導を削るしかない。それから実施後で申し訳ないが、小学校の英語授業は削るべきである(日本語も満足に操れない人間には酷な話だ)。

    文科省の優秀な役人の方々に申し上げたいが、ロボットが学校の現場で働いている訳ではない。新しい仕事を増やすのなら、古い仕事をそれ以上に減らして欲しい。教員の自殺や病休の原因を解析し、適切な政策を早急に打ち出して欲しい(書いてあることが理解できない人は、教育困難校で1ヶ月以上授業を実際にやってみると理解できるようになると思う)。とにかく現場に寄り添った対応をお願いするものである。

    教師のバント 男性 50代
  • 狂師のバトン says:

    作成義務のない通知表や、実施義務のない個人面談などを削減したうえでの策ですよね?
    やらなくて良いことを削って削って、それでも授業時数が足りない、残業が多いってなるなら、それは国がやらせすぎなんですよ
    標準時数を減らせということです
    授業増えました、学級数減りました、教員の定数は学級依存なので増えません
    狂ってますね

    狂師のバトン 男性 30代
  • 太郎冠者 says:

    ただでさえ長時間労働を強制されているのに夏休みまで減らして、それで教員志望する若者がやってくると思っているのだろうか?
    削減するなら、各学年の毎日の授業時間を二時間削減、15時には児童生徒が学校からいなくなるような体制を作らないと教員志望者が増える事は無い。
    生徒が落ち込む前に教師が落ち込んでやる気ダダ下がりになるだけだよ。

    太郎冠者 男性 60代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ