「子ども3人以上で大学無償化」年の差でこう変わる 年子なら9年分、2学年差なら6年分 第1子が扶養を外れると対象外

チェック!子育て家計術

【第3回】「異次元の少子化対策」を掲げる政府の「こども未来戦略」で注目されたのが、2025年度から3人以上の子どもがいる多子世帯を対象に、大学など高等教育機関の授業料や入学金を無償化するという制度です。ただ、この制度で恩恵を受けるのは、一定条件をクリアした限定的なケースのみとなる見込みで、不満の声が相次いでいます。

公平と言えない…不満の声

 「あまり公平な制度とは言えず、少子化対策になるとも思えず、私の周りでも評判はよろしくないですね」。3人以上の子育て世帯に対する大学無償化について、ファイナンシャルプランナーの八木陽子さんは指摘します。

 こども未来戦略によると、2025年度から国公立大は年間の授業料約54万円と入学金約28万円、私立大はそれぞれ約70万円と約26万円を上限に免除します。所得制限は設けず、医学部など6年制の学部や短大、専門学校も対象となります。

 ただ対象は、扶養する子が3人以上いる場合に限定されているため、たとえば3人きょうだいの場合、1人が就職などで扶養を外れると無償化の対象から外れるという立て付けになっています。

図解 同じ3人きょうだいでも年の差によって大学無償化の支援に差が出る

年が離れれば恩恵は少なく

 3人きょうだいで第1子が4年制の大学に進学した場合、その子は学費が4年分無償化の対象です。ただ、4年で卒業して就職した後は「扶養する子ども」は2人になるため、下の子は無償化の対象外。「年が離れているきょうだいだと恩恵は少なくなります」

 例えば3人きょうだいが全員4年制大学に進学すると仮定した場合、三つ子なら12年分の授業料が無償化の対象。一方、それぞれ年子なら9年分、同じく2学年差なら6年分、最年長と2番目が4学年以上離れていると最年長の4年分だけが無償化の対象となります。

2人だって楽ではないのに

 同じ3人きょうだいでも、子どもの生まれた時期や進学先などで有利・不利が決まるため、「財源の問題で最初から絞っているのか、旗を振った割にはこれから産みたいと思えるような制度ではないですね」と八木さん。「2人の子育ても決して楽ではありません。声を上げることで、制度が良くなることを期待します」

 次回も3人以上の多子世帯向け支援について確認します。

【次回はこちら】第3子の児童手当が倍増、でも年齢差に注意 「第1子が22歳になった年度末」を過ぎると第2子扱いに〈チェック!子育て家計術 第4回〉

〈チェック!子育て家計術〉 出産、子育て、習い事、教育など子育て家庭の出費は何かとかさむもの。この連載では、国や自治体の支援策や子育て家計に役立つ情報をファイナンシャルプランナーの八木陽子さんとともにチェックします。

監修・八木陽子

写真 八木陽子さん

 東京都在住。1男1女の母。出版社勤務をへて独立。2001年、ファイナンシャルプランナーの資格を取得後、マネー記事の執筆やプロデュース、セミナーなどの仕事をする。2005年、親子でお金と仕事を学ぶ団体キッズ・マネー・ステーションを設立。2008年、家計やキャリアに関する相談業務を行う株式会社イー・カンパニーを設立した。著書に「6歳からのお金入門」(ダイヤモンド社)、「10歳から知っておきたいお金の心得」(えほんの杜)など。

62

なるほど!

12

グッときた

220

もやもや...

99

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    新しい政策に挑戦することに賛成します。
    10年後、20年後、日本がより住みやすい環境になっていることを願います。

    多子世帯大学無償化は、該当する家庭が限られるかもしれませんが、3人以上いる家庭ははじめから恩恵をうけるつもりなどないと思います。逆に、1人や2人の
    家庭はそれ以上、産むつまりなど最初からないのだと思います。

    そういうことが少子化の原因になっています。だから、多子世帯が恩恵を受けることは当然です。該当する期間も短いかと思いますが、少しでも助かります。

    やはり、子供の人数がいればいるほど大変なのですから。私は1人や2人の子育てなら親が頑張ればいいと思います。

     女性 30代
  • 匿名 says:

    この政策に賛成します。

    恩恵を受けられる人も受けられない人もいずれ年金を支給されます。新たな政策をはじめる時は、どこかで線引きしないといけません。今回、該当しなかった人は不満でしょうが仕方のないことです。

    私たちの頃には、児童手当もなかったし、今は何かと支援されていていいなあと思います。賛成の人もたくさん居ます。はじめから国の支援をアテにしていた訳ではないでしょうから、それぞれの家庭で頑張ってほしいと思います。

    とにかく自分たちが年金生活をする頃に子供が少しでも増えてくれれば有り難いことです。

     60代
  • きの says:

    大学4年、高、中の3人います。

    詳しくは書きませんし、表面上は他からは分からないでしょうが、家族中通院が絶えないほど大変な子育てです。補助金は所得で引っ掛かり受けられた試しがほぼなく(微々たる児童手当くらいでしょうか)、児童手当第三子の月額3万円の発表にぬか喜びするも上の子の年齢で恩恵に預かれず、大学無償化も発表にぬか喜びするも、上の子が就職するので2人と見なされ対象外。

    東京都の高校授業料無償化のみが有り難いと思っていた矢先に子育て支援金は累進課税で一体どのくらい持って行かれるのでしょう。

    国は何をしているのでしょう。こんなに日本の少子化が止まない大事な時に、頑張り続けている家庭を応援してくれる気持ちはあるのか、現役世代がこれなら安心して子供を産めると思える政策にしようという気持ちはあるのか、モヤモヤを通り越して、もはや謎と憤りしかありません。

    続け様に子供を産む事を推奨したいのでしょうか。そういう事ではない筈ですよね。

    きの 女性 50代
  • ディディ says:

    子どもが七人います。七人目がこの春から高校生になりました。五人目が2025年1月に22歳になる為残念ながら😢七人目は大学無償にはなりません。

    そして児童手当三万円も六ヶ月のみで高校二年生からは一万円になります。

    長女の時、児童手当は小学三年生までだったので高校生まで児童手当をいただけてありがたいのですが😆

    なにかモヤモヤ💦複雑ですね😅

    ディディ 女性 50代
  • 匿名 says:

    うちは、大学4年、大学2年、高校3年です。来年度、上の子が大学院に進学すると、2番目と3番目が2年間だけですが、恩恵を受けられます。

    うちはいつも所得が引っ掛かり、児童手当などの恩恵も受けられず、高校の学費も補助がなかったので全額負担でした。

    文句を言っている人は今まで何かと恩恵を受けてきたのでは?どこかで線引きしないと始まりません。初めて国の恩恵を受けられるこの政策はすごく有り難いです。

     女性 50代
  • 匿名 says:

    賛成です。こどもには勉強しなさい。と言ってるのに、3人が重なってしまう家庭は厳しいと思います。

     女性
  • 匿名 says:

    3人の息子がいます。上の2人は結婚しましたが歳の離れた末息子は大学在学中。同じ3人を育てたのに無償化の対象にならないのは不満です。

    所得がいつも補助金を受け取れるにはギリギリアウト。政府のやる事は不平等な事ばかり。3人まとめて産まなければダメっておかしいですよね。

    上の子供が扶養から外れたらもらえないのはおかしな話ですよね。扶養なら外れた兄弟が下の子の学費を負担しろって事ですか?3人分の学費を支払うのは親か奨学金で本人です。

    歳の差によってもらえる、もらえないを決めるのはおかしいと思います。

     女性 50代
  • 猫にゃん says:

    3人以上の扶養があれば超えた人数だけ扶養にすればいいと思います。例えば5人兄弟なら3人まで無償化などのように。そうすれば、子供が1人か2人の方に対する不公平感が減ると思います。

    また、無償化ではなく国立大学の授業料相当を補助することで統一したらいいと思います。国立大学という選択肢があるのに私大を選んで倍の額が公費負担になるのはおかしいです。一人当たりの補助額を決めれば財源の措置がしやすくなるのではないでしょうか。

    猫にゃん 男性 50代
  • ゆぴちゃん says:

    30代3人のママです。うちは中学3、高校2、3年生なので、ギリギリですが少しの期間でも今回の対策には当てはまりました。児童手当もです。

    でも今まで子育てされてきてもう子供が成人してしまったご家庭の方々には、今回の対策は不公平ですね。頑張って来られたと思います。

    なので今まで子育てしてきた子供の数に応じて頑張った賞ということで、今回の対策にあてはまらない子育てしたきた方々に、子供の数に応じて年金額を増額とか、一戸建てリフォーム費用だしてくれるとか、何かしてあげて欲しいと思いました。

    ゆぴちゃん 女性 30代
  • 匿名 says:

    そもそも、大学は、義務教育ではないのに、なぜ、無償化にするのか、同じ年でも、就職する人がいるのに、なぜ多額の税金を注ぎ込んで、無償化にしようとしているのか、こんな政策は国民の不満でしかないわ。ほんとにやめてほしい。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    少子化対策なら、これから結婚する世代を支援するべきだ。

    子育て支援なら、3子~ではなく、もっと公平に子供一人当たりに見直すべきだ。

     女性
  • 3姉妹の母 says:

    私はこの政策に賛成です。

    私は少子化対策に少しでもなればと思い3人出産しましたが、実際に子育てしてみて本当に大変でした。

    現在、娘たちは思春期真っ只中で、私自身うつ病になり休職しました。子供を持ったことを後悔したこともありますし、ひとり娘の友人を羨ましく思うこともあります。そのぐらい子育ては苦労の連続、自身の幸福感が低くなりました。

    そのため、休職中の今、大学学費の援助は本当にありがたく思います。政策に対して不公平感の声が多く感じますが、実際に子育て世代の人、賛成の人も声をあげるべきです。

    3姉妹の母 女性 40代
  • タント says:

    そもそも論ですが、結婚しない人が多くなっています。だから少子化になってるんです。結婚する魅力をバク上げしない限り少子化に歯止めをかけるのが難しい。

    大学は、行く人と行かない人がいて不公平なので、単純に所得制限すべてなしで、高校までの子供手当てを値上げれば公平じゃない?高校への進学率は99%な日本だし。

    タント 女性 40代
  • 匿名 says:

    こんな不公平過ぎる政策に、負担金など払いたくない。

     女性 50代
  • ババ180 says:

    少しでも経済的支援があるのは嬉しいが、多子カウントの方法が極めて不公平。制度の目的が3人以上の出産で少子化対策というのであれば、多子カウントの方法は見直すべき。このままでは、制度の目的が十分に達成できるのか分からん。

    ババ180 男性 無回答
  • 匿名 says:

    こんな政策は、不公平差が生じるだけです。本当にやめてほしいですね。

     女性 50代
  • 匿名 says:

    4人いるけど、高校無償化と同じで部活なので日々金がいるし、一人暮らしはお金がなくさせられない。地方で通える大学は限られる。そんな大学に行っても無意味な場合も。なので無償化でも利用しないと思う。

     男性 50代
  • 匿名 says:

    嫌な気しかしない。
    3人目以降を無償化する方が余程いい。
    不公平極まりない。

  • 匿名 says:

    0を1にするのは難しいと思うけど、(新たに結婚したり、不妊の人もいると思うので)
    1を3、2を3にしようかなと思える政策なのでアリだと思う。自分も、だったら3人産むか〜って思えたし!
    でもこれだと上の子と下の子の教育格差生まれちゃうんじゃないの?

  • えみり says:

    うちもやっとのおもいで3人を大学、専門、短大を今年卒業させますが、第四子が小学生。
    当時は、子供手当ても医療補助、出産補助も少ない中ここまで共働きしながらきましたが、今回の方針を聞いてがっかりしています。

    一番かかるのは教育費。
    上の3人も奨学金をこれから自分で返しながら生活もしなければならないし、とても不公平さを感じています。

    えみり 女性 40代
  • 匿名 says:

    頭悪い施策だなあと思う。

    既に子供が居て年数が経ってる世帯は恩恵は受けられず寧ろ逆効果の施策。

    子供が居ない世帯には子供を持つなら3人以上産まないと損だという認識が強くなりハードルが上がってしまう。

    効果があるのは既に子供が1〜2人居てかつ産まれてから時間が経ってない世帯だけ。

  • 匿名 says:

    うちも3人子供がいますが恩恵は受けられそうにないです。
    2025年度には一番上が大学院2年生、真ん中が大学3年生、末子が中学2年生。
    大学院生は扶養に数えられるのでしょうか?

    真ん中は私大の理系なので、本人のアルバイトありきで学費を捻出しています。
    正直、低所得世帯ですが色々な制度の助けを受けられるほどの低さではないため、不公平感を感じます。

     女性 50代
  • たー says:

    うちは4人子供がいますが、長男来年度大学2年生。次男高3、長女高1、三男が小5です。

    長男は無償化に該当しますが、次男は就職希望なので、長男が卒業すれば下の子供たちは大学希望なのに該当から外れてしまいます。

    大学無償化の報道を見て、家族みんなで喜んだのに、すぐにみんなでガッカリしました。

    たー 女性 50代
  • 匿名 says:

    長女(中3)次女(中1)長男(小4)ですが、必死でお金を貯めていたので、一人でも恩恵があれば、ただただ嬉しいです。

    長女は医師か研究者を、次女は看護師を目指しています。税金を将来的にお返しできるよう、しっかり勉強させてあげたいです。

    ただ、我が家は長女が6年間大学に行けば3人とも恩恵を受けますが、周りでは恩恵を受けれる方は少なく、申し訳ない気持ちにもなります。なかなか、誰もが納得する政策は難しいのかもしれません。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    この政策のせいで子供0→1人のハードルを上げてると思います。

    子1人・2人まででは負担ばかりで、自分の子供には恩恵ないのですから。損な気がします。

    働きながら年を離さず3人めるのか?そんなことを考えてしまう政策です。

    少子化対策になるのかよく考えてほしい。

     女性 30代
  • ハンク says:

    現在子供二人で、最初無償化ニュース見たときは暫く専業主婦になって三人目もありか?と思ったけど、落とし穴があったようで悩み中。

    ハンク 男性 40代
  • 匿名 says:

    現在、大学生の子供が1人いますが、家から離れて一人暮らしなので、生活費と学費で親は大変です。2人しか子供いないので、対象から外れます。子供が3人いる人と2人の人、そんなに違わないと思います。大学無償化って、国民の差別でしかないと思います。

    もっと国民に平等になるような制度をお願いします。

     40代
  • 匿名 says:

    大学無償化も児童手当も3子から、貰える金額が大きく、対象外の人と差がありすぎです。
    見直してほしい。

    この施策は3子の人が4人目5人目を産むように促す目的なのでしょうか!
    子供2・1・0の人は負担ばかりで生活がさらに苦しくなります。
    なんとかして欲しい。

     女性 40代
  • まな says:

    子供1人に対しての見直しにしてほしい。何を基準にしてるのでしょうか?
    また、子供は大きくなるほどお金がかかるので高校生以上を手厚く考えてほしい。中層生活者は、今現在大変な生活状態です。私達生活者にも大きな支援支給をしてほしい。

    まな 女性 50代
  • 匿名 says:

    うちは年長、年中の年子を育てています。3人目を産んだら大学無償化、とても有難い話だと思いました。

    夫婦ともに介護職、あまり年収の高い方ではありません。フルタイム共働きで何とか、2人とも希望すれば大学まで行かせてあげられるかな、というところ…

    3人目なんて産もうものならたまの外食など更に我慢が増えてしまい、子どもに気を遣わせてしまうのでは…と思っておりました。(私自身3人兄弟で、共働きだった母が早くに病死してしまい家のローン等大変だった家庭で育ちましたので習い事や塾など行きたかったですがやりたいと言える環境ではなかったので)

    3人目が欲しい…でも金銭的に難しい…と3人目の壁をとても高く感じておりましたがこのニュースに触れたことで決意し、現在妊娠中です。

    批判の多いこの施策でもこうして3人目を産む決断が出来た人もいるのです。

     女性 30代
  • トラ says:

    個人的に子供居ない方から月500円くらい徴収しても良いとおもう。

    何億税金納めようが将来、下の世代にお世話にならない人は居ない!それで快適な生活が出来ると思えばサブスク感覚で払ってもいいのではないだろうか。

    子供一人育てるのに2000万と言われていたが、大変なのはお金より費やす労力、時間だと思う。独身時代よりそこが一番大きく変わったかな。

    トラ 男性 40代
  • 匿名 says:

    私には8人子供がいます。29(長女)、26(次女)、23(三女)、22(長男)、19(次男)、16(三男)、13(四男)、12(四女)です。

    という事は恩恵を受けられるのは三男が4年間と四男が1年間と言う事でしょうか…

    上6人はもちろん全員公立高校、大学に行ったのは長女だけ(国立)です。若くして結婚しすぐに子供を産んだのでずっと専業主婦ですし、老後の資金も蓄えられないまま50代に入ってしまいました。

    勝手に産んだと言われればそれまでですが…
    少しは貢献してるとも思うのですが…
    今更この様な制度ができてもあまりうちには関係ないのかな。若いお父さん、お母さんたち頑張って!

     女性 50代
  • 2人の親 says:

    なぜ3人なんでしょうか?国は何を見て 3人と決めたのでしょうか。

    大学無償と聞いて、親の金銭面や世の中の値上げを心配する事無く、日本の未来が世界にもっと通用して子供達のやりたい事に大学も色々な選択が増え、教育の幅も増えて、もっと学ぶ力を、伸ばせてあげれる!!

    進学して家を離れれば、生活するにもお金がかかります。そこに、使えるお金だって回せるの!

    そう思ったのに…

    子供は1人でも2人でも平等じゃないんですか?

    しかも3人無償には条件って!無いよりはあった方がましでも
    無償化
    全親喜ばせて
    3人無償化
    半分の親喜ばせて
    3人でも条件
    一部の親喜ばせて

    これは実行するべきではない。バラ撒きだと思います。もっと親の意見が伝わる議員を増やして。バブルの頃に過ごした議員は価値観をわかってくれない。

    子供手当ては感謝します。医療費も手当が高校生まで付き感謝します。大学に行ったら住民税開始して、勉強にバイトに仕送りにと集中出来る環境を全ての子供にお願いしたい!

    親の育てる不安を1つでも取り除いたら、少子化問題だって子供を産む事兄弟姉妹の不安、不妊治療してる中で未来の不安も
    全部安心して専念出来ると思います。

    2人の親 女性 40代
  • 匿名 says:

    そもそも義務教育でもない大学を少子化対策を理由に限られた子供のみ無償にする必要はあるのだろうか…

    本気で子供を増やしたいのなら、これから産み育てたいと思えるような支援に変えてほしい。

    現在、大学生の息子がいます。必死に働いてやりくりしてきたので、こんな不公平な愚策に腹立たしく感じます。

     女性
  • かよかよ says:

    23歳、21歳、9歳3人の子どもがいます。真ん中の子は短大を出てもう就職しています。上の子は今年4年生を卒業します。

    2人共奨学金を借りていましたが学費の支払いは大変でした。これから返済があります。大学無償化ってほんと不公平です。

    働きたくなくて大学に行く子でも、あてはまれば対象になるんですね。失望です。少子化対策にはならないでしょうね。

    かよかよ 女性 40代
  • Y says:

    3人の子供います。3人4大ですが、1番上の子は昨年卒業し就職しました。2子と3子目の子がまだ大学生です。3子目はまだ3年も学費が掛かり年々キツい生活になっています。

    年齢制限は分かりますが第○子目は…などの制限は無くて良いのでは!純粋に3人目の22歳まで補助、無償化など負担の軽減への救助作を真剣に考えて欲しい。

    子沢山で子育てを頑張っている家庭、親をもっと社会的に貢献している事を讃えて欲しい。将来、その子供達がこの先の社会を、現在の親世代を支えてくれる大切な子供達だと重みを持ちその子供達を命懸けで毎日育てている親を制限なく認めて支えて下さい。

    現在進行形で頑張って来た、2人目、3人目の大学生を持つ家庭が一番、恩恵もなく卒業までその後も厳しい生活を強いられている事がわかっているのか?私達世代が一番キツい思いをしないといけないではないか!平等にこの辺りにも目を配り決めて欲しい!!見直して下さい!

    Y 女性 50代
  • 匿名 says:

    (偏った)バラ撒きには絶対反対。政府や各自治体による偏った税金のバラ撒きに一部国民による税金へのたかりの執念。これは、国民皆が納めた税金ですよね。

    (僅か3人の子供数で多子として)国民を分断する政府に、(多子と)勘違いさせられた国民。本当に残念過ぎる世の中だと思うと共に、この前代未聞の愚策だけは、絶対に止めないといけないと思っている。

    子供一人一人が生まれながらにして、何故不公平に扱われるのだろうか。甚だ疑問ばかりである。当然乍ら、子供にも基本的人件は有り、よって第何子であろうが、一人一人が平等、一律以外の選択肢があること自体が、異次元に狂っている。明らかに大原則の憲法に抵触するものである。我が国は法治国家では無かったのか。

    政府が突然ルールを変更しようとするから、国民は大混乱する。政府自ら、国民各世帯が試行錯誤してきた長年の家族計画を、一瞬にして破壊する訳だから、正気の沙汰では無い。

    子供3人世帯は2人世帯と線引きする程、子供数が突出して多い訳でも無いし、既に3人以上子供がいる世帯に無償化しても、その先4人目以降、5人目、6人目、7人目とならなければ、その世帯に血税を投入しても、人口は増えないですよね。

    つまり、子供数が一切増えない世帯に無償化しても、少子化対策にならないのは明白であり、単に学費に摺り替えただけの、実質、生活保護受給世帯が増えるだけである。

    兎も角、政府は(偏った)バラ撒きを一切止めるべきだ。将来、一体、どれだけの国民負担(増税等)を発生させるつもりなのか。人口増も期待出来ないにも拘らず国民負担は増大するばかりで、一体全体、何の為にやるのか。定員割れで経営難の大学の救済を目的とした、名目は少子化対策としながらの、実は、子供3人以上世帯の子供を利用しての、政府関係者の天下り先の確保ですか。

    またしても、国民の声に耳を傾けず、遂に弱体した日本にとどめを刺すつもりなのか。もう兎も角、国民の声を一切聞かないような政府は、何も動かず、完全にバラ撒きを止め、国民負担率を少しでも下げるよう努めるべきだ。

     男性 50代
  • shinamon says:

    「子供3人の家庭は大学無償!!」との大々的な謳い文句に多子世帯の多くの人が喜んだ事でしょう。しかし蓋を開けたら数々の条件付な事が分かり皆落胆。このような実は条件付だった、という謳い文句は、企業でおこなったら景表法違反でれっきとした犯罪になります。

    政府がこのような景表法違反と同等な事をおこなっても罪に問われないのか。おかしい。政治家だけ罪に問われないのか。

    shinamon 女性 40代
  • はる says:

    他国の子育て支援で良いとされている制度を、まず真似してみたら良いのに。

    そして、お堅い現在子育て真っ最中の様々な意見が出せるように若手の議員を採用する。リアルタイムの意見を出したり吸い上げる力をこれからの時代は、必要なのに。

    いつまでも同じレールの上の政治ではダメだと思う。

    はる 女性 50代
  • M says:

    子供四人いるけど長男23長女22間が空いて次男4次女3(*^^*)
    四人子供いても関係ない制度(笑)

    てか私にとって第1子第2子第3子第4子変わらないけど年齢で除外するの否定されてるみたいでいや(笑)
    年齢制限何?子供が働き出して税金納める様になるのにどんなくくり?貢献してますよね(笑)
    初めからしなければいいのに中途半端

    M 女性 40代
  • わわわ says:

    私は3人年子の1番上なのですごく嬉しいです。でも平等かと言われればすごく不公平だし正直意味があるのかと思います。金銭的に国立の大学しかだめと言われていたので私立も視野に入れることができ嬉しく思います。タイミングが良かったです。

    わわわ 女性 10代
  • ぴーまん says:

    少子化対策が表面的であり、全く理にかなわない現実に悶々としています。

    我が家も3人子どもがいますが、当該の記事のような事は当たり前のように生じています。子ども人数に関わらず、養育費や生活費は必ずかかります。共働きしなければなりません。共働きすれば、所得制限もまた壁となります。

    子ども医療費の補助も、給食費の補助も資格該当から外れています。一時金や補助や無償化は、賛同の声ばかりが表立って、ボーダーラインの狭間で恩恵に預かれない人がいることは、これまでほとんど取り上げられてこなかったように感じています。

    今回の記事を拝読し、助成の在り方に疑念を訴えている方がいらっしゃる事がとても心強く感じました。子どもを授かる事も、また子ども達が自身の家族構成を選ぶ事も、自分たちで叶えられるものではありません。

    平等とは本当に難しい事です。ただ、子どもたちの未来は、平等に与えられ、選択できる環境であって欲しいと願っています。

    ぴーまん 女性 40代
  • k2 says:

    なぜ同じ三人産んでも、タイミングだけでこうも違うんだろう。
    3人目の授業料免除にすればいいのに。これでは管理する方も手間がかかるし、年子と、離して産んだんでは、全然金額が違う!
    ほんと、ろくでもないな岸田政権。

    k2 男性 40代
  • パパ says:

    うちは不妊治療して、なかなか良い結果がでず、幸い一人授かり、高校生です。
    未来の社会を支える子供たちのことを考えれば良い制度ですが、欲しくても授かれない人がいることも忘れないで欲しいですね❗
    まだ、不妊治療の助成制度がない時代の治療でした。
    いつも思うのですが、国の施策は非常に偏りがあり、子育て支援が本当に専門の人達が考えたのか疑問です。

    パパ 男性 40代
  • なおなお says:

    うちは社会人になった上の子、真ん中は大学3年、末っ子は高校1年です。もちろん恩恵は受けられません。

    3人目以降に対する無償化なら、何歳差とか関係なく3人目以降に対してだけ行うべきでは? そうなれば1人ないし2人産んだ人に対して不公平感はないでしょう。

    なおなお 女性 50代
  • むぎ says:

    三人目からは無償化でないと年の差などを考えると不公平ですね。年の離れた4人以上育てている家庭より、年の近い3人育てている家庭のが優遇されるのは納得いきませんね。

    大学卒業しても奨学金の返済で苦しんでいる人は沢山いる。卒業したら終わりではない。人生を左右します。一律3人目から無償化にしてほしい。そうすれば2人や1人っ子世帯も納得です。3人目以降を産んで育ててくださったのですから。

    むぎ 女性 50代
  • カリン says:

    私はシングルで5人の子を育てています。大学の無償化とても助かりますが、上が扶養から外れたら第1子にならないところとかは???です。

    旅行も行けないですし日々生活するだけで精一杯。というか、とにかく貧困なのにフルで働いて参観日なども行ってあげられず寂しい想いさせてしまってます。

    家もとても狭くて大変な状態で感染症に誰かがかかれば隔離する部屋がないので全員なります。言い出したらきりが無いくらい色々あります。

    もっと考えて欲しいところたくさんありますし、もっと現実をみてほしいと思います。

    カリン 女性 40代
  • ようかん says:

    長男22:二男20:長女17:二女10
    24年12月末、長男23歳になるので、第3子つかえません。年齢差撤廃してもらいたいです。

    ようかん 女性 50代
  • なんなら4人目考えちゃう? says:

    上の年中さんを筆頭に3人子育てしてます。

    約1年前、2人にするかもう1人頑張るか夫婦で話し合った時、一番ネックはおカネのことでした。子どもには望む進路に進ませてあげたいから、2人だけなら家計にも余裕があって習い事や娯楽費にも費用をかけられる……、だけど3人だとテーマパークなんて夢のまた夢……。3人目に高い壁を感じました。

    制度を知り、正直「助かるっ!!!」て思うと同時に4人5人育てている知り合いはもっと助かるだろうな!!と嬉しく思いました。だって楽しいこともあるけど、子育てはやっぱり大変ですからね!!

    この政策は家族計画を子ども2人から3人に増やすハードルを下げるための施策だと思います。だから、理に適ってる政策だと思います。

    なんなら4人目考えちゃう? 女性 30代
  • 匿名 says:

    私は小学生3人の母です。この制度の恩恵を有り難くは感じますが、その前に保育園幼稚園~高校生までまず無償化(0円)にして欲しい!確かに大学お金かかるけどそれまでもかかる!!!

    子ども手当も嬉しいですが、子どものために使わない人もいますし、みんな大学のために、と必死に貯めています。

    20代で産んでも、所得が低く、その頃保育料無償化もなくとても苦労しました。これからの若い方に産んでもらうためにも、大学よりそれまででは?

     女性 30代
  • シングルマザー says:

    そもそも、子供何人とか無償化とかの前に結婚したくない人、子供が欲しくない等もあると思う。実際、子供が少し体調悪い、インフルエンザとかの病気を貰うたんびに預かってくれるとこはほぼないに等しい。シングルの私にはとっては無償化は有り難い事ですが、うちは3人居ても皆年が離れてるから関係ない。

    正直言って子供手当もお金があるうちには必要ないと思う。ただ子供の貯金になってるだけ。基準が何百万以下とかありますが、もっと貧困家庭に援助するべきだと思う。保育園や病児保育などもそうですが。

    大学無償化にしたところで少子化対策にはならないと思います。

    うちは苦しい中と話す方もいますが、私の親からは病院が無料、300円と羨ましがられますが、子供3人以上とかじゃなく、年収を見直して欲しい。シングルマザーをしてるからこんな事言えると思われますが、実際シングルで育ててる人はとても並大抵じゃない生活を送ってます。東京や地域によって育成手当が出るのも不満の一つ、平等にしてもらいたいです。年間にしたら数十万も違う。

    少子化対策をするならまず保育園、病児保育、働きやすい環境を作って頂きたいと思います。

    シングルマザー 女性 40代
  • 匿名 says:

    あくまで3人以上子供がいる人の支援策。近い時期に大学入学が集中すると家計がその期間苦しいので、とてもありがたい制度に思います。

    ウチの場合は一番上の子の4年分だけですがそれでもありがたいです。(もともと3人の学費をどう準備していくか考えていましたが、そこを支援してもらえるわけですから)

    はじめて3人産んだことを褒めてもらえてるような感覚になった制度でした。

     無回答 30代
  • ホクロスターライト says:

    3人子供がいます。一人目と二人目は2歳差なので一人目が4年制大学に入ればという所です。国の制度なので、どこかで区切りは必要かと思います。

    私は高卒、妻は専門学校卒と学歴は良く無いし、地方の底辺企業です。でも、クソ根性で節約と金融リテラシーを学びながら3人育てています。

    この制度に不満言う前に自分の給料を上げるか節約する努力をしてるんかなって思います。

    親の補助とかも無いですし、持ち家のローン返済も有ります。制度無しでも大学行きたいなら、うちは行かせます。

    ホクロスターライト 男性 40代
  • コーヒーマニア says:

    うちは子供が3人。上が双子、8年あいて最後の一人。

    双子の次男が重度障害で全介助あり。同居の母の介護あり。忙しすぎて就労できない上に、3人育てても何の恩恵もない。

    子どもの年の差なんて、時の運。頑張って必死で3人目産んでまともに育てても、何も報われない。

    パフォーマンス的な施策としか思えない。育児世代の実態を調査・検討して、もっと有効な手立てを考えてほしい。国のトップが既得権益にしがみついている以上、なんの希望も持てない。

    コーヒーマニア 女性 40代
  • 反対 says:

    25年度に大学生がいるすでに多子世帯にまで税金で大学無償化したところで、親の年齢からもう子供は産まないだろう。なんで子供が増えない家庭にまで恩恵与えるのか???

    どうしても3人以上にこだわるならこの政策を期待して3人以上産んだ世帯にすればまだ理解できる。不満の感情を刺激するようなこの政策は反対です。

    反対 女性 40代
  • candy says:

    我が家は、大学3年生と高校3年生の双子がいます。25年からの制度なので、何の恩恵も受けられません。

    2人しか育てられない経済状況でしたが、何とかここまで3人育ててきました。もちろん大学も国公立しか行かせられません。来年度は、3人が大学生です(合格すれば)。奨学金の対象にもあてはまりません。

    みんなが恩恵を受けられるように、一部の人だけ無償化にするのではなく、学費自体を半額とか安くすれば不平等にならない。

    candy 女性 50代
  • says:

    生まれる子供は3人以上じゃないと人は増えません。夫婦2人から2人だと=だし1人だとマイナスです。だから3人以上というの条件は納得できます。2人だって大変って怒っている人は自分に恩恵ないから3人の人ズルいってだけでは?

    鈴 女性 30代
  • やまとん says:

    子供1人産まれたら毎月10万円の現金支給!これが少子化対策!
    大学どうこうは関係ないと思うんだけどなー

    やまとん 男性 30代
  • みんな凄い! says:

    子ども3人育児中です。上と真ん中は6学年差、真ん中と下は2学年差です。一番下は夏に2歳になります。私自身、4人きょうだいだったことと、子どもが可愛くて大好きって気持ちで生みました。

    1番上は本が大好きで、ほとんど本を読んでいますが勉強は嫌いだそうで、費用もかかるし高卒でいいかなーと思っています。細々生活をし趣味で図書館で借りた本を読んでいればお金もかかりませんからね。下2人には恩恵のない政策でした。

    子どもは1人か2人がちょうどよいのかもしれません。一人っ子だった同級生は両親の力もかりながら1人の子育てをしつつ、高い学歴を持つ方が多いのでしっかりした所で働き続けてる方が多いように感じます。

    お金だけでは計れないことがたくさんありますが、どうかこの子たちが不自由なく幸せな生活を送れるような社会になっていて欲しいです。

    今日も目の前の育児をこなすばかりの母でした。

    みんな凄い! 女性 30代
  • 匿名 says:

    本当に少子化対策したいなら、雇用の安定が最優先では。我が家は子どもが出来る前に夫がリストラにあい、再就職後の会社では給料減額されたり不安定な経済状況で、1人育てるので精一杯です。私自身は非正規雇用で、当然産休育休なし。経済的に勝ち組夫婦でないと、子ども3人以上なんて無理です。大学の前に、広い住まい、食費、衣料費が必要ですからね。

     女性 50代
  • 匿名 says:

    こんなに子育て世帯から不満が出てるのに、何も意見を聞かずに通しちゃうところに本当にガッカリ。3人いらっしゃるご家庭でさえ、なんだかなぁという反応じゃないか。

    育児も任せっきりだったであろうオヤジ達が作ったのが丸わかり。女性を軽視して、やれ子供はまだか、やれ男の子を産めとか言ってきたんじゃなかろうか。

    喜ぶ人が少ないのに無駄にお金使うの辞めてくれ。

     女性 30代
  • 匿名 says:

    こども一人の養育費が総額2000万とか3000万円、対する生涯賃金(≒国への貢献額)は一人2億から3億円。国民負担率約50%の現在なら将来1億から1.5億円の税収。

    養育費全額無償にしても5倍も10倍も国益になる話が何故こんなケチくさくまとまるのか。。。

    まさに異次元!

     男性 30代
  • d says:

    子供が4人いて、2025年春に2番目の子が大学を卒業し、3番目が大学入学(予定)です。もともと大学費用を税金から出してもらうつもりで子供を産んだわけではありませんが、不公平なのが不満です。我が家の場合、この制度は全く意味無しです。

    第3子、第4子は上の子達にお金も掛かったので大学も悩むところです。今までも、子供の歳が少し離れているからと、学費・保育費、何の免除もありません。

    子供の歳が離れていても、第3子は第3子として扱ってほしいです。いつも第1子扱いにされるのが不満です。未来の納税者を4人育てているのに、扱いは平等にしてほしいです。

    d 無回答 無回答
  • 匿名 says:

    3人子がいますが、年齢があいてます。
    子ども生んだら1年〜1年半くらい生理が来ないんだよね…。年子とか絶対無理!こんな体質だと、損だよな、保育園の半額補助とか色々と。老後の資金貯める暇もないわ。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    断固反対。不公平で少子化対策にもなりません。

    一人でも二人でも子供を産んでる家庭には結局増税です。二人産むと一番恩恵はなく家計が大変なので、子供を一人にする家庭が増えます。

    ほんとに有識者が検討したのか疑問です。今すぐ撤回して、一人でも子供を産もうと思える政策を実施すべき。

    三人産んでる家庭は、裕福で親の援助のある家庭が多く、逆に親の援助のない家庭は子供を増やせません。

  • みみ says:

    どんなに歳の差があっても、3人は3人なんだけどな。掛かる合計の学費って年の差によって変わらないのに。これが、歳が離れてると学費が安くなるとかなら分かるけど、そういう訳でもないし。
    そもそも、この制度って子育て支援なのか少子化対策なのか、目的もよく分からない。

    みみ 女性 30代
  • 産みたくても産めない人は? says:

    差別社会のようですね。

    三人目無償にするのはこれから出産の人対象なら納得するのに、既に出産してる人に対しても対象になるのは、目的が異なる気がします。その方たちは、もう既に自分たちで将来設計考えて産んでいるしこの政策にメリットを感じて出産したわけではない。

    こどもたくさん産んでほしいなら、これから産んだ場合ということでしょう。企業ならそうしますよね。

    産みたくても産めない人は? 男性 40代
  • Ryu says:

    我が子は5学年差姉弟。なんとか長女は制度を利用できそうだけど、問題は下の子。双子なので費用は同時にかかるためかなりの負担。双子だと分かっても産むことを決断したのは私たち夫婦ですが、なんだかなぁ…。

    それよりも自治体によって給食費の負担額が違うのなんとかしてほしい。住んでいるところは3人目が5学年離れていると副食費免除の恩恵に預かれるのは1年だけ。人数関係なく対象になるのが一番だが、もう少し上の子との差の範囲を拡大か撤廃して欲しい。

    でも、どちらにしたって二人予定だったのが双子で三人になったから出てくる不満。予定通り二人だったなら、そもそも我が家は対象外で、ふーん…でおしまいな微妙な制度。

    Ryu 無回答 30代
  • 匿名 says:

    子育て真っ最中ですが、結論から申し上げて、だから3人産もうとは思いません。

    そもそも、18歳にするまでも費用や労力はかなりかかりますし、年子で3人産むのは、母体の負担が大きく、産婦人科でもあまり奨励はされないと思います。年が近ければ得する制度なのは、本当に謎です。

    ベビーシッターや家政婦を好きなだけ雇える環境の人ばかりではありません。特に子どもが小さいうちは、手がかかり、両親ともに仕事を制限せざるを得なくなることもあります。

    未だ解決されていない保育園問題(育休退園、保育の質の問題)、学童クラブの不足の問題、物価の高騰、下がり続ける実質賃金、そういったことにも光を当ててほしいと思います。

    本気で少子化対策をするなら「やった感」だけを出して、実質その制度の恩恵を受けられる人が少ないようなものではなく、全ての国民(子どもを持たない人も含めて)に利益が出るような政策を考えてほしいです。

     女性 30代
  • 匿名 says:

    ひでぇ、学力関係なく少ない3人いる世帯だけとか。ちゃんとした学者がシュミレーションしたの?

     男性 40代
  • 宮古嫁 says:

    まぁ、本気で少子化問題に取り組もうなんて思ってないからな自民党は。防衛費40兆と、少子化対策3兆円をみても明らかでしょ。子供のことや生活の事を危惧するなら、政権交代させるしか道はないです。子供が2人いますが、4歳以上離れているしこんなんで3人目産もうとはならない。社会保険料負担も増えたし、少子化加速対策の間違いでしょこんなの。

    宮古嫁 女性 30代
  • かし says:

    子どもは国の宝というなら、そもそも家庭の経済状況や兄弟姉妹の数で区別するのは矛盾していると感じる。国の補助、自治体の補助といっても、そんな実体のないものからお金が出るわけではなく、今働いている人たちからのお金。もっと大切に、公平に使って欲しい。さらには、子育てかかる費用を慎重に考えたうえで、3人目ないし2人目を諦めたご家庭もあるはず。将来を見据えて計画的に頑張ってきた方たちをあまりに蔑ろにしすぎ。

    かし 女性 40代
  • 匿名 says:

    ふたりの子供がいます。大学1年、高校1年。もうひとり欲しかったけど経済的なことを考えてやめたのに…。

    今も大学の授業料大変だし、1年はふたりとも大学が被るので、今から不安です。もっとみんなに公平になるようにやって欲しい。全く納得いかない政策です。

     女性 50代
  • ひと says:

    二人まで、一人まで、など、人数に関係なく少額でもいただけるならば公平では。人数が多くても一部負担してもらえるなら多い人も助かるでしょう。高等教育は勉強したい人やしてきた人ら、受けるべき人が受けるのでよいと思う。

    ひと 女性 40代
  • ムドク says:

    子供4人、長女次女すでに社会人、三女も春から社会人。残った長男春から高3、一人っ子扱いですね。ひとり親の私、ハアー…頑張った。

    上の子たちの奨学金の返済を少しでも軽減してくれると嬉しいです。奨学金借りなかった家庭は何かで減税。

    早生まれの子の扶養控除額を学年にして欲しい。

    ムドク 女性 50代
  • a says:

    3人以上の子供は何かと費用がかさみます。年差制限をやめてほしいです。少子化なのにもう1人産むのをためらうような政策はどうかと思います。

    a 女性 40代
  • にー says:

    年の差兄弟で1番上との歳の差は12歳。国は兄弟の年齢はみんな近いものだと思っているのでしょうか。3人産んでるのに使えない。

    にー 女性 30代
  • なか says:

    私の周りをみてると少子化対策で役立ったのって、不妊治療の助成と出産費用の援助くらいじゃないかなぁと思う。

    一人でも子どもがいたら税金がもっと安くなるとかのほうが、子どもつくりたくなる。3歳と1歳の子どもがいて、もうひとり産めば恩恵が大きそうな私でさえこの政策聞いても産む気にならないのに、本当に少子化対策になるのかな。

    それより、ベビーシッターを月何回か無料でつかえるとか、バイトでも子どもの預け入れができるとこがあって育児する自分の気持に余裕が持てる方が3人目考えるんだけどな。

    他人本位で申し訳ないけど、政策中止を訴える電子署名とかしてくれたら、絶対署名するのに。

    政府の最近の政策はどれも賛同できない。金銭的弱者を救うために、働いてる数少ない若者の税金使って生活を平等にされすぎると、中間層にも不満が出るし金持ちには海外に逃げられてますます経済苦しくなるぞ。

    総理は、海外にお金ばらまいてバックもらってるのでは?って私の周りの10代の子でも言ってる。それくらい、政府が信用できない。信用を取り戻すために、良く考えていろいろな政策を実行してほしい。

    なか 女性 20代
  • 匿名 says:

    少子化を食い止めたいなら派遣社員の廃止、給料の増加、0歳から大学卒業まで無償化にしないと子供を産もうとは思えない。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    6学年差で下の子は双子です。上の子が無償になるだけ助かりますが、下の双子が同時に大学に行く方が恐ろしいです。3人兄弟みんな平等になる政策に考え直して欲しいです。

     女性 40代
  • びとび says:

    将来の優秀な納税者を育てるための投資だと思って、子どもたちが頑張れば望める大学にお金の心配をしなくても行けるようにして欲しい。何人きょうだいとか、そんなの関係なく。

    びとび 女性 40代
  • 匿名 says:

    4人子どもがいますが、全員4~5才離れてます。

    うちも楽じゃないし、無償化はありがたいけど、もともとは無かった制度で1人でも無償化になるのはとても助かります。全員を大学までは行かせてあげれないかなと思っていたし先の事は不安でしたので。

    でも、私自身大変なのもわかって産んでますので、文句を言うのはお門違いかなと思います…。ですが、世帯によって差があるのはよく思われないですよね。

    それでしたら全世帯2人まで…とかにした方が公平感がありますよね^ ^

    なんにせよ、助かるのは変わらないです!

  • 匿名 says:

    3人大学出せば、学費は大変。うちは1番下の子が、4年生であてはまるとおもったが、上が就職してるので、対象外。
    大学二人通っている期間は、相当苦しかったその時には、なかったのに!
    かかかる費用は一緒なのに外れてしまうのは、おかしい

  • 匿名 says:

    じゃぁ子供要らんわってなるだけだった

  • 匿名 says:

    無料になるのは学費のみ。
    医学部などは「理系私大並の学費+教育指導費(名称は各校違う)」になっていて、後者がケタ違いで高いそうな。
    結局学費が無償化になったところで、教育指導費を出すにはそれなりの世帯収入がないと無理…そう聞いた。

  • こばちゃん says:

    子どもをそんな予測して産めるはずがありません。子どもを育てたこともない人が考えつきそうな案ですね。

    母体のことも考えず…女性にとって出産は命懸けのことです。まずその出産にすらたどり着けない人もいるのに、馬鹿げているとしか思えないです。

    現実を見ていない人たちが考えつきそうな小手先アイデアで笑えますね。

    こばちゃん 男性 30代
  • さっちゃん says:

    我が家には6人の子供がいます。上3人は既に社会人、4番目も今年春には社会人です。5番目は年が離れて中学2年生、6番目は年中さんの5歳…。メリットは全くないと思います。

    子だくさんは自分達の考えで決めた事だろうと言われてしまうかもしれませんが…。子育てに掛かる費用は、子供が多かろうが少なかろうが大変な事に変わりはないのになと思います…。

    さっちゃん 女性 40代
  • sakura says:

    一番上の子が就職したとしても、3番目の子は親からすれば3番目の子!
    3人産んだことに変わりはないんだから、繰り上がるのはおかしい!
    扶養している人数ではなくて、産んだ人数にしないとおかしい!

    sakura 女性 40代
  • 匿名 says:

    大学3年生、高校2年生、中学3年生の3人の子供がいる我が家には関係ない話ですね。

     女性 40代
  • ポッキー says:

    どんな制度も、当てはまらない人からすると不平等になるのでしょう。

    ポッキー その他 40代
  • そもそも says:

    そもそも大学のような高等教育を扶養人数などという意味のわからない基準で無償化することが誤り。

    そもそも 男性 30代
  • barbo says:

    もらえるのは同時なら、2人分と記事で見ましたが実際はどうなんでしょうね?

    barbo 男性 50代
  • dragon says:

    同感です。私には4人子供がいますが、一番上は就職しておりますし、次男は中学3年生、三男は中学1年生、長女は小学2年生です。3人以上も産んでも、メリットが最大に受けれない。

    就職しようが、年は離れていようが、全員に無償化対象とすべきです。あまりに異次元という割にはセコイ考えで、財源ありきの詐欺にあったような気分です。

    本当に人口を増やしたいのだったら、政治献金で自分達は不正だらけ、防衛費はあまり議論無しにいきなりGDP2パーセントなど、政治不信を強く感じます。

    dragon 男性 50代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ