「抱っこした子が押しつぶされそう」「ベビーカー蹴られた」…子連れ電車利用アンケート、9割が「危険感じる」

(2019年2月27日付 東京新聞朝刊)
 子ども連れなどで安全に移動できる社会にしたいと、都内の母親らでつくる「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」(平本沙織代表)は保護者にアンケートを行い、25日、結果を小池百合子知事に手渡した。「子どもが電車や地下鉄を利用している時、危険と感じることがあるか」との質問に、「ある」「どちらかといえばある」は計91.6%に上った。 

小池百合子知事(右)にアンケート結果を手渡す平本沙織さん(中央)ら=都庁で

ツイッター炎上がきっかけ 2週間で回答1057件

 調査のきっかけは、平本さんが子どもを保育所に連れていくためベビーカーに乗せて電車通勤した時、乗客から暴言などの嫌がらせを受けたこと。昨年末にベビーカー通勤の大変さをツイッターに投稿すると炎上したことを受け、1月末に団体を発足。今月9日から2週間、インターネットでアンケートし、1057件の回答が集まった。

 その結果、抱っこした子が押しつぶされそうになる、乗客がベビーカーに倒れ込みそうになるなどの体験が寄せられた。電車利用時のトラブルなどは55.4%が経験。舌打ちされたりしたほか、障害でじっとしていられない子どもが乗客に文句を言われ、「萎縮している」との声もあった。

 小池知事は、都営大江戸線の一部車両に「子育て応援スペース」を導入すると説明し、「第一歩として前進させたい」と話した。

〈傍聴記〉反発や物議を恐れてはいられない

 「反発や物議を恐れずに-」。代表質問で子どもや子育て世代に優しい電車や地下鉄のあり方を取り上げた増子博樹氏(都民ファ)の言葉にうなずいた。

 まさに今、ベビーカー通勤の大変さを取り上げた本紙記事がネット上で議論を巻き起こしているからだ。記事の趣旨に賛意もたくさん寄せられたが、母親らが声を上げることすら認めないような批判もあった。

 都は、都営大江戸線の一部車両に子育て応援スペースを導入する。「女性専用車両(の導入時)でも炎上した。『何を言ってるんだ』派が多かった気がする」。25日に母親らと面談した小池知事は、国会議員時代をこう振り返った。

 現状を変えるには、反発や物議を恐れてはいられない。「首都東京の公営交通事業者として、子育て支援に貢献していく」。交通局幹部の答弁に、都の本気度を信じたい。(石原真樹)

0

なるほど!

0

グッときた

1

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    もう一つの記事と共に読みました。
    暴言を吐く人は異常だが、通勤ラッシュ時の満員電車内にベビーカーや抱っこ紐などで小さな子供を連れるのは、怪我の面で双方が危険である(まず筆者や一部のベビーカー使用者は、前回の記事同様、ここを理解しているのだろうか)。
    かと言って満員電車を改善することは現日本の社会、土地(都内)、通勤者の数、会社の指定時間などから不可能であるので、双方の危険を避ける為に1番早く解決出来るのは、親が早く起きてラッシュ前に乗ることだと考える(暇な時間を潰さなきゃいけないという発言を見たが、朝活として子供との時間が出来て良いのでは?早起きが億劫なだけでは?)。
    そういった努力は親となったからには子を守る為、子を社会に出した(物理的に)為、社会的モラルを守る為には必要である。
    ベビーカーに至っては、大人2人分程のスペースを使用しているのだから、スーツケース(大人1人分)と同様にある程度周りに配慮する必要がある。特別待遇を求めるのなら、社会や通勤中の周りの人でなく、お金を出してタクシーなどを利用するべきなのである。周りの人に助けてもらいたいなら田舎に住むのがオススメである。なぜ人が多く、忙しいと分かっている都内でそれを求めるのか。考えが浅いのか、自己中心的なのだと受け取らざるを得ない。
    何かしらの対処をせず批判や被害者的感情になる親は少なくないと感じる。そのせいで、適切に対処している親御さんが憤りを感じるのも見ていて悲しい。ある一部の、このような、自己中心的な考えの人らによって。
    別途、この記事にある「女性専用車両(の導入時)でも炎上した。『何を言ってるんだ』派が多かった気がする」という小池知事の発言も解せない。気がする、とは、とても曖昧な発言である。女性だからと言いたくないのに、女性だから感情的曖昧発言をしている、と言われても仕方がない。攻撃された気がする→攻撃された!と脳内変換される事があるように。被害者的妄想ないしは思考者の場合、簡単に変換され、かつ自由に発言する事が出来る世の中なのである。
    大勢の周りを変えようとする前に、自分が変わる努力をしたのか。恋人同士でも、パートナーを自分の都合良く変えたがる人がいるが、実に自己中心的である。この事例と大差ないことを、大々的に言っているだけにしか聞こえない。

      
  • 匿名 says:

    混雑時の電車は避け、かつ、ベビーカーは邪魔になるからと気を遣い、赤ちゃんを抱っこして、3歳児の手を繋いで、オムツやお菓子やおもちゃや飲み物、着替えなどのお出かけグッズ2人分の荷物を抱えて電車に乗った。
    優先席の前に行っても、皆んなスマホを見たり寝たふりをはじめ席を譲ってもらえない。子どもが揺れる車内でバランスを崩して転んでも見て見ぬ振り。泣いた子どもに対して、舌打ちをして「うるさい」と言われ、心が折れた。
    それからは安全のためにベビーカーを使用している。ベビーカーが邪魔と言う人たちは、例えベビーカーを使用してもしなくても、混雑時の電車を避けても、子ども連れの母親に対して優しくすることはない。
    横断歩道で3歳児の手を繋ぎ、子どもが一生懸命歩くペースに合わせて歩いている際、「邪魔なんだよ。ババアとガキ!」とすれちがいざまに言われたこともある。ファミリーレストランで子どもが眠くてぐずった際、迷惑になりそうなので抱っこして外に連れ出そうとしていたら「子連れで外食すんなよ」とサラリーマンに言われた。お子様ランチのあるファミリーレストランなのに…。他にもたくさんあります。
    ちなみに夫がいるときに舌打ちされたり嫌がらせをされたことはない。母親だけの場合、被害にあうことが多い。子連れの母親は子どもを守ること、子どもに怖い思いをさせぬことを最優先としイザコザを起こさないように嫌なことをされても黙ってしまう。人のストレスは滝のように強いものから弱いものへと流れていく。弱い立場である子どもと母親が、現代社会のストレスのはけ口となっているように感じる日々である。

      
  • 匿名 says:

    そもそも、子供が乗れないぐらい混雑している満員電車をフツーと思わされている。老若男女が毎日押しつぶされている事が異常なのだから、そこの改善を政治や鉄道会社に訴えかけるべきで、怒りをぶつける対象が違うのではないでしょうか。

      
  • 匿名 says:

    だいたい、そういう文句言う輩は己の幼少期が荒んでいたんでしょうね。もしくは、子育て経験皆無な方しかないんだよね。子供好きな私は理解できません。赤ちゃんがぐずったくらいでガタガタ言うな!って感じます。

      
  • 匿名 says:

    2月20日公開の同じ記者様の記事について多くのコメントがありましたが、それについて本記事では<記事の趣旨に賛意もたくさん寄せられたが、母親らが声を上げることすら認めないような批判もあった。>と書かれています。「声を上げることすら認めないような批判」でしたでしょうか。反対意見は半数以上あったと思いますが、多くは社会的客観性があり、優先すべき層については多様性を持たれていたと理解できます。一方で自分達の利害を第一に論じているかたは賛成派に多かったのではないでしょうか。
    先の記事でのコメントが、賛成多数という当初思い描いたものにならなかったから、ここで印象操作をされているのではないでしょうか。私は記事の内容については賛成派ではありませんが、記事のなかで問題提起し主張されることを否定するわけではありません。ある程度の偏りがあるのも許容範囲です。ただ、先に申し上げた点は事実と違うのではないかと思うのです。

      
  • 匿名 says:

    私も2人の子供を育てて仕事をした経験から言うと、ラッシュ時のベビーカー使用は反対です。他の乗客だけではなく子供にとっても危険だからです。小さいスーツケースをコロコロしている人に危険を感じたことはありませんか?せめて四輪で自分の体に密着させて転がして欲しいと思ったことはありませんか?人混みでは下が見えなくて引っかかって転んだり転びそうになっている人を何度も見かけました。ベビーカーもあれと同じです。
    目線の低い物は何にしろ危険ですし、ましてや子供が乗っていると彼らにも危険が及ぶのは火を見るより明らかです。いつも心配でドキドキします。お父さんもお母さんも赤ちゃんがいても仕事がしたいのは痛いほどわかりますが、時差通勤をしたり自宅などでサテライトオフィスにするなりの工夫も必要かと思います。
    普通の人でも過酷な通勤時に子供を連れて行くのは本当にかわいそうです。自分のことばかりではなく、子供のことや周りの人たちのことも考えてながら、みんなで何ができるか、どうしたらいいのか、世の中を変えていきましょう。そうじゃないと賛同は得られないと思いますよ。

      
  • 匿名 says:

    ラッシュ時にスーツケースでも同じ気持ちになりますけどね。スーツケース持って電車乗っちゃ行けないのかな?赤ちゃんだけじゃないと思う。

      
  • 匿名 says:

    子供をベビーカーに乗せて通勤ラッシュ時の電車に乗せることのほうが危険で虐待だと思います。朝の東西線や田園都市線にベビーカーさま専用車なんて作ったら乗り降りで遅延はさらに増えるし止めてもらいたい。
    ベビーカー専用車両を作るのではなく、通勤ラッシュに子供連れて乗らなくて済むことを考えるべきでしょう。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ