保育士から苦悩の声が続々「政策を決める人たちは現場で1週間でも実習したら?」 配置基準と処遇の改善を

(2023年5月19日付 東京新聞朝刊に一部加筆)
写真

保育士9人が出勤せず、運営上のトラブルが表面化した保育園=東京都内で

「13人中9人が出勤せず」に反響

 人員不足などで園長への不満が爆発し、保育士13人中9人が出勤せずに一時休園した東京都内の保育園のニュースを先月、公開しました。記事のコメント欄には、同じような状況に苦悩する保育関係者からの投稿が相次いでいます。

「質のいい保育なんてできるわけない」

 「もうパートだらけで、つぎはぎだらけですよ。毎日違う保育士が入って保育するのに、質のいい保育なんてできるわけない」。40代の保育士は、けがをさせずに過ごさせるだけで精いっぱいで、自主性や自己肯定感を育てる保育とはほど遠い現状を訴えます。

 50代の園長は保育士の配置基準について「0歳3人に対し保育士1人、1歳なら保育士1人で6人。ほんとにこの数字で現場は回っていきますか? 家庭保育でこの人数を安全に豊かに保育することは可能ですか?」と憤りを込めて問いかけます。園長は、このギリギリの配置基準が、有資格でも保育の仕事に就かない潜在保育士を増やしていると指摘します。

 配置基準の改善は長年、保育政策の大きな課題です。しかし、政府が3月末に発表した「異次元の少子化対策」のたたき台に盛り込まれたのは、人手を増やすための運営費の加算だけで、基準自体の見直しは先送りされています。

0歳児保育は「戦場」 早く処遇改善を

 昨年度キャリアアップ研修を受けたという冒頭とは別の40代女性保育士は、「研修で『一人ひとりの安心と、安全を保障する保育』について学びました。多様化する保育ニーズの中、子どもとの向き合い方、関わり方など、こうするべき、こうあるべきと分かっていても、理想と現実はかけ離れています。毎日ギリギリの中、余裕を持って向き合い続けるのは難しいのが現実です」とつづり、0歳児保育の日常を「戦場」にたとえます。

 「0歳児は食事も着替えも全てにおいて介助が必要不可欠で、待てません。例えば食事なら、配膳前に検食、その間におむつ替え、エプロンや口拭き、雑巾の準備、子どもを1人ずつ椅子に座らせ、手を拭き、エプロンを付け。子どもが待てず泣いたりで催促されながら、給食室からワゴンを運び、1人ずつお盆に乗ったラップだらけの食器を外し提供。その前に食後のミルクつくり、寝床の準備があり、食後はミルク提供やおむつ替えや着替え、寝かしつけ。まとまって寝ない子どもが多く、また、5分おきのブレスチェックもあり、更に掃除、玩具拭きもあり、ものすごく戦場です」

 「保護者や子どもへの優遇策の前に、土台である保育園の配置人数や保育士の処遇の改善をただちにするべきだ」と訴えるこの保育士は、こう提案します。「政策のかじ取りをする人たちは、現場に1週間ほど実習に入ってみてはいかが。現在の配置人数がいかに大変か、どれだけ保育士が犠牲になっているかわかるはずです」 

122

なるほど!

2728

グッときた

54

もやもや...

156

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • ran says:

    保育士配置基準について!
    1、2歳児を6対1は、考えてほしいと思います!
    1歳児は自己主張の強い時期、そしてとても大切な時期です!その時期に十分関わってあげたいと感じます!保育士が余裕をもって保育できるようせめて4対1にならないかと感じます!

    ran 女性 60代
  • わかってほしい says:

    保育士です。保育中(子どもと一緒にいる時間)に事務仕事や保育準備をする事は不可能だということを理解してほしいです。

    保育計画、記録、行事への準備、その他諸々はすべて残業や持ち帰りです。当たり前に賃金は発生せず、保育士の子どもへの気持ちだけが頼りです。家庭をプライベートを犠牲にして成り立っているのです。

    不適切保育への監視の目、主体性重視の保育、時代の変化で負担は増える一方です。時代や考え方が変わっていくのと同時に基準や処遇も変わっていくべきだと思います。

    わかってほしい 女性 40代
  • りん says:

    「政策のかじ取りをする人たちは、現場に1週間ほど実習に入ってみては」

    私の文面載せてくださってありがとうございます。数日前に気づきました。

    さて、本日は代休でしたが、終わらない仕事を持ち帰り半日以上費やしました。

    先日は丸1日仕事しており、「休みなのに何やってるんだろう」と、急にバカバカしくなりました。配置人数ギリギリなので、勤務時間が保育となり、その他のやる事を熟す事が不可能なのです。

    私の職場では働いた分の対価が支払われません。残業を申請しても難癖つけられ付かない物もある。また行事が迫って昼休憩もろくに取れなかったとしても、30分は取った事にしなくてはなないとの事で、偽装だよなまた安く使われているなと、本当に私達の犠牲の元に成り立っているなと嫌になりました。

    配置基準ギリギリで成り立っていないのに、成り立っている事になっているっておかしくないですか?また職場で仕事が完結できる環境に憧れます。

    りん
  • 保育士の声 says:

    なぜ保育士の声が国に届かないのでしょう?こんなにもいろんな新聞社さんが訴えを取り上げてくれているのに。

    県や市に任せて、お金がある県や市は保育士基準を改善して先に進み、お金のない田舎は保育士基準が変わりません。結局、お金があるかないかなんですね…。

    キャリアアップ研修を受けるたびに悲しくなります。理想と現実に。

    保育士の声 女性 40代
  • シオマネキ says:

    田舎の私立保育園保育士です。私の園でも、パートさんがいてギリギリ配置基準が満たされているのが現状です…

    2歳児クラスの複数担任のひとりを任されていて、9月までは21人の子供に対して4人の担任でどうにかやってきていました。しかし10月から1人が産休に入られ、21人に対して3人で無理矢理回しています。

    パートさんも入ってくれますが、妊娠された方がさらに増えて7人に対して1人なのが現状です。きついので園長にも聞いてみましたが、「文書上は産休にはいられた先生が居るから問題ない」という返事しか帰ってきませんでした。

    正直配置基準を満たしていても文書を書くなどの仕事は全て持って帰ってやっていたのでどう考えても人数は足りていません。

    政治家、家族経営に胡座をかく経営陣がどうにかならない限りどうにもならないなと他業種への転職も考えざるを得ない状態です。

    シオマネキ 女性 20代
  • ひぃ says:

    この配置人数ではトイレに行くことも出来ないです。私は30代ですが、過活動膀胱炎になってしまって尿漏れでお仕事に行くことが困難になってしまいました。

    この配置人数では休憩も回りません。コロナで先生達が休むと更に、回らなくなります。保育士は病気でも人手が足りず休めません。

    午睡中も寝かしつけでいっぱいで、他の業務が出来ずサービス残業の嵐です。もう少し考えて欲しいです。辛過ぎます。

    ひぃ 女性 30代
  • ブラックコーヒー says:

    質の良い保育‥‥‥言うのは簡単、実際はゆったり関わるなんて到底無理な話。人手不足に低賃金、書類は時間外の無賃金。おまけに欠席が多ければ帰らされるパート職員‥‥‥。なり手なんてないですよね。

    ブラックコーヒー
  • 匿名 says:

    週5日で保育士パートをしています。本当に現場は人が足りず戦場です。人が足りず散歩に行けない、限られた遊びしかさせてあげらない、子どもが犠牲になっていることもあります。

    『誰でも皆保育園?』働いてなくても保育園に預けらる?意味がわからない。それで少子化対策になるのかな?

    犠牲になるのは子どもです。働く親の事ばかりで、子どもの気持ちは誰も考えていない。早朝から夕飯まで預けられてる子は愛情不足でイライラしたり、情緒不安です。

    保育士を増やすのもそうですが、子ども達の立場に立って考えてあげてほしい。ただ遊んでいる訳ではない、毎日いろんな事を我慢したりして頑張ってます。

    子どもだって疲れてます。お家で休息やリフレッシュが必要です。もっと現場の意見をたくさん聞いてください。

     女性 40代
  • s says:

    本当に保育士さんお疲れ様です。日々の戦い、こなすので精一杯どころか、やりきれないですね。大切なお子さんが育む場所として、国、おやごさん、地域を交えて話し合っていくべきですね。

    s 女性 70代以上
  • 年甲斐もなく元気です says:

    中規模認可保育園勤務です。うちの園は0歳児6名に看護師を含めて4名の保育者、1歳児8名に3名の保育者で、園の全員が正規職員です。

    用務員さんもいるので、掃除の負担もほとんどありません。なので子どもたちにゆっくりとかかわることができ、今年も離職者はゼロでした。

    保育士の数が十分なら保育に余裕が生まれます。特に乳児は手厚い人数がいないと良い保育は不可能です。

    国は真剣に議論してください。このままでは日本は本当に心配です。誰でも通園…本気ですか?預けられる子どもは幸せでしょうか?不安で泣き叫ぶ子どもを一年中抱える保育士は幸せでしょうか?いつも泣き声で満たされている部屋に一緒にいる在園の子は幸せでしょうか?

    静かな部屋で保育士の膝の上で満足するまで絵本を読んでもらう幸せを奪わないでください。

    年甲斐もなく元気です 女性 60代
  • まいこ says:

    パートで保育士してます。今グレーゾーンの子が多くて、年少以上の子どもたちも含め1人で多くの子どもみることなんて絶対出来ません。

    監査のこと書かれてる方いましたが、本当に現状を見てほしい!!

    まいこ 女性 40代
  • かい says:

    保育士は昔から低賃金、やりがいしかないところ。

    低賃金に耐えられないと考えるなら最初から保育士にならなければいいと思います。

    看護師の方がいいです。介護士はだんだん良くなってます。

    かい 男性 30代
  • きょん says:

    保育現場でパートしてますが、陰口噂話等自分たちで保育士の労働環境を悪くしている場面にも多々遭遇します。
    国に要望するだけでなく、若い人が定着しない理由を現場も考えたほうが良いと思います。

    きょん 女性 30代
  • 育ってない保ってない says:

    保育は大変ですね。子の質が昔と違うと言ってはいけないのかもしれませんが、環境が良くなりすぎて子も親も質が悪くなり、保育園に求める質は高めになり…結果、疲弊しますね。

    配置基準が改善され、保育の質が改善すると良いと願います。私は時給も安く保護者よりも安い賃金で働き、保護者は仕事してないとわかってて笑顔で迎え入れる…保育料は格安だから預けにゃ損とばかりに預けに来るんですよ。

    土日祝日も開いてる保育園なので、権利は主張され、何度も持参物のお願いしても…却下されます。止めて欲しい。

    働く保護者には寄り添い、自分のエゴで預ける保護者にはペナルティを与えるのもありだと思います。そこは仕切るべきです。月3回までなら許せますが、週6で自分の時間が欲しいからと言う理由でラストまで預けるのはホントに止めて欲しい。質の低下を招いてます。

    そんな子に限っていろいろ大変過ぎですし、変に目立ち他の子も真似るので…。

    育ってない保ってない 女性 40代
  • 保育士歴25年 says:

    まさしく…監査に入る方、少子化対策されている方、保育士体験1週間とは言いません。丸1日でもいいです。実際に保育園に入り、1日保育士されてみて下さい。いや、見学だけでもいいかもしれません。現場をしっかり見てください!!

    監査に入り、書類がどうこう、危機管理がどうこう言われますが、私たち現場の職員は毎日精一杯子どもがケガしないように気を張って働いてます。

    誰でも保育…
    0歳児3人に保育士1人…母親でさえ2人の子どもを家庭で見るのも大変だからと育休中も月曜日〜土曜日まで保育園に預けてあるのが現状ですよ!いくら、プロの保育士だからと言っても0歳児を1人で見るのはものすごく大変です!!1歳児はその倍の人数の子どもを1人で…質のいい保育をするためにキャリアアップ研修を受けてもそれを活かすことさえままならないのが現状…

    保育料無料、誰でも保育、それで出生率が増えるとは思えません!

    親が働く社会を変えなければ日本の出生率は増えないと思います!子どもが病気した時に快く休みを取らせてもらえたり、女性の産休、育休をしっかり取れたり…
    子育てしやすい社会とは…もう一度考え直す必要があると思います!!

    保育士歴25年 女性 40代
  • 匿名 says:

    質のよい保育、本当に実現しようと思うなら賃金を上げてください。こんな安い給料で、能力の高い人は働きません。

    何かあるたびに改善策の分厚い書類に目を通し、対応に追われて、食事は子どもを見ながら10分時間が取れればいいほう。休憩なんてありません。スキルアップ研修受ければ賃金上がります、なんて一部の園だけです。

    異次元の少子化対策、絶対子ども増えませんよ。ちゃんと話聞いててこれなら、議論してもムダだと思います。

     女性 40代
  • にゃん says:

    みなさんのコメント読みました。私もアラフィフ保育士です。保育園・子育て支援センター・児童発達支援・放課後等デイサービスでの勤務経験ありです。

    声をあげていない保育士は…公立正規保育士のみだと思います。せめて、公立保育士と同じ給与にしてほしいです。運営費は同じはずなのに、民間や企業だと、法人や会社の売り上げに吸い取られます。

    また、公務員なら、育休産休3年、傷病休暇も3年です。この制度も他の保育園でも、取り入れてほしいです。

    私は、下の子がまだ1歳半の頃の公設民営保育園での激務で、ウツになりましたが、9ヶ月しか休めず、結局退職しました。その後も再悪化を繰り返しています。会社や法人を労基に訴える事もできましたが、そんな気力はありませんでした。簡単に訴えられるシステムと補償もほしいです。

    私は、社会福祉法人・公設民営での正規保育士、公立・社会福祉法人でのフルパートを経験しましたが…働くなら公立、預けるなら社会福祉法人が、本音ですね。

    昨年、グループホームのパートのサービス管理責任者になり、勤務していましが…子どもたちが、恋しくて、児童発達支援・放課後等デイサービスに保育士として、戻ってきました。保育園・幼稚園・小学校ともっと連携すれば、発達の遅れがあるお子さんのサポートができるのにと思いますが、なかなか難しいのが現状です。


    ウツが安定しないので、まだ児発管の復帰までできませんが、やはり子どもたちを育てる仕事は、最高に楽しいです。

    保育士は、保育園だけでなく、乳児院・養護施設・自立支援施設・児童発達支援・放課後等デイサービス・障害児入所施設・病院・学童保育…0〜18歳までの色々なお子さんたちを育てています。勤務場所に限定せず、働く体制や給与を見直してほしいです。

    にゃん 女性 50代
  • 3人の孫のばぁば保育士 says:

    先日、隣の県に住む息子家族から「明日、子どもたち3人を見るのを手伝って欲しい」との連絡がありました。息子は1日用事で出かけ、連れ合いは体調不良で、困っているとの事。私達祖父母も用事があり困っていると、近くの支援センターの託児所で1日預かって頂くことになり、助かりました。

    利用者側に立つと、土日でも利用出来る施設があると有り難いと感じる。その反面で、働いている保育士としては、土曜日の当番の時に赤ちゃんが休んでくれたり、いつも遅い子どもの迎えが早かったりすると、ホッとしてしまう自分もいる。

    首相が「誰でも皆保育」を打ち出していますが、助かる保護者もいれば、これ以上配置基準が厳しくなる事、保育士不足をどう改善するのか?保育の質は?と、保育士側の心配をしてしまう、全国の保育士達だと思う。

    介護士、看護師、保育士、教員が不足している世の中である。より良い改革を望みます。

    3人の孫のばぁば保育士 女性 50代
  • 名無しの保育士 says:

    私も潜在保育士でした。資格があるから復帰しましたが、現実は、やるんじゃなかった…と思いますよ。

    誰でも通園制度ができるなら、私も辞めたいです。

    子育てしたこと無い爺さん議員やパパ議員はホンッッット一ヶ月くらい実習しにきやがれ!!と思いますよ。保育士ナメすぎ。

    名無しの保育士 女性 無回答
  • 匿名 says:

    保育園落ちた死ね!とつぶやいたお母さんはあんなにも取り上げてもらえてましたよね?

    保育士は何かと叩かれ叱らなければいけない事も、不適切保育と言われないかとびくびくしながら戦場のような現場で細やかな保育を求められ、悲鳴をあげているのに全然政治家の方に届かない!ニュースにもマスコミにも取り上げてももらえない!

    子どもみるより仕事が楽だし…と仕事に行くお母さん、熱が出てもお迎え来ないご両親に加え、仕事行ってないけど息抜きの為に預けられる子どもの面倒まで保育士に押し付けるのですか!保育士をなんだと思っているのか?

    こんな事で少子化に歯止めがかかると真剣に思ってるんでしょうか?保育士助けて下さい!

     女性 50代
  • 匿名 says:

    本当に政治家の方々には呆れる一方です。現場に実習に来て3日間でも事故なし、怪我なし、クレームなしの完璧な保育、保護者対応をやり遂げてみてほしいです。

    子ども達が可愛いから何とかギリギリのところで続けてきた仕事ですが、来年度から誰でも通園制度を本当に実施するのならもう辞めようと思っています。

    保護者のケアも大事です。でも受け皿が整っていないのに水を注いだら溢れます。溢れているのは子ども達です。罪のない子ども達が危険に晒されるのが許せないです。

    一刻も早く保育の現場を整えてほしいと心から願っています。

     女性 20代
  • 匿名 says:

    数年前に『保育園落ちた。日本死ね』とありましたが、誰でも通園可能にしたら今度は『保育士つぶれた。日本死ね』になります。言葉は悪いですが、これが現状。

    育児支援、保護者支援、もう十分やってますよね。もちろん、保育士に対しても以前に比べたら若干の賃金アップはあります。(各都道府県、法人等様々ですが。認可園、無認可園様々でもありますが)

    政治家さんもっと議論してください。現場に足を運んでください。(様々な形態の保育園があります。)全てを見て、聞いて、その上での議論でしょ。

    私は、誰でも通園になるなら保育士は辞めるかも。って思う保育士の声を1番に聞いてほしい。決めただけであとは各自治体に丸投げなら、そんな政治家には誰でもなれるわ!

     女性 50代
  • はる says:

    まさしくいつも机上の空論でしかなく、おっしゃる通りに三日でもいい、実際に現場で受け入れから閉園まで丸1日やってみられたら良いのです。

    何より配置も勿論大事ですが、人を育てる、これからの人を育てていく、本当は親がやるべき大切なことを親に代わって我々保育士がお育て差し上げているのです。

    こんなにも虐げられて預け先、保育士がいなくなって、本当にどこにも預けられないってなると困るのは…わかりますよね?

    ならもっと待遇良くして、現場がしっかり回るように正社員がお休み取れるように、余裕をもって子どもたちに質の良い保育ができて、育ちを親御さんとともに穏やかに見守っていけるようにしていたたきたいです。

    はる 女性 50代
  • 保育士 says:

    保育士歴長いですが、本当に‥政策立てる方、現場を1週間見て頂きたいです。

    0歳児、3人に1人。月齢によって差があり、授乳や離乳食、幼児食の子もいますが、3人を1人で‥あげれますか❓まだ園に慣れない新入園児もいたり‥何とか生活リズムや環境に慣れるよう配慮していますが、抱っこやおんぶをしながら身体も疲れているのが現状です。

    子どもが可愛く、大好きで入った職場ですが、日々の保育の他にも、保護者対応や沢山の書類、制作準備‥山ほど残業もしくは持ち帰り仕事があります。休みの日も、『週案なにしよう‥どんな設定が良いか、流れがスムーズか‥』と考えることいっぱいです。

    保護者支援も大切です。しかし、保育の現状をまず見ていただきたいです。保育者の声にも耳を傾けて頂きたいです。

    保育士
  • シャム says:

    失礼します。保育士の人数確保の件ですが、面接で落ちる保育士があることも知って頂けたらと思います。

    園長の好みで折角やる気のある保育士を不採用にしている都道府県もあること。また、低賃金でどうにかやりくりしていこうの姿勢が見られます。また、ある年齢になると、パートに回してしまう制度、あれはなんでしょうね、働きたいという意欲も削がれてしまいます。

    保育士不足は大変大きな問題だと感じておりますが、その活用であったり配置のミスマッチ、保育者の園長への信頼喪失、指導不足も前進しない大きな問題かと思います。

    それから、実力のある保育士はそれなり報酬を貰う権利があると思います。というのも、長く勤めておられる保育士は園長に媚びたり、勝手な保育をしたり、気晴らしにおしゃべりをしていたり、園児に目が届いてない時やその瞬間が見られたりの弊害が見られたりします。

    それらは全て慣れで緊張感が失われてる状態ではないでしょうか?保育業務の怠慢を感じてしまいます。それでもちゃんと非常勤務よりいい給料貰っています。

    非常勤、パート、アルバイト、補助員等のカースト制度?らしきものを早く解消して欲しいと思います。それぞれに仕事が決められたり、中でもうんち洗いを積極的に 非常勤、パート、アルバイトにさせている現状があることはご存知でしょうか?仕事は平等にやることが大事ではないでしょうか?

    園児の安全、安心を見極められる保育者、保育の実技、保育理論のしっかりしている保育者に中心になってもらい、ちゃんとそれなりの報酬を与えて欲しいと思います。園長は、しっかり見極めて、業務を進めていくことが必須で、また、職員を平等に指導して信頼を構築する義務があるかと思います。安易に長年勤めているからと安心されてもどうかと思います。

    そこら辺、疑問を持っている者もあることを知って下さい。何時になったら実力が認められるようになるのでしょうか?保育士一人一人が一日でも早く実力に見合った報酬になるように願っています。

    より良い保育士を目指す者より

    シャム その他 無回答
  • レモン says:

    そのとおりです。全く同じです。

    健全な0歳児がどれだけ動けるのか知っているでしょうか。のぼるのも、立ち上がるのも、引っ張り出すのも大好きです。それが、自分に降りかかってくる災難とは知らずに動けるのです。止めるのは保育士ですよ、と。3人止めてくださいよ、1歳なら6人止めなさいよ、3さいは20人、あなた1人で止めなさいよ、というのが配置基準です。保育士だからできるでしょ!と。

    命を、安上がりに簡単に扱っているのは誰ですか?現場は、自分の命を削りながら守ってますよ。自分と、家族を犠牲にしてやっています。働かなくても、保育園に無料で入れる仕組みというのは、今のところ、安上がりに子どもの命を守ろうとしています。

    保育士は、その専門性から、自分の家族を守るために離職していきます。だれにも守れってもらえない職種だと気づくと、そうするしかないのです。

    レモン 女性 50代
  • にゃん says:

    この保育士さんが言われていること、他のSNSで私が発した文言です。

    現在0歳児担任5年目、0歳児~年長まで担任経験あります。全ての年齢において園児の人数に対しての保育士、保育教諭の配置が有り得ない。グレーゾーンの子どもも増えてきています。

    就学に向けて行政や小学校との連携がありますが、実際本当に毎日クラスの全ての子に目配りや気配りをするのはかなりの労力が必要です。保護者対応もしなければなりませんが、現実1人1人とゆっくり話すなんて、そんな時間がない。

    乳児、0歳児は3つ子を、1歳児、2歳児は6つ子を育てているのと同じ状況です。しかも月齢が違う子どもたちですよ。日々どれだけ神経をすり減らし疲弊しているかわかりますか?

    パートの人に負担がかからないよう正職は保育以外の書類関係全てを請け負っています。免許も資格もない方が補助員として働いています。これが現実。

    毎日大切な多くの命を預かっています。保育終了後、部屋の掃除、床や窓、ドア、壁に至るまで全て毎日消毒。もちろん玩具も消毒。

    実態を知らないお偉いさん方、1週間と言わず2週間是非実習に来て現実を知りなさい。どれ程の環境で仕事をしているか、どれだけ低賃金なのかわかりますから。

    まずは保育教諭、保育士の待遇を考えてほしい。

    にゃん 女性 50代
  • 匿名 says:

    現場は戦場、まさにその通りです。私は保育士で1歳児担任していますが、新入園児を迎えた4月、5月は大袈裟ではなくトイレにも行けずお茶を飲む事すらできません。泣き止まない園児を抱っこしながら背中におんぶ状態。

    しっかり水分補給させたいけど、母親から離れた不安からなかなかお茶を飲んでくれない、、、。自分は汗もぬぐわず水分も取れず、しかし笑顔や丁寧な関わりを常に忘れず。

    その大変さを保護者や行政は分かってくれてるのだろうか。きっとわからないんだろうな。だから6人に1人なんて基準を、定めることができるんだと思う。

     女性 50代
  • まちゃ says:

    本当にそうです!
    保育所で看護師をしています。発達グレーゾーンの子もいて、毎日どのクラスもてんやわんや、ワチャワチャしています。現場はかなり疲弊しています。
    実習、歓待します😄

    まちゃ 女性 50代
  • あやなん says:

    児童発達支援施設で働いています。私の職場は保育士、作業療法士、言語聴覚士がいて、リハ職の方と連携をとり、十分とは言えませんが、毎日子ども達と関わって保育しています。

    でも、ほんとに戦場です。自閉症、多動症の子、1歳から6歳までが同じクラスにいますので、できる事の差もあります。お昼寝する子もいれば、思うようにならず騒いで暴れる子もいます。子ども達が少しでも生活していけるように、絵カードで伝えてみたり、気持ちを切り替える為に時間がかかります。

    保護者さんは家でこども達を見ているわけで、かなり心労を抱えられていますので、保護者さんのフォローもしています。それは年々大変になっています。保護者さんの要求も複雑になってます。持ち帰りの仕事もあり 行事の準備などなど、ほんとにクタクタ。

    保育士の現場は休憩がありません。ずっと気を張っていないと命は守れません。色んな事を決めていく行政機関の方は、保育の現場で働いてみてほしいです。

    あやなん 女性 40代
  • 匿名 says:

    『現場を見て!』『現場を体験して!』と、大声で叫びたいです。

    子供と遊んでいる仕事と思われがちですが、書類などの制作たくさんあります。休憩も、あってもないようなもの!保護者の要望は理不尽なことでも聞き入れるのに、保育士の、要望は聞き入れてもらえないというのは現状です。

    子供が嫌いな保育士はいないと思います。好きだから保育士として働いていると思います。だからこそ我が子が体調が悪かったり、振替でお休みだったり、家にいるのに、なぜ、他人の子を見てるんだろう?我が子をと一緒にいたいと、保育士の方なら、誰もが感じたことがあるのではないでしょうか?

    保育士を増やし、働きやすい社会を作るのも大切ですが、親子で過ごす時間も大切なのではないでしょうか?逆に、自分の子供は、自分で育てやすい環境があれば…?働くより、家で育てた方がメリットがあるように変え、また自分の子を見られない親が近年、多くなってたように感じます。親が子を叱れなく、躾が出来なくなっています。親としての自覚を持ってほしい!

     女性 40代
  • says:

    どう考えても配置基準おかしいでしょ。

    保育園で保育補助をしています。

    子育て経験のあるかたならすぐに分かると思います。未就学児をなぜそんな少人数でみさせて、それでいて事故がおこらないと思ってるんでしょうね?

    そして、現場の受け入れ態勢ができてないのに、待機児童を解消する為だけに保育園に入れる基準を緩和しようとしている…。穴の空いた船に定員オーバーでもとにかく乗せろと言ってるのが分からないのでしょうか。

    本気で日本の未来を変えようと思うのなら、現場の声を聞くべきです。

    桜 女性 30代
  • 匿名 says:

    処遇改善手当の支給方法は会社で自由に決めて良い。←ここもう既に間違えてる。

    そんな事するから会社が出す月給や時給を最低限にして、そこに処遇改善手当付けるから凄く給料が上がった感じがしない。それ抜いたら会社が出してる時給は下手すりゃ899円。最低賃金から程遠い。会社が得してるだけ。(園長[所長]は稼げてないように言ってるのをよく耳にしますけど、自宅や趣味を見ると凄くお金かけてて相当稼いでるイメージ)なんのための手当なんだか(怒)

    市or都道府県から雇用者へ直接振込まれるようにして欲しい。社員、給料上げてボーナス3〜4回にしてもそれに釣り合わない、とんでもない重責。残業・休日出勤当たり前。パート安い時給で使い捨て。日本の悪しき古い習慣そのまま。

     女性 50代
  • 鬱で休み中 says:

    皆さんの言う通りです。
    子どもはかわいいし、やりがいはあります。でも、質の良い保育のための園内研修は休憩時間中、そうでなくても休憩時間はお茶のみながら事務仕事。サービス残業しなくては仕事終わらないし、持ち帰り仕事もしなくちゃ終わらない。同時進行でやらなくちゃいけない仕事を背負いながら子どもたちの保育。

    結果鬱になり休んでます。

    鬱で休み中 女性 50代
  • m says:

    先日社会福祉法人の保育園を退職しました。住民税が18000円弱も引かれていておかしいな…とずっと思ってました。幼稚園は数千円ですよ。キャリアアップ手当が入っても謎に引かれる金額が多くて、手取り30万ぐらいでも、引かれて実際振り込まれるのは21〜22万。働けど全然楽になりませんでした。その分賞与に回っていたのかもですが…。そういう説明もこちらが聞かねば言わないそれが現実でした。

    m 女性 無回答
  • 日本はアホ says:

    保育の道を30年。昭和の人数配置で令和の『子どもの個性や主体性を大切に一人一人丁寧に』保育する。アホか!と思う。出来るわけないだろ!

    昭和の配置基準はアレルギー児もおらず、保育は集団で「右向け右!」。できなかったら「お母さん、この子知恵遅れよ!」と警告。親も「ウチの子、言うことを聞かなかったらひっぱたいてやってください!」と平気で言っていた昭和。ケガさせてもヒヤリハットなんて書類もない。そんな昭和。それなら1歳児6人見れますわな。今時の園長たち、令和の保育したこと無いだろ?

    個々を大切に丁寧に?集団だろーに。他の5人放置?ケガするけど?丁寧求めるならそれなりの人数にしろ!コロナ禍で子ども減ったときは本当に丁寧に保育できた。子どもも落ち着いていた。

    今『少子化だから、そのうち保育士も要らなくなるねー♪』なんて気楽な声も聞くけど、【保育士余るくらいの少子】→【労働人口の減少】→【納税者がいない】って事が分かってんのかな?分かんねぇだろうな。

    日本はアホ 無回答 50代
  • 匿名 says:

    保育士の現状をもっと理解してほしい。毎日あそんでいる、昼寝している?という偉い方たちもいるようですが….そういう方々保育園で働いてみたことありますか?一週間でもいい、働いてみた方がいいのではないでしょうか。

    保育士は休憩時間もあまり取れず子どもたちの安全に努めているんです。仕事量も半端なく多く、毎日の日誌、保育計画書、また行事があるとそれに向けての準備、持ち帰っての仕事も山ほどあり、両手に大きな荷物を抱えて帰宅する毎日です。

    また、都会と地方、公立と私立での待遇の違いがありすぎます。処遇改善、賃金改善されてもまだまだ、保育士の仕事量に見合っていないと思います。

    好きで選んだこの仕事です。このまま、好きでいられるように考えてもらいたいと思っています。

     女性 50代
  • ちこ says:

    私も保育士です。病は気からと頑張ってきましたが、先日、疲れによる免疫力低下で、数十年ぶり39度の熱。辛くて1週間も休みました。。無理は祟るんですね。。
    私も思います。。制度決める人!!法人本部の人!!1ヶ月実習してください!!

    ちこ 女性 50代
  • 七赤 says:

    現場での様々な要望、賃上げ、配置基準、仕事量の多さなどに加え、明日の保育を考えたり、行事があれば頭から離れない。事務職は、家庭に仕事を持込むこともなくその日限りで終わり。甚だしいことに、保育士と事務職の手取りが同じ保育士もいる。あり得ないが。(事務員を雇っている。)

    しかし、保育士は残業をしたり、家庭に仕事を持込まなければ終われない。なぜなら、子どもたちから目を離されない。目を離したら何が起こるか分からない。一日中目を離されない。しかし、学校の先生は休み時間には職員室に行き生徒から離れられる。保育園、子ども園で目を離したらスゴイことになる。休憩時間はあっても代替の職員がいない。0歳児は5分毎に呼吸状態を観察しなければならない。子どもから一時も離れられない。

    現場の声だけが聞こえてくるが、園長先生や、法人等の理事長さんはこの声に対してどう思っているのでしょうか。

    公立と私立の違いを述べていた方もいらっしゃいますが正に違います。
    社会福祉法人とはいえ、私立は個人経営なのでそこの理事長さんや園長先生は儲けに走っている方もいらっしゃると思います。公立は公費なので個人の儲けにならない。介護で辞めざるを得なかったとコメントした方も、就業規則ではそのような方たちの身分の保障制度があるにも関わらず個人の利益に走っているとしか思えません。

    40年以上働いています。家庭も自分の子どもも犠牲にして働いてきました。今考えると給料は安い、配置基準だって。処遇改善手当なんて無しの時代。毎日持ち帰りの仕事。でも、とてもやり甲斐のある仕事だから続けてこられたと思う。やり甲斐はないのでしょうか。いや、やり甲斐があるから待遇悪でも働いていることは分かります。

    不適切保育、虐待、親も変わってきている。世の中の仕組みが変わってきているし、保育内容も主体性などと変わってきている。その変わりようについていけないのも現状です。特に保育の変わりように。

    賃金が安い。重労働など不満は多々あるでしょうがやり甲斐があるから。
    9,000円の賃上げ。福祉職の給与表では7〜8年分働いた年数分昇給。公務員に比べたら雲泥の差でしょうが。それくらい給与は安いことです。ある研修で、保育士の給与は安くて妥当。看護師に比べたら勉強の度合いが違うと。小数点の計算もできない職員がいる。とのコメントも。まさにそのとおりでしょうか。

    七赤 女性 60代
  • 今は楽に says:

    元保育士です。子供を育てながら通信で資格を取り、8年間保育士として働きました。子供達はどの子も本当に可愛らしく、やりがいもあり大変でしたが充実した毎日で、天職だと思っていました。

    でも、もう二度と保育士として働くつもりはありません。

    子供達を心身共に健康な状態で家庭にお返しするためには、常に360度に気を配り頭も身体も心もフル回転。家に帰っても家事や育児をしながら、今日の保育はこれで良かったのだろうか、どうすれば供達が毎日をより良く過ごせるだろうかと、つい考えてしまう。そんな日々に戻りたくありません。

    今の仕事は給料も保育士時代より少し上で、勉強は大変ですが、職場で仕事が完結します。仕事上のストレスや人間関係の大変さは、どの職種でも同じくあります。でも、リフレッシュ出来る時間と仕事に見合う給料がもらえるため、満足しています。

    歳を重ねるごとに落ちていく体力と気力を考えても、人様の大事なお子さんを預かる保育士には絶対に戻れません。

    今は楽に 女性 50代
  • 匿名 says:

    皆さんのご意見に頷くことばかりです。20年以上、保育園をしています。いろいろ思うことをまとめてみました。

    ○保育の質は落ちるに決まっている。待機児童解消の為に保育園を増やし、どんな保育者も採用すれば、それは上手くいかない。年齢関係なく、人間性に問題があると上手くいかない。保育は人間関係作れないとできない。対人数増やしても、問題ある人が採用になれば、余計に大変になるだけ。

    ○親からの愛情不足は、保育園では埋まらない。特に乳児は大変な時期だから、人の手をかりたいのはわかるが、働いて園に預けたところで、子どもの気持ちが満たされるわけではない。愛情不足の子どもが園に集まれば、ただでさえトラブルが起こりやすい現場が、更に荒れる。そして、家でも暴れているはず。まずは親子関係を構築できるように、親が責任を持てるような世の中にしよう。

    ○保育園を運営している幹部の方々について。研修会などで御託を並べ、現場への要求をし仕事を増やし、私たちの負担を増やし、幹部の給料も増やす。矛盾しかない。依怙贔屓はもちろん、現場のことなど何も分かってない お爺さんの集まり(幹部)があることも、知ってほしい。

    子どものことを思って保育している人はたくさんいる。こういった現場の声も、ニュースにしてほしい。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    現役保育士五年目です。

    企業型保育園は給料は良いが保育士の人数が少なく初年度で一人担任。土曜は十二時間勤務で休憩は一時間。手取りで20万はまだ良かったのか…と思いつつ。

    新しい職場は土曜勤務は二ヶ月に一度程度だが行事があれば一日出勤。帰ることは許されない。残業はサービス。タブレットの持ち帰りは禁止。どんどん残業が増える一方。怪我に注意し日常の保育の質を求められ、行事の準備に書類、上司の物言いに耐え、保護者の対応をし、疲れて帰ってご飯にお風呂。下手したら半日もしないでまた職場。子どもたちのお世話以外の雑務。クレームが入ることもあれば職員間の揉め事もある。

    働けるのは楽しくお話させてくれる保護者の方や子どもたちとの関わりが楽しめているから。そうでなければ給料も低く仕事量が多く休みだって仕事のことを考えなければならない保育士はやっていられないなと思うことが日々。辞めたいと思ったことが何度あることか…と。

    泣いて気持ちを落ち着けてどうにか次の日の仕事をこなし、体調に気をつけつつも子どもからもらいそれでもどうにか仕事をしてる人だっている。それは簡単に休めるほどの人員がどこもいないから。休みの取りやすさや給与をあげないといつか保育士全員がこの職から消えるのでは無いかと思うほど。

    無償化よりも園への手当よりもまずは保育の現場を見てほしい。毎日が戦争でヘトヘトで。そりゃあサービス業だって事務職だって大変なのは承知。けれど小さな子どもの命を預かってたくさんの業務をこなしている保育士のことを知ってくれない限りどうにもならない。

    現に保護者の方から「こんなに遅くまで…」と言われるほどに毎日が残業。政治家様の給与より何より現場で働く人間を知って欲しい。一日とは言わない、数時間でいい。現場を見て現実を知ってください。

     無回答 20代
  • ふっかちゃん says:

    コメントを見ていて、うなずくことばかりです。子供達の命を預かっている大変な仕事なのに低賃金!園長は現場に全く入らないし、見ることもしないので保育士が色々訴えても他人事!唯一保育士皆良い人で、仲が良いから続けられています。割に合わない仕事だとつくづく感じます。娘が大きくなったら保育士にやっばりならない!って言った時は、正直ホッとしました。園を通さず、保育士に直接手当をください‼

    ふっかちゃん 女性 50代
  • 匿名 says:

    保育士の給料を知っていますか?資格を持っていても、何年働いても、命を預かる仕事でも…男子は家庭を持てません。自分の子のきょうだいを一度にみられない親御さんが多すぎます。上の子預けて、下の子の育休。兄姉としての意識が育つわけがない。国の偉い人とは言わない。1時間でいいから実習してみてほしい。

     女性
  • 50さい says:

    私は、保育の仕事に魅力を感じ独学で資格を取り保育しています。

    現場に入ると保育の仕事の過酷さが身をしみてわかりました。書類、行事前の仕事の多さ。怪我させないように、細心の注意をはらい、毎日身を粉にして仕事してます。

    親からは、子どもから、目を離さないでほしいとの要望、一人だけ保育しているわけではないので無理もあります。

    土曜保育もしていますが、土曜は、親が仕事の場合となっているにもかかわらず、仕事休みでも、預ける親御さんもたくさんいます。基本、職員は、土日休みとなってますが、月、二回、三回は当たり前に土曜出勤です。

    子どもに気を使い、親に気を使い、書類、持ち帰りの仕事もあるのに、給料は安い、保育士の人手は足りない、大変ばかりで辞めてしまいたい、仕事に行きたくないと思うようになりました。

    保育料無償化、児童手当ての年齢引き上げ、子育て世帯に国からお金支給する前に、保育士たちにも、支給すべきでは、ないのですか?仕事の量と給料の安さ、不釣り合いだと思います。保育士がいなければ、預け先がなければ親は仕事できないのですから。保育現場、保育士の仕事をよくわかってないと。

    50さい 無回答 無回答
  • ai says:

    現役保育士です。
    こういうレポートを忖度なしに載せていただきありがとうございます。

    現場の声は政府に都合が悪ければ悪いほどかき消されます。なのに事故などの報道は派手にされて、その裏に隠された日本の保育の貧困さを改善する気がないのが本当に困ります。

    「有資格正規保育士を増やす」「保育士の給料アップ」が改善のキーワードです。このまま小手先の政策では学級崩壊が保育園で起こるのも時間の問題だと思います。

    ai 女性 50代
  • マコト says:

    保育園は人件費が8割だと聞きます。
    確かに他の仕事と違って利益は生み出さないでしょう。
    しかし小学校、中学校等に比べて遥かに命の危険性を伴う仕事だと思います。

    国はもっと保育士の重要性を認識して待遇を変えるべき。

    低い給料だから子どもを虐待する、というのは違うが待遇が良ければ専門性の高い保育をする先生も増えてくるのでは?

    安い給料でお金もらって仕事してるのと高い給料もらって仕事してるのでは意識が全然違うし専門性が高まれば虐待などする保育士は淘汰されていくと思う。

    マコト 男性 40代
  • 匿名 says:

    現場は戦場ですよ。言いたいことは山程あります。

    私の園もパートが半分以上占めていて常勤は毎日ただ残業。常勤になりたくない理由は、責任と早遅番があるからと言っています。お金じゃないんです。ワガママな保育士も多いですが、働く人の出勤時間を9時から17時にすれば働く人が子育てしやすくなると思っています。少子化対策にも繋がるんじゃないかな。働け!産め!育てろ!は無理ですよ。

    色んな子がいて家庭での躾はほとんどされず、食事の躾、トイレトレーニング、服の着脱ほとんど保育士任せ。親は「保育園に入れればオムツとってくれるよー」なんて無責任な事ばかり言って、いざ自分の子が怪我したり叱られたりすれば文句、苦情の嵐。小学校は25人学級なのに一番手のかかる保育園、幼稚園、子ども園は30対1という矛盾。年長でも15対1が理想!

    年々保育に求められることは増えていて、親子の質は下がり、やりきれません!保育士も働くお母さんなんですよ!早く帰って自分の子供に手と時間をかけてあげたい。

    毎日必死に他人の子を育てて何かあれば不適切保育!政府関係者、保育士に文句がある人は現場に入って今の現状を体感してほしい!保育士だって子供に殴られ蹴られるんです!その子の親を不適切養育で訴えても良いんですか?保育士も親も政府関係者も、もっと想像力を持って色んな人の立場を理解して関わり合いたいですよね。

     女性 30代
  • 財源は、あります! says:

    国会議員一人当たりの
    1ヵ月の議員報酬(給料) 130万円
    文書通信交通滞在費  100万円
    事務費65万円
    年間約630万円の賞与
    そして…JR、航空券の無料クーポン券 つまり乗り放題?

    財源、ここにたくさんありますよね?保育士の処遇改善…できますよね?一体いくら議員報酬をもらったら満足できるんでしょうか?

    私は副園長をしていますが、私の給料は手取り25万円ですけどね。管理職だから…ってベースアップの9,000円はないそうです。そして、処遇改善手当ても、管理職だからそんなにやらんで良い!と12万円でした。

    国にも、法人にも、呆れてものが言えません。管理職は、残業代のつかない残業をし…人が足りなかったら保育に入り…率先して、施設整備の草刈り、草抜き、掃除しています。命を預かる大きな責任を背負って踏ん張る園長の姿をみながら、私達管理職って、本当にいいように使われてるなぁ…ってつくづく感じます。

    財源は、国会議員の議員報酬を下げれば作れますよ。何故しないんですか?欲張りな人達の集まりなんでしょうか?

    国会議員には、法律を作れる…法律をかえられる力があるのに…自分達の身を切る改革は、絶対しない…。毎月130万円もらいながら、JR乗り放題、飛行機乗り放題の意味が全くわからない。

    保育士の処遇をよくしてください!本気で変えてください!そのために、各都道府県から選ばれたの全ての国会議員が、地元の保育現場を訪ねて、何をどう変えてほしいと願っているのか保育現場のこえを聞いて改革してください!

    財源は、あります! 女性 40代
  • マーリン says:

    処遇改善、早急にしないと保育現場からもっと先生がいなくなると思いますよ‼️まだまだ安いんです‼️給料が‼️

    不適切保育が取り沙汰されていますが処遇改善とそのことは別物でしょうね!叩く、食べれない食材を口の中に押し込む!怒鳴る!おどす言葉掛け!

    こんなことをまだやってる先生もいますからね!処遇改善とと共に、不適切保育をやっている子ども園などの調査、そういう先生の排除も是非、考えて欲しいです。

    マーリン 女性 60代
  • サマンサ says:

    私は元保育士でしたが、母親の在宅介護で超過勤務の免除を園長に申立書を提出したところ、処遇改善手当50000円をカットされ、雑務を言い渡され、しぶしぶ介護離職しました。

    保育士不足と何処の園でも言われていますが、園長=経営者が自分の都合良く働いてくれない保育士は辞めるようにしていっているのが現実です。

    私は母親を介護しながらでも働きたいと思い無遅刻、無欠勤で働いてきましたが、このような扱いをされた事に悔しい思いと、これではこれからの保育業界も何も改革されていかないと思います。

    サマンサ 女性 50代
  • 保育園園長です。 says:

    国で、処遇改善を、1人に対して、月に、5万以上出さなければならない。とか基準をもうけたり、1才児の配置基準を6対1ではなく、4対1にすればいい。
    保育士達は、園長に怒り心頭だと思うが、園長は、国に対して怒り心頭です。

    保育園園長です。 女性 40代
  • 倒れてしまいそうです says:

    保育士3年目、公立の保育園で働いています。

    4歳児22人クラスを1人で見ていますが、加配に上がらなかった子3人、グレーゾーン3人、外国籍の子2人と3分の1以上が支援が必要な子なので、1人では見きれません。

    言葉が出ずに噛みつく、友達に手が出る、奇声を上げる、室内を走り回る、パニックになり椅子を投げる、誰か一つ起こるだけでもその子に付かなければいけないのに、同時に起きてしまうのが子どもの集団生活の実態です。誰かが荒れると、自分を見て欲しくてわざと注目してもらえるような行動(奇声、走る、物を投げる、友達に手を出す)をする子がたくさんいます。

    怪我をすれば、その処置をする必要があります。でも、担任は私1人しかいないので母集団から目を離さなくてはならない時間ができてしまいます。

    支援が必要な子は、毎日保育者からたくさんの声掛けや関わりがありますが、身辺面が自立していて、頑張っている子は保育者から目を向けてもらえません。他の子の対応でいっぱいいっぱいだからです。

    頑張っている姿を認めてあげたい、まだ甘えたい年齢だから甘えの気持ちを受け止めてあげたい、楽しい遊びや家での出来事をゆっくり話したい、やりたいことは山ほどあるけれど、身体が足りません。1人では絶対にできません。

    月案、週案、児童表、行事計画、書類は全て自宅に帰ってから行っています。土曜保育もあるので、日曜日にほぼ1日をかけて残務を行っています。毎週末、図書館へ行き子どもたちの好きそうな本を借りています。
    1週間の中で、仕事のことを忘れて、ゆっくり休む時間なんてありません。

    お昼寝があるから休めてる?そんなわけないです。連絡帳に保育日誌にトイレ掃除にドキュメント作りに、休む暇なんてないのです。昼食は10分でかき込み、残りの時間で子どもたちの食事の援助をしています。トイレにも行けず、半年以上膀胱炎の薬を服薬しています。

    パニックになり暴れる子から他の子どもたちを守るために、間に入り身体を張って止めています。あざは毎日、顔身体からの流血に腰痛も腱鞘炎も、もう慣れました。子どもからの「しね」「消えろ」「先生なんてバカ」「いなくなれ」といった言葉も慣れました。

    心も身体も限界です。不適切保育する保育者の気持ちも分かってしまう自分がいて、辛いです。どの保育士もギリギリの状態で働いています。なるべく早く、助けて下さい

    倒れてしまいそうです 女性 20代
  • 先生 says:

    現役保育士です。現在一歳児の担任をしています。

    6人に1人の配置基準のため、フリーの職員がいても規定の人数で見るようにと園長等に指示されます。いくら落ち着きがなく大変でも、人数に対して保育士の人数を言われ、フリー職員は草むしりや掃除などをしています。

    出勤人数が多い日ならプラスで配置して欲しいです。休憩もないのに休憩1時間分はタダ働きです。トイレも行けません。

    どうか国の基準変えていただけませんか?全部の保育園ではないと思いますが、まだ休憩ないところ沢山あります。休憩なくて給料に反映するならまだしも、労働時間は1時間減らされた状態で給料計算されています。

    保育士だから当たり前という風潮、変ですよね…。他の仕事の人は休憩あるのに保育士はないんですか?有給とりづらい雰囲気無くしてもらえませんか?

    労働基準てなんですか?労働基準監督署ってなんのためにあるんですか?保育園の実情明るみになっているのに動かないのはなんですか?

    監査ってなんのためにあるんですか?監査が入る日を前もっていってくるから、労働時間の誤魔化しも準備できるんですよ!

    今までの休憩分の給料下さい。国からの処遇改善ちゃんと個人に行き渡るようにしてください。無償化する前に手取り5万くらいはあげてからにしてほしかったです。

    書類手当とかの枠作ってください。保育園にいる時は保育で手一杯です。書類いつやるか知ってます?行事のためのお遊戯や製作物なに作るかとかいつ考えるか知ってますか?

    園側も麻痺、職員も麻痺、国も麻痺。保育士もっと大切にしてもらえませんか?私たちも他の人と同じように人間です。

    先生 女性 20代
  • ミッキーさん says:

    保育士として三十年近く働いていますが、日々疲れるのに、賃金は最低で、節約しなければ、生活出来ず、働く意味がわからない今日この頃です。また、親の質が下がっていて、無理難題を熟すのに手一杯です。

    ミッキーさん 女性 50代
  • 猫のさんご says:

    様々なご意見、賛同できることばかりです。

    長く保育携わって1番問題と思うことは保育時間の長さです。子育て中の女性の働き方、時間の長さを国全体としての検討が必要です。

    保護者の勤務が長いほどこどもたちの保育園での生活は長く、12時間近くなるのです。職員は8時間勤務でシフトで動きます。12時間の開園なので、単純に引き算して4時間が何人も短時間職員のフォローが必要になります。

    働かなければならない時間が子育て中の保護者に長過ぎる社会の構成を国全体で考え直し、予算を投資し、ゆとりのある社会に出来ることが、子育て中の家庭も保育士も守ることに繋がると思います。

    猫のさんご 女性 70代以上
  • もずく says:

    不適切保育のことはどんなに小さなことでも許せないあり得ないと非難がやまないのに、保育士の悲鳴は世論に響かず、もちろん行政にも届かず終わるのは何故ですか?配置人数の決定に無理があるから事故が起こってるとは誰も想像できないですか?

    もずく 女性 50代
  • ババ says:

    監査は保護者目線の発言。園長は自分を守る。経験があるパート保育士の話を聴かない新人保育士。
    ストレス過多です。

    ババ 女性 60代
  • 匿名 says:

    幼稚園、保育園トータル12年働いていました。3年前から子どもの通院のため、専業主婦です。

    保育の仕事に戻りたいと思うこともありますが、夫に止められます。あまりの激務に心身ともに荒れ、家庭内が不安定になるからです。専業主婦になった途端、体の不調も改善し、気持ちも安定しました。

    保育者はとても尊い、素晴らしい仕事だとは思っています。ですが、我が子が保育者を目指すと言ったら、必死で止めると思います。今の状況が改善されないならば。

    何年前からこの話題が出ているのでしょうか。一向に改善されず、呆れ果てます。

    そもそも、日本の舵取りをされている方々には「実際に保育の現場に入って…」という考えが浮かばなかったのはなぜでしょうか。現場を見なければ何も決められないのではないでしょうか。不思議です。

     女性 30代
  • おいおい says:

    保護者ばかり手厚い。仕事が休みの保護者のために出勤している保育士。入所の希望があれば全て受け入れる。子どものためを思って保護者に伝えればクレームにつながる。

    保護者が残業しているために子どもを延長保育で預かっていますが会社の方針で私たちに残業代は出ていません。正規職員10年ですが手取り15万です。どうにかしてください。

    おいおい 女性 40代
  • ドンドコ says:

    保育士です。
    保育園を増やす事ばかり、給料なんてと言う経営者や、職場に入る前の手取りと入ってからの手取りの違う経営者も多いです。
    今更、他を探しても50代では下に見られます。それより子ども達の行き先が心配で親御さんにもお願いされてます。
    ボランティアではないです。早く給料上げて下さい。

    ドンドコ 女性 50代
  • 国会議員の給料を保育士と同じに says:

    だいたい、他人事だから、人数配置も人件費についても悠長に先延ばししているんです。命をあずかる責任と、大切な子どもを育てる責任…を仕事としている保育士がどれだけ大変か、いろんな所から声があがっているにも関わらず、全く変わらない。

    あっ、そういえば、給料の3%、9,000円のベースアップってやってくれましたが、一体9,000円ももらえた人が全国の保育士の何%いるんでしょうか?30万円の給料なんて、田舎じゃ管理職でももらっていませんよ!

    一体誰に言えば本気で変えてくれるんでしょうか?いくら訴えても、一向に変わらないのは何故でしょうか?

    どの党の議員も、他人事だからですよね。そして、現場を見る事も、現場を知る事も、わかろうともせず…力がないだけでしょう。それで、毎月の報酬いくらもらっているんですか?国民から税金を吸い取るだけ吸い取って、自分達の生活は安定しているのでしょうが、保育士がどれだけ働いても、17万~27万ですよ。これは、1年目の保育士から、管理職つまり園長までの給料です!

    子育て支援の優先順位が違い過ぎる!手を打つのが遅すぎる!国会議員が月にもらう給料を保育士並みに下げて手取り20万そこそこで、この仕事を体験してみたら良いです!

    コロナで、本当に神経使って、身を削る思いで子どもたちの命を守り、自分達も感染しないよう細心の注意を払い、必死で乗り越えた3年…でも、その危険さと、責任に対して全く給料に反映もなく…本当に呆れてしまいます。いつまで、甘えるつもりなんでしょうか!

    沢山の方が書いておられますが、ジャージを着て、靴下の替えと、水筒と主食を持って毎日保育園に来て働いてみてください。

    国会議員の給料を保育士と同じに 女性 50代
  • パート保育士 says:

    扶養内で3歳未満の保育園で働いています。0歳児3人をひとりで保育するのは不可能です。オムツ替え、食事の補助、ミルク作りをする時 子ども達から目が離れてしまいます。家庭とは違って同じフロアにはありません。一歳児の子どもでも歩ける子と歩けない子がいます。部屋の移動など、ひとりで6人は無理です。

    保育士の免許があっても、免許がない保育補助の方と時給があまりかわりません。でも責任は免許がある職員にかかってきます。免許があっても そんな現場に復帰したい、働きたいと思う人は少ないと思います。

    私は17年ほど同じ保育園で働いています。子ども達が可愛いのと、年齢的に転職や再就職が難しい年齢になっているので このまま頑張って働きたいと思っています。

    政府が子育て支援をしても、保育士がいなければ預けることができない、事故が増えるとか考えないんでしょうか。

    割に合う仕事はありませんが、専門学校や大学まで行き免許を取得しても、看護師との給料の差がありすぎです。命を預かっている仕事には変わりはありません。

    パート保育士 女性 50代
  • ぷー says:

    保育士14年のものです。見ていて悲しくなりました。保育士を辞めたいと思ったことは今まで一度もありません。この仕事が大好きです。でも他人に保育士楽しいからやりなよとは言えないのが現実です。

    給料は少いし、書類、行事等日々の保育の上に更に事務作業があります。給料とやる事があまりにも見合ってないです。このままじゃ本当に保育士がいなくなり、働くお母さんがいなくなり、気づいたら子どもがいなくなってる時代も遠くはないと思います。

    見直してほしいことは山程あります。どこから見直していいのか分からないなら現場に来てください。全国の保育園に実習生として入って保育の仕事大変さを身を持って体験してください。そこから物を申して欲しいです。

    子どものため、未来の為を思う気持ちが少しでもあるなら現場をまず見てください。私達保育士は命を預かっています。三つ子の魂百までというぐらい3歳までに人間形成がされる年齢に携わっているのでそこに携わっている保育士の声をまず聞いてほしいです。変わることを願ってまた明日から頑張ります。

    ぷー 女性 30代
  • 匿名 says:

    不適切保育、何かあれば不適切保育。政府は現場に入って実際に働いてください。

    今の親は叱れない、腫れ物を触るような扱い。理不尽なクレーム。人手は足りない、給料安い。書類は山ほど、けれども事務時間なんて取れない。休憩はあってないようなもの。

    政府は今度は働いていない家庭も保育園に預けられるようにする?保育士殺す気ですか?

    現場は戦場です。給料あげてください。たった、9千円程度頂いたって士気なんてあがりません。

     女性 40代
  • とある保育士 says:

    私は保育士ですが、ほどんどの保育士が「児童福祉施設の設備および運営に関する基準」で規定されている配置人数の計算ができません。小数点第二位を切り捨てとか小数点第一位を四捨五入という文言も意味不明のようです。

    また、認可保育園における認可基準の保育士数も知りません。認可と認可外の保育士の配置に関する違いも知りません。

    業界の外の人からすると驚くでしょういが本当なんです。その程度のレベルです。

    とある保育士 男性 50代
  • 匿名 says:

    政府は現場の声を全然聞いていません。言い方はきついですが、預ける側の補助を手厚くするつもりでも、肝心の保育士側が薄ければ何にもなりません。仕事内容と全く見合わない給料で、それでも頑張ろうと思える人がいますか?

    私も以前は幼稚園教諭として勤務したことがあります。しかし、当初は副担任からという話だったのにも関わらず、新卒で入ったのに補助もなく、いきなり4歳児22人の担任をやるように言われた時は、正直、聞かされた段階で既に、出来るわけがないと思いました。

    育児に慣れている方でも22人をひとりで見るなんて無理でしょうに、経験の浅い新卒に補助もつけずにとは、正気の沙汰ではありません。副担任からという話だったのに、蓋をあけてみればその有り様。同じ園に入った同期はやはり3歳児十数名の担任となり、ひとりで見ることに。

    新卒で子育ての経験もなく、いくらそういった実習を経て資格をとったにしても、こちらは年齢的にも絶対的に経験が足りません。先生とは、ただ居ればいいというわけではないですし、それでは勿論、質の高い保育など出来るはずがありません。

    それでも給料が高いなら、経験をつんで何とか頑張ろうと思えるでしょうが、資格職であるはずなのに、下手をすると同期の会社員よりも給料が安い。土日は家に仕事の持ち帰りは当たり前。普通の職場であればしなくても良いはずの、上司と先輩・後輩の他に、園児と親にも気を遣わなければいけない。

    この際、取り繕っても仕方ないのではっきり書きますと、まず資格職のわりに薄給なのが一番の問題で気にするところ。そして人数がいないために子供に怪我をさせないことだけを最優先にし、肝心の保育は二の次。そんな中、場合によってはモンぺな親も相手にしなければならない。これでやってられます?

    潜在保育士が増えるのなんか当たり前ですよ。とにかく一言でいうなら『割に合わない』んですから。

    保育者は本来、責任を担う立場です。その人たちがボイコットすることは余程のことですし、どれほどの重要かつ重大案件であるのか、政府は全っ然理解してないですよね。もしこれが各所で起こり続ければ、今度は親のどちらかが子供を見ることになるので、働けなくなるんですよ?

    根本的に視点が間違ってます。政治家は現場の保育士があげる声を、もっとたくさん、真摯な気持ちできちんと聞いて事を検討して下さい!

     女性 40代
  • バリ says:

    保育施設・介護施設、この両方で政治家の方に1ヶ月は研修期間を設けて頂き、どんなに現場が人手不足か知って貰いたい!
    今決められた人数でも、その日によって人間(⁠命)を相手にどれ程の神経を使っているか体験すれば良い!少子化と高齢化、もっと深刻に考えるべきだ!

    バリ 無回答 無回答
  • 新米保育士 says:

    この春から保育士として小規模園に勤め始めました。子育ては経験しましたが、全員幼稚園育ちだったこと、そして独学での資格取得だったために実習などの経験もなく、何も知らないままでの就職です。

    現状を見て、びっくりしました。配置基準のことは知っていましたが、それでは全く成り立たないことに。0歳児と言っても、動きのない月齢から、ついて回らねばならないよちよち歩きまで多岐にわたります。それを1人で見る?いつ倒れるかわからない子供を1人で3人も?

    不可能だと思いました。24時間子育てしてきたから、と思っていた私が甘かったです。自分の子供だから、という甘えがありました。「我慢させても仕方ない」と思っていました。

    だけど、保育所でそれは許されません。全員を均等に見て、誰にも怪我をさせず、快適な時間を過ごさせる。それがどれだけ難しいことか痛感しました。

    私が勤める保育所は、空きがあるので人員は豊富だと思います。小規模なので、異年齢のトラブルも少ないです。大規模な保育所ではもっと大変だろうと思います。

    「異次元の」を唱える方々には、この現場がどれだけのものか、わからないと思います。彼らよりも保育現場に近いであろうと思っていた私ですら、驚愕するほどでしたから。

    是非ともお客様ではなく、いち労働者として、現場に入っていただきたいです。

    新米保育士 女性 40代
  • 現保育士 says:

    どのコメントにも頷くばかり。上は質の良い保育を。子育てする保護者にサービスを。なんていとも簡単に言いますよね。言うだけで後は丸投げ。そうして行くにはまず受け入れ体制を整えてほしい!子ども達のためになることならしてあげたいに決まってます。

    乳児クラスの苦労はもちろんのこと、幼児クラスも楽ではありません。そもそも、幼児ということで1人担任・1人ではお散歩も出られません。何事もなければいいですが、昨今では支援児さんも増え、気になる子もクラスに何人かいる状態ですので、1人補助に付いたところでクラスは回りません。最低限、事故の無いよう保育するだけでいっぱいいっぱい。できる限り子ども達に寄り添って質の良い保育をと心がけていますが、現実はとてもしんどいです。

    保育以外の仕事も多いので休憩なんて取れなくて当たり前な状態。保育士同士でフォローし合ってギリギリ持ちこたえている感じです。

    本来かわいい子ども達の成長を側で見守れる素敵な仕事。保育士になった若い先生達が絶望しないような、今まさに厳しい環境で保育に携わっている人達が辞めていくような事にならないような、保育現場の改善を早急に進めてほしいです!

    現保育士 女性 40代
  • ニンニク増し増し says:

    保育士をしています。20年ほど前に、認証保育園で0歳児の担任をしていましたが、子ども7人をまさかの私一人で見ていた事があります。

    形の上ではもう一人保育士がいるかのようになっていました。ただ毎日、怪我なく事故なく過ごす事だけを頭に、日々奮闘していました。その時ふと頭をよぎったのは、憧れの職業についてはいけなかった、という残念な気持ちでした。

    今もずっと保育士を続けていますが、いつか必ず自分自身で保育園を作りたいと思っています。今、保育士で働いている若い先生や、保育士を目指している学生さんに、保育士という仕事に夢や希望を持ってもらえるようにしなくてはなりません。

    ニンニク増し増し 女性 50代
  • くますけ says:

    現役保育士です。国が決めてる保育士配置基準ではとても足りません。いくらエキスパートとはいえ、こちらも人間です。

    現代の生活背景からみて、型にはまるような生活は苦手なお子さまもたくさんいます。決め細やかなケアをするのであるならば、少なくとも、今の倍の保育士配置が必要だと感じます。早急に人員配置の変更をおねがいしたいです。

    そして、企業参入が増えた分、保育の質は良いとは言えず、営利目的のためだけと割りきっている園も多々あり、残念でなりません。

    くますけ 女性 40代
  • まめ says:

    長い間、保育園や学童保育で働いてきました。保育園は公立と私立両方経験しました。

    人数は、公立のほうが手厚いです。只、公立はより様々なお子さんがいて特別に配慮が必要なお子さんが多いかなという印象です。しかし、週休代替えや休憩代替え、障がいを持つお子さんの対応職員などかなり手厚いです。園長や主任が数年ごとに異動するので、そのたびに若干やり方が変わり雰囲気も変わるのが他の職員にとっては慣れるのが大変です。給料や時給は私立に比べると良いです。

    私立は、まず人手不足。なので一人がやらなくてはいけない業務が非常に多いです。負担感が大きい割には給料や時給が低い。人手不足なので当然トイレに行く時間もなかったり1日の中での休憩時間が1時間とれないのは当たり前。土曜日出勤しても代休が取れないこともありました。

    私がいた園は、皆さんきちんと業務をこなし、お子さんたちにもまあまあ丁寧に接していましたが、それは、職員個人の努力に支えられていると感じました。1日の中での休憩時間の確保、代休をきちんと取れること、一人の人への業務の大きな負担はすぐに改善するべきです。

    若くて一生懸命保育をしている保育士が疲弊する前に、国が動いて欲しいです。大切な未来の担い手であるお子さんたちの保育の大変さを是非視察など積極的にして理解して頂きたいです。もちろん給料はほかの業種並みに大幅に引き上げて頂きたいです。

    まめ 女性 60代
  • 匿名 says:

    人員不足が一番の原因だけど、ほとんどそれ以前の対人関係に起因する事が多いですね。それも一部の自称能力有る系の人達。

    彼等は職場で、自分の得意分野ばかり力を入れたがり1日中色画用紙で壁面飾りをひたすら、そこまでするのか?と言うぐらい拘って作りたがり、その間他の保育士達が子ども達を見ているとか。他にも1日中ピアノばかり弾いて泣いている子ども達がいてもお構いなしだったり、又は、自分が関わりやすい子ども達だけお世話したがり、おむつ交換や着換え等で手間取ると言うのに空気を読まずに散歩に連れて行ったりする。

    こういう人達が我が物顔で園にいて仕切りたがるからと言うのもあるみたいですよ? 全ての人がそうとは思いませんが。結局は少々不器用でも地道に仕事をこなす人。心優しく子どもの身になる人がまず先に潰れて行く事が原因な事もある様です。園長達は面倒だから仕切っている人達に何も言わない事が多いのかもです。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    現保育士です。今までふたつの園に働かせて頂いたのですが、一つ目の園が配置人数ギリギリの子ども数でした。

    朝から夜まで開いているのに先生が少なくて引き継ぎも上手くいかず、子どもたちも怪我喧嘩多くて対応にも追われ、疲労やら熱で身体壊せばこちらが怒られる身。のくせに書類は多ければ多いほど良いとぬかす園長。保育時間終わってからの夜会議数時間。もう日々頭のパンクと疲労困憊に耐えて数年で辞めました。

    二園目こそ、保育士の配置をゆるやかに余裕をもって配置してくれる所でしたので私的環境はガラリと変わりました。現在0歳3人に対して保育士2~3名、1歳児6名に対して保育士2名、2歳児7名に対して保育士2名……等と、これに加え所謂グレーに近い子や手を掛けてあげたい子には1人保育士が付くような配置になっています。先生に余裕ができた分、子供たちの喧嘩怪我も段違いで前の園より少なくなりました。

    ふたつの園を比べると本当に配置人数は重要かと。心底そう思いますね。

    給料面は本当にあげて欲しい。毎月頑張って働いてもカツカツ生活レベルの御賃金です。労力に合わなさすぎる。

     女性 30代
  • 黒くなった膝小僧 says:

    子供達の成長の為に個人記録や指導案も立てて、時には成長に合わせた玩具を手作りしたり、行事に向けて準備をしたり、安全や衛生管理の為に常に清潔な環境を整えています。保護者の心のケアも時には必要とされます。

    この仕事に携わる保育の仕事に誇りを持ってほしいです。が、心身ともに疲れた体を現場から離れて休憩をとるにも、休憩する場所も無い保育園も多いです。なので、ずーっと気の休まらない日になります。

    園長という肩書きの方も中には、保育経験の無い方もいて、意思疎通が難しい園もあります。とりあえず、人材を増やし、仕事に見合った給与になる事を祈ってます。

    黒くなった膝小僧 女性 50代
  • ジョーよりジョー says:

    保育士です。子どもの成長する姿が間近で見られることがやりがいのひとつでもありますが…20年以上保育の現場にいて、思うことは仕事量が本当に多いです。どんな仕事でも大変なのはわかりますが、とにかく多い。

    0歳はほとんどお世話が必要です。4月、5月はずーっと泣き止まない子をおんぶに抱っこ。天気の良い日は1赤ちゃんを往復して運びベビーカーに乗せて散歩へ。子どもの鼻水かんだティッシュなんかエプロンのポケットにそのままです。

    赤ちゃんたちは帰ってから沐浴してオムツ換え、バタバタのまま、給食準備に入ります。私たちはTシャツもびちょびちょな程汗かいてます。何度一緒に沐浴したいと思ったことか。

    その間も目は背中にも持てと先輩に教わったことを忘れずに何かをしながらでも、常に目線は子どもたちを見たり、準備したり。ひとりひとりのタオルを濡らし、エプロンの準備。名前が書かれていなかったり、洗濯で薄くなってしまったりするとだれの?と準備に時間がかかります。その間もお腹がすいて泣いてる子。遊んでる子。抱っこしてと甘えてくる子。寝てる子の5分刻みの午睡チェック。お布団の準備。トイレ行く暇ありません。

    食べ終わった子から着替え、食べ終わりそうなタイミングを見計らってミルク作り。食べ終わるとうんちラッシュが続き7人連続オムツ換えなんてことも。どんどん眠くなってきた子を寝かしつけ、腰がいたくても腕がいたくても10キロ弱の赤ちゃんが寝るまでずっとおんぶに抱っこ。身体も限界ギリギリです。

    1人が泣くと一斉に起きます。手掴み食べが大事な時期。ご飯やスープが巻き散らかった大惨事となった食事の片付け。その間に寝かしつけたと思ったら30分で起きてしまう子も。起きた子をおんぶしながら全員の連絡帳に、日誌。書類はその他にも、年間、月案、日誌、イベント事のお知らせ等も…。

    命を預かる仕事なのに、誰でも出来る簡単なお仕事だと軽視されていることが残念でならない。人間の基盤とも言える大切な時期の保育をしているのです。現場は常に命を落とすことがあってはならない戦場です。

    どうにかなりませんか?
    保育士みんなで署名活動でもしたら変わりますか?

    帰宅後はいつもあしたのジョーの様な状態です。働く母さんに希望をください。

    ジョーよりジョー 女性 40代
  • はな says:

    とある県の保育士です。私の住む県は、1歳児も、0歳児と同じように、子ども3人に対して大人1人の配置です。

    私はこれでも、1歳児クラスのときはヒイヒイしながら保育をしているのに、子ども6人に大人1人の配置の中で保育をされている先生方は、どうやって保育しているんだろうかと、想像もできません……。

    人手が足りないのは重々承知ですが、どうか他の地域でも、せめてこの配置がとられますように……。絶対に1歳児は3対1が良いです……。

    はな 女性 無回答
  • 匿名 says:

    学童クラブも同じくです。保育園の先には必ず学童クラブが必要となり、そこでも同じような課題に直面しています。

    人員配置、処遇改善を早急に求めます。

     女性 30代
  • 保育補助 says:

    潜在保育士が何故多いか、本気で考えてほしい。分からないならその現場で調査。でなきゃ金出したくないだけなんだろうな。何もかも割に合わないんだよ。

    保育補助 女性 20代
  • はな says:

    記事、コメント共にただただ頷きながら読ませていただきました。

    私は認定こども園で2歳児クラスの担任をしています。16人の2歳児を2人の保育者で見ていますが、本当に毎日怪我無く過ごす為に神経をすり減らしながら保育しています。保育園ではなく幼稚園なので2歳児8人を大人1人で見ているこの現状でも、違法ではない現状…園長に訴えても適当に流されている現状、本当に「もう無理!」と毎日思いながら、ギリギリ踏みとどまっています。

    災害時にも、2歳児16人は2人の保育者では逃がす事は出来ないと考えていて(保育室は2階・階段に手すりなし・2階から直接外への避難経路無し)、散々訴えていますが対処はされていません。この安い給料で、災害時には子どもたちと死ぬしかない現状、本当にブラックな職業だなと思います。

    はな 女性 40代
  • 匿名 says:

    ベテラン保育士が一気に7人辞めた。残った保育士は、ほぼ3年目以下の新人さん。子ども達のそんな雰囲気を分かっているのか、全く落ち着きがない。そのせいで、先生もいらいら、大声。

    でも、もっと凄いのは、副園長。園内のリニューアル。事務所の棚を買ったり壁を張り替えたり。必要ですけど、やるのはそこではないでしょう。午睡中に大声で話すし、権力から、保育士が休憩出来ないくらい、あれこれ指示するし。保育に関係ない!好き勝手しないでほしい。

    保育の中心は子ども達。それを支える保育士さんを助けてあげてほしい。

     無回答 50代
  • ひまわり says:

    大阪保育士です。配置?人が足りない根本理由は給料が少ないからですよ?そのままの給料で人が増えるなんてありえない。

    本当に1回1週間経験すればいい。日案も週案も月案も、お便りも、個人指導計画も、シフト表も、事務についても、保護者対応についても。
    私たちは子供だけじゃない。子供と8時間過ごして毎日残業して書類作ってるのに、園でそれぞれだけど、残業代は決まってるところが多い。

    ニュースでひっきりなしに虐待について言われてるけど、分かってないから改善されないし。保育士がいなくなったら保護者たち、働けないですよ?ほとんどの企業が急いで託児所作り始めるんですよ。本当に想像はできてます。

    給料上げないと行けないのは、医療、看護、介護、保育の方々です。

    ひまわり 女性 20代
  • えり says:

    認定こども園に勤めています。

    正規職員・パート含めて人員は多ければ多いほど安心感はあります。しかし、人員は多くても保育士一人一人のスキルや自分で先を見据えて動く能力が無い人が多ければ、動ける能力が高い保育士に全てのしわ寄せが行き、結果、能力が高い保育士が辞めていきます。正規職員・パートも含めて能力が高い人達は、しわ寄せの辛さを嫌というほど身を持って体験していますので、潜在保育士となり現場に戻ってきません。

    行政トップの方や、園トップの方達は現場の状況を知ろうとせず進めていくので、根本的な原因解決になりません。能力が高い保育士にのみ、しわ寄せで仕事が集中するのを緩和するには、現場保育士全員の意識改革と能力の底上げ、正規職員・パートも含めて指示待ちでは無く自分で動く努力を促す等の現場改革はもちろん、仕事内容に見合った給料と評価をしていただかないと…今後も保育士不足は深刻化するでしょうし、質の良い保育の提供は無理だと思います。

    60分の休憩を謳いながら休憩は全く無く、トイレに行く時間すら無いのが現状です。サービス残業は当たり前、仕事の持ち帰りも当たり前。それに対しての対価は無く、評価すら無い。保育の必要品も自腹。

    好きで目指した職業なのに、子ども達もかわいいのに…質の良い保育は、しわ寄せに耐える一部の現場保育士の犠牲の上で、成り立っています。

    えり 女性 40代
  • 保育士 says:

    岸田さん、現場で実習を是非1日体験してみて下さい。

    保育士 女性 40代
  • まめ says:

    保育園に子供を預けるママです!

    3歳から保育園料無料よりその分保育士さん達のお給料をあげた方がいいのでは?と思います。すっごい、子供の事をみてくださっていて足をむけて寝れないと思うくらい熱心に子供達をみて下さっています!

    保育園なしでは私達も仕事は出来ません。保育士さん達は本当になくてはならない職業です!安全に子供達をみて貰うには、保育士さん達の満足度だと思います!

    まめ 女性 30代
  • 訪問介護士 says:

    保育士ではありませんが保育士さんに感謝しています。

    私はシングルマザーで二人の子供が居て、上は小6、下は4歳で保育園に通っています。訪問介護事業所で正社員として働いてますが介護の現場も人手不足でコロナ禍でもパートさんが欠勤すれば社員として出なければいけません。訪問だけではなく会議や請求、電話対応、事務仕事、面接もしたりします。管理者も月曜日から日曜日までフル出勤休みなしで働いてくれるお陰で、自分も頑張らなければと思い頑張っています。上司には恵まれて、給料ボーナスも他所の事業所よりは支給してもらっている方だと思います。

    ただ、3年近くは月曜日〜土曜日まで週5勤でした。私には子供を預かってもらえる両親がおらず、保育園が休みの祝日や、下の子が熱で保育園に通えない日は上の子が小学校を休み見てくれる日もありました。今はそれをヤングケアラーと言うのですよね。

    介護の仕事も全体的に見れば安い給料で大変な仕事と言われていますが、保育士さんも労働力のわりにはお安いですよね。今はちょっとしたことでクレーム文句を入れる保護者多いです。実際、私の子が園で怪我をした際、仕事中に電話をかけてすごく申し訳なさそうに報告と見守り不足で起きた怪我だと謝罪してくださりましたが、私は気の毒だなと思いました、それだけうるさい保護者がいるんだなと。

    自分の子の癖を分かっている親でも泣かしたり転ばしたり怪我させます。何をしでかすか分からない子供をたくさん見なければいけない保育士さんの大変さを理解したいと思います。どんな職業でも大変ですが、福祉医療は裏側を見てもらうことができずに悔しいです。私も仕事が忙しくフルで保育園にお世話になっていましたが、今少しずつ休みが取れるようにはなってきて、休日は子供どの時間を大切にしたいと思います。

    ちなみにコロナ禍だと仕事柄コロナ感染者の方に支援しなければいけない時があります。小さい子が居ながら絶対に感染してはいけないと気をつけながら仕事をします。最前で頑張っておられる医療従事者の方に励まされました。

    誰かが支援しなければ生活ができない一人暮らしの方たくさん居られます。好きで介護の仕事をしてますが、自分の疲れや我が儘な方、ひどいことをされたり言われたりしながらも、みなさん頑張ってます。それがいつか報われるように、自分達世代で問題解決にならなくても自分の子や孫の世代で少しでも良くなればいいなと願います。

    訪問介護士 女性 20代
  • あやこ says:

    コロナ全盛期、エッセンシャルワーカーとして一線で働く保育士。0,1,2歳児はマスクせず平気で咳くしゃみを顔にかけてきます。家庭保育やテレワークでの時短保育をお願いしても誰一人従う事のない保護者。

    保育士達だって大事な家族があります。国も保護者も保育士に丸投げはないでしょう?それでも子ども達が楽しく過ごせるように昼夜様々なカリキュラムを考え、それを書類としてあげなければならない現実。会議と書類はどうにか減らせないものか。

    子どもを安全に保育しながら平行してやることの多さ。それに伴わない給与と賞与!それに加え専業主婦でも保育園に預けられるシステムを考えている政策。
    日本の未来は暗いと言えます。

    あやこ 女性 40代
  • 匿名 says:

    「何人配置なら、満足するの?」
    「ない中で、やらなきゃダメじゃん」

    はい、出た。根性論。まじで無理なんですけど。

    配置よりなにより、お金ほしい。

    まずは、賃金あげて。

     女性 30代
  • 保育士 says:

    まさに!家庭では双子でも低年齢ならあっぷあっぷのはず、なのにプロだと言われ保育士は無理を押し付けられできずに怪我や事故が起きればたたかれる。

    補助金は園の経営者の懐に入ってしまいがち、家庭にもばらまいている子供への補助金は保育を受けている、習い事に通わせているその施設に使われ確実に子供に使われるようにして欲しい。勿論、不正があれば必ず返還させるプラス賠償金などとにかく不正をただすため厳しくしないから保育士の手取りが増えません。

    あと、正規職員よりパート職員の方がバリバリ働いているのに賃金が雲泥の差もおかしい、同一労働ならば同一賃金、むしろあぐらかいて同一労働にもなってない職員もいる。

    適当な金銭管理やめて欲しいし、本当に安全に子供たちと過ごせる環境、親の責任の教育をして欲しい。世話も仕事もせず虐待に近いことをネット配信し稼いだり、十代で結婚すれば犯罪じゃないっておかしい。現に育てる能力も働く能力も低く、税金を支払い続けてる真面目に仕事をしている人が何の補助も得ることなくバカを見ている。年金も保険も払わなくて良い選択肢すらない。なのに平等をうたう。そもそも何の解決にもならないくらいにしか話し合わず、無駄に給料もらう議員さんっていらなくないです?

    保育士 女性 40代
  • 匿名 says:

    巷のお母さんの方がスキルがある?
    何言ってるのか‥そういう人が多いんだよね。自分の子も見れないで預ける人もいる。子どもだけだはなく保護者も育てる。

    是非とも一度保育園で保育参加してみたらよろしいかと。

  • かるこ says:

    私も保育士です。子どもたちが可愛くて精一杯働いていますが、動労力と、給料は見合ってません。ひどい現状ですが、職場に訴えても、首になるだけです。歳を重ね、好条件で働ける場もないかと耐えています。研修を休みを潰して受けても代休はないです。コロナで休んだ先生の分まで働いても手当はないし、行事の準備がその分進まず、ボランティアで休日出勤して仕事しましたが、手当は0でした。評価も低いしモチベーションさがるばかりです。

    かるこ 女性 40代
  • 匿名 says:

    配置人数大事だけど。
    それよりも何よりも。

    お金ください。

    手取り14万で、質まで求められても。
    笑えるわ。

     女性 30代
  • のこ says:

    本当に!保育士やってみてから政策を考えてください!!!
    不適切‼️不適切‼️って騒ぐ前に、現場を知ることが大事だと思います。
    保育士も心を病みそうになりながらギリギリ頑張っているのです!!!

    のこ 女性 50代
  • 担任 says:

    いろんな人のコメント見たけど、不思議なコメントがあったんですけど。

    園によっての人数配置は、違うし事務員がいる保育園ばかりじゃない。給食場は0歳の給食作って終わりじゃない。他の年齢の給食もある。

    0歳と言ってもみんながみんな人見知り無い子じゃない。ギャン泣きしてる子が多い4月。慣れたと思ったらゴールデンウィーク突入。またギャン泣きの戦場に逆戻り。抱っこしてミルク飲ませながら他の子ご飯食べさせる。なんて保育を、昔してました。

    今は、各クラスにフリーが居るけど、それは人数や障がい児がそれだけ多いから。今どき障がい児のいない保育園なんてないですしね。認めない保護者多いですけど。それにどんなに頑張っても書類や次の日の準備してたら午睡時間内に終わらない事多いですし。まぁ、終わらせてますけど。

    0歳だけでなく他の学年も戦場ですけどね。3歳以上は、18人に1人。フリーの先生がいるからトイレに行けるけど、お休みの時とか1人だからトイレなんて行けない。休憩時間なんてあるようでない物。他の人達がランチだなんだと行ってる間も保育士や介護士は、仕事をしてます。少しでも他の保育園さんの人数が緩和されたらなと思います。

    担任 女性 30代
  • まはゆみ says:

    そういう声をあげる人は今までいなかった。保育現場はそういうものだと、プロなのだからするのが当たり前と先輩から思わされてきたから。大変が当たり前ではなく言っていいのだと思える記事ですごく嬉しいし共感です。おもいきりの処遇改善をぜひお願いしたいです。私たち現場の頑張りをどうか形にして欲しいです。それと同時にチームワークあっての仕事だから潰し合いのないチームワーク作りを目指す園を作りたいです。

    まはゆみ 女性 50代
  • あかさたな says:

    子供○人に保育士○人と決まっていますが、そこにグレーゾーンの子がいるとなると1人いていないようなものです。未満児だと診断も滅多につきませんからね。そういうところも知ってほしいです。

    あかさたな 女性 20代
  • あおば says:

    とても共感します。保育の質を求めるのであればまずは上に立つ人が現場を知るべきです。私の保育園では保育士が訴えかけても主任は園長に責任転換し、園長は人ごとに考えています。どこに訴えかけたら現場の声は届くんでしょうかね。

    あおば 女性 30代
  • ぽんちゃん says:

    保育園で看護師しています。特に年度始めは子ども達は園生活に慣れていないですし、ギャンギャン泣き叫ぶお子さんも多く、事務員さんも含め全職員で全力で保育をしています。少しでも子ども達が安心して安全な保育が受けられるようにみんな必死に。

    女性の社会進出も今の時代大切ですが、園に10〜12時間、しかも土曜日まで預ける保護者さん。本当にご夫婦ともに週休1日でそんなに長い時間お仕事されているのですか?と思いたくなる方も沢山おられます。預ける権利はあるのでなにも言えませんが、もう少し保育園の現状もご理解いただき、ご自分たちで保育出来る日は、ご自身たちのお子さんなのですからしっかり親子の時間も積極的に作って頂きたいです。長時間保育のため情緒の安定しないお子さんも多い気がします。

    特に年度始めは保育園従事者は披露困憊で、帰宅したら服着たまま寝てしまうという者も多いんです。昭和から変わらない配置基準の改善をいち早く望むばかりです。

    ぽんちゃん 女性 40代
  • パート保育士で、1歳を担当して says:

    全て同感です。誰に訴えたら改善してくれるのでしょうか?1歳と2歳は出来る事が全く違うのに同じ人数配置なんてありえません。研修も全く保育しない上の人達の「しっかり対応してます」のアピールの為だけで、全く内容が無く、ただただ貴重な休みの時間を使われて、クタクタです。しっかり休まなければ保育も頑張れません。もっと保育士の待遇の改善を願うばかりです。

    パート保育士で、1歳を担当して 女性 50代
  • 匿名 says:

    プラス1配置もあるし、配膳は調理の先生も手伝ってくれたり、事務が入ってくれたりするところもある。
    人手はそこそこの園で異なると思う。
    逆に何人だったらみれるの?
    1対1??
    巷のお母さんの方がスキルがあるんじゃない?

  • 匿名 says:

    パート保育士です。私の周りでも、「実習してから政策考えて」と皆が思っています。今は1歳児担任ですが、毎日戦場です。この大変さは実際体験してみないと理解が出来ません。

    今は何をしても不適切保育と言われ、頑張れば頑張るほど理想と現実に挟まれ、何をどうしたら良いのかわかりません。国や行政、保護者の方々に理解してもらえず本当に辛いです。

    このままでは保育士になりたい人がいなくなるのではと不安しかありません。

     女性 40代
  • 匿名 says:

    私は学童で働いています。うちの市の市会議員は待機をなくせとしかいいません。

    だから市役所は建物は作りますが、働く支援員が足りません。そんな状態が続いています。現場を知ろうともしない人達が無責任にいろいろ決めないでほしい。見学ではなく、実習してもらいたいです。

     女性 50代
  • のんのん says:

    保育教諭です。
    本当に本当に精神的に辛いときがあります。私たちも希望を持ってこの職につきました。しかし、人間です。どれだけ神経をすり減らし仕事を続けているか分かりますか…。もう、辞められるものなら辞めたいです。

    のんのん 女性 50代
  • 効率的にまわしたい says:

    そのとおりだけど、ないない、できないむりと言いやろうとしない保育者も多いですよね。

    人数がどれだけ増えても個々の保育士の質が上がらない限り、人が増えたぶんだけミスも増える。対人数の見直しももちろんしてほしいけど、保育士の質や技術アップは急務。座学と研修で成長する人は少ないよ。資格と技術力があってない人をどうにかしてほしい。

    効率的にまわしたい 無回答 無回答
  • 匿名 says:

    保育園で多々事件が起き、保育士としては悲しい限り。しっかり関わりたくても人手不足、いくら免許を取っても給料安すぎ、しかも市政が厳しいからと、さらに下げる?

    市長、着物着てニコニコしとらんと、1週間フルタイムで、同じ時給でやってみたらいい。保育士はあそんでるだけの気楽な仕事やないです、使わないエレベーターに金かける金あるのなら、未来の子供のために使ったらどうですか?

     女性 60代
  • 保育士してます says:

    本当に現場は戦場です。それで些細な怪我など少しでも何かあったら園の責任。すぐ「見てもらえてない」と言われる。あんな人数で隅々まで見ることはできないです。

    若手の保育士は毎日必死です。子どもの中には怒りに任せて癇癪をおこし、暴力を振るう子どももいます。殴られます。蹴られます。怒りに任せて椅子など投げる子どももいます。それを怒鳴りつけることなくグッと堪え、必死でいけないことを伝える保育士。見てられないです。

    こちらが少しでも適切でないと言われる保育を少しでも見つけられるとすぐ世間から叩かれるのに子どもから受ける暴力は大っぴらげにできないんですか?いくら子どもであっても力任せに殴られ、上履きを履いた足でむき出しの腕を蹴られると痛いです。親に伝えても届きません。そんなこと家でしていない。園の環境が悪いと言ってきます。誰も助けてくれないです。

    保育士してます 女性 30代
  • のんの says:

    何か問題が起きるたびに保育士のスキルアップという話がでますが、スキルアップ講習を受けるため現場では保育士が不足します。ギリギリで保育しているのにもっと大変な状況になります…

    スキルアップは必要ではありますが今はスキルアップのために時間を作ることがどれだけ保育園、保育士の負担になっているかを知ってほしいと思います。子どもたちと向き合える保育ができなければすばらしい講習を受けたとしてもそれを役立たせる場所や機会がないのです。

    子どもを大切に保育するために偉い方だけの意見ではなく現場で奮闘しているたくさんの保育士の声を聞いてください!(園長ではなく)

    このままでは保育の質も保育士の質も悪くなってしまいます。今何が問題なのかをきちんと把握して改善案を考える方々、ぜひ1度保育士の職業実習をおすすめします。

    のんの 女性 50代
  • とも says:

    ほんとにその通り!
    私も保育士。まさに0歳児担任だが、特に4月は戦場。おんぶしたまま抱っこで、ひとりで2人を寝かせたり、子どもだけでなく保護者対応もあるし、日誌、連絡帳、カリキュラム等など書類もたくさん。休憩どころではない。

    保育の現場を知らない人たちが、子どもたちの何をわかって決めるのか。働く人の現状を知らないで何を決めるのか。ましてや、我が子の子育てもしてきてるのか?

    現場の1ヶ月体験研修してから、政策を考えて欲しい!体験中は、特別扱いしない。イチ職員としてしっかり働いてもらうのは賛成。子ども子育てに関わる政治家みんなが体験すべき!

    とも 女性 40代
  • 子どもが好き says:

    保育士です。『政策の舵取りをする人は保育園で一週間ほど実習を!』本当にその通りです。実際の保育現場を経験して今の対人数でできるでしょ?!と判断されたなら頑張りますよ。

    ほんの少しの時間の”視察”でその時機嫌の良い子どもと関わりを持っただけでニュースになりますが、子ども達はそれぞれ個性があるし、一日中ご機嫌な訳がありませんよ。

    子どもという人間のありのままをまず知ってほしいです。政策を考えるのはそれからではないでしょうか。現場はギリギリです!

    子どもが好き 女性 40代
  • うちあ says:

    本当にその通りだと思います。現場に来てみたらいい。やってみたらいい。命を預かる現場を知ればいい。それらを知らない人間が、教育界のトップの舵をきることがどういうことなのか考えればいい。

    ただ、その仕事を、自分が希望したのもまた事実。辞めたくても、現場のことを思えば辞められないけど…

    うちあ 女性 40代
  • 3人のママ先生 says:

    本当にその通りです。私には3人の子どもがいて常勤、時短で働いています。私は職場が好きです。園長先生の考えも好きで、園に不満はありません。20歳から16年間、途中産休育休を頂きながら働いています。

    今年度は食材費高騰から職員の給食費が値上がりしました。そのことにより、昇給はあったものの引かれる額が多く手取りが減っている現実です。

    子ども主体な保育、ゆったりと関わる時間、今の保育に求められるものを実行するには、保育者にも心に余裕がないと、いい保育は出来ないかなと感じています。パートの先生が多く、常勤の負担は大きいです。特に夕方の職員がたりません。給与は減ってもみんなで力を合わせて保育していこうと頑張っています。ただ、限界がきそうです。

    待遇をよくして、保育士になりたい!と思う人が増えるといいのですが。常勤辛いです。子どもが好きだから続けています。ボランティア精神がないと出来ない仕事です。

    3人のママ先生 女性 30代
  • 匿名 says:

    現在、公立保育園でパート保育士として働いています。ホントに保育現場は「戦場」です。
    トイレに行きたいのに行けず我慢したり…
    園児の汚れ物を洗いたいのに保育人数が足りないので園児についていないといけないし…

    昔に比べて最近は診断を受けていないいわゆるグレーゾーンのお子さんたちも多く、クラスに2〜3人ほど居たり…
    目の離せない園児に手が掛かるので周りに目が行き届かなくなります。ケガや子ども同士の引っかき、噛みつきにも気をつけないといけないし…
    余裕のある人数配置をして頂かないと、保育士も人間ですのでイライラ、ピリピリします。
    政策に携わる方々は是非実習してください!!

     女性 50代
  • まー says:

    記事とは異なりますが、介護施設も同様です。保育、介護の施策を決める方々が一度介護施設で夜勤を含む実習1週間以上行って欲しいです。

    まー 男性 40代
  • 保育士です says:

    昨年に続けて零歳児担任です。全くその通りです😭嘱託職員なので給料は少ないのに、主の担任なのに正職員と同じ仕事だし、県から出ている手当ても半分に、30年の経験は転職するとリセットされてスキルを認めてもらえない。

    子どもたちは可愛くて、やりがいも有り自分でクラスを回せるのは嫌では無いけど、もう少し認めて改善して欲しい‼️ 若い保護者の方が高収入なのはやるせないでしょ。

    保育士です 女性 50代
  • 匿名 says:

    不適切不適切不適切…なぜ不適切保育は起きるのか、国も、行政も、保護者も、今のままでは本当にはわからないだろうなあと思います。少子化対策で子どもが増えても、日本の保育士はいなくなってしまう。私も保育士ですが、辞めたいです。子どもは好きだけど、自分の心が病んでしまう。

     女性 40代
  • 保育士は思っている以上に大変 says:

    保育士です。根性がない先生は続きません。辞める先生が多いです。

    その理由として、1才の担当保育士は6人で1人回すのは本当に大変です。担当があってもみんなでこどもたちを見守りますので、何十人とお世話します。現場は子どもたちが泣き止まず前に後ろにだっこして、1人で6人だっこできると思いますか?給食も食べる間もなく、事務仕事も抱きながら、体は湿布だらけで体力仕事です。

    毎日10時間働き、休憩していないのに休憩と偽り、持ち帰り仕事、誰がしたいですか?見合った報酬があるわけでもなく、土曜日も出勤でお給料は16万ほど、私も辞めたいですが途中で辞めることはできないので、来年はもう続けられないなと思います。

    お給料、勤務時間の改善をしないと、いい保育はできません。現場の保育士は一生懸命働いてギリギリのところで踏ん張っています!

    保育士は思っている以上に大変 女性 40代
  • 頑張ってます says:

    私もパートで働く保育士です。0歳児担当ですので、全くその通り…頷きながら読ませていただきました。

    子供たちが、好きである!という気持ちがかのキツイ仕事を続けさせてくれてます。この仕事について、40年…保育士の待遇面は進歩が無さすぎです。因みに私の勤務している園は、(時差出勤ですが)7時~19時半まで、預かってます。

    頑張ってます 女性 60代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ