児童虐待「親のイライラ、子どものSOS」LINEで相談を 東京都が全国初の窓口開設

(2018年10月29日付 東京新聞朝刊)

訓練で使われた相談の画面

 児童虐待の相談をしやすくしようと、東京都は11月1~14日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使った窓口「東京 親と子の相談ほっとLINE」を試験的に開設する。11月の児童虐待防止推進月間に合わせたもので、児童虐待のLINE相談は全国初。都は来年度からの本格導入を目指している。

周囲からの相談急増、しかし当事者は少なく

 都によると、都内の児童虐待の相談対応件数は4年前から急増し、昨年度は1万3700件と過去最多。しかし警察や近隣知人など周囲からの相談が多く、当事者やその家族からの相談件数は伸び悩んでいる。

 そこで、子どもや子育て世代に浸透しているLINEに窓口を設定。「イライラして子どもをたたいてしまう」といった親の悩みや「ご飯を食べさせてもらえない」など子どものSOSを受け付け、虐待につながる可能性を見抜いて解決に向けて一緒に考え、支援につなげる。

いじめ相談もSNSが主流「どうすくい取るか」

 27日には相談を受ける臨床心理士らへの研修が都内で開かれ、約60人が参加した。「母親の交際相手に性的虐待を受けた女子高校生」など架空の相談で対応訓練を実施。臨床心理士の女性(42)は「相手のつらさに共感することが大切だが、文字だと『そうですよね』の繰り返しで先に進まなくなることがある」と難しさも話した。

架空の虐待相談を使って対応を訓練する相談員ら=27日、東京都渋谷区で

 全国SNSカウンセリング協議会によると、いじめなど子どもの悩み相談では本年度上半期、会員制交流サイト(SNS)での相談件数が電話相談の26.4倍に上った。同協議会理事長でLINE執行役員の江口清貴さんは「今まで窓口に来なかった人をどうすくい取るかが重要」と話した。

 相談は、LINEアプリ上で「東京 親と子の相談ほっとLINE」を友だち登録して行う。

 <友だち登録はこちらから(LINEアプリが起動します)>

 相談の受付時間は午前9時~午後9時(土日祝は午後5時まで)。

0

なるほど!

1

グッときた

3

もやもや...

4

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    悩んでいる人、辛い思いをしている人が一人でも減っていくよう、これからもこの活動を継続して行ってほしいです.面と面では言いにくいことも、LINEを通してなら相談しやすいと思います。この世に生まれてきた人は何かしら意味を持って生まれてきていると学校の命の授業で学びました.今回このサイトを見つけることができてよかったです.周りに悩みを抱えている人がいたら、教えてあげたいと思います.SNSって色んな使い方があるけれど、こんな風に使っていけるならいいなと思いました.虐待って、された方が自分が悪いんだって思い込んでしまう悪いことがあるし、虐待されている本人は自分が怒られていると思っているから、虐待かも.なんて考える余裕がないと思うんです.一番辛いのは虐待されている本人なのかもしれないけど、虐待している側の人も、過去に虐待されていたのかなって考えたら、難しいなって思ってしまいました.どちらにしても、手を上げることはいいことだとは絶対に言えないけれど.虐待についてもっと考える機会があれば現実的に考えられる人が増えるのかな.自分とはなんの関係もないって考える人が減るのかなって思いました.みんなが生きやすい社会を作るためのいい活動を支援する人が増えていってほしいと思います.小さな声を大事にして、これからも頑張って下さい。

      
  • 匿名 says:

    >私は、この記事を読んでみてとても感動しました。そういう手助けができる会社もあるのですね。
     SOSのメール写真も、ほんとに涙が出てきました。それに、メールを見ていると、虐待の存在がこの世にあるということが、信じられなくなってきました、なので虐待をされている子を見つけられたらすぐに、電話をしようと思います。人生は、山あり谷ありといいますが、虐待は違う意味だと思います。私が今できることは虐待されている子たちを 助けて上げられればな と思っています。この記事は、とても私の心を大きく揺さぶりました。いい記事だと思います。
      SOSを取り組んでいる皆さん、頑張ってください。これからも、多くの子供たちを元気にしてあげてください。私ができることは、少ないですがSOSに取り組んでいる方たちは、私の何倍も多くできます。だから、どうぞ、どんどん虐待されている子ども達を、助けてあげてください。

      
  • 匿名 says:

    素晴らしいと思います

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ