〈ペアレント・トレーニング〉1・怒ってばかりで疲れるなら、子の行動を3つに分けてみよう

(2018年10月5日付 東京新聞朝刊)

笑顔が増える ペアレント・トレーニング

 「ペアレント・トレーニング」という言葉を聞いたことはありますか? 発達障害児の親向けに採り入れられることが多い手法で、子育てのさまざまな場面で有効です。実施経験が豊富な、心身障害児総合医療療育センター(東京都板橋区)の小児科医・長瀬美香さん(50)と臨床心理士・三間(みま)直子さん(47)に、声掛けや振る舞い方のヒントをいただきます。初回は、長瀬さんに「小2の息子に怒ってばかりで疲れる」という悩みへの対応を聞きました。

悩み「小学2年生の息子に怒ってばかりで疲れます」

 朝は「遅刻するよ!」、夜は「宿題と明日の準備、早く終わらせなさーい!」。なかなか自分から動こうとしない小学2年生の息子。怒ってばかりで疲れます。

解決のヒント「子どもの行動を3つに分けてみましょう」

<小児科医・長瀬美香さんから>

 毎日同じことを繰り返し注意するのは、うんざりしてしまいますね。怒ることで、子のやる気をそぎ、場合によっては反抗的な態度を生む-という悪循環に陥っている可能性があります。

 ここでお子さんの行動が本当に怒る必要のあるものなのか、一度見つめ直してみませんか? もしかしたら、「いいな」と思える行動も隠れているかもしれません。まずは、子どもの日常の行動を、次の3つに分けて書き出してみましょう。

(1)好ましい行動(望ましい行動)

(2)好ましくない行動(減らしたいが危険ではない行動)

(3)危険な行動、許しがたい行動(人や物を傷つける行動)

イラスト

 (2)や(3)はたくさん挙がるかもしれません。(1)は「おはようと言うと、おはようと返す」のような当たり前のことでもいいですよ。素晴らしい行動でなくても、「明日もしてほしい」と思ったら(1)に挙げましょう。

 ポイントは、第三者が読んだ時に状況が思い浮かぶように書くことです。例えば「朝、だらだらする」ではなく「登校する時間が近づいてもソファでテレビを見ている」のように、具体的な言葉にしてみましょう。

 

第三者が読んだときに状況が思い浮かぶように、具体的に書くのがポイント。1~2週間かけて、思いついたときに書き出してみましょう

「子どもの行動を3つにわけて書き出す」ためのPDFファイルを、こちらからダウンロードできます。

 次回から、(1)(2)(3)それぞれの行動に対して、親がどんな対応をするとよいかを学んでいきます。 

やってみると 

 3つに分けることにどんな意味があるんだろう、と半信半疑で取り組みました。(1)を挙げることで「いいところもいっぱいある」と気付きました。やはり(2)は多いですが、本当に問題な行動は(3)だけなのかもと感じ、少し気が楽になりました。

ワークシート

担当記者から

 4歳、小学2年、4年の3人の子育て中です。先日、ついに末っ子に「お母さん、いつも怒ってるよね」と言われてしまいました。ペアレント・トレーニングは主に発達障害児の親向けに採り入れられていますが、子育てに役立つヒントがいっぱい。2人の専門家に話を聞きながら、イライラしない子育てを目指して進みます。

※「笑顔が増える ペアレント・トレーニング」は毎月第1金曜に掲載します。

連載「ペアレント・トレーニング」の記事一覧はこちらです。

52

なるほど!

7

グッときた

18

もやもや...

25

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • ミカン says:

    私も保育園の知的を伴う自閉症児を育てています。

    ペアレント・トレーニングも受けましたが実際には使えず。もう怒る癖が取れない。

    この先自閉症児を育てていく自信がありません。もう正直逃げたいです。

    楽しそうな会話をしてる親子を見ると、うちになんで定型発達の子が生まれなかったのかと泣きそうです。

    ミカン 女性 40代
  • ねこ says:

    みなさんのコメントをよんで自分だけじゃないと思いつつも、これから先もずっと子供に付き合っていかないといけないと思うと辛いです。

    高学年娘がグレーゾーンです。2年生から癇癪がひどくなり、学校で発達を指摘され医療を勧められて受診。「発達検査の必要はないです。この子はHSCです。感受性が強すぎるから優しくしてあげてれば大丈夫。」この言葉を信じて何も疑いもせず、私も娘の発達障害を認めたくなかったんです。

    それから毎月通院。結局癇癪はおさまるどころかひどくなる一方で、HSCという言葉を鵜呑みにして数年を無駄に過ごしました。

    結局確定診断はしてもらえずグレーゾーンの疑いのままです。医療以外にもいろいろ相談に行ったりペアトレを行っていると行政のHPをみて問い合わせても開催していないとのこと。旦那は単身赴任で地元を離れての子育てで完全にワンオペ育児。何も頼れず、もう疲れ果てました。最近は死ぬことばかり考えています。

    私も子供の障害を受け入れていればすこし違ったのかもしれません。娘のひどすぎる癇癪で警察に通報は4回され、家財や家電は破壊され、賃貸にもかかわらず壁に穴を2個もあけられ家の中はもう散々です。

    高学年になり今度は仲間外れにされて不登校。現在はフリースクールへ。毎日の送迎にお弁当づくり、二、三日に一回はひどい癇癪を起こし家の中をめちゃくちゃにされ、勉強もみてあげないといけない。帰宅後は動画とスマホのゲーム依存。夕方から夜中までリビングのテレビを占拠され、毎日訳のわからない動画しか見ない。風呂に入るように促したり動画の視聴をやめるように声かけをするとすとキレる、持ち物の管理はできない・・・。

    成長すれば少しは改善するかと淡い期待をしていましたがもうダメなんです。らに母親への執着心が強く、いまだに寝かしつけをしないと寝られない。こんなことになるとわかっていたら産みませんでした。今は本当に消えてしまいたい。このわけのわからない娘のために人生がめちゃくちゃです。もう人生に幕を下ろしたいです。

    ねこ 女性 40代
  • ぱぱ says:

    再婚相手の子供小学生が該当していて本当に苦しいです。

    何度言っても同じことを繰り返す。怒っても全く堪えない。常にSNSに影響されてそればかり話題にし続ける。狂ったように要望を繰り返してくる。本当に面倒な子です。ストレスマックスです。どうしたらわかってくれるのか。最後は相手にしないほうが良いのかなってなってしまいます。

    ぱぱ 男性 50代
  • ゆき says:

    高3の長女は不注意優勢型ADHD。高1次女は自閉スペクトグラムと学習障害。「いつかはきっと…」と淡い期待を抱いていたのは小学校くらいまで。治らないんですね。むしろひどくなっていくんです。 

    長女は全く自分のことしか見えません。うっかりをしないようにアドバイスや対策を提案しても聞きません。信じるのは薬だけ。部屋は汚部屋、風呂は入らない、私が作った夕飯は食べずに夜中こっそりカップラーメンを食べる…。

    母への依存が強く、ハグを求められますが、上記のようにイライラすることばかりで、とても答えられない。主人の娘に対する当たりも強かったので高校は寮に入れましたが、なんの成長も効果もありませんでした。

    次女は見た目普通ですが自殺願望があり、汚部屋で片付けられません。どこでどう間違ったのか、こんな家庭になるとは思いもしませんでした。

    かなり真面目に頑張ってきたのに。読み聞かせ毎晩したのに。いろんな未来を想像してやらせてみたりしたのに。小さなお子さんを見かけると涙が出ます。娘の同級生を見ても涙が出ます。いろんな後悔や懺悔ばかりが溢れてくるけど「じゃあ、どうする?」が浮かびません。

    本人達が一番不安だろうけど、親もまたこの先不安しかありません…。今はただ、同じ境遇の方と話してみたい。先輩方の話が聞きたい。このサイトを見つけられてよかったです。

    ゆき 女性 50代
  • 青空 says:

    ADHD自閉症強迫神経症、、、息子は43歳になりました。親も本人も必死に駆け抜けてまいりました。私の所に選ばれて生まれてきました。非常が日常のような毎日です。とうの昔に夫に頼る事は諦めました。賢い母親でなくてごめんなさい。でも一生懸命育ててきたよ。少々の事では折れない強い信念が支えです。 穴に落ち込んだら底まで落ちて、少し休んで 這いあがるのよ。大丈夫!大丈夫じゃなくったて大丈夫。一番つらくて、不安なのは息子。

    青空 女性 70代以上
  • 元気出したいママ says:

    もうすぐ3年生男の子です。色々できるし普通に見えます。でも何故か毎日同じことで怒る羽目になります。本当に想像以上に辛いです。

    人や物に関する危険や危害に関係あることだけ叱るように気をつけてきました。例えば、何が何でも水分補給をしたがらない(真夏35度超えでも)です。周りのママや教員や医師たくさんアドバイス頂いてやれることは全て工夫し尽くした感じです。私が24時間見張って催促し続けないと飲み物を飲みません。仕事忙しく見れてない時は丸一日で学校給食の牛乳200mlのみとかひどい時もあります。

    運動もかなりするし活発で、これだけ飲まないと小児喘息の再発がないか常に心配です。365日×6年近く水分補給についてやってきてるので皆さんが思いつけるだけの工夫はし尽くして、この状態なので、怒らずにいられる方法を知りたいです。

    他のことはと言うと、例えば何度言ってもパソコンと水筒を一緒にランドセルに突っ込むとか。細かいことは怒らないようにしてるのに、こういう「危険」に関することだけで毎日私が泣くほど怒る羽目になります。男の子はこんなもんなのでしょうか?自分の感情のコントロールを学ばないとダメになりそうです。

    元気出したいママ 女性 30代
  • みー says:

    小1asdの息子がいます。
    産まれてから寝ない泣き止まないで、産後うつのような状態で育ててきました。保育園では他害があり、何人もの親御さんに謝罪の連絡をいれ、小学校入学を機に診断。会話は出来てるようで一方通行なので、一緒にいるだけで疲れる。ごっこ遊びも設定が決まってるのでそれを外れると怒る。他の小1男子と話した時の会話の成立具合にびっくりしました。
    宿題も間違い指摘しただけで崩れ、進まず本当に気が狂いそうです(そもそも勉強も苦手)
    これまで小さな事でも意識してほめてましたが、卑屈、自己中心的、他害、すぐ怒る、暴言、などもうどうすればいいかわかりません。元来子供好きな私が、ここまで、我が子を憎たらしく思う自分もも嫌です…。先日生まれなきゃ良かった!と言われてしまいました。ここまで、やってきた事(療育やペアトレなど)がすべて無駄になったようで、母親失格の印を息子から押された気がしました。
    余裕を持って接したい気持ちは山々ですが、本当にイライラを殺しながら接しています。頑張って参考にしたいです。(完全に愚痴ですみません、、)

    みー 女性 30代
  • 匿名 says:

    皆さんの言葉に「私一人じゃないんだ」と何度励まされたことか。
    ありがとうございます。

    子育てして疲れて心をすり減らすたびに、こちらへ来てみなさんの言葉を読んでいます。
    何度言っても聞かない、嘘をついて誤魔化す、ごめんなさいと言った直後に同じことを繰り返す。家族の関係もギスギスし、先生や友達に嫌われていくのを目の当たりにしてなぜこの子を産んでしまったんだろうと後悔さえしてしまう日々。そんな自分に自己嫌悪して、さらにイライラが募ります。

    朝起きた瞬間からイライラさせられ、仕事をして帰ってきたら寝るまで向き合ってもイライラさせられる。
    過干渉だのと言われても、親がどうにかしてやるしかないんです。このままじゃ社会に出せないんです。
    でも何で親だというだけで、全てのことを我慢しなければいけないのか。楽しみも時間も労力もお金も全て息子に取られ、絞りカスのような人生に感じられるときがあります。
    皆さん頑張っていますね。親としての責任感から、何としてもどうにかしなきゃと思いつつも途方に暮れるを繰り返す毎日。ほんとうによく頑張っていますよね、私たち。

  • 匿名 says:

    2年前に、「ペアレントトレーニング できない」で検索して辿り着いて書き込んで以来、定期的にここへ来ています。ずっと皆さんを応援することで、自分も癒されております。

    息子は中学生になりましたが、親のしんどさはより増しました。あれからは、家出で警察のお世話になり、交通事故、好奇心で危険に近づいて命の危機に陥り入院など…色々ありました。生まれた時からずっと色々ありますが。
    中学生になってからも、提出物をとにかく出せません。IQは高く勉強をバカにしている位ですが、成績は内申点に半分ほどに引き下げられ、かなり低いです。勉強できなくても、約束を守る方がよっぽど大切だと思います。学校の先生ともなかよくさせて頂き、親はできる限りのフォローはしておりますが、評価は容赦なく数字となって表れますね。
    進学先など興味なく、ゲームが唯一の生き甲斐。友達とのコミュニケーションに必要というので、ルールを作って、守れたら緩める、守れなければ締める、とメリハリ付けて使わせてあげたい所なのですが。どんなに話をしても親の目を盗んで徹夜でゲームを繰り返すので、家中のゲーム機を隠しました。すると、今度は酷い反抗期です。口は立つので私のことを言葉で全力で否定し、攻撃してきます。私の頭はおかしくなりそうです。
    事情を知らない人には、過干渉と思われているでしょう。私はむしろ自立を心から望んでおり、手放せるなら手放したい気持ちで一杯です。もちろんそういう干渉を辞めることを試みたこと何度もあります。ほぼ、ペアレントトレーニングのマニュアル通りです。そうすると本人は毎日機嫌よく、しばらく楽しそうに過ごします。元々自分では何も困っていないと公言している人なので。でも1〜2カ月で学校で大問題を起こし、家に連絡が来ます。すぐ、調子に乗り人や物をバカにし傷つけます。トラブルの後いつも叱られ相手がいれば謝罪して回るのは親ばかりで、本人は深刻さを理解しません。

    夏休みは地獄です。事情を知らない人には、「下の兄弟達がまだ小さいから大変」と思われていますが、育児の大変さの97%は長男です。定型発達の兄弟の育児は、なんてスムーズなんだと感じます。イヤイヤでもちょっとしたトラブルでも、しんどさは長男の比ではありません。発達障害児を育てた人にしか、この気持ちはわかりません。

    寮がある高校へ進学させることも検討しております。

  • しんどいおかん says:

    昨年末コメントしたものです。
    辛い時こちらの皆さんのコメントを読んで元気を貰っていました。
    ですが、昨年末に人の物を盗んであれだけ叱り、学校の先生や発達センターのドクターや心理士の先生にも定期的にカウンセリングを受けていたのに今度は学校の物と習い事の先生のお宅から物を盗んできました。
    下の子が恥ずかしい思いをするのが我慢なりません。
    警察にも相談して定期的にお話しして貰いサポートしていただいたり、他の行政にもたくさん頼って色んなところに連れていっていますが、おそらく一生こんな風に誤魔化しながら生きていくしか方法が無いんだろうなと思うと死んでほしいと願う事が増えてきています。
    困った時だけ話しかけてきたり、自分のしたことでペナルティを受けている事も気に入らないらしく文句を言っています。
    どこの掲示板やSNSも綺麗事ばかりで、本音で語ってくださるここの皆さんと励まし合って頑張ろうと思ってはいますが本当に辛いです。
    息抜きしたいけど、留守にすると家探しして物を自分の物にしてしまったり売ったり…私の大切なものも隠しているのを漁って壊したり、下の子のおもちゃも盗んだりするので一人置いて出掛けられないのもストレスです。
    親になった時は我が子にこんな感情を抱くとは思いもしませんでした。

    しんどいおかん 女性 40代
  • ai says:

    専門家の方から気づきやヒントを頂ける記事、本当にありがたいものです。
    現在、中学生の息子は小学校低学年の頃から父親にきびしく叱られたり、学校生活で上手くいかないことがどんどん積み重なり、ある時を境に不登校になりました。
    そして不登校をきっかけに自閉症スペクトラムという診断を受けることになりました。
    今はほとんど家から出ずにパソコンやスマホ、ゲームに向かう日々です。
    真面目で自己管理にも厳しい夫からすれば息子の言動が理解できず、何年もの間、常にイライラを抱えて生活していたんだと思います。
    そのため、息子のちょっとした行いでも夫はキレてしまい、息子からすれば、夫はいつの間にか父親ではなくなっていました。
    小さい頃は大好きだった父親のことを成長とともにどんどん嫌いになり拒絶するようになってしまいました。
    今はお互い顔を合わせることも、言葉を交わすこともありません。
    今思えば、私が器用に息子と夫のことをフォローしたり家庭内が明るくなるように、もっと出来ることがあったんだと悔やんでしまいます。
    長い年月をかけて出来た溝や歪は修復にもさらに長い時間と多くのエネルギーが必要だと感じています。
    そういう状況に向き合えば向き合うほど、逃げ出したいくらい辛くなる時がありますが、こういう場があることで自分の気持ちを整理したり、またやる気が出たりするので助けられています。
    今回初めて記事を拝見し投稿しましたが、また他の記事も読んでいきたいと思いました。
    ありがとうございました。

    ai 女性 40代
  • つくし1224 says:

    ADHD 自閉を伴う14歳の支援学校に通う娘を持つ母親です。
    毎日辛いですが1人じゃないとほんの少し慰められました。何かが変わる訳じゃないし、娘の癇癪反抗期不安感、家から逃げ出し義両親宅に引きこもる毎日から解放されるわけではないですが。
    主人も近居の義両親も、私のやり方を娘の小さい頃尊重してもらえず 現在この様です。義母も疲れ果てています。
    初めから甘やかさなければここまでにはなってないんではないかとかモヤモヤします。娘が小さい頃まだ診断がつかなかった頃から母親として虚しさしか感じません。自殺ダイヤルに電話しました。幸い次女が居るし彼女がせめて笑って暮らせる様何とか頑張っています。最近は主人と話すのもしんどい。いつだってやはり義母の味方だから。

    つくし1224 女性 40代
  • なし says:

    息子があんまり友達と遊ばず、隅でコソコソやってます。そんな時には、私が
    「○○君おいで〜今日は○○しよう!」
    と言います。
    続けてると、
    「僕はこれがいい」と言ってくれます。
    それで褒めてあげるといいかなーって思います。
    やっちゃダメなことをした場合は、
    お兄ちゃんのこと引っ掻いちゃダメでしょ。○○君もこんなことされたら嫌でしょ?

    なし 無回答 無回答
  • ヴィラ~前原 says:

    当事者です。診断はテスト受けてはいるものの、EQが低いASDとHSPとADHD。
    発達 協調運動障害と、統合失調症と、妄想性障害と、体感幻覚と言った症状。
    フラッシュバックと、双極性障害が有ります。学習障害も有ります。
    一杯いくら転職をしても引っ越してもいじめに遭い、IQも100以下だから進学校と大学と結婚と学生アルバイトと就職 友達や恋愛をする事も子育ても体力もないので妊娠する事も苦労をするでしょう。
    偏差値42までの高卒で正社員不可。免許も不可。
    派遣かアルバイトでも粗相をすると思うから職探しは慎重に。と言われてます。
    特にコミュニケーション障害で人とのストレスが有り どうしても怒らせたり 普通にしてても変わっている等 気持ち悪いといじめに受け
    人から言われた事も忘れる為、何をしても人並み以下の自分はターゲットにされてしまっていました。
    先生や親に怒られるのも自分本人だけでいじめっ子は責めないで気持ちがわかる 元気出してと言われるのに 私はただ大人に見せしめや冷たい刃 突き放しで怒られてます。
    こちらの皆様の文章はすべてと言ってもいいほど自分本人に当てはまっています。

    ヴィラ~前原 無回答 無回答
  • しんどいおかん says:

    小さな頃は多動や突然声を上げたり知らない子や知らない大人にも話しかけたりなどで悩まされてましたが中学生の今は人のものを勝手にとって警察にお世話になってしまいました…悪い事だとわからなかったと…大きくなって知恵や知識がついて自分の都合の良いように物事を解釈して勝手な行動を取るようになり周りが振り回されるようになってしまっています。
    家庭内でも私が上の娘を怒鳴るせいで下の娘が泣くようななってしまい悪循環です。
    子が小さな頃はいつか良くなると漠然と思っていましたが大きくなるにつれて違う悩みが増えて想像を超えた犯罪をいつか犯すのではと最近は自分が消えてしまいたい楽になりたいとばかり思います。
    娘が死ぬまでこれなのかと…皆さんお辛いでしょうが頑張りましょうね。

    しんどいおかん 女性 40代
  • 孤独 says:

    娘30歳受動アスペ、旦那、義両親、義兄弟、全員が発達障害だと気づいたのは娘が20歳すぎてから。
    精神がまったく成長しておらず、変だと思って調べました。
    娘は一人っ子で可愛がった為、普通に育つと思っての事ですが、受動ジャイアンに成長、いつまでも子供期の甘い待遇を望み、親に執着、バイトに出ても外に興味を示さず、友達無しで親に執着依存しようとする。風呂に入らなくなり、残飯を冷凍庫に溜め込み、夜中にアカペラで熱唱……。
    必死に引き離そうとして無視してますが、変化はなく、自立心ゼロ、私が電話をしていると盗み聞き、四六時中こちらの気配を探ってる状況です。夜中に大声で独り言を言い、誰かと喋っているように興奮気味に話をしていて、ノイローゼになりそう。ちなみに外では猫を被るので、わりとまともに見えます。
    旦那は積極奇異で、長年そうとは気づかずに対抗療育(叱る)してきましたが、浪費癖ありで暴言、常識のない言動等、それはそれは苦労しました。アスペだとわかった時、これだ……と、謎がとけました。ただ、今は旦那は自覚して治す努力をしてます。
    それは救いですが、旦那がましになったら今度は娘。娘は自分の事は分かってません。今から思えば、友達に合わせない、我を通す。ゲームで負けたら癇癪を起こす。意味不明な事で怒りだし、癇癪、泣き喚く……沢山おかしな点がありました。
    でも自分はおおらかに捉え、いずれ人間関係も自ら学ぶ、自立心も芽生えると考えてました。それは有り得ない事だったようで、通りで……と嫌な意味で納得しました。
    改善するには本人に自覚させなきゃ無理だと分かってますが、自分は普通だ!と思ってる子に言い難いです。それに、旦那の療育でどれだけ大変か知り尽くしているので、もうこの年になって、また……は、そんなパワーないです、どこにも。
    もし何かしら問題が起きたら、病院へ行かせます。これ以上波風立てる力はないです。

    孤独 女性 50代
  • 匿名 says:

    当時私がペアレントトレーニングを受けようとホームページにあった岐阜県多治見市に連絡をしたけど今はやっていないと言われ何とも頼りにならない行政だと思いました。この市に税金払うのも嫌になったわ!

      
  • 匿名 says:

    28才の娘がアスペルガーです。幼稚園の頃から「どうやってお友達になればいいかわからない」と言い出し、小、中、高校とお友達作りが苦手でした。どうして友達が出来ないのかが当人もシングルマザーの私もさっぱりわかりませんでした。
    大学に入り直ぐに軽い鬱のような状態になり病院の検査でアスペルガーであるとわかりました。その瞬間「治らない物だと解ってショックだけど、私の性格に問題があったんじゃなかったんだ、って解ったのは嬉しい」と本人が呟いた事がありました。ずっと悩んでいたんですね。
    去年、書置を残して家出をしました。書置には「お母さんが過干渉なのがキツイ」等、色々と書かれておりました。もちろんショックで探そうとも思ってましたが「そか本人がそれで幸せにどこかで暮らせるのならそれでと良い」と悲しくなる気持ちに言い聞かせて過ごしていました。
    それから一年後、いきなりラインが入りました。電話で話してみると「帰ってもいいかな」と泣きながら。まぁ、色々とありましたが今は同居してます。娘は過眠やら急にテンションが下がったりと、色んな症状に悩まされておりいまだに無職です。また苦しい毎日が始まるんだと思うと私まで鬱になりそうです。そういう苦しい親の気持ちを共有したいと思っても小さいお子さんの親御さんたちのコミニュティばかり。辛いです。

      
  • 匿名 says:

    皆さんのコメントに共感ばかりです。毎日の楽しみはありますか?

    うちの子はADHDです。兎に角一筋縄ではいかない。週の半分は学校から電話。
    産まれてから今日まで問題ばかり。

    親だから理解してあげて、親の関わり方が問題です、周りの言葉にも本当疲れました。学校も通級も、行きたくない。関わりたくない。親の私がまるで登校拒否。

    投薬が始まり少し落ち着きました。
    皆さんも、自分が壊れるまで無理をしないで下さい。

      
  • 匿名 says:

    とにかく好きなことしかしない子です。
    楽しいと認識すれば進んでしてくれます。
    だから、保育園バックにお名前をつけました。
    お名前はバック君です!(そのまま笑)
    バック君は汚れ物が入っているのお腹が痛くなります。だから早く出してーってバックのお口をパクパクさせ綺麗に出し終わったらお腹が減っちゃうから新しいお道具入れて〜!って子供に促すと楽しくやってくれます。
    ただ、私自信子供が3人いてフル勤務で正直毎日やってられません。
    それで、子供は集中できないしそれに対して私はイライラして正直イライラするのってすごく疲れます。

    そんな子でも、下の子への対応はすごく丁寧で優しくて本当にお兄ちゃんなんだなっていつもすごく感心します。

      
  • 匿名 says:

    子供も疲れます。

      
  • 匿名 says:

    子供の気持ちや年上の気持ちもわかってください。

      
  • 匿名 says:

    理解してあげたいけどこだわりが強過ぎて付き合いきれずこちらが病んでしまいそうになります。
    何でも気になるせいかハサミで切り刻むこだわりがあり、自分の髪の毛まで切ってしまい、今は頭頂部の生えかけが気になるせいで剃り上げてしまい、ハゲです。
    女の子なので坊主にするわけにもいかず、毎日訳のわからない行動に頭が狂いそうになります。

      
  • 匿名 says:

    我が子と思うから心配する、困らない様にと手を差し伸べる。親としての責任を思うから最後は始末しなきゃと考えるんです。
    愛情があるからこそ悩むんですよね。

      
  • 匿名 says:

    小学3年生になる男児母です。
    ADHD、自閉症スペクトラムの傾向あり。学校には行けている、今のところお友達とも遊べていますが相手の気持ち、場を読むことが出来ない為、徐々に嫌われ始めている感じがします。
    家では気に入らないことがあると癇癪、悪いことは全て親のせい、大声で怒鳴る、食事中のマナーが守れない、整理整頓出来ない、夜尿症(オムツ外れません)、挨拶しない、人ものを勝手に取る、などなど、周囲からはただの躾のなってない行儀の悪い図々しい子と思われてます。
    祖父母に対しても攻撃的だったりするので可愛がられません。他の孫と比べて不憫だなと思いますが息子のあの態度では仕方ないと思います。
    八方塞がりですが、区の主催するペアトレに出て、ほんの少しだけ気が楽になりました?同じ悩みを持つ方とお話し出来ただけでも意味がありました。
    ここで皆さんの意見を聞いて、一人じゃないんだと思えました。
    うちは主人が発達障害への、理解がなく、ただただ子供に厳しくしていて、それも辛いです。

      
  • 匿名 says:

    私は親大嫌いだし
    自分にも親にも
    さらに学校でも自分の親戚や親や自分に似たと思うようなクラスメイトに
    八つ当たり、軽いいじめ、自作自演をしました

      
  • 匿名 says:

    自閉症スぺクトラム。14から診断がつき、精神科で投薬中の19歳息子を育てています。
    小学校時代から引きこもりがち、友達欲しいがトラブルばかり、嫌われ、外の世界が怖いまま何年も経っています。
    拘り、特性があり、気に入らない事があると、環境、親のせいにし怒鳴り暴れる事が多々ありました。
    簡単に何かになれると思い込む、例えば塾や習い事、すぐその気になり、私は一人親でフルタイム勤務ですが全てやりたがる事はさせてきました。送り迎え、下調べなど。でも毎回キレて辞める、親に八つ当たり荒れるの繰り返しです。日常の生活も勉強も、工夫や真似をして上達するというのが下手で、私もストレスで気がおかしくなりそうです。私の体調不良時はさっさと自分だけ祖母宅へ行き、ご飯の確保。とにかく家族や人の気持ちが分からない、想像力がない。情けなくて、泣けてきます。
    毎日家にいてスマホしてゴロゴロしており、私は1日勤務、買い出し、自炊、掃除と体力も精神力もギリギリです。

    通信高校に編入し、専門学校か大学に行かせろと言うが、今のこのぬるい生活から、世間知らずでズレまくってる所もあり、普通に学生生活送れるのが疑問です。将来の事を考えると鬱になりそうだが、今だけを見ていくしかありません。相談場所や悩みを吐き出せる人や場所もない。探そうとする力も今は無いです。毎日が戦いで不安でギリギリ何とか仕事に行ってる状態で、もう疲れました。

      
  • 匿名 says:

    発達障碍児二人の母です。
    仰ることは分かりますが、好ましくない行動のほとんどが家族にとって不快である場合、それは家族は我慢しなければならないのですか?
    家族としての関係も悪化の一途で、投げ出したいと思う日も多々あります。

      
  • 匿名 says:

    自閉症の子を持つ父親です。共働きの妻と週に一度、療育へ通わせながら、自分自身も自宅で療育的な関わりができるように調べているうちにこのサイトに辿り着きました。
    コメントを読んでいると胸が詰まる思いです。涙が出てきます。
    投稿されている方はお母さんでしょうか。お一人で悩まれているようであれば、共感できる方と繋がれるような仕組みが必要と感じます。
    闇の中にいると気分も引きづられます。ただし、一人ではないと思ったとき、出会いで光が差すこともあると思ってます。
    コメントで救われることがあるならば、このようなサイトにも感謝が沸きます。感謝を忘れず、我が子に寄り添って生き抜いていく決意です。

      
  • 匿名 says:

    発達障害の19の甥がいます。私は統合失調症なのですが「叔母さんのこと前から殴ってやりたい嫌いなんだ」と言うのですが毎日ネットをしに来ます。仕方なくコロナの中毎日、外出していました。父の技術で昨日から甥の自宅でネットができるように。部屋は誇りだらけで時計のガラス壊れた中にいたそう。まあこれからも用事作ってては家来る予定らしいですが理解できない甥と私はどう付き合っていくべきなんでしようかね。

      
  • 匿名 says:

    毎日自閉症スペクトラム障害の子供の問題行動に疲れ果て、ペアトレどころではありません。
    療育も支援教室も効果なし。

    いっそのこと早く消えてしまいたい。
    責任感だけで必死に一日お世話をしています。

      
  • 匿名 says:

    記事は私にはあまり役立ちませんでしたが、皆様のコメントに1人だけじゃないんだと思い、涙が止まりません。

    小1ですが、授業立ち歩き、お友達に手が出て毎日、担任から電話がかかってきます。どんなに心を尽くして話しても子どもには伝わりません。来月検査を受けることになりました。

    毎日、どこかに謝罪し、毎日涙が止まらず、苦しくてたまりません。なぜ産んでしまったのか。この子の将来はどうなるのか、不安で仕方がありません。

      
  • 匿名 says:

    精神科に通っている場合、病名として診断されている場合、うちはグレーなので困っていますが…
    子供でも入院が出来やすい制度(全国には入院できる病院もありますが)…
    作ってもらいたいです。
    世間からみたら普通に虐待レベルの攻撃を私の制御がきかなくなると、やっています。
    未来がみえない。疲れました。
    精神科で、ペアトレの講座受けましたが、おおらかに見守っている親は限りなく少なく…ほとんどはピリピリしていました。
    発達障害でも、言うことを聞いてくれる子供ならペアトレは有効だと思いますが、常に反抗している子供の場合、どうすればいいのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    苦しいです。子供が可愛く思えなくなっています。人間失格です。

    3つの項目に書くこと、1年以上試してみましたが、私には何も役に立ちませんでした。傷口に塩を塗るような苦しみが増幅したように感じます。「危険・または許しがたい行動」ばかりに記入することが増え、それを見ると何ヶ月も成長していないことを再認識することになりました。「危険・または許しがたい行動」だけを叱る子育ては、ストレスを軽減することと全く関係がありません。この表に沿って子育てをするのは、子供を犯罪者・加害者にさせないためだけが目的であると思います。これを提唱しているのは「子供だけをみる小児科医」だからです。机上の空論です。子供と親を切り離して考えているからそんなことが言えるのです。

    私たち親がストレスに感じているのは危険な行為だけに頭を悩ませているわけではありません。社会に出て子供自身が困らないように、さらにこの子の周りの人がどう感じているかと理解してほしい、理解させなければならないという責任感からくるストレスです。

    子供自身が迷惑な行為であると認識しなければ改善されません。だから親の私たちが日々小さな事柄にもかかわらず、一生懸命教えているのです。この子の特性としてなかなか成長しないことを知っていても、少しは成長してほしいと願っているから。親である以上責任があるためにストレスを感じて、悩んで、とても苦しいのです。そのストレスが大きければ大きいほど、愛情がすり減ってしまうのです。

    このコメント欄には苦しみしか残されていません。改善されたよ、やってよかったよなんて書いている人はいません。7秒間抱きしめる?抱きしめることができるなら悩みません。神経を逆撫でされたように感じます。

    責任を放棄すればストレスが軽減されるのでしょうか。本日、もう限界になって、一切口をきかず、無機質に食事を与え、タイマーが鳴ったら歯を磨きに行かせ、明日の準備は紙に書いて貼っておいたわけですが。子供はとても悲しそうにしました。かわいそうなことをしたと思いました。大人げないことをしたと。愛情を与えることをやめればストレスが軽減されると考えたのに、この顛末です。

    「そんなことたいしたことじゃない、気にしないでいい、そのうちわかる時が来るから」
    そう言ってくれる人が欲しい。そう言い続けてくれる人が欲しい。こんな表を書かせる人じゃなく。

      
  • 匿名 says:

    年長さんから投薬を始めたADHD小4女児さんの投稿…うちのことか?と思いました。
    当方、以前、小3男児グレーで外では優等生の投稿をしたものです。うちは、賃貸ではないのと、隣近所と、少しスペースがあって家が建っているので幸いですが、それでも夏場は窓を開けておくのを躊躇います。普通の音量…うちも無理です。友達からも声が大きいと言われているくらいです笑
    しかも家だと、まるでヤクザの口調です。外だと、しっかり敬語をつかって先生や、友達の親御さんに話しています。
    宿題の件も同じです。うちは、見栄があるのか、必ずやっていきますが、漢字とか適当です。人に見せる字の綺麗さではありません。漢字に関しては厳しい担任にあたり、いつも直されていますが、本当に担任に申し訳なくて。
    来月、私だけで精神科にカウンセリング、診察です。毎回、行っても同じ様な内容の愚痴になってしまって。息子は気まずいのか、医師とは目を合わしません。
    自分の遊びの事は率先してやるのに…本当ムカつきます。あいつが頭がおかしいのか?私がおかいしのか?分からなくなります。ここ、数ヶ月で私は急に白髪が出てきて…(T_T)
    投薬しても、合う合わないとかあるかもですが、やはり劇的には変わらないのですね…。

      
  • 匿名 says:

    やっぱり、変わりませんよね…。
    毎日毎日、希望を抱いては崩され、明日が見えません。
    小4の女児です。ADHDと少し自閉症があります。
    最近、イライラしないサプリを飲み始め、調子が良いかも…と私も娘も明るくなっていたのですが、やはり、登校のプレッシャーには勝てず、イライラがつのり、宿題を見てやっている最中、爆発!物は放るは、部屋へ閉じこもるは、どうにもなりません!
    明日はどんな明日になるだろう。

      
  • 匿名 says:

    みなさんの声に、うちだけじゃないんだと涙がでた。

    ADHD小4女児です。年長から投薬をはじめ、いま、ビバンセ、エビリファイ、抑肝散を飲んでます。コンサータとインチュニブをビバンセに替えて2か月目です。集中力がコンサータのときより落ちているけれど、癇癪は気持ち…ほんの小指の爪の先ほどマシになったかなあ、というところです。

    学校では成績優秀の優等生で学級委員長、家ではまるでチンピラです。親の座っている椅子を蹴り上げる。胸ぐらを掴んでくる。しばしば、あいつの首を絞めていっしょに死んでやろうかと思い詰め、いや、だめだだめだとトイレに籠ります。叩かれ、蹴られるトイレのドア。やまない金切声。うちは賃貸ですので、出ていくときにトイレのドア、弁償しないといけない……。

    正直、集合住宅での発達障害児の子育てはつらいです。隣人は挨拶も返してくれなくなりました。虐待親と思われているようです。宿題をやろうと誘えば、金切声をあげ、夜だからやめてと掌で口をふさげば(鼻はだしているし、鼻づまりもない)、大げさに、ほんとうに大げさに金切声で「息ができない、痛い、痛い」と叫ぶから、虐待と思われても仕方ないのかもしれません。

    かわいそうな虐待児と思われているんでしょうね。実際蹴る叩くは親のほうがされているのに。癇癪中、薄い玄関ドアの向こう、ひとの気配がします。通報のぎりぎり一歩手前でしょう。いつ通報されてもいいように、処方箋の写しと主治医のデータ、診断書の写しをファイルしたものを玄関に置いてます。

    迷惑なんだ、ほんとうに迷惑なんだ。おまえが叫ぶの、迷惑なんだよ。でも何度言って聞かせても理解しない。

    ふつうの音量で話してと言っても、いつも叫ぶ、癇癪で返してくる。明日、宿題しないで学校に行ったら、困るのはおまえだと言っても無駄。毎日その繰り返し。

    学校でやっているペアトレ講習会。参加したけれど、机上の空論だな、と。受けているほかのお母さん方を見て、うちとちがうと思った。先生方もレベルがちがうと内心思っているのがまるわかりで、わたしは溜息しかでなかった。

    うちは、もうそのレベルにないんだわ……。

    ぎゅっとして♡ ……無理。そういうレベルじゃない。ADHDのねじれた子どもと母にとって、なんて苦しいコメントだろう。やさしい気持ちから出たコメントなんだろうけれど、羨ましさと苛立ちしか感じない。

    「まずはねじれた親子関係から抜け出すために、親のあなたから変わらないといけません!」
    ペアトレ講習で言われたのですが、死にたいなあ、死んで楽になりたいなあと思っている親に、なにを言うんだ、と。気力がもうないんだよ。外に出る外面を取り繕ったら、それだけで気力が枯渇。暴言吐かれたり、暴力を受けたりで、子どもへの愛情が枯渇していく。

    「うちの子カワイイ☆」……そう思ったの、何年前だろう。

      
  • 匿名 says:

    みなさんの心中お察しします。日々、本当によく頑張っておられると思います。私も疲れ果てて、一人になりたい!と思う日々を過ごしています。
    最近、夜の8時以降は部屋に閉じこもるようにしています。子どもにも、部屋に入ってこないよう言い付けています。少し楽になりました。
    こちらが頑張っても変わらないものは変わらないのかもしれません。母親として夜8時までは頑張るけど、それ以降は好きにさせてもらってます。
    少しでも、自分が開放される方法を見つけて行きましょう。

      
  • 匿名 says:

    ここに来たら親御さんの本音が見れて本当に慰められます。
    SNSや掲示板にでも書こうものなら健常の親御さんや理解ない方達から、我が子を愛せないなんて有り得ない。もっと心から向き合って。親がそんなだから子がそうなる。など理想の押し付けばかりで疲れます。
    親だから責任持って育てろと言われますが責任持って育ててますよ。でも辛くなるんですよ。親だって人間だもん。
    中1の娘は学校が始まってまだ2ヶ月なのにも関わらずクラスでは嫌われ者。みんなから無視。部活でも煙たがられる存在になっています。
    悲しむ娘が可哀想だし解決に向けて学校にかけあったりカウンセリングに行ったりと対応してはいますが、嫌われるのは仕方ないな…と思ってしまいます。

      
  • 匿名 says:

    子ども2人が発達障害です。小学校の高学年と中学年。毎日本当に疲れます。自分ってこんな人間だったっけ。子どものことがどうやっても理解できず、怒ってばかりの日々。自分のことまで分からなくなってきました。
    ペアレントトレーニングのことは前から知ってはいましたが、私にはなかなか子どもの褒めポイントが見つけられません。本当に基本的なこともできないのです。ゴミはゴミ箱に入れるとかそういうレベルです。

    それでも、もう一度ちゃんと勉強してみようと思ってここへきたのですが、思いがけないことに皆さんの書き込みを見て慰められました。

    やりたいことはやるのに、やりたくないことはやらないのを障害だからできないと受け止めるのとか無理ですよね。できないからって放ってなんかおけませんよね。できるように手助けしたいのに、うざがられるとかやりきれないですよね。お母さんが細かいとか感情的だからいけないんじゃないですよね。

    記事を読んで見慣れた内容ながら一瞬納得しかけたけれど、コメントを読んでいくうちにこれが現実だよねと目が覚めました。苦労されている皆さんに共感しかありません。

      
  • 匿名 says:

    小4(小5になりました)ADHD男子、続投です。ペアトレを始めた時は、親の対応が変わる事で我が子が生きやすく、少しでも健常児に近づけ、親が他界した後に困らないように生きていけるように、色んな思いがと希望がありました。
    でも、現実は親の対応が変わったからって原因は変わる事は無く、オデキや膿のように、体の外に出せるものでも、薬や手術で原因をやっつける事の出来ない病気じゃなくて障害で、色々試しても、治る事は無い、脳を入れ換えなければ根本は解決しない。年齢と共に、成長と共に、困った案件は変化していっても、ADHD自体は一生治る事は無いんでしょうね。
    薬を飲ませ続ける事は正直不安です。薬ゆえ、後々何かしら副作用が出るだろう、飲んだから治る訳では無く、治療ではない症状軽減の為に向精神薬を毎日飲ませる事に複雑な思いはあります。だからといって飲ませないと、時間を忘れいつまでもテレビやゲームを続け、注意しても相槌で流され、明日の用意も時間割も1人じゃ出来ず、結局面倒になって学校をやすむ結果が待っています。
    こちらに来た皆さんも、色々試されペアトレにも挑み、現状に悩み検索してたどり着いたのだと思います。沼にはまり疲弊して苦しんでいるのは1人じゃない。そう思って頑張ろうって思って、でも、片付けても片付けても、嫌がらせのようにお菓子の袋や鼻をかんだティッシュを撒き散らされたリビングを見ると、悲しくなって泣きたくなります。
    小5になって私が何をされるのが一番嫌かわかってきて、整頓されキレイな室内をあっと言うまに汚くする嫌がらせが続いてます。宿題や時間割を揃えるのは、とにかく始まる迄時間が掛かりなかなか進まないのに、ゲームや嫌がらせの思い付きは凄い回転で進む。
    明日の時間割も用意も出来ないのに成績は優秀。ADHDって本当何なんだろう。

      
  • 匿名 says:

    小4男子(小5になりました)ADHD通院2年コンサータとリスパダール服用、3回目の投稿です。挫けてしまいそうになった時、皆さんの投稿を見に来ます。
    小2から通院を始め、薬は小3夏からです。夏休みになり行動が酷くなり投薬開始しました。最初は飲ませる事に抵抗がありましたが、行動の酷さに負け飲ませていますが、薬を飲んでも劇的に症状緩和とはいきません。でも、飲まないよりは常軌を逸した状態から冷静になる迄の時間は短くなります。
    飲まないよりは飲んでた方が良い。飲まない期間(本人の抵抗で2週間位)は劇的に悪くなる事は無かったです。

    ペアレントトレーニング。親が変われば子は変わるのでしょうか。希望を持って挑んでも何も変わらない現実に肩を落としてます。
    色々本も読み、支援センターで相談したり、学校とも連携とり、通院もし、約束が守れるよう、タイマーやら提示やら家の中も工夫して、食事も栄養バランスに気遣い義両親にも協力してもらい、思い付く事は片っ端から試しても、それでも息子は変わらない。
    機嫌が悪くなると「死ね」と、顔に唾を吐き掛けてくるのです。唾吐きは最低の行為だから、わざとするんだそうです。
    一時は子供の将来を悲観して、いっそ事故にあって死んで欲しいとか、この子を殺して私も死のうと思った事もありました。今は私だけ先に楽になりたいと思う事が多いです。
    ADHDの子を持つ親は私だけじゃない。皆さん日々奮闘されてると思います。でも、やっても、やっても報われない沼にはまったまんまで気力も体力も持たなくなるんです。
    スポーツも成績も優秀です。端から見たら羨ましいと思われてるんでしょうが、外面は良くても、家の中ではちょっとした事でキレて物を叩き壊し、暴力ふるって顔を狙って唾を吐き掛けてくる暴君です。
    ADHDって一体何なんだろうとひととおり知っても、最悪行動をわざとする脳の回路がわからなくなってきます。

      
  • 匿名 says:

    小3のASDとADHDの特性があるグレーの子がいます。小1になって初めて通院を進められ、医師からペアトレをするように言われしましたが、全く効果なし。
    「感覚統合」するための運動や、「原始反射残存」を消失させるためのトレーニングをやった方が本人も落ち着いてきたり、協調性運動障害が少し良くなってきた感じです。
    ↑は、療育センターの医師から教えてもらった情報ではなく、自分なりにセミナーや本を読んでやってますが。
    ペアトレで良くなっていたら、こんなに苦労しないよ。コロナで外出もできない、みんなストレス溜まっている時にのんきにペアトレだの、ギューだの(笑)

      
  • 匿名 says:

    以前、グレーで学校や習い事だと優等生のコメントをした者です。「ペアレントトレーニング できない」…様の投稿を拝見して、私も、共感しまくりです。
    うちは、1年ぶりに通院を開始しました…。この休校で私のストレスがどうにもならなくなってしまって。
    勉強<ゲーム。学校のない日の平均ゲーム時間は8〜10時間。通信して、友達を取っ替え引っ替えで、きりがない。
    私の質問チェックだとADHD、でも担任の質問チェックだと、普通…なにも問題なしで、グレーのままです。ゲームは、医師から2時間までだよ!と約束されていましたが、そんなの口だけ。

    外で普通なので、投薬は様子見…薬を飲んだからって、飲み始めたらやめると、さらに酷くなるとかって聞きます。実際、どうなのでしょうか?小3ですが、薬を使っているお子様は、何歳くらいから始められたのでしょうか?
    外では優等生なので、家でも、言われなくても宿題、勉強しろよ!と思ってしまいます。ゲームは、ロックしておいて、その日のノルマ(宿題)を終えないと解除しないようにしていますが、解除したら宿題やってやるよ!って…誰の為の勉強なんだ!と思います(T_T)

      
  • 匿名 says:

    「ペアレントトレーニング できない」で検索して、ここに辿り着きました。
    「今日から私は変わるんだ!」と決心し、失敗して絶望を繰り返すこと10年。自分の心身が壊れていくのがわかります。

    グレーゾーンADHD知的障害なしの我が子に、ちゃんとしろよ、がんばれよと思ってしまう。がんばるだけではどうしようもないと知っているのに。自分すら決心を貫くことができていないのに。

    健常児の兄弟がいるので、子供によってこんなに違うものかと身に沁みています。子育てに楽観的な人と悲観的な人がいるのは、必然ですね。

    みなさんの投稿を読んでいて、涙が出ます。全てに、共感しかありません。全国のどこかにいるみなさんの生きる姿に思いを馳せながらがんばります。疲れました。でも、今日も一日を過ごします。

      
  • 匿名 says:

    記事の内容はわかります。皆、出来るなら、そうしたいと思っているはず……。でも、悩みが言い合える良い場所ですね👍️

    うちは発達障害の娘で、ついに20歳になりました。小学校時代は勉強を教えているとイライラしてきて、エンピツで頬を刺そうとしてきたり(眼は憎しみで一杯)壁を蹴ったり、モチロン忘れ物と散らかしっぱなしで、失くし物だらけ。
    中学校は塾には通わせましたが、学校には1/3位しか行けず、チャレンジスクール高校に何とか入学して4年もかかり卒業しました。就活もろくにせず、コロナもあり、無職です。バイトはしてますが、夜中まで📱でゲーム三昧の日々。
    🏥も長く通いましたが、本人が薬なんて効かない❗️とやめました。
    良く食べて、良く寝て、夜中にゲームしながらお酒飲んでてね。母子家庭なので、大変ですがこんなものですね。
    学校がないだけ、親の負担は減りますよ❗️
    ただ、うちは今はこんな状況です。

      
  • 匿名 says:

    >うちの子は成長しましたよ!とか、ギュッと抱きしめてあげてください❤️とかそういうコメント要らないな〜そんなのできないくらい疲弊してるんだよ。

    こちらのコメントに同意します。抱きしめたら殴られます。何を言っても通じません。全部人のせいです。思い通りにならないとすぐ、死ねと言い暴れます。感情のコンロールも悪化して、暴言暴れっぷりが悪化中です。病院にも通いマックスの量で薬も飲んでいます。カウンセリングにも通っていますが、どうにもなりません。コロナのお休みで傍若無人ぶりに拍車がかかり、(本人もストレス限界なのでしょうが)心身共に、母親と下の子が参っています。死ねたら楽になるって日々思います。私が死んだら本人はともかく下の子が生きていけません。そこで踏みとどまっています。児童相談所にも相談しましたが、お子さんの命が安全だったら、保護者からの虐待などがなければ、特に出来る事はありません。だそうです。話になりません。我慢我慢我慢我慢我慢の日々です。我慢・・・いつまですればいいのでしょうか?

      
  • 匿名 says:

    小学4年男児、グレーゾーンの多動性障害の母です。
    うちは暴力的ではなく、穏やかな性格の子ですが、無くし物が多い、計画が立てられない、食事中何度注意しても犬食い、想像力が無いためよく失敗するが、すぐに忘れ同じミスを何度もする(工作や絵などの芸術分野では想像力発揮)、勉強を始めてもすぐに脱線し、1ページ終わるのにものすごく時間がかかる、ゲームとYouTube大好き。

    3歳の頃から定期的に区が運営する障害者施設に通い、ペアトレも受けました。小学校に上がってからも週一で支援学級に通っています。自分は結構寛大な母親だと思っていましたが、学校が休校になってからずっと一緒に過ごしていると、日に日にイライラが募ってきてしまいました。何度も何度も同じことばかり注意し、勉強も私が指示しなければ何も出来ない、音読が異常に下手(恐らく学習障害も入っている)で聞いているとさらにイライラします。

    こういう特性を持った子だということは分かっているつもりですが、こうも変化のない息子を見ていると、どうしても将来を悲観してしまいます。きっとこのままボケッと生きていき、騙されたり、就職出来ずに困る日がやってくるのでしょう。何とか一人で生活出来るようになってほしいのですが、もう未来が見えません。

    ただ、1つ息子の良いところは素直であるところ。学校では意外にも友達が多いそうで、いつも楽しそうにしています。中には息子をからかったりする子もいるのですが、友達がすかさず庇ってくれるそうです。そういう時に友達に「ありがとう」と必ず言い、からかった子が先生に叱られて渋々謝ってくると「いいよ!」と根に持たずに、また一緒に遊んだりするそうです。先生からも「出来ないことは多いが、性格が明るくて好感がもてる」と言ってもらえます。社交辞令かもしれませんが(笑)。

    確かに息子は可愛いと思うし、生まれてきてくれてありがとうとも思うのですが、これから勉強も難しくなってきて、今以上に出来ないことが多くなるとどうなっちゃうの?と不安です。

    最近は私が声を荒げて怒ってしまい、「ごめんなさい」と泣いている息子の姿を見るのが日常となってしまいました。毎日笑って過ごしてほしいのに、私に余裕が無いばっかりに息子を辛い目に合わせているのではと自己嫌悪しては繰り返してしまう。

    どうしたらお互いが良い方向に向かえるのでしょう。諦めしかないのでしょうか。苦しいです。

      
  • 匿名 says:

    小学4年男子、ADHD通院2年。2回目の投稿です。
    コロナで外出自粛の今、皆さんのお子さんは如何お過ごしですか?
    我が家は家の中はメチャクチャです。遊ぶ約束はしちゃ駄目を無視して、お友達と遊ぶ約束を取りに外出。困った相手方から連絡。遊ぶ約束は無しの理由を丁寧に説明。
    認知の歪み。理解出来ないらしい。学校の成績よくても、こういった事は理解出来ない。
    椅子倒し物投げ、私を思いっきり蹴り、プラスチックのバットで「死ね~」と殴ってきます。
    ADHDって精神異常の間違いじゃないかと。もう2度と会えなくて良いから、この子の命を早く終わらせて欲しいと思ってしまうのは鬼母でしょうか。
    限界です。
    「お前のせいで遊べなくなった」「まじで死ね」
    バット離しません。思い出したように殴りに来ます。

      
  • 匿名 says:

    うちの子は成長しましたよ!とか、ギュッと抱きしめてあげてください❤️とかそういうコメント要らないな〜そんなのできないくらい疲弊してるんだよ。

      
  • 匿名 says:

    助けてほしいです、、小2のADHDの息子がいます。周りと比べてはいけない事は分かっているのに「どうして」「なんで」と思ってしまいます。自分の身の回りのことは何も出来なくて、ジャンパーすら置いたら忘れてきます。片付けも準備も何一つできません。何かやりかけても、気がそれたらやめてしまう、やり続けるのはゲームかユーチューブぐらいです。今は暴言などはありませんが、大きくなったらあるのかとびくびくです。毎日辛くてきえてしまいたいです。

      
  • 匿名 says:

    息子は春から中学生です。漢字の読みが苦手、チック、暴言、家具を叩く殴る…色々問題だらけで、この前は横になってた私の眉間あたりを、たまたま置いてたスコップで刺す真似を数回しそろそろ危険を感じます。もっと早く対処すべきだったと後悔です。旦那は息子は普通だから何も検査しなくていいと言いますが絶対に普通ではありません。息子もオレは障害じゃないから病院も行かないし薬も飲まないの一点張りで誰か(たぶん私)がケガでもしないとこのまま野放しで何もできません。日に日に息子が嫌いになります。言われた通りに食べたいもの欲しいものを用意したあげく何かイラッとするとあたしのせいにして気分を害したと暴言を吐く、自分が今言いたかった事を忘れたから当たってきたり、全然知らない言いがかりをつけられる。でも学校の友達には普通に接します。何故か友達とのコミュニケーション能力は良いです。表向きは面白く空気が読めます。でも家では最悪です。機嫌が良い時は楽しく話せるのに、そのうち耳の横でガムをくちゃくちゃ噛んだり、何かとストレスをかけてきます。この前までは注意してましたが、反応するとシネやゴミと言われるので何も言わず耐えてます。必要以上には関わらないのが自己防衛です。ペアレントトレーニングを知り私もイラッとした言い方を察知されて息子を気分悪くしてるのかもと優しい言い方や態度を探してみます。自分を押し殺して!

      
  • 匿名 says:

    小学4年男子、ADHDと診断され通院は2年です
    1年前から投薬も始め、コンサータとエビリファイを服用
    状況改善されず最近コンサータとリスパダールに変更しました
    コロナ休校でゲーム三昧、YouTube三昧
    深夜通り越して朝まで
    今朝の修了式も起きれず、遅刻してなんとか行きました
    学校から帰ってきたら
    「オバハン早く鍵開けろ」
    とランドセル投げ出しお菓子食べながらYouTube
    成績表を見せる気もない
    食事の作法も根気よく教えたつもりだったけど、犬のように食べ、お菓子も食べ散らかしゴミだらけにする
    色々ためし
    良いと言われてることはチャレンジし
    紹介状もって名医と評判の専門医に半年待ちでやっと診察してもらい2年通っても
    息子は何も変わらない
    どんどん暴言はひどくなり
    「役立たずのロウ人間」
    「死ね、ババァ」
    「オバハンうっせ~んだよ」
    そして掴みかかり、物を投げ、壊し
    椅子を振り上げ襲ってきます
    愛情
    そんなの消えていきます
    10才の子供が怖いし憎いです
    ADHDと言いますが、私にはそんな病名より悪魔になった子供としか思えません
    宿題、音読、課題は全くやりません
    小学生がやらねばならない事はやりたくないのです
    でも、テストは高得点なので
    「宿題やらないでゲームやYouTubeしてて何が悪い百点とってるだろ」
    ってどや顔です
    一緒に生活する事
    同じ空間で息する事すら疲れます

      
  • 匿名 says:

    皆さんの話しを読ませて頂いて、一緒だなぁとまた溜め息を吐く私。何で?何で?の毎日で、なかなか思う様に事が運びません。
    でも、小3の息子のやんちゃ振りをやっぱりかと慣れた感じて受け止める自分もいたりして。現在高校1年の息子のやんちゃ振りを振り返り、この子もなのか!?何でなんだ?と少しだけ病む私。でも仕方ない、私の子だもん。
    お兄ちゃんも大変だった。グレーだからこそ本人はもっともっと、とてもとても辛かったと思う。でも成長しました。「自分の人生をリセットしたい。」と、日々情緒が安定せずにいたお兄ちゃん。宿題も何時間もかかってやらせていたけど、ある時に「俺には無駄な時間だった。」とポツリ。中学へ行くと1度も宿題をしてなかった息子。私は「中学からは自分で、決めなさいね。」と言ってみた。だって、親子の仲が悪くなる一方で。人を騙したり人に騙されたりしなければ、手を上げたり言葉で人を傷付けなければ、、、それで十分と割り切った。何よりも笑顔が多い日常を送って欲しかったので。とは言っても私自身が楽をしたかったから。親の務めが果たせて無いわけだが、それは私だから。まーいっか精神も時には役に立ちました。
    息子は高校へ行ったら勝手に宿題をやるようになりました。自分にとって必要な事と理解した様で。今は、本当に落ち着いていて優しい青年になってくれました。数人ですが、中学の時には居なかった親友と呼べる友達も出来た様で、自分の人生を楽しんでいます。まだまだ問題はあるけど、これは私の頑張りではなく、本人の成長があってこそ。さすが、私の息子!と思って。さすが、私!と思って。ゆっくり進めればそれで良い。
    小3の息子との葛藤はこれからどのくらい続くのか、考えるのが、怖いけど。まっいいか♪精神で行こうかな~と。その位で良いかと。ちゃんとしつけないと!はやめちゃって良いのだ、きっと。毎日悩んで泣いているお母さん。手を抜く方法を探してみましょうね。応援してます。小3の息子の一番の特技は、ごはんを沢山食べること。まだまだお子ちゃまでかわいい!ベタベタするのは今しか出来ないから、少しあまやかせ過ぎてて後が怖い。さぁーて、これからいっぱい涙を流すだろうけど、私なりの手抜き育児で、頑張ります。

      
  • 匿名 says:

    小学3年生のADHDの息子です。
    毎日同じ事を口うるさく言ってしまい、息子には怖いお母さんだと言われ、今日こそは怒らないで向き合おうと心に決めても気がつくと声を荒げてる自分がいます。
    周りからは理解されにくい分、一人っ子で身内のいない息子の将来を考えると心配と不安でしかたがありません。
    自分が変わらなければ、このままでは良くないと思っても、もう息子と向き合うことに疲てしまいました。
    主人も声を荒げてばかりの私に嫌気がさし離婚を切りだされもうどうしたら良いのかわかりません。

      
  • 匿名 says:

    小1暴力的で何度言っても効果のない子供が最近全くかわいく思えず、例の農水省父の気持ちを想像するといつかの我が家かも。将来不安です。

      
  • 匿名 says:

    ADHD小一女児の母親です。入学して少しして学校から勧められて色々検査し発達障害が判明しました。今は支援級に週2通い始めた所です。
    ペアレントトレーニングも気になっているのですが、正直コメント欄のみなさんのお話が救いになりました。本当に毎日毎日同じ事を注意して怒って、何度も何度も繰り返し言っているのに全く改善されない。もう、疲れ果てて、愛情が枯れ果ててしまっていると感じています。
    可愛いと思えなくなってしまっている。下の子の方が可愛い。同じ思いの方がいて、気持ち的にとても救われました。私だけじゃないんですね。

      
  • 匿名 says:

    皆様の切実な声に驚きました。
    7秒間ギューット抱きしめて下さい💖
    ①朝起きたとき
    ②保育園に行く前
    ③お迎えに行った時
    ④寝る前
    忙しくて、無理なときは④だけとか、
    あなたも、子供も安心します😃騙されたと思って試して下さい💖そのままあなたで大丈夫です🍀

      
  • 匿名 says:

    小6の息子がADHDです。本当に毎日辛いです。参考書や専門家からアドバイス貰いながら何でも試してきました。もう限界です。

    やりたくない事は誰かのせいにしてやらない。出来ないのは仕方ない事だと開き直る。やりたい事(オンラインゲーム)は気が済むまでやる。やりたい事だけをやらせてくれないのは虐待だとキレる。褒めると言葉だけではなく報酬を求めてくる(おもちゃなど)

    『出来た』の基準は大幅に下げました…いや、下げたつもりです。本人はもっと下げろと言ってます。

    外見で障害と判断出来ないからこそのしんどさってあると思うんです。義務教育のうちはいいかもしれない。先生も協力してくれる。でもこのまま大人になって社会にでた時に、きっとこの子は受け入れられない。それが本当に心配でつい言い過ぎてしまってるのかもしれませんね。

    ただ、出来ないなら出来るようになる為の方法を見つけてほしい、一緒に見つけたい。「出来ないからやらない」では前に進めない。これ言っても響かないし数秒後には忘れられてるんですが…。どうすれば伝わるのか…。

    紙に書いても数日でそれは景色と化すのでね…。根気なんていくつあっても足りないです。皆さんも大変ご苦労されてますね。お子さんと真剣に向き合ってるからこその疲れですよね。

      
  • 匿名 says:

    私はもう“普通”を求めるのをやめました。知的に遅れがない分、健常の子のように普通?の部分もあるので、どうしても全てを同じレベルで求めてしまっていました。でもその度に出来ない現実を毎度目の当たりにして、イライラしたり、頭おかしくなるほど怒り散らしたり、また落胆したりしていました。
    でもそのできなさが、発達障害なんですよね。普通を求めること自体が間違っていたと思い知りました。なので、夜眠れなくても仕方がない。約束を守れなくても仕方がない。朝起きられなくても仕方がない。遅刻しても仕方がない。宿題できなくても仕方がない。(もうほとんど諦めです)
    でも本人も好きでそうなったわけではないんですよね。なんでも投げ出して全て出来ないやらないは問題だし、少しずつ努力をすることは必要だと思います。
    でもそれ以上を求めるのをやめました。確実に一昨年より、去年より、成長しています。小さい変化ですが、本当に少しずつ成長しています。私はそれを見守ろうと思いました。
    ……イラっイラする日もありますが…。私も息子も今日も闘っています。

      
  • 匿名 says:

    子供がギャングエイジにさしかかり、最近声を荒げて怒ってしまう回数が多くなってしまっているので、試してみます。

      
  • 匿名 says:

    小2の息子。なんで周りの子と同じように授業が受けられないのか。感情コントロールができず友達や先生を傷つけてしまったり、一度怒られたことを何度も何度も何度も怒られてるのに治らない。普通にならなかったのはわたしのせいかもしれないと考えてしまう日々。わたしも疲れてしまい、泣きながら怒ってしまいます。わたしの気持ちを整理するきっかけにもなるかも知れない。活用させていただきます。

      
  • 匿名 says:

    発達障害児 疲れたと検索したらこちらに辿りつきました。みなさんが言うように記事よりもコメントに共感し、癒されもしました。こんな遅い時間なのに怒鳴り、子供は泣きながら寝ました。
    何をするにも時間がかかる、そして素直に行動しない。反抗的な態度をとる。さらに怒り爆発。もう疲れました。いつになったら人間らしく生きれるんでしょうね。
    そんな日はこないんでしょうか。
    発達障害特有のこだわりにもついていけません。きれいに並べていた車のおもちゃが少しだけズレただけでひっくり返って泣いてます。正直どうでもいいです。
    はぁ疲れた疲れた。きっと死ぬまで続くんだろうな。

      
  • 匿名 says:

    役に立たなかった。ありがちな内容で今更感。

      
  • 匿名 says:

    こちらのサイトに辿り着き1番の収穫は、私と同じことを思っている親が多数いたことです。
    毎日怒鳴り散らして自己嫌悪に陥っていて、辛くて辛くて仕方ない時に、同じような子供を持ち、愛情が無くなったというコメントを見て、おかしいですが、精神的に救われた気持ちでした。現状何にも変わらないですが、あの子は病気で、同じ種類の病気の子供を持った親は私と同じ気持ちだということで、私の気持ちをわかってくれた安心感がありました。
    ペアトレで矯正できるものならやってみたいですね。

      
  • 匿名 says:

    目から鱗❗でした。
    私も毎朝毎晩、何かにつけて大きな声を出してしまっている日常…。頭で解っていながらも、親として行動が伴っていないんですもの、子どもだけ怒れないですよね。

      
  • 匿名 says:

    ADHDの子の好ましい行動なんてあるの? こんなのより発達障害児を愛せる方法を教えてよ。無償の愛なんて無理。健常の下の子だけが可愛いのが現実なんだけど。

      
  • 匿名 says:

    「発達障害」「子供」「可愛くない」でこちらの記事にたどり着きました。
    記事の内容よりも他の方が書いてらっしゃる様に、私だけじゃなくみんな疲れ切っている事が収穫で共感出来ました。
    小1の子が今日、教室に入る時にドアをガシャーンとやってしまい注意を受けてました。例え家で2の好ましくない程度と判断しても学校では注意を受けるし、他の事でも学校で親の対応が悪い、発達障害の子なんだからこうして、って言われてしまいます。どれだけ時間、体力、気力を使っても子供には通じないんでけどね…。
    3歳下の年少さんの方が話が通じ、成長を感じてしまい発達障害の子を愛せなくなってしまってます。

      
  • 匿名 says:

    もう限界。行動を分析する時間すらない。やる気すらない。やっても、行動が変わらない。褒めてもスルー、当たり前かのように言い訳。
    他者から咎められ、行き場のない我が家。本人がいなければ、と思ってしまうことが増えてきた。
    母子家庭であり、父親はすでに他の世帯を勝手に築き、やりたい放題。父親に親権を渡したい。このままでは健常な弟までが、病んでしまう。

      
  • 匿名 says:

    ペアトレをある施設で10万ほど支払って講義を受け実行しましたが効果はありませんでした。今5年生ですが次から次へと問題を起こして泣いて回りに謝っています。そんな私の姿を見ても「ゲームやる時間減るから帰ろう」と言われて愕然としました。
    ペアトレって本当に障害か軽度で、学校や園、回りの保護者からも見守られ、家事などを完全にサポートしてくれる親でもいない限り効果は出ないと思う。
    私もいたるところに相談したけど皆一方的に話す人ばかりで「あなたのやり方が良くないから」とか「育った環境が原因」と延々とこちらの話も聞いてくれない状態だったので途中でもう結構ですと切り上げた事も。
    育った環境が原因ならペアトレしても意味ないじゃん

      
  • 匿名 says:

    ペアトレってこんなに良い施策なんですよ、という、書く側の自己満足記事。
    試せるだけのことは試してこの記事にたどり着いてる人にとっては全く役に立たない。形や見た目違っても同様のことはみなさん試してると思う。たいした内容じゃなかった。
    コメント書き込んでるみなさん同様自分も疲れ切っているので、自分だけじゃないんだと知れたことが一番の収穫です。
    24時間毎日発達障害の子と暮らしているママに必要なのは、自分自身の疲れ切った気持ちや心をいやす時間。可能なら3日間くらい、安心してこどもを預けて一人になりたい。
    1人で育てていて預け先も無いので、(有料で預けられるところは日中だけ)自分の気持ちを立て直すための時間が取れないのが一番の悩みであり問題点だと改めて確認できました。

      
  • 匿名 says:

    私も我慢の限界で怒ってしまう。かなり大人の子の親です。でも過去の書き込みの方で悩まれてた小学校の宿題等について。宿題、親がやってしまえば?宿題やらなきゃ本人怒られるだけ。悪い成績つくだけ。たいしたことない。公文、英語、外で優秀ならいいと思う。中学生の二次障害が出てきそうな方、たぶん、中学にはスクールカウンセラーがいると思うのでその先生に相談した方がいいと思う。焦っちゃだめ。

      
  • 匿名 says:

    何度も何度もペアトレをして自分自身が変わろうと頑張りますが、息子にも何か変化が起きると信じて奮起しますが、状況は改善されず癇癪を起こすとこちらも余裕がなくなる。
    妹も発達障害ですが兄弟でこうも違うのか。兄は自分の都合の悪いことは全て「俺の事が嫌いなんだな」と勝手に決め付けます。違うと言っても聞いてくれず、ペアトレでいう好ましくない行動であり無視をしてきましたが、毎日繰り返し言われるとこちらも気が狂ってきそうです。
    必要であることは分かっていてもつい感情的になってしまうのです。

      
  • 匿名 says:

    先にも書いていらっしゃる方がいますが、私もやってみようと思えないほど疲弊しています。我が子もADHD寄りで不注意、衝動的、なくし物忘れ物が多く、見通しが立てられないタイプで、学校の宿題も雑になる為、いつも監視体制になってしまいます。。これまで、ADHDの対策はいろいろ試しました。
    ここに書き込んでいらっしゃるお母さん達のほとんどが、最初は、様々な良いと言われる方法を実践してみたと思うんです。
    かわいい我が子だからこそ、一生懸命に取り組まれたはず。けれど、事態はなかなか改善されないばかりか、気がつけば自身も疲弊してコントロールも難しくなる→怒鳴る→自己嫌悪の繰り返し。もちろん、この怒鳴るという行為が子供に弊害があると言われていることだって当然わかってるのに。。です。

    身近にいる夫が理解していないケースが多いのではないでしょうか。うちがまさにそうです。
    日々接しているお母さんの言葉にまず耳を傾け、子どもを一緒にみていくんだという意識が自分にもあるということだけでも奥さまに向けてあげてください。そして、可能であれば情報共有して一緒に実践していくお手伝いをしてほしい。これが、今の私には必要なことです。一人でやることに疲れました。

      
  • 匿名 says:

    記事は理想論だと思ってしまいます。
    みなさんのコメントの方が、自分と同じ気持ちで子育てをしているんだと助けられる思いでした。

      
  • 匿名 says:

    やってみようと思えないほど疲れています。ペアレントトレーニングをやれるのは、余裕があるときだけだと思います。記事を読んで、これ以上頑張らないといけないのかと、ストレスになりました。

      
  • 匿名 says:

    ペアトレ頑張る前に優しくできません。
    12歳の上の子が多動型の発達障害で毎日うっかりが多く物をすぐ壊す、人にぶつかっても気付かない、物を落としても気付かない、刃物など下の子が危険な物をすぐ置きっぱなしにして下が怪我をしたり、注意した2秒後には同じ事をする始末で下の2歳と喧嘩をして泣かせる毎日で下の子にはこう言えば泣かずに言う事を聞いてくれるよと毎回教えてもすぐに切れて手を出したりして私が怒鳴りつける毎日です。
    下は一度言えば大体理解してやめるのに上は注意してもやめず3回目に注意する時には私が怒鳴り散らすのパターンが毎日です。
    情けなくなって泣きたくなります。
    一度で言うことを聞いてくれない上の子が可愛く思えず甘えてきても都合の良い時だけ…とイライラしてしまいます。くっついて来たりしても言いはしませんが嫌だなと思ってしまいます。下の子だとそんなこと思わないのに…
    良いところもあるし、私が具合の悪い時は心配してお皿洗いをしてくれたりする優しい面も有ります。昔に比べたら道路に飛び出したり人混みに突進したり、人に飛びつく事をしなくなって私も体力的にはすごく楽にはなって来ているのですが、人間関係などの問題などで学校からの電話も多く精神的な面では悩みが増えて来ています。
    おそらく発達と健常をお育てのご家庭での親御さんが悩む事なのかもしれませんが、どうしても優しくできない時などはみなさんどうされていますか?
    下はまだ小さいから危ない事をした時以外はあまり怒らないのもあって私自身態度の違いもあるのかなとは思っていますが、でも上の子が居間に来るとすぐ喧嘩になるので自室にいてくれれば良いのに…とすごく思います。
    なるべくすごく怒ったあとはフォローをしてはいますが、最近は生理前などにすごくイライラするようになってしまい、我慢できず大した事じゃなくても感情的に怒鳴ることが前より増えてきました。
    最低で嫌な母親…私に育てられてなかったらもっと良い子に育っただろうな…と怒った後毎度思ってしまいます。

      
  • 匿名 says:

    役に立たなかった

      
  • 匿名 says:

    親が定型発達だから理解出来なくて苦しい

      
  • 匿名 says:

    ↓と同じ気持ちです

      
  • 匿名 says:

    頭ではわかりますが
    実際、ADHDで注意欠陥が半端なく、見通しが立てられない行き当たりばったりで生きている夫と、グレー診断の娘と毎日毎日向かいあい続ける生活の中ではまったく役に立ちません…

      
  • 匿名 says:

    危険または許しがたい行動しか出てきません。読んでても結局は綺麗事のお話ばかりでウンザリしました。癇癪起こしたら、どうしようもありません。怒っても意味がないと分かっていても、怒るしかないんです。良いところを褒めても、共感しても、スルー出来ないことばかりの毎日なんです。もう良い加減疲れてきました。ご飯をなかなか食べない子でもいい。お菓子ばかり食べたがる子でも良い。とにかく普通の子育てがしたいです。

      
  • 匿名 says:

    中二でadhd グレーで処理速度が遅く、書字が難しいです。
    夏休みに膨大な宿題が出ました。後回しがあるので、本当に困りました。しかし本人なりに徹夜などをして仕上げましたが、漢字の書き取りがのこりました。字が汚いないことと、間に合ってないこととを理由に、国語の先生から叱責のほかにバツプリという漢字練習するプリントがさらに出されました。だから夏休みの宿題はますます終わりません。検査結果は知らせてありましたが、私はこれまでこの方法でやってきたほかの生徒と同じように扱うから。と言われました。合理的配慮をお願いしても、先生自体が発達障害について理解できていない状態です。大量の宿題の提出は、成績の対象にもなるので二重苦のほか二次障害も引き起こています。

      
  • 匿名 says:

    グレーの小2の息子の事です。普通学級です。学校や習い事(公文、スイミング、サッカー、英語、硬筆)外では優等生らしく、裏の顔を伝えてもイマイチ理解されず。成績も普通より上。家では宿題などやらなきゃいけないことは後回し。直ぐに約束を破り遊びにいく、ゲームが出来ないと暴れて叫ぶ。旦那に制限時間をかけられた。
    毎日、宿題をやれ~と…疲れました。冬休みの宿題も当然進んでおらず。おまけに夏休み並みの量が出ています。
    こっちが、おかしいのか?私が勝手に発達障害だと思い込んでそうさせているのか?ペアトレも受けましたが、うちみたいな性格だと通用しないし、わかりきった事しかカウンセラーの先生も言わない。
    医師も外で普通なので…と診断名もつかず。結局は、病院に行っても解決するわけではないし、その場しのぎで、本人は、はい、わかりました!と。もう約1年、通院すらしなくなってしまいました。
    皆さんのお子様は、宿題とかどうされていますか?自らやるのでしょうか?(T_T)
    うちは、旦那が仕事の都合で基本的に月に2回くらい帰ってくればいいほうなので(日中のみ)ほぼワンオペです。3歳の娘の方が可愛くて。

      
  • 匿名 says:

    ADHDと学習障害を持つ小5女子の母です。
    ほんと理不尽で悲劇のヒロインぶりに疲れます。いい加減にしてくれってなります。2つ下に弟がいますが、やり取りをきいてるとほんと下の子が不憫。でも気持ちの切り替えも姉とのやり取りもなんか私より上手です(笑)
    だから余計お姉ちゃんの行動が悪目立ちしてイライラしてきてしまいます。いつも弟ばっかりって言われるけど、そんな理不尽な事やったり汚部屋作り上げるのはあなただもの。ほめることが難しいです。最近はなんか機嫌良さげなときはあざといって感じてしまったりして、素直にほめられないし抱きしめられないです。一緒にいて笑えない。
    母子家庭なので私もお姉ちゃんもお互い逃げ場がない。自分で気持ちを整理するしかない。そんな私と姉に挟まれて、弟君は雰囲気を感じ取って泣き出すし、弟君の心が心配。
    身の回りにこんな感じの子がいたら、関わらないようにするだろうな。めんどくさいもん、、、

      
  • 匿名 says:

    ペアトレを実際に受けましたが、すべて少なくとも頭ではわかっていることばかり、実際には待った無しで次々に難問がふりかかり、そんな気休めのテクニックでは救われないのが現実です。

      
  • 匿名 says:

    コメント欄を見て慌ててこちらに投稿しようと思いました。私自身2年生の長男が発達障害のグレーゾーンで通常クラスで支援していただいています。なので、同じようなお子さんや、それ以上に手がかかってしまうお子様を持つ親御さんが日々苦悩を抱えていらっしゃるのは少しはわかると思います。
    私は先日まで、息子が発達障害かもしれないと理解しつつも、どこかで実は違うかもしれないとか受け入れてない自分がいました。でも、先日同じような通常クラスで支援を受けている小学中学の保護者のつどいというのが自治体であり参加してきました。
    それまで誰にも言えなかったうちの子だけどうして…のような経験を、みなさん同じようにお持ちでした。
    解決策が見出せたわけではありませんが、同じような親御さんに会えたことで、うちだけじゃないんだ、同じようなことで共感してもらえる人がいるんだということにとても救われました。
    他の方がおっしゃってたのは、自分を責めてはいけないということです。誰も悪くないんです。ただ、現実を受け止めてお互いにとって1番良い方法を実行すればいいんだと思いました。それからの私は、うちの子は他の子とは明らかに違うと認めて、一般的なしつけなんてものは通用しないからやめようと決意しました。ただ、息子に必要なことをしてあげなければいけない、できないことは助けてあげなきゃいけない。息子が何歳だとかそんなのは関係ないと、なんだか吹っ切れました。
    私も一時期無感情になり、息子が可愛く思えず、育児放棄しかけた時もありました。
    でも、そんなことは誰も望んでいないし、みんな本当は子供がかわいい、仲良くしたいんじゃないでしょうか?
    自治体やどこかに、同じ境遇の方と出会う機会はないでしょう??そんなのではダメでしょうか?発達相談センターや療育機関、どこでもいいので、とにかく親御さんのケアが何よりだと思います。
    調べたりしていると、本人の症状が良くなるということは難しいようですね…
    でも、愛情さえ伝えてあげれば、一番の理解者はお母さんお父さんだとわかってくれているのではないでしょうか?
    どうか、どうか自分を責めず、以前の優しいお母さんお父さんに戻ってほしいと思います。まずは苦しんでいる親御さんが救われないといけないですよね…
    偉そうなことを言ってしまい申し訳ありません。

      
  • 匿名 says:

    うちも6年の女の子です。幼児の頃から療育、ペアレントトレーニングと必死にやってきました。だけど、その場しのぎの対処法と最近気づきました。ウチだけかもしれませんが、その子の根本の成長はそんなにしない気がします。期待してました。いつか成長するんじゃないかと思ってました。やっていなかったら今より悲惨だったかもなと思うようにしてます。
    半年前ぐらいから『うるさい』と反抗する様になり、本を読んで動かない事が増えました。多分反抗期なんでしょう。が、私の中でプツッと何が切れました。食事のマナー、身体も髪も正しく洗えなくて毎日世話が必要。シャツは中に入れない…など朝から晩まで指示して支えていました。だけど、『うるさい』と怒り出す様になって、私もイライラが止まらずわかっていても以前の様な気持ちで向き合えなくなりました。切り替えが苦手で、言葉の指示が通りにくい、先の見通しを立ててあげて…など理由はわかります。だけど、プツッと切れました。3日前からノータッチ。何も言わなくていいのは楽です。
    もちろん、母親としての仕事はします。だけど話す言葉が出てきません。会話が思いつきません。
    多分お互いに楽になったけど、これでいいのかはわからない。愛情が昔のようにない様に思います。目を見て笑顔で話せなくなってしまいました。

      
  • 匿名 says:

    ペアレントトレーニング良いかなと思ったのですが、読んでみて、これをしたところでどうせ何も良くならないと思ってしまいました…
    毎日投薬チェックややり忘れ防止にホワイトボードにマグネットをつけてひっくり返すのを一年生の頃からやっていますが、結局6年の今でも習慣化する事はありませんでした。頑張ってボードやマグネットを切ってマジックでイラストを描いた意味…と思いながら今日ゴミの日なので先ほど捨てました。もうボードに書かれてる事を忘れてもフォローは一切しないと本人に言いました。嫌いになりそうです。
    6年生なのに学校でトイレ行き忘れて玄関先でお漏らしもするし、家でもトイレ失敗するし、出先でもするし、食べ方が犬みたいに汚いし、下の2歳児の方がとても綺麗に食べるし、平気で言っちゃダメな事を言うし、オシャレしたがるくせにアトピーの保湿やケアはせず身体中掻きむしってそこを注意しても次の日には忘れて悪化させ何度も病院に連れて行かされるのもイライラするし、ろくに何もできてないのに注意したら態度悪いのも腹が立ちます。
    最近優しくできません。
    下の子は健常で問題なく成長しているから手がかかる歳ですが楽過ぎて怒る事が無く余計に比べてしまい上の子を怒りすぎている為今日はお菓子を食べながら色々お話ししようと思っていても顔を合わせたら怒らせるような事をして結局そんな気持ちにはなれず、フォローも出来ずにまた怒鳴るの繰り返しです。
    このまま通学中に事故にあってくれたら…と幾度となく思います。どんどん自分が毒親になっているようで死にたくなります。でも死んだら子供達が傷付くと思うとそれもできず、でも優しくもできず辛いです。死にたいけど死なない。

      
  • 匿名 says:

    ペアレントトレーニングは実際何歳ぐらいまで効果があるんでしょうか。
    小学低学年までならよさそうですが、小5の息子は声掛けなんかそもそも聞いてないか、聞こえても知らんぷりです。
    子どもが帰ってくると鬱になります。
    子どもだけでなく、子どもとまったく同じ傾向の夫もいる土日は、もうないほうがいい。

      
  • 匿名 says:

    自閉症スペクトラム、学習障害の小4男子。ペアトレ受けたら少し楽になるのかと考えても、自分にその余裕(気持ちも時間も)がないです。子育て楽しいなんて思えない。息子に「殺してやる!」と言われ、刃物持ち出される。ちょっと自分の思い通りにならなかったりするだけで怒り狂うのか理解できない。こっちも怒鳴るしかない。
    とにかくしんどい。

      
  • 匿名 says:

    ADHDの娘、六年生です。いつも怒ってばかり。冷静に注意したら舐めて生意気な態度と顔でちゃんと聞かない。結局我慢しても調子にのるから最後には怒鳴り散らしてしまう。反抗期とお年頃になり肝心なことはしないのにオシャレや雑貨作りは頑張っていて部屋は散らかり玄関は娘の靴だらけ…。幼児がいるので刃物や針をテーブルに放置されるのが一番頭にきます。怒るばかりではなく褒める事も頭ではわかっていても褒める事よりも余計なことの方が毎日10倍以上やるので褒めるのも嫌になってきました。。

      
  • 匿名 says:

    理不尽に疲れた

      
  • 匿名 says:

    ADHDの息子がいます。中1なのでやらなければならないことが増えたにも関わらず、できることが小学生の低学年くらいなので周りへ迷惑をかけることが多くなり気が気ではありません。
    2の好ましくない行動が3倍くらいに増えていて、1に書いたものは本人は馬鹿にするなと怒りそうなもよばかり…。

      
  • 匿名 says:

    ペアトレ受けたいのに市では、やっていない。ASD、グレーゾーンの育児が楽しくないです。

      
  • 匿名 says:

    ありがとうございます。何かヒントをいただきました。

      
  • 匿名 says:

    一年生の孫を叱る娘夫婦の事を思い浮かべて、孫が心配になります。この記事をうまく伝えられると良いのですが。

      
  • 匿名 says:

    21歳、18歳、14歳の子供がいます。
    なるほどそうだったのかと、腑に落ちることだらけです。もっと早くこの記事に出会いたかった!

      
  • 匿名 says:

    ADHDの子を持つ母親です。
    子どもは小学校2年ですが、毎日同じこと(朝顔を洗う、歯を磨くなど基本的な日常行動も)を言わないとできず、苛立ってしまうことが多く怒ってばかりで悩んでいました。
    書き出してみると、意外と1もあることに気がつきました。褒めると調子に乗り空回りしてしまうことが多いので、子どもにできていることは「よし!」認めるようにしました。
    2ならそこまで叱る必要もないのかもしれませんね。
    3のときはしっかりと叱る。メリハリを持って子どもに接しようと思いました。
    とても役立つ考え方だと思います。

      
  • 匿名 says:

    私も最近怒ってばかりで嫌になってました。
    早速やってみたいと思います。少しでも自分が落ち着けたらいいですね。

      
  • 匿名 says:

    学童保育の現場で、子どもの気持ちを中心に見守り安全配慮で過ごせるようにしたいのですが、一人一人の気持ちを優先するあまり、支援員がブレているということを痛感します。差別ではなく、気持ちを言える子どもと言えない子どもへの対応を、一人ではフォローしきれないからです。
    教室、学校、部活動というルール違反だから、注意したという時の、その子の気持ち。なぜルール違反したのか?聞き取れないうちにレッテルを貼る。そういうコミュニケーションとフォローが学べる情報発信と研修は、家庭と地域でも必要だと思います。嫌なことされた、した、どちらも自分以外の誰かの行動があって、自分も同じ事をしてしまう引き金になっている、だから、自分で考えてわからなければ聞く。それに対して大人は、常識だから、マナーだからで終わらせず、知らないなら教える。どう思うか、子どもに聴いて考える時間を作る。その子が知らないことを大人が知らずに、ただ注意や怒ることをしてしまいがちだから、子どもらからの声として、言っても無駄、どうせ聴いてくれない、につながる事を、日々目の当たりにして子どもの気持ちを無視しないことの、信頼を作るか壊すかの一瞬の判断をしなければならない現場の中で、繰り返し繰り返し、あの時が話を聞く時だったなと、反省して思います。取り返しがつかないように。そのための今回のLINEの取り組み、すごく気を使う事ですよね。答えは、わかってくれる大人がいる事なんだと思います。担任はイヤだけど校長先生は優しい、でも、副校長先生はいつも怒るから怖い。そんな受け止め方の中で、優しい校長先生と怖い副校長先生のバランスは、家庭でも同じですし、学童保育の支援員の役目も同じです。誰の言葉で自分を守れるか、探している子どもらに、親も教室も学童保育も地域も、全部が子どもに向き合う社会であろうとすることを当たり前にできる取り組みになりますように。そして、それが子どもを脅かす者への最強の味方と防御と反撃になることを祈る思いでおります。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ