保育園の”コロナ休園”が急増 仕事を休むしかない保護者が悲鳴「収入面も精神面もきつい」「休暇制度が必要」

奥野斐 (2021年9月26日付 東京新聞朝刊)
 新型コロナウイルス感染拡大の「第5波」では、保育園での休園が急増した。子どもの預け先がなくなり、仕事を休まざるを得なくなった保護者も少なくない。「医療だけでなく親も逼迫(ひっぱく)している」と訴える横浜市の2人の女性に話を聞いた。
写真

2歳の娘の認可保育園が休園し、40代の女性は仕事を休まざるを得なかった

娘の預け先が見つからず貯金を取り崩し

 8月上旬。アルバイト先のスーパーで仕事着に着替え、売り場に出ようとした際、携帯電話が鳴った。2歳の娘を預けている認可保育園からだ。

 「新型コロナウイルスの陽性者が複数出ましたので、今から休園になります。迎えに来てください」

 焦った。上司に事情を話してなんとか休みをもらい、保育園へと急いだ。

 横浜市に住み、2歳の娘と小学校低学年の2人姉妹を1人で育てる40代の女性。学校での講演などが収入源だったが、コロナ禍で仕事は激減した。家計の足しになればと、昨年5月からスーパーでバイトを始めた。実家が営む店の手伝いも掛け持ちする。

 こんな状況に休園が重なった。「ただでさえ身も心もぼろぼろなのに、休園は収入面でも精神面でもきつかった」。2歳の娘はまだ、1人で遊んだり食事をしたりできない。抗原検査で娘は陰性だったが、代わりの預け先は見つからなかった。となると、バイトなどを休んで育児するしかない。約10日間預けられず、暮らしのため、貯金を取り崩した。

 女性は「子どもの検査結果が陰性なら一時的にでも預けられる場所がほしい。助成金や家賃補助があったら助かる。医療だけでなく親も逼迫している現状に、政治は全く目を向けていない」と憤る。

横浜市の休園数 8月は7月の4倍以上に

 横浜市では、今年7月以降の「第5波」で保育園の休園が急増した。市によると、8月中に1日でも休園した保育園の数は、259園。7月の53園から、4倍以上に増えた。昨年度の休園数は127園にとどまっており、8月の多さは際立つ。

 背景には、保育園での子どもの感染者増がある。市では8月、380人の保育園児が感染。保育士らの感染者数は299人で、初めて園児の感染者数が保育士らを上回った。

子どもは陰性でも濃厚接触でもないのに

 「こんなに休むと、仕事は進まない。つらかった」。別の横浜市の会社員女性(30)は、2歳の息子を預ける認可保育園が8月、短期間に2度、休園した。

写真

娘の抗原検査の結果(陰性)を記した用紙(一部画像処理)=いずれも本人提供

 それぞれ約2週間預けられず、遠方の祖父母にも来てもらえないため、夫婦で交代で休んで家で面倒を見た。在宅勤務できない女性は1カ月で計12日休むことに。1度目の休園では息子も濃厚接触者になったが、PCR検査は陰性。2度目の休園の際には濃厚接触者にもならなかったが、預けることはできなかった。

 夫の会社は、コロナによる特別休暇制度ができたが、女性の職場には同様の制度はなく、有給休暇を充てるしかなかった。「これから先、自分や家族が感染しても休めないかもと不安。子どもの預け先がなかった親が休める制度を、どんな職種でも導入してほしい」

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2021年9月26日

0

なるほど!

2

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ