思い通りにならないと、おもちゃを投げる3歳 直すには?〈子育て相談 すくすくねっと〉
おもちゃを投げる3歳息子 幼稚園でも?と心配
3歳の息子は、親に注意されたり自分の思い通りにならなかったりすると、おもちゃなどを投げます。幼稚園でも同じことをしていないか心配です。家ではおもちゃを題材にした映画などを見せて、おもちゃを大事にさせる努力はしていますが、あまり直りません。 (愛知県、32歳)
壊れた物を写真に残して見せては?
うちの長男もいろんな物を投げ、壊れましたが、今だけです。うまく言葉にできないイライラからの行動だと思います。壊れた物を写真に残し、その後見せると子どもも何か感じるかもしれません。悪さをすれば先生が教えてくれるはずなので、外ではいい子だと思いますよ。(三重県松阪市、45歳)
「物にも心はある」とおもちゃを隠す
私は、「おもちゃだって投げられたら痛いし、投げる子とは遊びたくないと言っているよ」と教え、「物にも心はあるから、嫌なことをしたら嫌われて離れていくよ」と言って、おもちゃを隠しました。悲しく寂しい思いをしたら、物を大切にできるようになるのでは。(愛知県豊田市、55歳)
言葉で表現できなかった気持ちを聞く
おもちゃを投げる子のほとんどは、自分の気持ちがうまく言葉で表現できないタイプで、「おもちゃを大事にしてね」と大人が言えば言うほど投げる行動が激しくなった気がします。注意するよりは、「何がしたかったの?」と子どもの気持ちを受け入れて、ゆったり聞いてあげた方が、投げないようになると思いますよ。(名古屋市緑区、66歳)
◇
【編集チームから】質問は7月8日に公開していたものです。8月5日に回答を掲載しました。
小1息子の“注意癖”が心配
小1の息子は、「人の家に入ったらダメ」「投げたら危ないよ」など、ルールを守れない友達に注意をします。「うるさいなあ」と言われショックを受けることも。息子の言動を肯定しながら話を聞きますが、トラブルなどにならないか心配です。良い対応はあるでしょうか。(岐阜県、39歳)
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
3歳半男児、
お片付けの時にもおもちゃを投げて箱に入れていた孫。ある時、癇癪を起こして投げた硬いおもちゃが、私の顔をかすめました。
「おもちゃが当たったら、ケガをするでしょ❗投げて良いのはボールだけ‼️」
と一喝すると、次から、「ばあば、投げて良いのはボールだけだよね」と言うようになり、お片付けの時もおもちゃを投げなくなりました。
うちも癇癪を起こして投げたりしてましたが、おもちゃが痛いって言ってるよ。やめようね。と言い続けて、今は5歳ですが、全くやらなくなりました。3歳は言葉ではうまく言えない部分を、行動で示すのでしょうが、投げても伝わらない、と気がつく時がいつか来ると思います。その時まで何を伝えたくて、物を投げるのか、考えながら子供に寄り添うしかないのかなぁと思います。
お子さん本人が思い通りにいかないときに、おもちゃを投げるなど社会的にやめさせたいことには反応しないで、「◯◯したいときは、◯◯と言ってね」とだけ冷静に伝えて、その後は、視界の範囲に入れつつ見守ると、時間はかかりますが、投げるのをやめると思います。そこで、「◯◯」と言えたら、満面の笑顔で「“◯◯”」って言えたねー!とほめちぎり、その後は必ず◯◯を行ってあげてください。
今回のポイントは、親御さんが根気負けをしないで、これを繰り返すことです。1回でも「何でおもちゃを投げるの?!」と反応すると、元に戻りますので、直るまで根気強く反応せず、でも、どうしたらよいのかは教え、待ち、できたらほめちぎる、を繰り返しましょう!