料理家 栗原友さん 乳がん治療のつらさ、娘の「大丈夫?」が癒やしだった

(2021年7月4日付 東京新聞朝刊)

家族のこと話そう

写真 料理家 栗原友さん

(由木直子撮影)

乳がん手術 直前まで母に伝えず

 父(元キャスターの栗原玲児さん)が肺がんの再発で「余命半年」の宣告を受けたのは、2019年3月でした。その約2カ月後、私は自分の胸のしこりに気づき、乳がんのステージ2と診断されました。

 検査で遺伝的にがんになる可能性が高いことも分かり、病巣のある左胸の全摘手術に加え、右胸の予防切除も決めました。ただ父の看病で大変だった母(料理研究家の栗原はるみさん)に、さらに心配をかけたくなかった。ぎりぎりまで隠し、手術まで約2週間となった7月になって伝えました。母は「どうして言ってくれなかったの」と泣いていましたね。

 8月、父が85歳で永眠し、母は喪失感から毎日泣き暮らし、憔悴(しょうすい)しきっていました。落ち込んだ母のことは、私とも大の仲良しの弟(料理研究家の栗原心平さん)が気に掛けてケアしてくれました。

つらい抗がん剤治療 髪も抜けて

 私は7月に手術し、9月から抗がん剤治療で、ひたすらつらい時期でした。髪の毛も抜けて、外に出掛けたくないし、誰にも会いたくなくて。そばで「大丈夫?」と声をかけてくれる一人娘(6つ)の存在が癒やしでしたね。しんどい時は母に娘の保育園の送り迎えをしてもらったり、家族のご飯を作って届けてもらったりすることもありました。昨年、卵巣も予防切除しました。がんの再発リスクが高いので、今も定期的に検診に通っています。

 夫(39)は、とにかく仕事人間で。7歳年下で、以前働いていた東京・築地の鮮魚店で知り合いました。働き者で食べることが好き。鋭敏な味覚の持ち主で、「この魚にはあの食材が合う」といった料理の発想もすごいんです。「この人といたら、ずっとおいしいものが食べられる」と思いましたし、その予感は外れていませんでした。「料理人になればいいのに」と思うほどですが、本人は鮮魚店一筋。魚のことが心配で、休みも取りたがりません。

夫は戦友 一緒に会社を育てたい

 私は独身時代、メニュー開発などを手掛ける会社を立ち上げています。夫は3年前、私の会社に入り、昨年、社の事業として築地に念願の自分の鮮魚店を構えました。夜中に起きて市場に向かう昼夜逆転の生活なので、子育てを含め家のことはほぼ私がやっています。

 仕事いちずの夫と、家族全体も考える私。考え方の違いから経営を巡って口論になることもありますが、働き者の彼が入って会社の業績がぐんと伸びました。私ががんになっても、彼がいたから会社を続けることができました。

 娘も大きくなったら、料理や鮮魚店の仕事をしたいと言っています。娘のためにも、今は戦友の夫と一緒に会社を育てていきたいです。

栗原友(くりはら・とも)

 1975年、東京都出身。雑誌編集などを経て2005年から料理家として活動。魚をさばけるようにと、2011年から鮮魚店で勤務。2020年、鮮魚店「クリトモ商店」を開く。近著に「魚屋だから考えた。クリトモのかんたん魚レシピ」(文芸春秋)。

2

なるほど!

5

グッときた

3

もやもや...

6

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    私の母も昨年乳ガンになりました、左胸全摘しました。
    高齢なのにまさかの癌になってしまい、本当にかわいそうでした。
    世の中から癌がなくなればいいのにっていつも思います。
    毎日健康でいさせてくれることに感謝です

      
  • 匿名 says:

    くれぐれもご自愛ください 気をつけてください 体調 心配してます。

    ご家族様にも

      
  • 匿名 says:

    栗原はるみさんの本を買ってずっと参考にしてきましたが友さんも時々出演してましたね
    最近は友さんの記事も関心を持って見ています
    なんかファイトが湧いてきます
    一生美味しい物食べていきましょうね

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ