医療費は年10万円以上かかったら控除できます 過去5年分が申告可能〈どんぶり一家のマネー術〉

(2021年2月5日付 東京新聞朝刊)

どんぶり一家のマネー術

 主婦の財子(ざいこ)さん(39)と会社員の夫の経男(つねお)さん(42)、長男税太(ぜいた)くん(4)、長女貨保(かほ)ちゃん(0)のどんぶり家。一家のお金の悩みにFP陽子さんが助言するコーナーです。 

通院タクシー代も対象 確定申告で

 財子 税太がもう少し大きくなったら、歯並びの矯正をしようかと思っています。結構お金がかかりそうです。

 陽子 治療費や薬代に年10万円以上(総所得200万円未満の場合は総所得の5%)かかった場合は、一定額を所得から差し引く医療費控除ができるので、確定申告をお忘れなく。予防、美容目的は対象外ですが、税太くんの歯列矯正のように、子どもの発達を阻害しないようにするための治療は対象になります。

 財子 これまでも10万円以上かかった年があったかも。

 陽子 5年間はさかのぼって申告できるので、領収書を探してみてください。通院のタクシー代も含めることができます。医療費控除とは併用できませんが、特定の市販薬の購入が年1万2000円を超えると控除が受けられる「セルフメディケーション税制」も2017年にできましたよ。

税金の基準は「控除した後の所得」

 財子 控除によって税金が安くなる仕組みも、知っているようでちゃんと理解していなくて。

 陽子 税金は、年収からさまざまな控除を差し引いた後の課税所得に税率をかけて計算します。控除額が大きくなり課税所得が小さくなれば、支払う税金も少なくなります=下の図参照

図解 所得税の仕組み

他にどんな控除が受けられるの?

 財子 他に知っておくべき控除はありますか。

 陽子 最近の制度変更では昨年、婚姻歴のある人だけが対象だった寡婦控除・寡夫控除が改正され、未婚・既婚による差と男女による控除額の差が撤廃された「ひとり親控除」ができました。未婚のひとり親の方は知っておいてください。

 財子 そういえば、夫は昨年からイデコ(個人型確定拠出年金)を始めたのに、支払った掛け金を年末調整で申請するのを忘れた、と言っていました。

 陽子 イデコの掛け金は小規模企業共済等掛金控除の対象です。確定申告すれば控除を受けられるので伝えてくださいね。

監修・八木陽子 

写真

 東京都在住。1男1女の母。出版社勤務をへて独立。2001年、ファイナンシャルプランナーの資格を取得後、マネー記事の執筆やプロデュース、セミナーなどの仕事をする。2005年、親子でお金と仕事を学ぶ団体「キッズ・マネー・ステーション」を設立。2008年、家計やキャリアに関する相談業務を行う「株式会社イー・カンパニー」を設立した。著書に「6歳からのお金入門」(ダイヤモンド社)、「10歳から知っておきたいお金の心得」(えほんの杜)など。

※「どんぶり一家のマネー術」は毎月第1金曜に掲載します。次回は3月5日です。

1

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

2

もっと
知りたい

あなたへのおすすめ

PageTopへ