子育てで大変な時だからこそ、今を大切に 東京すくすく6周年イベントを開催 赤ちゃんたちものびのび

対談する清水健さん(中)と飯田佳奈子さん(右)。左は進行役の今川綾音編集長
清水健さんが妻を亡くした当時を振り返り
イベントは、子育てウェブメディア「東京すくすく」が、6周年を記念して主催しました。生活面と東京すくすくで「子育て日記」を連載するフリーアナウンサーの清水健さん(48)が登壇。清水さんは、長男が生後4カ月の時に妻を乳がんで亡くしています。妻の意識がなくなって初めて「ありがとう」と言えたと語り、「恥ずかしいかもしれないが、今という一緒にいられる時間があるのなら(パートナーに)伝えてほしい」と呼びかけました。

来場者からの質問に答える清水さん(中)と飯田さん(右)
シナぷしゅ生みの親、飯田さんおすすめデート
第2部では、民放初の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」を手がけるテレビ東京の統括プロデューサー飯田佳奈子さん(36)と清水さんが対談しました。「自分の体のことは後回しになりがち」という清水さんの投げかけに、飯田さんは「人間ドックや脳ドックに毎年、デートの時間として、夫婦で行っている」と紹介しました。

じゃんけん大会で盛り上がる(左から)今川綾音編集長、清水健さん、飯田佳奈子さん、ぷしゅぷしゅ
お待ちかね、「シナぷしゅ」のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」も登場!子どもたちは一斉にぷしゅぷしゅのいる舞台の方へ集まり、写真タイムが始まりました。最後はじゃんけん大会。「グー」なのか「パー」なのか分からないぷしゅぷしゅの代わりに、飯田さんと来場者が、プレゼントをかけて盛り上がりました。
授乳、おもちゃ… 乳幼児スペースも好評

乳幼児のために準備したスペースでくつろぐ赤ちゃんたち
会場では、乳幼児連れでも安心して楽しめるよう、授乳スペースやおもちゃコーナーを用意しました。4カ月の赤ちゃんを連れた斉藤真子さん(31)=府中市=は、「会場を出てすぐの場所に遊べる場所があるのは助かった」と話してくれました。
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
つい子供の事でいっぱいになってしまう毎日で、自分を大切にする事を思い出させてくれて、しかも家族でそれを聞くことが出来て、とても素晴らしい講演会ですね。
清水さんがしてくださる辛い現実の話は、忙しい毎日に追われてしまう中で、立ち止まって行動を促す強さを持っていると思います。
悲しい出来事をシェアされるのは、大変勇気がいることですが、たくさんのママとその子供たちが救われていると思います。
その分、清水さん親子さんにもたくさん幸せになっていただきたいです。
こんにちは😊私は清水さんが大好きです。奈緒さんが亡くなり本当に子育てと仕事を両立されていると思います。人には言えない悩みなどを抱えて頑張っている清水さんの姿に感動しています。これからも前向きに頑張って欲しいです。そして息子さんとの時間を大切に頑張ってくださいね。応援しています⊂(^・^)⊃