子どもに手を上げてしまう背景に「親自身の傷つき」 回復プログラムで一歩を踏み出そう

浅野有紀 (2019年11月7日付 東京新聞朝刊に一部加筆)
 子育てに悩んで子どもに手を上げてしまう…。そんな親自身の心をケアしたり、怒りをコントロールしたりする方法を伝えたりする「回復プログラム」を実施している団体もあります。エンパワメント・センターを主宰する森田ゆりさんに親の回復にとって大切なことを聞きました。
写真

「親も必ず変わることができます」と話す森田ゆりさん

特集・変わりたいあなたのために

全13回で痛みを語り合う

―親の回復プログラムとはどのようなものなのでしょうか。

 子どもへの虐待は、これまで人として尊重されなかった痛みや悲しみを怒りの形で子どもに爆発させている行動です。親の回復のための「MY TREEペアレンツ・プログラム」では、約10人の親たちが13回のセッションを通して、痛みを語ります。「自分は大切にされるべき人間だったんだ」と気付くことで、それまでの「自分は必要のない人間」という思い込みを手放していく作業です。

 例えば「自由奔放な娘に腹が立ってしかたない」と、体罰するお母さん。「人に迷惑をかけないように生きなさい」と親から繰り返し言われ、それにとらわれてきた、と語り始めました。娘の振る舞いが、自分には許されなかったという子ども時代の悲しみを誘発し、怒りとして表れていた。プログラムを進めるにつれ「娘は自由に生きられていてよかった」と思えるようになっていきました。

写真

回復プログラムの進行などを学ぶスタッフら(森田ゆりさん提供)

親や夫から「育て方が悪い」と言われて孤立

―手を上げてしまう人たちが抱えているものとは。

 親に深い傷を残している経験として多いのは、性暴力やDV(ドメスティックバイオレンス)被害です。子どものころ、常にきょうだいと比較されたり、親の期待に沿わないと怒られてばかりだった条件付きの愛のダメージも大きいです。

 虐待の背景には、子どもが一晩中泣いてばかり、感覚過敏、激しい多動性など、強い特性がある場合もあります。親や夫に「育て方が悪い」と言われて孤立し、思わず手を上げてしまった母親は少なくない。

 行政の親支援の中には、子育てのスキルを教えようとするものもありますが、その前に親自身の傷つきをどうするかに目を向けなくてはいけません。

かわいいときも、かわいくないときもある

―子どもへの接し方に悩む親に伝えたいことは。

 今、子どもへの暴言・暴力があったとしても、変わりたいと強く願う人は必ず変われます。最近は、自分の子だからかわいいはずなのに「自分は子どもを愛せない」と悩む人も多い。でも、子どもはかわいいときもあるし、かわいくないときもある。自分の気持ちを認め、許して、ケアしていく。それが回復への第一歩です。

森田さんは著書『虐待・親にもケアを』にプログラムへの思いや体験談を綴っている

親の回復を目指す「MY TREEペアレンツ・プログラム」

 虐待防止の専門職を養成するエンパワメント・センター主宰の森田ゆりさん=大阪府高槻市=が開発。2001年の開始以降、全国で実施され約1300人が参加。全13回で感情のコントロールや子どもとの向き合い方を学ぶ。無料。実施先の情報などは一般社団法人MY TREEのホームページで。

11月は児童虐待防止推進月間。虐待を防ぐため、親子を支えたり助言したりする人々から、子育てに奮闘する親たちへのメッセージを〈特集 変わりたいあなたのために〉として随時掲載します。
1

なるほど!

1

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    虐待され育ち、過去の傷が癒えないまま母親になり、負の連鎖を繰り返しています。大人として、虐待してしまったことへの罪悪感、後悔、反省などの苦しさと子どものときの消化されていない虐待されたときの悔しさ、悲しさ、怒りなどが相まって、八方塞がりです。
    周りからも大人なのに…理解ない言葉でまた責められる。

    傷ついた過去の傷は癒えぬまま、体だけ大人で理解されません。

    児相にも相談しても、上の方が言うように一時的な保護にしかならず、子ども自身も現状が理解されない不信感がつのっています。

    こういった親のプログラムがあっても地方では開催されない。
    またこんだけオンラインが活性化したのにも関わらず、オンライン開催もない。
    どこへ助けを求めたら良いのだろう…。

  • 匿名 says:

    私が幼い頃からずっと身体的にも精神的にも虐待を続けてきた母。
    母は社交的で外ヅラが良く世間体が大事で、我がとても強い人でした。今は認知症です。
    すべては母の強い我欲で家庭は回っていました。世間で良妻賢母というのが彼女の誇り。
    巧妙に他人のせいにしてニコニコしながら、家庭では怒鳴り散らして鬱憤を晴らし女王のように欲を満たしている、自我を自覚できない。
    イジメやモラハラなど社会問題となっていますが、隠れた支配欲や我欲の大きい性質の人ほど、加害への言い訳が上手い。

    母は自身が中学生の頃から奔放なシングルマザーの祖母から色々な用事を頼まれ、お金だけを与えられネグレクトで育った事で、結婚して離れても祖母を憎んでいました(身体的暴力や暴言などは受けていない)。
    駆け落ち同然で母と結婚した頑固な父は、母にいつも追随し加担し、私への不満を母から聞いて理由もなく雷を落としたり、私が母の思い通りにならないと暴力を振るったり恐ろしい形相で抑圧したり、私を他の兄弟と差別して見せしめにして無視をしてきた人(父の母も大魔王のようなタイプでした)。

    1人の子供を完全に否定し差別して抑圧してスケープゴートにすることで保っていた家族だったので、両親だけの二人暮らしになってから夫婦関係は最悪なようです。それでも外ではよい夫婦。
    核家族をまとめるため私を生贄として「出来の悪い娘 (私は幼い頃から毎日のように激しい体罰と暴言と規制と抑圧と支配を受け、誰にも助けを求めず、成績は芳しく無かったものの他人様へ迷惑をかけたり暴力を振るったり犯罪を犯すわけでも、ありませんでした)に困っている賢明な母」の自分を近所へアピールしながら、他の兄弟と差別することで私を家族全員でバカにすることでまとまってきた、美しい家族です。
    子供のためや子供のせいにして親の「権威」の元に。

    ここまでの境地に至るまでずっと心の中で苦しみました。自信を持てず人生で失敗も多く。毒のある親の本を読んで覚醒し、関連する本を読みまくりました。父母とは対峙し、母には謝られました。母の中では、母自身が実母の愛情を受けなかった被害者です。
    今ではその頃を封印して両親と関係を築き直していますが、時々、自分の人生に虚しさを感じる時に自分の中で幼い時の理不尽さへの怒りがどうしようもなく湧き出てきます。
    自分自身がもう少し幸せになる状態にしたいと思います。子供は持ちません。

      
  • 匿名 says:

    虐待をする親自身が子どものころ虐待の被害者であることが多いと思います。それで児童相談所にお子さんが保護されたとしても、親の方のケアはありません。ただ、「お子さんは安全なところにいます。親としてどう接したらよかったのか考えてください」などと言われても、親自身の傷つきは直りませんからお子さんが帰ってきても同じようなことになる可能性も高いと思います。
    もっと親自身の傷つきに注目して虐待防止につなげる、MyTreeのようなプログラムが一般的になると良いと思います。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ