茨城で広がる「公園の遊具禁止」 コロナ対策で赤いテープ 土日に子どもが大勢…心配する声も

水谷エリナ (2020年4月27日付 東京新聞朝刊)

使用禁止になり、テープが巻かれた複合遊具。遊具の使用禁止を知らせる看板も設置してある=茨城県つくば市で

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、茨城県内で公園の遊具の一部を使用禁止にする動きが広がっている。子どもにとっても不便な日々が続いている。

「子どもが使うと親も密集してしまう」と理解の声

 晴天の26日、つくばエクスプレス(TX)つくば駅(つくば市)近くの公園では、多くの親子連れがボール遊びをしたり、レジャーシートを敷いて弁当を食べたりしていた。ジョギングや散歩をする人の姿もあった。

 大清水公園では、滑り台がオレンジ色のネットに囲まれ、遊具の使用禁止を知らせる看板が設置してあった。娘(3つ)と訪れていた市内の大学教員の男性(46)は「遊具を囲ってあるのは親切。子どもも新型コロナのことは分かっているみたいで、使えなくても何となく納得しているみたいだ」と話した。

 松見公園では、滑り台などがついた複合遊具に「あぶない!はいってはいけません」と書かれた赤いテープが巻いてあった。孫(3つ)と来ていた常総市の無職女性(60)は「子どもが使うと親もそばに来て密集してしまうので、使えないのはしょうがない」と理解を示した。

禁止しない自治体も 「密集・密接避けて」と看板

 つくば市公園・施設課によると、使用禁止となったのは市内の公園128カ所で、滑り台、砂場、ジャングルジムなど216の遊具。土日に多くの子どもが集まり、市民からも心配する声が出ていた。市は23日以降に順次、閉鎖作業を進めている。

 水戸市は17日から、駐車場があり、市内外から利用者が集まる千波公園など市内の公園・緑地5カ所のすべての遊具を使用禁止としている。遊具に張り紙をし、使用停止を知らせている。

 日立市は遊具の使用を停止していないが、駐車場があるなどし、人が集まりやすい公園6カ所に立て看板を設置。密集や密接を避け、手洗いやアルコール消毒液の使用などを呼び掛けている。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2020年4月27日

0

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

あなたへのおすすめ

PageTopへ