ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援

花井勝規 (2021年10月26日付 東京新聞朝刊)
写真

記念撮影に並ぶ人が絶えない屋上のロボット兵=三鷹市で

 東京都三鷹市の「三鷹の森ジブリ美術館」(市立アニメーション美術館)が10月、開館から20年を迎えた。ジブリアニメの世界観を体感できる施設として国内外から訪れた人は累計約1229万人を数える。コロナ禍の直撃で2020年度の来館者数は7分の1に減り、大幅な赤字に転落した。安西香月館長(56)に同館のこれまでとこれからを聞いた。
写真

「トトロのニセ受付」と安西香月館長

20周年 親と一緒に来ていた人が再来館

−開館から20年、来館者の反応は。最近は3世代で訪れる人も目立つ。

 「当館として周年は特別視していませんが、ファンや近隣の方々にとって20年は一つの節目。小さいころ、親と一緒に来たという方が再び来館され、『目の高さが違うから当時の印象とまるで違う』と驚いていたり、子どもが巣立ち、心にすき間が空いちゃったというお母さんが『20年間が戻ってきた』と喜んでくれたり…」

写真

10月3日の三鷹市民デーに1日限りで登場したトトロのバルーン

−名誉館主の宮崎駿監督は。

 「監督は『20年もよくもったね〜』と言っていました。でも『子どものための美術館にしたい』という思いは20年前から一貫しています。『こういうものに出合っていたら楽しかっただろうな』『自分の中の4歳がこれを見てワァと思うな』。子どもの視点にこだわり、展示のアイデアを考える監督を見てると『幸せな人だなあ』と思います」

コロナで減収 ふるさと納税で支援募る

−普段から人数を絞っている分、コロナ禍の影響はより深刻に出た。三鷹市が来年1月末まで、ふるさと納税サイトで支援を募っており、これまでに約4000人が3100万円余を寄せた。ただ、数億円規模の減収を埋めるには至っていない。

 「支援はとてもありがたい。(寄付の)金額は多いに越したことはない。開館から20年が経過し、修理しようにも同じ部材がないなど維持管理費がかさんでいる。寄付してくれた方の中には、当館で奥さんにプロポーズをしたという人もいて『思い出の大切な地がなくなってしまうのは困る』と危機感の強い方が多いのには驚きました。『子どもに驚き、感動してもらいたい。きれいなものを見てもらいたい』との思いは強い。『続けたい』という意志がある限り、美術館は続けます。入館者数の制限はコロナの様子を見ながら少しずつ緩和し、増やしていきたい」

写真

寄付した人へ三鷹市が送った、宮崎監督のイラスト入りのはがき

屋上にはラピュタのロボット兵 2022年5月末まで「アーヤと魔女展」

屋上のロボット兵の前で記念撮影をする親子連れ

 井の頭公園の緑に溶け込むようにたたずむ同館。屋上には守り神という設定の「天空の城ラピュタ」のロボット兵が立つ。ジブリが初めて挑んだフル3DCGアニメの制作過程を紹介する企画展「アーヤと魔女展」は来年5月まで開催中。

 入館は日時指定の予約制。大人・大学生1000円、小学生400円など。チケットの問い合わせは案内ダイヤル=電話(0570)055777=で受け付ける。ジブリ美術館支援のふるさと納税の問い合わせは、三鷹市企画部=電話 0422(45)1151、内線2101=で受け付けている。

安西香月(あんざい・かづき)

 1965年、石川県生まれ。金沢美術工芸大卒。1998年、スタジオジブリに入社し、ジブリ美術館の開館準備に携わる。愛知県愛・地球博記念公園「サツキとメイの家」などジブリ関連施設の展示デザインを多く手がける。2017年、館長に就任。

©Museo d’Arte Ghibli ©Studio Ghibli

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2021年10月26日

85

なるほど!

366

グッときた

60

もやもや...

141

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • しげる says:

    ジブリパーク最強 新時代を感じた

    しげる
  • しげる says:

    ジブリパークに1度でも行きたいです。
    しかし行ける日が開いてないので、😭

    しげる 無回答 無回答
  • しげる says:

    とても面白そう 早く行きたい

    しげる
  • 匿名 says:

    私、ジブリ行ったことないんですよ  いつか行ってみたいです

     無回答 無回答
  • アルミ says:

    三鷹市に住んでいるけど、ここは三鷹市といえばの有名スポット。
    学校の遠足とかでも行く事があった。
    コロナに負けずに頑張ってほしいです。

    アルミ 男性 20代
  • totoronodeshi says:

    はじめて行ったのは妻と結婚する前に…次は子供(長女)をつれて…さらに次女が産まれて…振り返ると家族が増える毎にお世話になっています。そんな娘たちも大きくなり当時、となりのトトロのサツキとメイの格好(髪型、服装)を真似て、お揃いのトトロのリュックを背負って来館したときの事を思い出しました。外国人観光客の話題となり、沢山の声をかけていただいたこと…懐かしいです。
    大きくなった娘たち、妻を連れてまた行きたいところですが…行ってくれるだろうか…自分のペースでゆっくり一人で観るのも新たな発見があり良いかもしれませんね。
    そのうち孫ができたら孫と行くのも楽しみです。
    ジブリ美術館の存続を願います!

    totoronodeshi 男性 40代
  • さとみくん推しのゆづみん says:

    私も一回だけ行ったことがあるのでまた行きたいな!

    さとみくん推しのゆづみん 女性 10代
  • 匿名 says:

    私はジブリ美術館一回だけ行ったことあるのでまた行きたいです。

     女性 10代
  • 近隣市民 says:

    2022年10月1日に近隣市民招待で入れました。レストランはメニューが減り食器から使い捨て紙に代わってました。
    お土産物はやはり世相を鑑みて少し値段が、上がってました。
    前は海外からの方はクッキーをみんな買っていましたが、今はあまり売れてませんでした。
    招待人数もコロナ禍で少なくなっていました。
    もう十回以上は来てます。
    ホットドッグは相変わらず美味しいです。
    風の谷のビールが無くなったのは悲しい。

    近隣市民 女性 60代
  • あん says:

    まあまあ近隣に住んでいて井の頭公園には時々行きます。
    開館したころ何とか予約して2度行ったことがあります。
    ジブリ美術館の横を通ると久しぶりに入ってみたいなと思いますが相変わらずの予約制なので外から眺めるだけ。ふらっと入れたらいいのにといつも思います。
    そんなに来場者が減ったのなら平日は予約をなくせばいいのに、企業努力が足りないんじゃないでしょうか。

    あん 女性 50代
  • いっこ says:

    記事を読んで赤字だったの?ととても驚ました。
    いつも行きたい日は予約が取れず、断念していて未だに行けていません。
    ジブリ大好きなのに、、、
    鈴木敏夫さんの展覧会は希望日に予約が取れて行けて大満足です!
    グッズを買うと購入出来る紙袋もとっても可愛かったです。

    いっこ 女性 30代
  • ジブリを応援してますが・・・ says:

    小学生の娘の強い希望で、面倒な日時事前予約・チケット購入の手順を踏んで夏休みの某猛暑日に暑さにクラクラしながら初来館しました。
    都内在住でも23区からのため移動に時間がかかりましたが、何とか指定時刻内に到着できました。
    館内は思ったほど広くなく、よく清掃されていて気持ちよく見て回れました。
    全体の感想は・・・子供は大満足、私はハード(建物)は気に入ったがソフト(展示)は期待したほどではなかったです。絵コンテやセル画など、アニメ好きなら(オタクでなくとも)知っている一般的なものが多く、やはり子供を対象にした内容なのかな~と正直物足りなさを感じました。
    一番期待していた、未来少年コナンの特別展が特に残念でした。
    それと、「ふしぎ玉入りラムネ」(ふつうのラムネと同じ飲み物)1本250円は高いと思います。
    館内での撮影が一切禁止というのも、器量が狭いなと思います。
    子供が猫バスで遊んでいるところも撮らせてくれません。
    屋上にあるラピュタのロボット像だけがこの美術館らしいフォトスポットだなんて、寂しいですね。
    私としては、一度行けば十分です。

    ジブリを応援してますが・・・ 女性 50代
  • みどりのタヌキ says:

    日時指定の予約制という制度で行くことを断念していた地方在住者です。日時制定の予約制というのは地方(他県)の住人にとっては使いにくくハードルが高い制度です。都内在住者であれば日時指定でも問題ないかもしれませんが地方在住者がわざわざ電車等で2~3時間かけて指定された日時に行くのは気が重くなります。
    せめて平日だけでも当日(地方在住者向けの)入場券を発売していただければと思います。
    仮に当日が満員で入場できなくてもまたの機会に来ようと思えるものです

    みどりのタヌキ 男性 60代
  • もりぞー says:

    子ども目線の施設なんだったら、子どもだけでも入れる仕組みにするのが良いのでは…と感じた。

    もりぞー 女性 無回答
  • めーる says:

    どこに力を注げばいいのか、意見アイデアの集約が十分に行われているかどうか。それに対する賞金(商品)を用意するとか、経営の工夫がほしいものです。

    めーる 男性 30代
  • 匿名 says:

    オープン10日目に一人で行きました。

     男性 60代
  • ky says:

    行ったことがありません行ってみたいです

    ky 男性 無回答
  • おはぎ says:

    東京に行くときは行きたいと思いつつ 予約が取れず、めったに関東を訪れないこともあり この夏初めて行けました。
    こじんまりとしていてきれいなところでした。が、やっていたコナン展は、1話からのあらすじを全話追ったものでした。見る年代によって感じ方は違うでしょうが、懐かしく思い出すものとしては フーンという感じで、ジブリという期待が大きかったのでちょっと残念な気もしています。10時に入館が始まっているのに、スタッフが拭きそうじばかりしているのも驚きました。
    名古屋にできたら違うものがあるでしょうか? 楽しみにいつか訪れたいと思います。

    おはぎ 女性 50代
  • 宮古人 says:

    子供が東京に大学生でいるのでたまに近くに行くのですが、予約制で覗く事が困難に。
    来館者が多いなら整理するために予約が必要ですが、少ない間だけでも予約廃止にして欲しいです。
    前のコメントにも同じ様に書かれていましたが、稀に空いた時間に行きたいと思う事があるのに予約のハードルが高いです。普通の地方遊園地のように、その場でチケット買ってささっと入りたい!

    宮古人 女性 50代
  • Kana says:

    芸術的
    行ってみたいです

    Kana 無回答 無回答
  • 匿名 says:

    海外の方で日本に関心のある方にはジブリからイメージを得ている人が多いです。経営の工夫も必要なのだと思いますが、そのような方々にももっとアピールするのはいかがでしょうか。西洋先進国は日本と富の規模が大きく異りますし、寄付文化も根付いているので。

  • 匿名 says:

    予約制って。。レストランじゃないんだから。。
    それじゃ気軽に行けないよ。
    もっと入場料高くして予約廃止すべき。

  • パパ says:

    もう少し敷居を下げて、入館しやすいように工夫したらいかがでしたでしょう。
    完全予約制ではなく、予約は優先しても、入館人数に余裕があれば予約なくても入れるようにするとか。
    無駄なコストを削減するとか。
    飲食店や遊園地のように、存続させるために努力する事は沢山あるように思います。

    パパ 男性 60代
  • ぎん says:

    ここのコメント読んでてすごくもやもやしました。
    ジブリは素晴らしいし私も大好きです。ジブリ美術館にも何度も行きました。だからこそ、いちいちディズニーと比較する人がたくさんいてなんだかなあと思ってしまう。
    ジブリはディズニーに少しも似てないし、比較しないと好きと言えないのだろうか、負けてるとか思ってるのかなと感じてしまいます。
    勝ち負けなどないはず。

    ぎん 女性 30代
  • わこたん says:

    懐かしく、遠い思い出が詰まったジブリを守りたい、だけど、入場の難しさには辟易する。思いと利便性のギャップはいたしかたないのか?独善的にはならないで。でも、なんとか生き残り、ディズニーにはない、社会性と普遍性、理想と哲学を、親にも子にも思い出させて
    新自由主義に毒されない生き方をおもいださせて。貴方を守りたい

    わこたん 女性 60代
  • 名無しのギャンブラー says:

    4000㎡じゃ流石に狭過ぎる。
    早く愛知に自然タップリな本格的なのを建設して欲しい。
    個人的には、TDLよりもコンテンツ豊富んだと思う。仮に株式化され世界的展開をしたら、必ずディズニーを超える規模になると予想してる。
    でも、多分、その前にディズニー側が何か必ず対抗手段の手を打ってくる筈だから、有能なブレーンを雇って潰されないように警戒して欲しい。

    名無しのギャンブラー
  • ナナメ says:

    とても素晴らしい施設です。入館料もむしろ割安です。
    しかし完全予約制は行く気を失くさせてます。
    どうしてそこに気が付かないのでしょう?
    子供が小さかった頃、予約制ということに躊躇して何度も行くことを断念してました。
    人気だからって高慢な態度に見えます。
    ふるさと納税はいい案だが、返礼品に入館券くらい付ければいいのにそれもやらない・・??。
    いつまで高慢チキでいるのか。もう空いているのだから、オープンにすれば良い。
    今は予約すぐに取れるが、一度皆にそっぽを向かれてるので、何してももう回復はむづかしい。
    とても残念。

    ナナメ 男性 60代
  • 自分離チャン says:

    もう20周年ですか! 
    ではワシが行ったのは10年以上も昔ですナ。
    息子が東京で仕事をしてたので、九州の果てから上京して評判の「ジブリ美術館」に行って、内や外をウロウロしていたのを思い出しますヨ、、

    自分離チャン 男性 70代以上
  • じょりぞう says:

    日時指定入場を撤廃せよ。そうすれば入場者数は増えるであろう。

    じょりぞう その他 無回答
  • 240z爺 says:

    頑張ってください

    240z爺 男性 70代以上
  • Orange says:

    初めて風の谷のナウシカを見たときに驚き感動しました。こんな素敵な漫画を作る人がいるのだと。
    それ以後多くのジブリ作品を楽しみました。
    トトロの愛嬌ある姿も大好き。
    千と千尋の神隠しは天之御中主神が出てくる哲学的一面もありました。この作品は変わってるけど、一番好きかな。
    こういう美術館があることは、日本のアニメ文化を伝える良い機会になりますね。
    頑張ってください。

    Orange 男性
  • いきたい says:

    行きたいけど予約が難しいとかなんか条件が厳しいとか聞いていて、「気軽に行ってはダメなとこ」なイメージ強いです。俺的に。

    いきたい 男性 40代
  • Y says:

    ジブリが築いたものや貫いてきた姿勢は偉大だけど、最近のマーベルやスターウォーズに倣って既存作品の舞台装置を利用したスピンオフを作って欲しい。さすがに時代が変わりすぎた。

    Y 男性 20代
  • ムササビ says:

    三鷹市に引っ越しして10年経つがまだ一度も行ってない
    ジブリ映画は全部観ているがここはまだだった〜😩🥹
    コロナが落ち着いたら行ってみよう🤩

    ムササビ 男性 50代
  • エクゼプト says:

    ジブリは日本の宝だと思います。
    小さい頃、ネットフリックスもYouTube、dアニメストアもなかった時代、トトロを見て家族愛の大切さを学び、耳をすませばで誰にも譲れない夢を持つことに憧れを感じ、そして千と千尋の神隠しでここでは書ききれないほどの感動を貰いました。

    他にもたくさんの作品で強い想いがあります。

    日本が世界に誇れるものが減りつつある今日、ジブリだけはこの美術館だけは次の世代に残したいと強く思います。

    エクゼプト 男性 20代
  • マサ says:

    開館してしばらくしてから、美術館に伺い、楽しかった思い出があります。
    その時はまさか、愛・地球博会場にサツキとメイの家が出来るとは思いませんでした。そして、今年秋には記念公園全体がジブリで生まれ変わるとは。

    マサ 男性 50代
  • はる says:

    一度も行ったことないです。ジブリ大好き。遠くて諦めていました。でも、ものすごく応援したいです。夏までには行ってみようかと思います。

    はる 女性 40代
  • HR says:

    もっとたくさんの人が支援をしてほしいと思いました!

    HR 男性 10代
  • なな says:

    すごいと思う

    なな 男性 10代
  • ジブリの国の住人 says:

    子どもがちさいころ、親戚が遊びに来るたびに市民枠を使い連れて行く場所だった
    当時は隣の西園も空き地だった頃駐車場もない頃からよく持ったと思う。
    出来るならカフェを入館者以外に開放すれば良いと常々思っている。
    お茶を飲む施設が付近にないからだ。
    しかし市は聞いてくれない。都立公園だからなのか?
    上野公園にはすたばだってあるじゃないか?
    もっと経営に貪欲になってほしい
    とおもっていたら、先日コーヒーだけは飲めるようになっていた。

    ジブリの国の住人 女性 50代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ