〈坂本美雨さんの子育て日記〉50・本当の気持ちを押し込めた娘と、一緒に泣いた

(2021年5月28日付 東京新聞朝刊)

坂本美雨さんの子育て日記

写真

娘とそのボーイフレンドにはさまれて、幸せな誕生日

歯医者さんのご褒美 持っていたのに

 娘が通っている歯医者さんでは、ご褒美に風船をくれる。色を選ばせてくれて、ちゃんとヘリウムガスを入れてくれて。先日も、治療をがんばったあとに、風船を揺らしながら意気揚々と夜道を歩いていた。

 すると、突然風船が舞い上がり、空高く飛んでいってしまった。一瞬の出来事。ひもの先は娘の手の中にしっかりと握られたままで、わけがわからず顔を見合わせた。どうやら、ひもが娘のリュックのファスナーに引っかかって途中で切れてしまったらしい。即座に、彼女は私に向かって、「でも! だいじょうぶだよね! またもらえるし!」と言った。

 第一声が前向きに切り替える発言だったことに驚き、「いやでも、ちゃんと持ってたもんね、なんで飛んでっちゃったんだろう、○○ちゃんのせいじゃないのにね!」と慌てて抱きしめた。すると、彼女の中から本当の感情があふれ出し、「きれいだったのにー! 最初は濃いピンクだったけど膨らませたら薄いむらさきになって、きれいだと思ったのにー!」と私の体に顔をうずめながら叫んだのだった。

その気持ち 代えがきかないはずなのに

 それを聞いた瞬間、私も涙をこらえきれなくなり、そうだよねそうだよねと2人でしゃがみこんでしばらく泣いた。そんなことがなければ特にいちいち説明はしなかったかもしれないけど、ちゃんとその色を選んだすてきな理由があった、彼女の風船。がんばったからこそもらえたうれしい気持ちは代えがきかないはずなのに、瞬時に私に気を使ったのか、自分のせいだから泣いてはいけないと思ったのか、「大したことない、またもらえるし」とがんばって虚勢を張ろうとしたこと。そんながんばり、いらないのに! いつそんなこと覚えたんだろう。彼女の複雑な感情の動きがとてもいじらしく、でもこんなに幼いときから気を使ってしまっていることがふびんにも思えて、いろんな気持ちが混ざり合ってしばらく涙が止まらない。

 娘は、母の涙を見てだんだん笑えてきたらしく、「なに泣いてるの~、もうだいじょうぶだって~!」とポンポンしてくれる。すっかり親子逆転である。やっと気を取り直し、アイス買って帰ろ、と手をつないで歩く夜道。本当の気持ちをグッと押し込めるなんて、まだまだできるようにならなくていいと思うけれど、彼女のそういうところをとても尊敬もしている。 (ミュージシャン)

0

なるほど!

48

グッときた

1

もやもや...

3

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    自分がその風船を選んだ理由や、素敵だったその色を同じように素敵だと感じてくれるだろうお母さんだから、娘さんもそれをわかってるから、安心して大人になっていってるのかもしれません。素敵な関係ですね。久々に心がほっと和みました。

      
  • 匿名 says:

    美雨さんを知ってから、素敵な歌声と優しさがにじみ出ている所、感性も含め、大好きになりました。
    子育て日記、拝見させて頂きました。
    子育てというより、子供と一緒に生活しながら、色々な経験、出来事等を経て、親も一緒に人として育つと感じています。
    子供から教わること、気づく事も多々ありますよね。
    風船のアクシデント、結果として素敵な出来事になりましたね。
    親子愛、素敵。(*^^*)

      
  • 匿名 says:

    一緒に泣いたら子どもの方が早く立ち直る、という展開が素晴らしすぎです!!

      
  • 匿名 says:

    素敵な対応されましたね。娘さん良かったですね。
    世の中、とかく前向きにポジティブにと言われ、その言葉が間違った方向へ流れてしまっている事もしばしばあるのではと感じています。
    自分の気持ちを真っ直ぐに受け入れるのはとても大切なことと思っています。
    それを信頼できる人に表現する事も。
    悲しさ悔しさ怒りなどネガティブな感情もちゃんと認めて泣いても怒ってもいい、その感情を信頼できる人に受け止めてもらえるのはとても大切な経験だと思いました。

      
  • 匿名 says:

    読んでいて泣けましたー3歳直前でお兄ちゃんになった上の子。弟出産時、切迫早産で1ヶ月ほど急遽入院。保育園に突然入り、目まぐるしい突然の環境の変化。毎日ガラガラ声になるほど泣いてお迎え後病院に来てくれる日々。一人っ子最後の1ヶ月以上、たっぷり甘えさせてあげるつもりだったのに。その日々を出産後謝ったら、大丈夫、謝ることじゃないよ!と慰められ、ありがとうね、とほろりと泣くと彼も大号泣。子どもながらに色々な気持ち押し込めて乗り越えた姿。重なりました。

      
  • 匿名 says:

    美雨さんの子育て日記楽しみにしております。娘21歳と18歳の母ですが、私の娘達の子育ては美雨さんのように、子どもの話をゆっくり聞いて、穏やかな子育てが出来てなかったなと…反省です。
    そして、今からでも遅くないと思い、
    大人になった娘達に、寄り添い、話をゆっくりと聞くようにしています。

      
  • 匿名 says:

    同じ歳の娘を持つ母です。
    もう5歳なんだから!って気持ちばかりを押しつけてしまい、早く成長を望んでしまっているなと反省です。
    何があった時に、同じ気持ちになって寄り添う事が何よりも1番大事で、その先にどうしたら良かったのかを伝えたり、一緒に考えたりするべきだと改めて心に強く沁みました。ありがとうございます。

      
  • 匿名 says:

    すごくすてきです。

      
  • 匿名 says:

    生まれる前から拝見しているなまこちゃんの成長とママとして愛娘を1人の人間として尊敬し、向き合う関係がたまらなく愛しいです。

      
  • 匿名 says:

    いつも美雨さんがなまこちゃんの気持ちにそっと寄り添い同じ気持ちを自然と共有されるところが素敵だなと思い、この子育て日記読ませて頂いてます。
    私にも9ヶ月の娘がいますが、美雨さんのような娘に寄り添える母でいたいなぁと憧れております。私もなれるかなぁ…

      
  • 匿名 says:

    そんな些細なことに気付けるようなお母さんでありたいと思います。気づかせてくれてありがとうございます!!

      
  • 匿名 says:

    美雨ちゃんの、なまこちゃんを1人の人間として尊重する姿が、眩しくて…。自分がそんなふうに出来ていたかと振り返ると、ぎゅっと胸が苦しくなります。子育て、もし戻れたら…そんなふうにやり直せたらって思ってしまいます。

      
  • 匿名 says:

    自分は、月に一回の面会交流。
    くつろいでると思っていた時間や本人たちの言葉の中に我慢したり気を使わせていると思えることがいくつもあったかも、と気付かされました。
    全部は拾えないかもしれないけど、よく見ていこうと思えました。

      
  • 匿名 says:

    娘さんと美雨さん、素敵な関係だなぁ〜
    私が当時、仕事に必死過ぎて精神的に全く余裕なくて辛くて…親子関係を省みることなど出来なかったあの時代を反省します。今も必死だけど、取り戻そう!!

      
  • 匿名 says:

    周りに気を遣えること、なまこちゃんの感性であり、優しさですね。親がそこに気が付き、本当の気持ち、表現していいんだよーと促してあげること、とても素敵です。私は子どもの頃はそうしてほしかったし、親になった今はそうありたいです。大人は子どもの優しさに甘えてしまいがちだから。

      
  • 匿名 says:

    子どもの気持ちに寄り添うってこういう事だな〜と読んでいて泣けました。心の成長をしっかり受け止めてもらえたお子さんは幸せ。いつも育児の大切な事に気づかせてくれてありがとうございます。

      
  • 匿名 says:

    いつも坂本さんの記事を楽しみに拝見しています。 私は3人の子どもがおり、一番下がなまこちゃんと月年齢の近い娘です。

    何事も思うようにいかぬこの頃ですが、こどもたちはいつも前向きですね。
    わたしもいつからかすっかり親子立場逆転で、子どもたちに励まされたり笑わされたりするばかりになりました。

    これからも自分に無理なく、日々のあれこれに肩の力を抜いて親子一緒に成長していこうと思います。

      
  • 匿名 says:

    素敵。こんなふうに娘さんの思いを汲めるのは。。美雨さんとても好きでインスタからとんできました。また読みます。
    わたしも頑張ろう。

      
  • 匿名 says:

    泣く〜😭。風船🎈の色のうつり変わりを覚えていてすごく嬉しかったんでしょうね。
    子供の頃に見る綺麗な色は嬉しかったのを私も覚えています。泣いて笑って素敵な親子ですね◡̈⃝︎⋆︎*アイス🍨はいつも味方ですね。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ