英語スピーキングテストは少人数にしてほしい 音漏れ防止のため「都立高入試への導入の中止を求める会」が都教委に要望

三宅千智 (2023年7月4日付 東京新聞朝刊)
写真

英語スピーキングテストの入試活用中止を求め会見する英語教育の関係者や保護者たち=3日、文部科学省で

 東京都教育委員会が昨年11月に初実施し、都立高入試の合否判定に使われた英語スピーキングテストに反対する保護者有志らが3日、東京・霞が関の文部科学省で会見し=写真、音漏れを防ぐために試験会場を少人数に設定するなど、改善策を都教委に要望したと明らかにした。

志望校決定のため日程前倒しも求める

 要望書は5月末に提出。受験生から「他の生徒の解答が聞こえた」との証言が相次いだことから、周囲と距離が取れるよう教室内の人数を10人未満に限定することや、志望校決定に間に合うよう日程の前倒しなどを求めた。

 元英語教師らでつくる「都立高校入試へのスピーキングテスト導入の中止を求める会」の池田真澄さんは「音漏れに関して多くの指摘があったのに、都教委は再調査さえ行わず許し難い態度だ」と指摘。入試への活用中止を求める請願を都議会に提出し、署名活動を進めていることを説明した。

 英語スピーキングテストは、都立高入試で今年4月の入学者を対象に初めて導入された。昨年は11月27日に本試験、12月18日に予備試験があり、約7万1000人が受験した。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2023年7月4日

1

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ