都内21カ所で保育所運営「コスモズ」 補助金2000万円を不正受給の疑い 三鷹・小平での開設時に

花井勝規、奥野斐 (2023年1月25日付 東京新聞朝刊)
写真

コスモズが2019年春に東京都三鷹市内に開園した「みたいぐコスモ保育園」

 東京都内21カ所で認可保育所などを運営する「コスモズ」(本社・東京都小金井市)が三鷹、小平両市で保育所計2カ所を開設した際、国や自治体から少なくとも計2000万円の補助金を過大に不正受給した疑いのあることが、関係者への取材で分かった。両市は意図的な不正受給の可能性もあるとみて、コスモズから事情を聴くほか、都など関係機関と対応を協議する。

対象外の工事費をめぐり

 コスモズは1974年、小金井市に無認可保育所を設立し、2012年には法人化。創業者で元市議の佐野浩氏(80)が、現在も代表取締役と理事長を務める。佐野氏は本紙の取材に「現在、自主点検中でまだ報告できる時期ではない。できるだけ誠実に対応したい」と話した。

 不正受給があったとされるのは、三鷹市の「みたいぐコスモ保育園」(開設2019年4月、定員109人)と小平市の「こだすずコスモ保育園」(開設2022年4月、定員80人)。

 保育所を開設する際は、保育室などがある建物本体の建設は補助対象だが、フェンスや植栽などの外構工事は対象外。しかし三鷹市などによると、コスモズは両保育所の外構工事費を、本体工事費などに組み入れて補助金申請したとみられる。工事はそれぞれ多摩地域の別業者が請け負っており、工事費の項目の付け替えでコスモズ側の意向が働いた可能性もあるという。

幹部が陳謝、返済の意思

 三鷹、小平両市によると、1月に入り佐野氏やコスモズ幹部が両市役所を訪問し「本来、計上してはいけない費目を含めて申請した」などと陳謝し、返済の意思を示したという。両市に伝えた過大分は計2000万円余りだが、コスモズは社内調査を続けており、今後、増える可能性もある。

 コスモズは、待機児童解消に向けた自治体の施策を受け2014年以降、都内に16園を相次いで新規開設し、2園をグループに組み込むなどして成長。園児数計1400人規模にまで急拡大していた。関係会社に「市民運動新聞社」「コスモ教育センター」などがある。(花井勝規)

なぜ保育所で不正受給が続く? 利益優先の企業が参入、甘い行政監査

 保育所を巡る補助金不正受給は昨年、保育事業大手「グローバルキッズ」(東京都千代田区)が保育士数や設計費用を水増しし、少なくとも都内9市区から補助金などを不正に得ていたことが発覚するなど、各地で後を絶たない。利益優先の企業の参入や行政監査の甘さ、複雑な制度の問題点が浮き彫りになっている。

運営費「弾力運用」に規制が必要

 民間保育所の開設や運営に使われる公費は、事業者の申請に基づき国や自治体が支給。待機児童が社会課題となった2010年代以降、受け皿整備で補助金を手厚くし、利益目的の企業の参入も許した。

 保育問題に詳しいジャーナリストの小林美希さんは「見積額を高くするなど故意に不正をする事業者もいる。しかし行政の監査担当者は全く足りず、強化が必要だ」と話す。運営費の一部を流用する「弾力運用」名目で使途をごまかすことも可能で「弾力運用を規制しないと不正は減らない」と小林さんは強調する。

基本となる公定価格の引き上げを

 保育の充実を掲げる自治体が独自に、運営費の補助金を設けるなどのケースがあり、それがかえって手続きの複雑化を招き、ミスで過大請求になる場合もある。

 保育士や経営者らでつくる「全国保育団体連絡会」(東京)の実方(じつかた)伸子副会長は「運営費の基本となる国が定める公定価格を引き上げ、制度や会計の仕組みをシンプルにすべきだ」と話した。(奥野斐)

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2023年1月25日

2

なるほど!

1

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • ホワイトライオン says:

    コロナ発生後何処で調べるのか保育園投資を勧誘する文書が多数送られて来た。事業も引退し今更と拘わらなかったが、今年になって近隣に大掛かりな工事が始まった。それが保育園という、しかも4億円以上の建物とか、且つ60%前後の補助金が出るという。

    お隣の田舎の小さな保育園が市の保育園を居抜きで買収し、筑30年の立派な物件を取り壊し新築中。此の保育園、長岡市でも立て続けに今回の物件と同規模の投資を行っている。ご本人は政治家の家系と吹聴しているらしいが、極々小規模の保育園が立て続けにデラックスな建物を建築する様は異様にしか見えない。

    行政は形式さえ整えれば国の金を利用(悪用)することを当たり前のことと考えている。田舎の悪しき馴れ合いとタカリの典型例だが嘆かわしいものだ。

    因みに建築の説明会も概要も一切地区住民に説明が無い。そもそも220坪程度の構築物に4億円以上のお金がかかるものか?幾ら諸物価が高騰しているとしても、都会と違い物価は安く不可解極まりない。避難路と称する滑り台が不釣り合いな大規模なのも住民の目には奇異に映る。

    ホワイトライオン 男性 60代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ