「改正案は保護者の虐待だ」さいたま市PTA協議会が廃案求めネット署名 「子どもだけの留守番や外出は虐待」自民の条例改正案で 13日に採決

飯塚大輝 (2023年10月8日付 東京新聞朝刊)
写真

虐待禁止条例改正案の廃案を求める署名サイトのページ

 子どものみで外出・留守番させることを放置で虐待だとして禁止する、県虐待禁止条例の改正案を巡り、さいたま市内の小中学校158校のPTAが加盟する市PTA協議会は7日、廃案を求める署名活動をインターネットの署名サイト「Change.org」で始めた。6日には臨時の会合で改正案に反対する意見書を採択しており、他市町村のPTA連合会にも賛同を呼び掛ける。

12日に県議会事務局と自民に提出予定

 改正案は自民党県議団が開会中の県議会9月定例会に提案。小学3年以下の子どもを家などに放置することなどを禁じる。罰則はないが、県民には虐待の通報義務を課す。自民は子どもだけで公園で遊ばせたり、登下校させるのも虐待に当たると説明している。

 協議会の今川夏如(なつゆき)副会長は「登下校の見守りをする余裕のあるPTAはほとんどない」と懸念を表明。改正案は学童保育の充実など環境整備を県に求めるが、今川副会長は「環境が整っていれば放置は起きない。子どもが養護者(保護者)とずっと一緒にいないと放置に当たるというのは違和感がある。改正案は保護者の虐待だ」と訴えた。

 改正案は6日の県議会福祉保健医療委員会で可決された。13日の本会議で採決があり、可決されれば2024年4月1日に施行される。

 協議会は廃案を求める署名を12日に県議会事務局と自民に提出する予定。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2023年10月8日

0

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    廃案になり良かったです。ただ保護者のためと言うのではなく、子どもには子どもの世界が大事なんです。

    どんなに良い学童があっても、学童より主体的な登下校、放課後や夏休みを選ぶ小学生を大事にしたい。危険回避は他の方法で!

  • チャトラ猫 says:

    こんなんじゃ、少子化加速させるだけ。せめて小学3年生まででなく、未就学児とするなら100歩譲ってまだ理解できる。子供を残し、朝のゴミ捨てや回覧板回すのは全ての親が虐待認定される。

    法案可決する前に、公設の学童を小学3年生まで希望者全員入所できるように体制を確保すべき。うちの浦和の公設学童は、50人定員のうち3年生で入所できたのはたった2人(保育点数の高い片親世帯のみ)。夫婦正社員共働き、通勤時間のかかる都内勤務(保育点数が高くなるにもかかわらず)でも学童落ちるのだ。
    2年生ですら、希望者の半分以上が学童に入れなかった。3年生は片親世帯以外、学童に入れない。民間企業の学童は高額だし。

    私はPTAの当番で朝の旗振りをしてるが、子供達より早く担当場所に行く決まりがある。その間、短い時間だが、中学3年の上の子と小学2年の下の子で家にいる。これで虐待通報されたらどうすればいい?可決するなら学童の朝の受入れ体制も確保して。

    チャトラ猫 女性 40代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ