〈奥山佳恵さんの子育て日記〉17・勉強しなかった私が、なぜ息子には「勉強しろ」と言ってしまうのか

(2020年12月11日付 東京新聞朝刊)

奥山佳恵さんの子育て日記

写真

レターパックを開ける長男。まさかこの後、大切なものを入れたまま捨ててしまうとは…

勉強に関しては、2種類の人間がいる

 こと勉強に関しては、2種類の人間がいると思う。自ら進んでする子と、しない子の。両親から一言も勉強しろと言われたことがないのをいいことに、4人きょうだいの長女の私は、当然のように「しない子」でした。年子の妹も「しない子」。そんな姉2人の姿を見ていた弟2人は、積極的に「する子」となり、立派な成績で大学にも進学。私と妹にとって大学といえば「甘くて固めのおイモ」くらいの認識しかないのに、意図せず弟たちの反面教師になれて、よかったです。

 そんな私たち姉妹ですが、妹はフラワーアーティスト、私は芸能の世界へと進み、結果としてそれぞれ表現者としての職を得ることができました。小さな実体験ながら痛感するのは、勉強だけがすべてではないということです。

 それなのに、自分の子どもに対しては、どうしてこうも「勉強しろ」と言ってしまうのか。子どもたちに何も言わない、まるで達観したような、私の両親のレベルにはまったく到達できませんでした。

 塾にも行かず、家で勉強しているところを見たことがない長男も、この冬はいよいよ大学受験。テスト前こそ声を荒らげてしまう私ですが、「言ったところでしない」ことが、ようやく骨身に染みてきたこの頃。操作不能。そうなるともう「キミの人生、好きにして」と思うほかない。

「もう好きにして」と思っていたら…

 そんな息子ですが、なんと自力で行きたい大学の「推薦」を獲得、12月上旬に「合格通知」をいただいてきたのです! 実は「していた子」だったの? おめでとう! 

 途端に生活は荒れて、好き放題。ゲームばかりで寝坊に遅刻。これ、親としてやっぱり黙っていられませんよね?

 なのに返ってくるのは「ボクの人生」。「推薦もとれて、合格だってできた」んだから「好きにさせて」なんて言う。理屈としてはそうでしょうが、あなたはまだまだ親の保護下。「ボクの人生」うんぬん前に、合格通知を受けた後の入学手続きだって散々で。長男がうっかり捨てていた大事な振込用紙はゴミ箱から、添付する証明写真は書類のゴミの山から父がすべて見つけて難を逃れたのです。

 「ボクの人生」を尊重し、何も言わずにいられる親になれないのは、私たち夫婦のせいだけじゃない気が。大学生になった彼の朝も、私が毎日起こさなくてはいけないのかなぁ。合格はうれしいけれど、勉強しろとか起きろとか、ボクが親から何も言われず人生を歩み出すのは一体いつだ!? (女優・タレント)

1

なるほど!

1

グッときた

37

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    わが家の息子も同い年です。数ヶ月前に朝起こすのをやめました。その日は学校に遅刻しました。以来、自分で何とかしているようです。親として最低限の(…と私が考える)資金援助や、尋ねられたら自分の人生経験に基づくアドバイスぐらいはしますが、「彼の人生」なので、仮に寝坊で人生をしくじることがあっても、そのしくじった人生を自分で生きてもらうしかないと、親も腹を括りました。

      
  • 匿名 says:

    私には3人の子供がいます。長男は何も言わなくても机で勉強するタイプ、次男は小中高と色々しでかして学校へ頭を下げて行かなくては成りませんでしたね。そんな次男ですが友達が多く就職も自分でさがし勤めています。成長するにつれ自分がしなくてはならないことがわかってくるはずです

      
  • 匿名 says:

    合格通知、羨ましいです。

      
  • 匿名 says:

    私も全然勉強しない子供でした。しかし子供には、毎日勉強しなさいと怒鳴ってしまいます。ゲームばかりして勉強しないことを責めてしまいます。
    自分は、全然勉強してこなかったのにと。夜子供の寝顔を見て落ち込みます。
    子供の人生、遠くから見守ることの難しさを痛感します。

      
  • 匿名 says:

    奥山さん、私も子育て中です。
    元気出ました。ありがとう。

      
  • 匿名 says:

    そうです、まだ親の元から、進学校の生活を始める身、失敗しないようにと守ってくれている親に、「僕の人生」の建前論を振りかざすには早い気がします。でも、自分から推薦とった、自分の身のフリ考えた上で勉強をできるようになる、成長。親として嬉しいのではないでしょうか。すごい。ね。ね。って、何度も確かめて喜び、次が開いていくまで大切に、成長したいなぁ。人生のページの物語をシェアしてくれて、ありがとうございました。

      
  • 匿名 says:

    家庭環境なんてそれぞれ。

      
  • 匿名 says:

    どこの家の子どもも同じですね。親がカリカリしても疲れるだけ。本人の自覚を待つしか無さそうです。
    親も自分の趣味や楽しみを見つけ、生き生きと活動する事が大事かなと思います。

      
  • 匿名 says:

    家の孫も勉強してる所見たことないのに指定校推薦で看護学校合格
    男子なのに看護学校行けるのか心配だし朝起きないし休みは昼過ぎまで寝て風呂も適当な時間だし大変です

      
  • 匿名 says:

    ご長男の大学推薦合格おめでとうございます。
    現在ウチの長男は高一。間違いなく”しない子”です。親としての気持ちや言動、自分の過去や回想など色々と我が家も同じです。高校受験の時はどうにかスマホと引き離して勉強させる事が出来たけど、言うこと聞かない今は家でスマホいじる以外何もしていないんじゃない?と思うほど・・。本人は”大学には行きたい”と言うけれど勉強してる所は見た事ないです。
    まさしく”キミの人生、好きにして”
    同じ様な言葉を口に出して話したばかりでした。親の自分も大学は中退しているので勉強だけが大事じゃない、と思うけど将来の選択肢を考えると大学卒業した方が良いのでは?と思ってしまいます。我が家の長男はどうするのか、親としては静かに見守りたいです。

      
  • 匿名 says:

    気疲れの日々お疲れ様でした。我が家の娘たちはまさしく勉強する派としない派に分かれておりましたが、勉強したからといって普通の人です。しない人も同様。息子さんには大学でのすばらしい出会いがあればと願います。

      
  • 匿名 says:

    すごく共感できます!家の3人の子も「する子」の兄を見て何とかなると甘い考えの2人目は「しない子」。その姉を見て自然と「する子」になった末っ子。でも比べるのはよくないとの多くの子育て論からあまり強く言えないけれど、結局は自分の人生。一体何が正しい関わり方なのかホントに答えは出ません。ともあれ、奥山さんのご子息は頑張って結果を出したのですから母としては羨ましい。

      
  • 匿名 says:

    佳恵さん家も同じだぁーと、ちょっぴりホッとしました。
    我が家は女の子二人。起きなさい、片付けなさい、勉強しなさい!って、ずっーとわいわい言ってきました。いつまでわいわい言わなきゃならん?って思ってたら、姉は大学卒業、就職と同時に上京し、一人暮らしを始めました。2年になりますが。なんとか頑張ってる様子。妹大学3回生、家ではまだまだ起こさないとダメだけど、学校でもバイト先でも上手くやってるみたい。もうすぐ子育てのゴールが見えてきました。そうなるとなんだか寂しい気持ちです。
    自分でなんでもできる子だったら良かったけど、我が子はわいわい言われて、何とか出来たのんびりさん。
    明るく元気にへこまず、ここまで育ってくれたことに感謝です。

    佳恵さん、お兄ちゃん大学合格、おめでとう。どんなふうにお兄ちゃんが巣立っていくのか、今後がとっても楽しみです。

      
  • 匿名 says:

    本当に…ただ見守る親でありたいと思いながら、つい先のことを心配してあーだこーだ口うるさくなってしまったり。日々葛藤ですね。。正解はないから、一個人対一個人で、大人も分からなくて間違ったことをする、ということも見せながら、共に歩むしかないのかなあ…

      
  • 匿名 says:

    初めて目にしました。奥山さんと同じ経験をしたからこそですが、息子さんをもっとほめてあげてほしい。信じてあげて。。。やってあげたこと、たくさんあると思うけど、子どもには恩着せがましく言わない方がいいと心から思う。
    奥山さん、あなたのことを知らないけれど、あなたもあなたのご主人もちゃんと頑張ってるよ。そして、そのお子様も十分育ってる。それでも、もっともっとを望むのならば、折角の合格の喜びを手続き資料の失敗を失敗とせずに(多分、そこが苦手なのだろうから、それを一層苦手にさせないためにも)その子と一緒に合格の手続きをするとか、とにかく、その子の合格を素直に喜べるようにその子に寄り添う姿勢は大切だと思います。大切なことは、何事も自分で選択すること、気づくこと、実感することだと思います。(子育ての後に特別支援教育に携わり、新しい学びを得た者より)

      
  • 匿名 says:

    「おめでとう」ってお兄ちゃんをギュッと抱きしめてあげてねミライくん。
    お友達にもギュッとハグして元気と笑顔をあげてね!

      
  • 匿名 says:

    ブログ見ています。みらいくんが佳恵さんやアック(そらくんの愛称)、パンジーやお友達にハグする姿が印象的です。無邪気で可愛らしいですねw
    合格をみらいくんも祝福してくれたでしょう。愛のこもったハグで・・。

      
  • 匿名 says:

    わたくしは、末っ子です!
    姉兄は、お勉強してて、学校の先生にも、なぜ?勉強しない?の、と、反発してたのかしら?
    アイキユウは、トツプでした
    73歳になりました。介護福祉士に、合格です。お仕事を、しながらの、勉強でしたが、楽しく、周りの先生方が、びっくりされてらつしやいます。

      
  • 匿名 says:

    お気持ちは良くわかります。日本の社会、学校生活が規律と従順(服従)を正しい姿勢とし反対意見を認めない風潮が存在していることを親は身をもって感じており、勉強しなかった親も子供には勉強しろと規制するのは今の日本社会では致し方ないことと思います。子供の気持ちとして一時期、規律と従順に反したくなるのは生理的に正しい反応と私は感じます。親(親権者)の役割は、その度合いと時期を見極めるのが仕事なのかもしれません。比較的積極的には勉強しなかった後期団塊世代の一人より

      
  • 匿名 says:

    子育てには終りがない。子供は親にとってはいつまでも子供。自分が親になり、一人の人間を
    一人前に育て上げることがいかに大変な事なのかを身に染みて実感している。子育ては親育てでもあるのかもしれない。

      
  • 匿名 says:

    よく、分かります。
    起こす、起こさない、言う、言わない

    ある時から、起こすのやめました。
    困ればいいと思って、、
    親は、色々、考えるのやめる

      
  • 匿名 says:

    子育てはいつまでなんでしょうか。いつも思っています。すでに、社会人、大学生になる子どもがいる私にとって、子育ては中学生までだな、と感じています。細かいことは色々あるけど、最後に帰ってくる結果は自分なんです。振り込み用紙がゴミ箱だったら、それまで。その結果を受け止めることは子どもにとっても大事ではないでしょうか。そう育てた自分もいるわけです。いま、在宅で仕事をしている様子を見ると色々と気になることはありますが、それは口に出してはいけないことです。見なくていい世界だったわけだから。親は我慢、見ないふり。そう思っています。

      
  • 匿名 says:

    親の背中を見て子は育つ。
    叱るに叱れませんな。(笑)

      
  • 匿名 says:

    みらい君は、風邪をひかずに元気で過ごしているのかな? 
    彼の一生懸命に頑張っているところも見てみたいな。

      
  • 匿名 says:

    ミライくんがお勉強を頑張ってる姿もみたいなぁ。頑張り屋さんなミライくん、きっと可愛いですよ

      
  • 匿名 says:

    そら君お疲れ様でしたw
    カワイイみらいくんの頑張る姿も見たいな~是非次の記事で書いてくださいね☆★

      
  • 匿名 says:

    よしえさんこんにちは👋😃先ずは、自主推薦確保したそらくんの努力と、無事🌸大学合格👏おめでとうございます🎊
    ブログを拝見し、知らぬ間にどうやら〔奥山家同居者〕になりつつあるような私。
    読み終わるとスッキリ✨もありモヤモヤもあり。
    何か気付き喜びを共有した日、羨ましいと思った日、真似してみようと思えた日、よしえさんの気付きや反省から我が生活を振りかえるようになってきています。
    今回はなんでだろー⁉
    気持ちがモヤモヤイライラして・・・考えたら解った💡
    そうよ、去年の私が同じだから💦
    学校書類には提出期限があること、締切日と郵送日は別、学校依頼の書類作成は直ぐ出来ない書類には時間が必要だから早めに行動😒💢💢
    口をすーーーっぱくして伝えていた日々を思い出したくないのに思い出したから。
    そうなんです・・・
    自分ひとりで産まれて勝手に歩き生きてるような顔している子
    受験で、ひとりでナーンにも出来ない💢
    動かない😒
    でも呑気に、自分でやるから大丈夫!
    二言目には、あとでやる!
    結果的に間に合わず、バタバタトラブル続きで焦りまくって半泣き💦
    勿論、忠告しているのに【スマホ片手にカラ返事】の姿に💢💢💨
    👹ぶちギレた私は〔社会勉強すればよい〕と夫と話し。「自分でやってみろ❗」でした、吐き捨てられても呑気にスマホ検索していた我が子は、提出時にトラブル続きでやっと目覚め、半べそかいたのは言うまでもありません😓
    数年後、我が家の高校生は又同じようになるのだろうか😨
    そうだ、夕日を見ながら🗻👹になった日だったのだ。
    勉強だけではイカン❗親離れ子離れ開始せねば・・・思い知らされた親のひとりが私でした。

      
  • 匿名 says:

    ソラお兄ちゃん合格おめでとう(^_^)v
    ピュアで笑顔の可愛い弟くんもきっと応援しているでしょうww
    みらいくんは今普通級でどんなことをしてるのかな?知りたいです(^^)

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ