いじめ被害者のための「調査委員会ガイドブック」を作ろう 遺族らの団体がクラウドファンディング

北條香子 (2023年5月26日付 東京新聞朝刊)
写真

ガイドブック作成の一部資金をクラウドファンディングで募るウェブサイト「READYFOR」の画面

 川崎市多摩区の市立中学3年生だった篠原真矢(まさや)さん=当時(14)=がいじめ自殺で亡くなった事件は6月で13年がたつ。父親の宏明さん(58)が理事を務める一般社団法人「ここから未来」は、いじめや教員による指導死など学校で起きた事件や事故の調査委員会に関するガイドブックの作成を目指し、クラウドファンディングで資金の一部を募り始めた。「被害者や遺族が、課題に立ち向かう際の虎の巻に」と願う。

被害者側が委員を推薦することも可能

 真矢さんは2010年6月7日、友人をいじめから守れなかったと悔やむ遺書を残して亡くなった。事件後の調査は川崎市教育委員会が中心に行い、いじめを認定する報告書をまとめた。篠原さんは「当時の担当者が真矢に寄り添って調査をしてくれたからこそ救われた」と振り返る。

写真

篠原真矢さんの遺影を手に思いを語り合う宏明さん(左)、真紀さん夫妻=川崎市麻生区で(2022年)

 一方、2013年に施行されたいじめ防止対策推進法では、内部調査では不十分に終わることが多いとして第三者委員会による調査が推奨されるようになった。だが、いじめや学校事故などの調査や研究に取り組むここから未来には「調査委員会を作ってもらえない」「委員会はできたが、きちんとした調査をしてもらえなかった」などの相談が寄せられているという。

 篠原さんは「被害者や遺族の『調べてもらえる』という期待をないがしろにしないでほしい」と憤る。被害者側が委員を推薦することも可能だが、あまり知られていない。メンバーの中で生まれた「調査委の問題点に対し、被害者や遺族が立ち向かう虎の巻がない」との問題意識から、ならば自分たちでガイドブックを作ろうと決まったという。

調査委経験ある武田さち子さんが執筆

 仮のタイトルを「被害者のための調査委員会ガイドブック」とし、ここから未来理事で、複数の調査委に委員として参加した経験がある武田さち子さんが執筆を手がける。30ページ超でフルカラーを計画し、9月の発送を目指す。500部を印刷し、希望する被害者らに無償で配布するという。

 篠原さんは「いじめなどの被害にあい、混乱の中にある人たちに一筋の光となるアドバイスになれば」と話す。クラウドファンディングは6月24日までで、ガイドブック作成の一部資金として50万円のゴールを目指す。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2023年5月26日

1

なるほど!

3

グッときた

1

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • hsp-rp says:

    元被害者本人です。

    タンポポ様お話は「被害者が制裁を受ける例」… 全責任を被害者が負えば他者は安泰ということでしょう。

    自分の話で恐縮ですが私の時も結局はそうだったのでしょう(学校の対応はここまで悪質ではなかったと思いますが何もなかったことになっているはずです)。それでその時だけではなく後まで影響して数年のうちにはどうにもならなくなって人生終了(事実上ではなく)それがわかっていればあの時***ていれば少しは対応されたのかもしれない・・そうでもないかな。

    もっと前、小学生の頃から主に私の気質(HSP)に教師を含め何人からも人格を否定するような発言を日常的に受けていました。どんな子供でも厳しく叩けば強くなると思っていたのでしょうか、一番ははそういう人間が気に入らないと言うことで今でもそのような人はいますね。

    あまり古いことに批判ばかり書くべきではないと思いますのでもうやめますがもっと当事者以外も考えてほしいと思います。私もあまり他の方のことを考えていないようですみません。

    hsp-rp 男性 無回答
  • キガネムシ says:

    元教員として、たんぽぽ氏のご指摘は忸怩たる思いで赤面の至りであるが、現場を知るものとして事態を改善するための提案をしてみよう。

    まず、いじめは学校関係者は解決できない問題である(学校関係者「だけでは」でない点に注意)。従って、事件が起こったら、関係者の事情聴取を丁寧に行い、いじめの認定を慎重かつ迅速に下す。あとは犯罪問題解決の専門家である警察機関にデータを提出して任せればよい。

    この対応は無責任ではない。むしろ、これまで問題を解決できるかのような「やっている感」を示してきた学校が間違っていたのである。思い上がりも甚だしい。教員、特に管理職に多いが、「いじめは学校で起こったのだから学校で解決する(できるorしよう)」と勘違いしている輩がいる。またある種の管理職は「いじめが(勤務校で)起こったら、自分の出世に差し支えるから、何とか揉み消せないか」と考え、教育委員会にキチンと報告しないのである。教育委員会は委員会で、学校管理職と思考回路が同じであるから、徒に時間ばかりが過ぎるばかりだ。これを問題の「隠蔽」という。

    文部科学省は下らない「いじめ」アンケートは即刻止めて、急ぎ全国の学校に得意の通達を行えばよい。「『いじめ』は学校で扱ってはならない問題であるから、警察にデータを提出し、指導を仰ぐべし。また、(学校管理職や教育委員の責任は問わないから)正確な内容の報告を迅速に行うべし」と。(全く世話がやける)

    最後に、保護者にお願いする。お子様に「他人をいじめたら警察に突き出され、人生を棒に振るぞ」と口酸っぱく言い聞かせて頂きたい。

    貴重な問題提起である。この場で色々な意見をたたかわせ、良い方向にもっていきたい。

    キガネムシ 男性 50代
  • たんぽぽ says:

    いじめ被害者家族です。自殺する子供はもちろん理不尽な扱いをしている子たちを助け救い苦しむ子供を無くしたいと思っています。

    心ない身勝手な教師から罵声を浴びて体調不良で人間不信に又幼馴染からの悲惨ないじめを体験しています。親として経験上、学校や教師が全てにおいて被害者を守り寄り添う体制ではないことを理解しています。

    学校教師がもっと被害者に寄り添って真摯に向き合い誠実に冷静に…深く分析出来るようにならない限り、いじめ加害者は野放し。被害者はなくならないと思います。

    だからこそ【見て見ぬふりする(その場にいた)児童生徒】の心の育みに期待したいのです。

    他人の服をわざわざ鋏で切っているのを見ていてもスルーし授業を進め、弁償や報告どころか注意すらしない、なかったことにした家庭科教師がいることやおとなしい生徒の机を廊下に出し、クラスメイトを締め出しして苦しんでいるのに状況が理解できず授業態度が悪いと評価する担任。

    咳喘息の診断あって吸入していても「わざとらしい咳して…」みんなの前で誤解招く担任、ほほにはしっかり手のあと、流血してるにも関わらず学校へ事実確認依頼すると加害者は「やってない」と言っている。被害者妄想だと言い張る教師や教頭。

    どんなに被害者が声を上げても親が出ても妄想扱い。なかったことにされてしまうのです。経験上、寄り添うことなく身勝手に解釈してしまう教師がいるので余計に苦しむのです。そして被害者妄想で片付けその児童生徒を学校不信教師不信人間不信にして切り捨てるのです【見て見ぬふり】の生徒たちが、勇気ある言動正しい行動をしてたら、しっかり声を上げていたら、と親として救いを求めてしまうのです。

    今尚ひとり孤独に自分と戦って苦しむ悲しむ子供たちの気持ちに、あなたが優しい気持ちで寄り添い又代わりに声を上げてください。
    学校の先生が全て正しいとは限らないの
    あなたの大切な人だったら…
    あなたの兄弟姉妹だったら…
    あなたが被害者だったら…
    置き換えてみて考えてほしい。みんなの笑顔の為に・・・お願いします!

    たんぽぽ 女性 50代

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ