疲弊する保育士、預け先がないと困る親… 緊急事態宣言で都内に広がる休園と登園自粛 保育現場は苦悩
医療従事者や保護者が休めない場合は受け入れ
東京都内ではこれまで開園してきた千代田区、中央区、杉並区、豊島区、渋谷区、墨田区、足立区、文京区は5月6日まで休園する。保護者が医療従事者の場合や、世帯の保護者全員が休めない場合など、やむをえないケースは受け入れるという。
練馬区、目黒区、品川区、港区、台東区、荒川区、北区、葛飾区、江戸川区と町田市は5月6日まで利用自粛を求めている。
このほか、板橋区は7日、保護者が在宅する場合は来園しないよう求める通知を各家庭に配布。中野区は受け入れ縮小の方向で、新宿区、世田谷区、江東区は対応を検討中。中野区の担当者は「感染防止の効果と保育の必要性のバランスで、どんな方法がいいのか検討する」と話している。
園内で感染者が出た場合の受け皿づくりも必要
国は宣言後の対応に関して、都道府県知事が保育園の使用制限を要請していない場合、保育を縮小して実施を検討するよう求めている。ただし知事が休園を要請したら「その要請を踏まえた対応が必要」とした。
東京都の場合は「保育園は緊急事態宣言によって休業を要請する施設として想定していない」(都の担当者)。ただ、園内で感染者が出るなど休園せざるを得ない場合、仕事を休めない保護者の子どもらの受け皿づくりを求めている。
保育園の実情 「園児に感染させられない」のに、マスクも消毒液も足りない
保護者も保育士も戸惑い 散歩で近隣の目が…
東京都内では、渋谷区など保育所を臨時休園する動きが広がっている。一方、インフラ関係や在宅勤務ができない職場で働く親からは「預け先がないと困る」という切実な声も。休園か開園かの判断が自治体で分かれ、保護者、保育士から不安や戸惑う声が上がる。
8日昼すぎ、江東区の認可保育園「スクルドエンジェル北砂園」で、会社員の母親(36)が仕事を切り上げ、長男(5つ)と次男(3つ)を迎えに来た。「宣言も出て、できるだけ人と接しない方がいいかなと思って。明日から在宅勤務にします」
同園では保育士のマスク着用や消毒、手洗いの徹底など感染防止対策をしているが、女性園長(46)は「保育士は園児に感染させないように気を使いながら保育し、疲弊している」と話す。外出自粛要請の中、園児を連れて散歩していると「近隣の目が気になった」と話す保育士もおり、「保育士の精神的な負担が増している」と明かす。
「#保育園を休園に」「預け先はどうすれば」
登園自粛を求めながら、開園する方針の大田区。認可保育園の女性園長(47)は「開けるなら、マスクや消毒液などの備品は確保してほしい」と求める。手元の在庫は底をつきそうだ。
保護者も複雑な思いを抱える。インターネットでは、ツイッターに感染不安から「#保育園を休園に」という声がある一方、預け先を求める悲鳴も聞こえる。
9日からの認可保育園の休園が決まった千代田区の自営業女性(37)は、今月から生後7カ月の長男を預け始めたばかり。できる限り仕事を減らし、今週は2日間、在宅勤務にしたが、取引先の都合で外出が必要な仕事がある。夫は在宅勤務ができない職場だ。「感染は怖いし、保育士たちの大変さも分かるが、これからどうしたら…」。感染リスクが高い両親にも預けられない。「夫に有休を取ってもらい、乗り切るしかないのか。先が読めない」と頭を抱えた。
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
子育てをとうに卒業した50代サラリーマンです。幸い、在宅勤務で大きな支障もなく外出自粛の生活ができている自分に、保育や医療など厳しい状況の現場を支援できることはないだろうかと考えています。
支援団体への寄付・・が簡単な方法だと思いますが、現場の方々や周りの方々の様々なご提案を聞いてみたいと思います。
どう活用されたのかが見えにくい「寄付」よりも、誰にどのように役に立ったのかがわかりやすい支援方法があれば、支援の輪も広がりやすいのではないかと思います。
10万円の給付金、できることなら本当に必要としている方に譲りたいくらいです。「困っていない人は10万円をこう使え」っていう、良い案を探しています。
本来1番信頼しあうべき保育士と保護者が今コロナのせいで、バトルになってるのは、なんとも悲痛な叫びです。
私は、保育園児の親でもあり、保育士でもあります。下のコメントの方、私と気持ちが全く一生でお会いしたい位です🍀
私もできるものなら、このご時世、危険に晒して我が子たちを保育園へ預けたくないのが本音です。しかし、保育士のお仕事は、AIには、かわることのできない仕事の1つです。つまり、在宅できませんよね?!
私の勤務園も私本人が嘔吐や下痢になるまで、休ませてはくれませんでした。誰だって精神状態おかしくなりますよね?
我が子たちの保育園からも自粛協力できず良く思われない、あまり休みが続けばクビになるかもしれない、そうなると我が子たち、幼稚園かこども園に転園よぎなくされるんですよね?長男なんか、年長ですよ?!仲良しの友達もいるのに、こういう点は、厚労省も日本もどうお考えなのでしょうか?
長男を産んだころ、日本死ねとコメントした方いるけど、今更ながらにその方の気持ちに共感します!
わたしの娘が通ってる保育園は、途中から休園になり困ってます。
わたしは、持病を持ってまして…保育園に預けてます。毎日朝~夜まで、一人で見てる事が…精神的、体力的にも無理なので…保育園が休みだと、ほんと困ります。コロナって言ってたら、生活も出来ませんし…そこまで、気にしてたら…生きて行く事出来ません。
休園ではなく、預けたくない家庭は…保育園に預けない。って形でも、いいんぢゃないんですか?別に、強制でもないので…休園にされて、精神的…仕事など、いろいろと困ってる、親などは他にも沢山いると思います。休園にするのは、おかしいです。毎月お金払わされるのかも、わからない状態が続き…
保育士です。病院や介護、小売業、銀行などいろいろな仕事の保護者の方は休みにならず、不安をもちながら登園されていますが、家庭で見ることのできる方でも登園自粛なので、朝から夕方まで連れてこられる方が沢山いらっしゃいます。保育園はどんなにがんばってもいろいろな場面で蜜になります。強制でなくても現状をよく考えて登園していただきたいです。
妹は保育士です。大変なのよくわかっています。預けてる身としても小さな子を感染心配だし預けたくないです。なので私は休ませてます。でも会社は休みにならないし在宅にもできません。なので頼んで休ませてもらっています。短期間なら対応できますが、さらに1か月延長と言われたら休み続けるのは難しいです。電車を止めるなりして企業を休みにするように言ってもらえないと働いてる親は永久に板挟みです。
保育士だって人間です。怖いんです。でも保護者が預けるから出勤します。例え育休中でも、在宅勤務中でも家にいると大変と言われたら預かるしかない。保育士には選択肢はなく働くしかない。行政は保育園に判断を任せ逃げているように感じます。保護者に言われました。「登園自粛の要請ですよね?なら預けます。」と、4月に入社した新卒の保育士は今の現状や保護者の対応に脅えています。このままでは日本の保育士は増えないと感じました。
娘が保育士をやっています。園児が来る以上出勤せざるを得ません。しかし感染のリスクは高まるばかりです。感染し、もし命を落とすようなことがあれば、国は責任を取るのでしょうか??今すぐに保育園は休園にしてほしい。恐怖に震えながら登園している保育士の身にもなってほしい。それとも保育士は感染しないとでも思っているのでしょうか?保育士が感染すれば園児も感染します。その責任はだれが取るのですか? 福岡県北九州市在住
全国の保育士のみなさん毎日不安な気持ちを持ちながらも仕事朝から夜までご苦労様です。
子供の学校が3月から臨時休校になりGWまで休みになりました。ですが、保育園は開いているので私も保育士として働いています。新入園児と在園児で毎日疲れていて、土日が過ぎても疲れがとれません。鼻水が出ている子咳が続いている子が登園してきています。マスクが不足していて国民に布マスク2枚では足りません。
臨時休園をしている非正規保育士です。登園は大分少数になりましたが、保育環境の今までの理不尽さが凝縮しているように思います。生ぬるい規制のおかげで、この期に及んでも共働き夫婦(一方は事務パート)が3人を預けています。経済は豊かな家庭です。親戚も近隣です。この方々のためにシフトを組まなければならず、毎日開園です。そしてどうなるか。正規は自分たちの都合のいいように出勤しては「(非正規いるし、正規多いし)帰れるじゃん」と非正規の私たちを残し帰ります。私の園では正規ほど近くから、非正規は電車で公共機関を使い1時間半弱かけて通勤している人が多いです。正規は3時間ほどの滞在で退勤するのに対し、雑用掃除専門の非正規の方は10人ちょっとの洗濯、ゴミ捨てのために6時間は拘束。何のための正規なのか。正規が休めるように保障の薄い非正規が駆り出される。おかしいと思ってもその判断は正規。
このコメントでテレワークで子育てできないんだから預かるの当然という、祖父母の立場の方がいますが、そういう人のおかげで医療従事者のお子さんが危険にさらされることは考えないのでしょうか。預ける方が多ければ不特定多数の菌にさらされた保育者が多数必要になってきます。どなたかがいっていましたが津波がやってきているのに他人に子育てを強要する、育児放棄だと思います。テレワークのわが子が可哀想ならご自分たちで助けたらいかがでしょうか。ずっとじゃないんですよ。「保護者」ってなんですか?医療の自費診療のように、自分の都合でどうしても、というなら自費保育でお願いします。こんな都合のいい親たちのために保育無償化、税金が使われています。個人的には先進国欧州の保育園閉園を倣って欲しいです。どうしても保育が必要な家庭には個人的にベビーシッターをつけて!と願います。費用は経済に応じて援助などで。
この危機を通じて世の中が改善されますように。
愛知県で保育士をしてます。皆さんのコメントに強く共感しました。三密を避けろと言いますが、2メートル離れたところから赤ちゃんにおむつを自分で変えろと叫べばいいのですか?勝手にご飯を食べろと言えばいいのですか?そんなことできるわけないですよね。濃厚接触は避けられない恐怖の中私たちは毎日働いています。なのになんの保証もなければ休園もなし。国や県から死ねと言われている気分です。このままでは本当に現場は崩壊してしまいます!みんな疲れ切った中子供を守っています。保育士や子供が大勢命を落とせば国は動くのでしょうか?死なないと動いてくれないのでしょうか?現場の叫びをどうか聞いてください、もっと取り上げてください。在宅やテレワークが広がる中私たちは普段と何も変わらない生活をしています。私たちにも家族がいるんです。大勢保育士が死ぬ前に動いてください!
緊急事態宣言が出ていない県で保育士補助をしています。ですが、県でもすくないとはいえ、コロナに感染している方が出てきているので家にあるマスクを毎日つけていきます。毎日が不安です。
緊急事態宣言が出ている街で保育士をしている方、毎日お疲れ様です。
安倍首相は、なぜ保育園を休園にしないのかよくわかりません。毎日保育士は自分の子供を家に留守番させて働いている方もいるしいつコロナにかかるかもと不安で毎日仕事している気持ちがわからないですか。ニュースはテレワークの方ばかり取り上げてなぜ保育士の今を取り上げてくれていないのですか。
この緊急事態、危機的状況で、経済の前に命を守る事が最優先だと思います。社会だ、経済だ…は、命あっての事。子供に感染が出たらそれこそ仕事どころではないと思いますよ。医療崩壊も起こり始めているなか、感染してからでは遅いのです。感染してはいけない病気なのです。
確かに休業補償、云々の国の対策は遅すぎると思います。でも、各自治体、市長が動く事が出来るはずなんです。
そして、両親が医療従事者、警察官、消防署等のライフライン関係のお仕事の子供達に制限するなど、今は出来るだけ外へ出る人を抑えて行かないと、感染は止まらないと思います。
目の前の危機に、この深刻な状況に気付くべきだと思います。3密の保育園は今、決して安全な場所ではないと思う。今は、保護者も協力し合う時だと思います。
保育園は社会のインフラです。保育園が閉園しては、働きざかりの社会を支える人々が働けなくなります。社会は終わります。最後の最後までふんばって開けるべきです。
大変なんでしょうが、自分が在宅で家で仕事しにくいから保育園開けとこんな状態で言われると、子どもと保育士は死んでもいいと言われてるようで心が痛みます。保育園命懸けなんですよ?本当に必要な人のみの利用にしたら、部屋を分けるなど人数が少ない分感染予防の配慮もしやすくなるんです。ライフラインのお仕事の方の保育を保証することで社会が機能するんです。日常じゃないんですよ。仕事のしやすさを求めて保育園開けじゃなくて、会社に配慮を求めるべきでは?在宅ワークのやり方を工夫するべきでは?在宅ワーク、安全な場所で仕事できるだけ恵まれてるじゃないですか。
保育園の給食業務の者です。私の勤務する園は今日園児5人登園で保育士13人給食室3人の出勤でした。少ない園児に対して勤務者を減らすことはしてくれません。預け先がなくなると困る親がいるのは重々承知していますが、こんな保育園もあるのです。また小学生がいる親は預け先がないから仕事が休めるのに保育園児がいる親は預け先があるから仕事が休めないというようなことも起きているのです。保育園も全部休園にしてもらいたいです。自分が感染して家族に感染させてしまいたくないです。仕事を休んでいる人に保障はあっても危険をおかして出勤している人に対しては何も保証がないのです。預け先がなくなるからこまるといった一方からの意見ばかりを載せないでほしいです。
渋谷区内に勤めている保育士です。
「休園になってくれたから、仕事を休めた」という声も聞きました。緊急事態なのですから、他区も全園休園にすべきです。渋谷区は、警察官や医療従事者などの家庭の園児については特別措置で預かってます。
世間では渋谷区の保育士は安全となってますが、休園になったにも関わらず、企業型の保育士である私は出勤となってます。 職員の「今の安全」は残念ながら確保されてません。これでは、子どもたちが出てきた時に、職員がかかってる可能性もでてきます…メディアでも取り上げて欲しいです
なんだか、テレワークしている方のコメントを見ていると、自分のお子さんは仕事よりも大切ではないように感じます。
仕事をテレワークでしていたら子どもを見られないなんて考えられません。
自分のお子さんですよ。一番大切な命が亡くなってから、保育園に預けなければ良かったと後悔しても命は返ってきませんよ。海外の棺桶の数は人事ではありませんよ。もちろんお金がなくては生きて行けないけれど、保育園に預けなければ仕事ができないのは違うと思います。自分の家族を今守る強い覚悟が無くては、日本も棺桶で溢れかえりますよ。
お母さん達も子どもの命を守ってください。保育士は子どもを第一にいつも仕事をしています。お母さんのサービスだけで仕事をしているのでは無いのです。子どもの事を考えるエキスパートなんです。
その保育士が今は自宅で命を守って欲しいとお願いしているのです。大切な子ども達が一人でも命を落として欲しく無いです。そしてその家族も幸せでいて欲しいです。何とか工夫して子育てを頑張ってください。
在宅ワークって言いますが、乳児の面倒見ながらなんて、出来るわけがないでしょ。
保育園でもクラスター発生間近な気がします。完全閉鎖をして保育士や子供を守るべきです。子供を預けている方たちは不安ではありませんか?
私の娘は緊急事態宣言の対象地域の保育士です。娘を失うかもと考えると恐怖と悲しみで胸が苦しくなります。どうか閉鎖してください。それができないのであれば保育士たちが今すぐ辞めると言っても許してください。
まだ休園措置の決断をされていない市長は、「命を守る行動」の意味を理解されてるのでしょうか?集団感染がおきてからでは遅いのです!!
現場を保育士さん任せ、子供達と、保育士さん達の命をあずかっていると言うことを肝に命じて頂きたい。
保育園が開園されている限り、人の流れ、動きは止まりません。今、決断し、休園をお願いします!!
『緊急事態宣言』を皆様どのようにとらえているのか…。最近、在宅で、子どもが大変で…というニュースに共感できません。
『外出するな!』『家にいろ!』という警告が日本は分かっていないのでしょうか?それを政府のせいにすることも、日本が甘いんじゃなく、ひとりひとりの自覚が甘いのです。
子どもが保菌者で、自分の祖父母に感染させ死亡したら…。その子どものココロはどうなるのでしょう。メディアは取り上げ方と目線を変えるべきです。
保育士です。登園児がいる限り、出勤です。保育は子育てです。接触せず何メートルも距離をとって、どう着替えの介助、おむつ換え、食事の介助や寝かしつけが出来るのかと、行政の方々の言動を見て甚だ疑問です。マスク、消毒液がなく、感染者が出たら責任は現場です。
夫も現場の仕事でテレワークは不可能です。我が子達は、小学生達はこども達だけで留守番です。未就学児の末子は別の保育園です。我が子が感染したり、預け先で感染者が出たら、自分自身も欠勤せざるを得ません。ましてや、自分自身が感染したら双方の園が・・・と、考えるだに恐ろしいです。
2歳児を持ちテレワークをしている娘を庇うコメントを見て悲しくなりました。もしも自分の娘が保育士として働いていたら同じ事を言えますか?コロナ患者が出たら考えればと言いますがじぶんの孫が園で第一感染者になる可能性を考えていますか?子どもは物ではないのです。その通りです。命を守るために、感染を防ぐために休園になるのです。誰かの為に仕事をするのではなく今は子どもを守ることが最優先です。娘さんはテレワークが出来る職種で子どもを自分で守る事が出来ます。
保育士です。在宅勤務の方は大変だとは思いますが、今は仕方ないと思います。命とどちらが大切かと考えたら結論は明らかです。医療関係者の方々は命を懸けて働いてくれています。その方々にもお子さんがいるでしょうね。緊急事態ですから、今までと同じようにはいかないです。こどもを見ながら何かする大変さは仕事柄重々承知しています。決して楽しているとは思っていません。でもこうした事態の中ではみんなである程度負担しあわなければ終わらないと思います。
大阪の保育士です。緊急事態宣言が出て、家庭保育をお願いしても子どもは来ますし、保育士は出勤しなければなりません。マスクはもうとっくにありません。医療従事者等以外の保護者も必要に応じて受け入れるという緩い内容では子どもは減りませんし、職員は普通に勤務しなければなりません。これでクラスター感染が起こっても絶対文句を言わないで欲しいです。
今は命優先だと思います。自分の子供は自分で守る。緊急事態の今だからこその、保育園の休園、東京都の判断は間違ってはいないと思います。
今、働きたくても働けず、保障もまだない方もいます。それでも、皆踏ん張っています。1人1人の危機管理と意識が重要なんです。
東京都の市町村、自治体の長の方にも素早い対応を願います!
2歳児を持ち、豊島区に住んでいる娘は、テレワークをしていますが、突然、保育園の休園を告げられ、途方に暮れています。保育は、社会のインフラです!遊興施設のように、「あったらいいな」ではなく、「なくてはならないもの」です。保護者が家にいても、2,3歳児までのような年齢の子は、ひと時も目が離せないので、仕事をしながら(テレワーク)など、絶対に無理です!仕事を休んで家にいるのではなく、家で仕事をしているのです!
その辺を、失礼ながら、行政者は分かってないのではないですか?その年齢の子を抱えて、実際にフルでテレワークしてみたうえで、できると言っているのでしょうか?
真っ先に、切られるのが保育だなんて、ひどすぎます。居酒屋はいいんですか?時短でいいから、保育してください!
それに、子どもは物ではないのです。「はい、今日からお休み」「はい、今日から保育します」と言われても、子どもは、保育園という環境に慣れていかなくてはならないのです。やっと慣れて、日中保育園で過ごせるようになった子を、1か月(場合によっては、数か月)親元で過ごさせて、また登園を普通にできるようになると思いますか?保育園で、コロナ患者が出たら、どうする?と言いますが、その時に考えればいいのではないですか? 不安な方は、自主的に登園休止すればいいのですから。
何といっても、23区の中でも、保育園休園の足並みがそろってないのが、ものすごく不公平感、不満感が出るのです。せめて統一してくれれば、会社に交渉するにしても、やりやすいでしょうが、区によってだと、それも無理になります。このままだと、休園する区に住んでいる者だけ、首になるかもしれないじゃないですか?
医療従事者、警察官、消防署員など、命に関わるお仕事をされてる方など、急を要するにお仕事の他に、自粛できる、在宅ワークに切り替えていける方は、今はお子さんをご自分で守る事が最優先ではないでしょうか?
今は、自分の事だけでなく、皆で少しずつ協力して、頑張る時だと思います。
保育士にも、家族がいます。
子供達を守るため、保育士を守る、そして今後の保育園を守るためにも、今、東京都、市町村も含む全ての人の流れを減らして、止められるところは止めて、現状をおさえるべきだと思います。
東京都、23区以外の保育園も、隣県から保育士も、やって来ます。どうか、今は東京都全域の保育園の休園、もしくは、限られた預りをお願いします。