お菓子をやめられないぽんこちゃん せめて運動習慣を〈古泉智浩さんの子育て日記〉53

(2024年6月12日付 東京新聞朝刊)
写真

水族館を楽しむぽんこちゃん

古泉智浩さんの子育て日記

3歳から続いたバレエ 気まずくなり… 

 小1のぽんこちゃんは、3歳からバレエを習っていました。幼いうちから運動する習慣をつけてほしいのと、体が柔らかいと何かといいからです。ただ、発表会に出たことはありません。バレエの月謝は6000円くらいであまり高くありませんが、発表会は貸衣装代などで高いと10万円近くかかると聞くためです。

 一応、出たいかと聞きますが、全然出たがりません。それをいいことにこれまでパスしてきました。ですが、発表会に向けて練習しているのに出ないのは、先生に対して気まずいです。バレエをやめたいと言い出したタイミングで、「そうか!」と引き留めることもなく、2月にやめさせてしまいました。

 しかし、ぽんこちゃんに運動は必要です。とにかくお菓子をよく食べ、休みの日はすることがないとひっきりなしに食べ続けます。お菓子でおなかがいっぱいになり、夕ご飯を食べない日すらあります。買わなければいいと思われるかもしれませんが、僕がぽんこちゃんに買ってあげるのは毎回一つだけ。ただ、最近近くにコンビニができたので、おばあちゃんが袋詰めのお菓子を大量に買ってきます。物忘れが激しくなってきたおばあちゃんは、買ったことを忘れてしまい、ぽんこちゃんが部屋にしのびこんでお菓子をゲットするのです。

 お菓子をダメだと言っても泣き叫び、隠れて食べることもあります。「ちょっとちょうだい」と言っても、ポテトチップスのかけらしか分けてくれません。栄養バランスは絶対に悪いのに、体重は4年生のうーちゃんより3キロも重いです。

興味を持ってくれた水泳は月謝がネック 

 お菓子を止められないなら、せめて運動習慣を身に付けさせたい。料金が比較的安いダンス教室か空手はどうかと勧めて、見学に行きましたが、かたくなに体験をしようとしません。お兄ちゃんと一緒に野球をやってくれれば一番助かります。すごく安いのです。しかし全然やりたがりません。

 保育園のお友達がいたので興味を示してくれたのは、水泳です。しかし幼児の水泳は安全管理が必要なため、料金が毎月1万円近くかかります。公文も2教科で1万4000円もかかっており、手痛い出費。今度は僕が二の足を踏んでいます。僕と一緒に週2でランニングをしてくれれば0円で済みます。何度か3キロくらい走ってみましたが、すぐに嫌がって休んでばかりで、今では誘っても応じてくれません。小学校に入ってから全く運動しておらず、せっかくY字バランスができていたのに、ちょっと硬くなってきています。水泳ですよね、水泳…。

古泉智浩(こいずみ・ともひろ)

 漫画家。養子の9歳男児うーちゃんと、6歳女児ぽんこちゃんを育てる。

0

なるほど!

1

グッときた

1

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ