双子ベビーカー、都営バスはたたまず乗れます 6/7から全路線で お出かけ同行ルポ

(2021年6月16日付 東京新聞朝刊)
写真

都営バスから2人乗りベビーカーを降ろす松本彩乃さん=杉並区で

 日常の交通手段として欠かせない路線バスで、2人乗りベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できるよう変更する動きが出てきた。子ども1人でも大変なのに、2人も抱えてベビーカーを折りたたんでいた保護者にとって、まさに交通革命だ。果たして東京の街は双子連れに優しくなったのか、親子のお出かけに同行してみた。

本体10kg+荷物4kg…1人じゃたためない

 同行させてもらったのは、杉並区の松本彩乃さん(36)と双子の男児(2つ)。都営バスでは昨年9月から、試験的に5路線で2人乗りベビーカーを畳まず乗車できるようにし、今年6月7日から全路線に拡大した。私たちはこの日、都営バスに乗って杉並区立蚕糸(さんし)の森公園へ向かった。

 待ち合わせ場所に現れた松本さん。2つのかばんには、おむつ、水筒、おもちゃ、着替え、抱っこひもなどがぎっしり。重さはベビーカーが10キロ、荷物が4キロもある。2人で計25キロの子どもたちを抱えながら、1人でベビーカーをたたむのはとてもできそうにない。

写真

幅は1人用ベビーカーの1.5倍あります

後方の広い扉から乗車、ベルト2本で固定

 阿佐ケ谷駅前からバスに乗り込む。「本当に乗れるか心配。めちゃくちゃ緊張してます」とそわそわする松本さん。運転士は目が合うと、何も言わずに2席をたたみ、スペースを作ってくれた。前方扉から乗るのが一般的だが、幅が1人乗りの1.5倍ほどある2人乗りは後方の広い扉から。ベビーカーを進行方向と逆向きに止めて、運転士の説明通りに手すりから下がっていた2本の青ベルトで固定した。

図解 ベビーカーを折りたたまず都営バスに乗車する方法 2人乗りベビーカーは手すり2カ所とテープで固定する。座席は折りたたむ

 乗れて良かった。車外で見ていた記者がそう、ほっとしたときだった。乗車を待っていた人たちが「前のバスにすればよかった。子どもがうるさいでしょ」と話していて、背筋が凍った。記者も息子が幼かったころ、身を縮めるようにベビーカーを押し、バスに乗っていたのを思い出した。

「うるさい」に背筋が… でも笑顔にホッ

 子どもたちは車内で、「動いた」「速いね」とご機嫌。大きな声を上げそうになると、松本さんがすかさず菓子やおもちゃを取り出し、気をそらせていく。すぐそばの席に座っていた高齢女性が、「応援してるよ」と言わんばかりのにこり顔を向けていて、ちょっと安心した。

 目的の停留所に到着。後方扉から後ろ向きで降りると、「よかったー」。松本さんの表情がやっと緩んだ。大きなハプニングもなく、徒歩数分で公園にたどり着くと、「これまでバス乗車をあきらめていたので感動しました。移動しやすくなり、子どもたちの経験の幅を狭めさせることがない」と再び笑顔を見せた。

写真

公園に到着。荷物もいっぱいです

「お互いさま」 みんなが変わらなければ

 1人乗りベビーカーはこれまでもたたまずに乗れたが、国土交通省の協議会は昨年3月、2人乗りもたたまずバスに乗車できる運用を基本とする考え方をまとめた。横浜市営バスは昨年11月から全線で導入している。一方で、民間バス会社に取材すると、たたまず乗せてくれる会社もあったが、2人乗りは幅が広いので方向転換できない、他の乗客が移動できないなどの理由で、たたむことを求める会社もあった。

 国や都に要請活動を続けてきた認定NPO法人フローレンス(千代田区)は、業界団体にも要請活動を展開する方針だ。「こうした動きが続くよう、当事者の声を伝えたい」とフローレンスの市倉加寿代さん(36)。一方で、「周囲から白い目を向けられれば、当事者は外出しにくいまま。例えば、乗車に時間がかかっても、『お互いさま』と温かく見守れる社会になるよう、私たち一人一人も変わらなければ」と話す。

元記事:東京新聞 TOKYO Web 2021年6月16日

2

なるほど!

4

グッときた

4

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    「お互い様」なんですが、四人に一人が結婚せず、三組に1組が離婚する社会では、その相手のことが理解できなくなりつつあるんじゃないでしょうか?

  • ponta says:

    もう10年前になります。双子用の乳母車で色々な所に行きました。たたむことなど知りませんでしたので、そのままで電車の乗り降りもしていました。母の時代にはこんな便利なものが無かったので、私はラッキーなのか、出会う人たちも、皆さま、とても親切でした。

    ponta
  • 匿名 says:

    杉並の松本さんが、お一人で双子を連れて外出するご苦労は、
    本当によく分かります。

    3歳の男女双子を育児中です。
    我が家のベビーカーは、縦列タイプで大きく折りたため無い為、バスは最初からあきらめてます。分解してタクシーのトランクに収めて移動しています。
    その他は、1時間以内なら徒歩で移動。3歳になっても疲れると抱っこを要求するので、総合的に考えて、ベビーカーで徒歩またはタクシーになります。
    我が家の双子は、小さいうちは一人が炎上するとつられてもう一人も炎上し、外出が本当に大変でした。
    今も楽になったわけでは無く、体力がついて来た分パワーアップしている感じですが、同時炎上は減りました。
    松本さん、もう少しですよ。親子マイペースで行って下さいね。
    来年になれば、事前に予定を説明して、疲れて辛くなった時は、どうするか等お話をしてあげれば、ある程度理解する様になります。
    我が家の双子は、炎上した記憶が残っているので次のお出掛けの時等、「マー君、もっと遊びたいって言わないよ。トイレにも行くよ。」自分が過去にどんな事が起きたか振り返って同じ事をしないと話してくれます。
    I’m enjoy with twins!

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ