小林由比の記事一覧 New!なぜパパは10日間の育休を取れないのか? 体験した父親たちが3月に本出版2021/01/27(水)パパ本・絵本育休働き方 家族 仕事との両立New!仕事第一だったパパがコロナ在宅きっかけに反省… やるべき行動を45枚のカードにします2021/01/27(水)パパ新型コロナウイルスくらし 夫婦関係・祖父母 親子関係国「保育所は原則開けて」世田谷区など「登園自粛して」 緊急事態宣言で分かれる判断、親は困惑2021/01/20(水)世田谷区文京区新型コロナウイルス渋谷区目黒区荒川区保育園・幼稚園 働き方 支援一斉休校、夏休みの縮小、鬼滅ブーム… 2020年の子どもニュースを振り返る2020/12/30(水)教育・学校 くらし性教育、特別養子縁組、コロナの衝撃…今年反響があった記事を「新聞記者ラジオ」で振り返りました2020/12/25(金)新型コロナウイルスくらし 発達・健康 すくすく編集チームから学童保育の「待機児童」過去最多の1万8700人 コロナ禍で課題も浮き彫りに2020/12/10(木)学童新型コロナウイルス教育・学校 仕事との両立 ひとり親 6~9歳 10歳以上児童手当の特例給付廃止案に不満続々 「東京で年収960万円は高所得じゃない」「第2子あきらめる」2020/12/02(水)家計待機児童くらし 支援 記者コラム「すくすくノート」 すくすく編集チームから育児のダサいエピソードに首がもげるほど共感したい! 育休中の3児のパパが「もさださ選手権」開催2020/11/28(土)パパ育休くらし2度の流産…元モエヤン池辺愛さんが告白「経験や思いを共有したい」 産婦人科医・遠見さん「経口薬の処置も選べるように」2020/11/24(火)妊娠・出産 支援性教育「思春期から」はハードルが高い 10歳までにこれだけは伝えておこう 産婦人科医・高橋幸子さんインタビュー2020/11/20(金)性教育教育・学校 発達・健康赤ちゃんの離乳食「手づかみ食べ」のススメ 食べさせるより”好奇心と安心”が食べたい気持ちを引き出す2020/10/30(金)発達・健康 ~0歳 1~2歳子どもの薬に関する質問を募集中 薬剤師向け情報メディアで専門家が回答します2020/10/16(金)病気・事故男性の育休取得10ポイント以上増加 でも理想日数とは3カ月のギャップ ステイホームは子育てに好影響2020/10/15(木)パパ育休保育園・幼稚園 くらし 家族〈スポーツ虐待〉萎縮させず、成長を支えるのが指導者の役割 広がる「子どもの権利とスポーツの原則」2020/09/26(土)スポーツ虐待部活教育・学校 発達・健康〈スポーツ虐待〉暴力が日常だった高校アメフット部 頭蓋骨がずれ、被害を訴えたらさらに報復が… 抑圧的な土壌を変えるには?2020/09/23(水)スポーツ虐待教育・学校 発達・健康 10歳以上 1 2 3 … 6 »