ぽんこちゃんをオオカミヘアにしたのは…僕でした〈古泉智浩さんの子育て日記〉61

(2025年4月9日付 東京新聞朝刊)
写真

髪が長いとドライヤーも大変です

写真

相変わらず嫌いなシャンプー 

 この春から小学2年生だというのに、ぽんこちゃんは相変わらずシャンプーが嫌いです。髪をとかすこともなく過ごしています。とかそうとすると毛が絡み合っていて、くしが通りません。なんとか無理にでもとかそうとしますが、僕が暴力をふるったかのように「痛い痛い」とひどく騒ぎ立てるのです。

 髪は長くて肩甲骨の上辺りまであります。短くしてオカッパくらいにすれば、くしが通りやすくなって痛くないよと言っても、「だったら学校いかない」と宣言します。長い髪にこだわりがあるようです。それならきれいにすればいいのに、こだわる方向がどうかしている。長い癖っ毛の髪がぼうぼうに広がって、まるでオオカミに育てられた少女のようです。

 嫌いなシャンプーは、去年の今ごろは週に1回くらいしかさせてくれませんでした。最近はようやく2日に1度はするようになってきました。僕が世話をしていますが、そもそも僕自身、昔のキムタクのようなロン毛だったことがないため、ヘアケアなどしたことがありません。勤め人でもなく、寝癖があってもなくても人に会わない日常を送っているので、気にしたことすらありません。

 どうやら髪をとかすのは、ドライヤーで乾かした後にするものであると、最近ようやく知りました。さすがに2年生になったらオオカミ少女のままではよくないと思い、毎日シャンプーをしてドライヤーで乾かして、とかして寝ることにしました。

今ではすっかりサラサラヘアに

 そうしていると、いくらかくしが通るようになってきましたが、毛の絡まりが消えることはありません。無理やりくしを通して髪にダメージを与えている感じだし、ぽんこちゃんも痛がって頭を動かすので、髪が引っ張られてますます痛がります。毎晩頑張っているのにどうしたことかと悩んでいました。

 もともとリンスインシャンプーを使っていたのですが、大分前に切れてからずっとボディーソープで髪を洗っていました。そのことを小5になるお兄ちゃんがママに言い、だからくしが通らないのだと事情が判明しました。僕の無知が原因でした。リンスインシャンプーを買ってから、次第にくしが通るようになりました。とかす時間が短くなり、痛がることもなくなってきました。

 ぽんこちゃんはそれでも度々「今日はシャンプー休んでいい?」と聞きます。「ダメだよ、シャンプーしてからじゃないとくしが痛いでしょ」と言うと、やはり痛いのは嫌なようでシャンプーに応じます。今ではすっかりくしが通ったサラサラヘアで、オオカミ少女の面影はありません。

古泉智浩(こいずみ・ともひろ)

 漫画家。養子の10歳男児うーちゃんと、7歳女児ぽんこちゃんを育てる。

0

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

1

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

0/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ