コロナ感染恐れて保育士が続々退職 川崎の2保育園が急きょ閉園 園児21人は系列園で受け入れ

安田栄治、大平樹 (2020年4月2日付 東京新聞朝刊)
 神奈川県川崎市内の2つの保育園が、新型コロナウイルスの感染拡大を恐れた保育士の退職が相次いで運営困難となり、3月31日で閉園に追い込まれたことが、関係者への取材で分かった。園児計21人は市内の系列園が受け入れ、保育を継続する。
写真

3月31日に突然閉園となった「チャイルドランド新城園」=川崎市中原区で

「メロディ宮前平」「チャイルドランド新城園」系列8園で十数人

 閉園したのは、川崎市宮前区の認可外保育園「メロディ宮前平」と、川崎市中原区の企業主導型保育園「チャイルドランド新城園」で、いずれも同じ企業グループが運営していた。

 このグループは川崎市内で、閉園した保育園を含め8園を運営。グループ全体では、3月後半以降に退職した保育士が十数人に上っていた。

在宅勤務中の保護者が子どもを預ける…休園できずに濃厚接触

 系列園の職員によると、感染を防ぐために在宅勤務中の保護者が子どもを預けるケースが多く、休園できない事情がある。その上、密閉空間で保育士と園児の濃厚接触が避けられないため、感染への不安を抱える保育士は少なくないという。

 職員は「換気や消毒に気を付けていても、いつ、どこで感染するか分からない。著名な芸能人も感染し、『怖い』と辞めた人がここにきて続いた」と説明。保護者への閉園連絡は前日の30日だったが、1日にはトラブルはほとんどなかったという。


〈関連記事〉崩壊寸前の保育現場 コロナ対応が追い打ち… 年度末退職に休校が重なり人手不足 「保育士を守って」


川崎市への閉園通知は前日だった 関連要綱「1年前」に違反 運営会社を指導へ 

写真

3月31日に突如閉園したメロディ宮前平=川崎市宮前区で

 川崎市宮前区の認可外保育施設「メロディ宮前平」と中原区の企業主導型保育施設「チャイルドランド新城園」が3月31日に突然閉園した問題で、市が閉園前日に知ることになったのは市の関連要綱に違反していることが分かった。罰則はないが、市は運営会社を指導していくという。

保護者からの情報で市が把握

 川崎市保育課によると、宮前区で閉園した園は国の基準に基づく認可保育園ではないが、市独自で認定して保護者に保育料を補助する「認定保育園」だった。認定保育園に関する市の要綱で、閉園はその1年以上前に市に届けを出すことを定めている。

 両園は同じ代表者がグループ経営。今回は同30日に園側から閉園の連絡を受けた保護者から、情報が市に寄せられ、市が運営側に確認して分かったという。

 保育課の担当者は「要綱は、突然の閉園で保護者が困惑しないようにするため。再発防止に向けて園の運営会社を指導する」と説明した。

受け入れ先「トラブルはなし」

 一方、閉園した2園に通っていた園児全員が系列園で受け入れられたことを、川崎市も4月1日、確認した。この問題で保護者から市への苦情が31日には複数寄せられたが、1日にはなかった。

 メロディ宮前平の全園児を1日から受け入れた「メロディ宮崎台園」の職員は「閉園が急な話で保護者の方は驚かれたと思う。でも今日お話をさせていただき、トラブルがなかった」と胸をなで下ろした。この新旧二園の中間帯に自宅がある保護者も多く、登園の園バス利用や自家用車での送迎に大きな違いが出なかった事情もあるようだ。

 系列園の職員によると、閉園の背景には新型コロナウイルスの感染拡大を恐れて保育士の退職が相次いだことがあった。閉園した2園は比較的定員を満たしていない小規模園だったという。

「空きが多い状況」だったが…

 川崎市保育課によると、認可保育園を除き、市内の保育施設では、0歳児の受け入れ枠に余裕が出ている。国の制度改正で育児休業を取得しやすくなったことで、1歳児になるまでは園に入れずに育てる親が増えているという。

 31日に閉園した2園も、宮前区の園で定員28人に対して13人、中原区で定員21人のところ8人にとどまり、「他の施設に比べても空きが多い状況」(保育課の担当者)だった。

0

なるほど!

0

グッときた

0

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 匿名 says:

    この法人の閉園理由は、経営者側の問題でしょう。いくらコロナが理由であっても一気に十数人が退職するというのは異常です。おそらく資格者数など足りない状況のまま今も経営を継続されているのでしょう。このような状況を市が知らないわけはなく、仮に把握していないのであればそれは問題です。

    私は保育士です。
    この法人の問題はさておき、現況保育園はウィルスの溜まり場です。幼い子たちが常にマスクを着用するのは難しいです。乳児もいます。換気にも限界があります。部屋の中で密集しないのは無理です。
    そんな中で感染をすれば報道をされ白い目で見られるのではないか…という不安を抱きつつ保育に当たっています。このような状況で、これからも保育士としてずっと働きたい!と思う人はどのくらいいるのでしょうか?
    こどもたちの命、保育士の命を守るためにも、この状況下での保育について再考して頂きたいです。

      
  • 匿名 says:

    コロナも遠因かもしれないけど、それだけではないかと。こんな状況になってようやく、日本の保育園や保育士の実情が公になったのでは。それでもまだ、一般社会に認識してもらえるほどでないとは思っています。福祉という仕事を選んだのだから自分は最後まで働く覚悟はしていますが、経済と命を天秤にかけるようなやり方には到底納得がいかないし、人や子どもを大切にしない国の行く末ははっきり言って暗いです。自分優先で預ける親もまた然り、親の質の向上も求めたい。どこに行くのかこの国は。

      
  • 匿名 says:

    名古屋市の保育園でも緊急事態宣言がでているにもかかわらず、テレワークになったのに預けにきたり、育休の母親も預けています、仕事があると嘘をついて預けたり、仕事が休みでも預けて行ったりと自粛では保育園に来る子供は減りません。休園になるまで来るようです。こんなときでも自分のことしか考えていない親たち。そんな親に育てられた子供たちが将来の日本を背負うなんて、日本の未来は真っ暗です。どうか、今は家庭で子育てをと言いたいです!今こそ子供とゆっくり向き合ってくださいと❗休園措置をとらない限り、親は登園させるのです。それを受け入れろという園側にも落胆します。保育士は毎日感染の恐怖を感じながらきています。やめたくなります。

      
  • 匿名 says:

    緊急事態宣言が出た最中、仕事を休めない事情を抱える人はたくさんいるけど、その影で、預かる人達が自分の身を守る事も十分にできない状態で、子供達の感染も気にしながら、過ごさなくてはいけない。コロナの前に疲労、心労で倒れかねないと思います。

    医療従事者、どうしてもどうしても仕事に支障をきたしてしまう理由がある人はお預かりとしてるけど、週3日開所とかって、しないと休まざるを得ない。という状況にならず、断言して対応しないと、感染の収束はますます遠くなると思います。
    仕事も大事です。収入がないと、生活できない。不安。働かざるを得ない状態なのはみんな同じだから、その辺の補助もしっかりしてほしい。これ以上被害を出さない事を考えるなら、よく考えて欲しいです。

    学童も一緒だと思います。これ以上は無理!この日だけ!と、決めないといけないと思う。これ以上広げない為に。お互いの命の為に。

      
  • 匿名 says:

    的外れなコメントかもしれませんが…
    コロナ感染を恐れて保育士さんたちが急に退職したことが閉園の一番の理由ということなのでしょうか?
    そうだとしたら、今まで子供達のために働いてきた保育士さんたちが可哀想です。この園を知っている保護者さんがこの記事を読んだら、あの先生達はコロナ感染が怖くて急に辞めたんだ、という印象を与えますよね?
    本当に辞めた先生たちみなさんが3月後半に一気に退職意思を示されたのでしょうか?もっと早くから意思を示していた人もいるのではないですか?

    閉園理由を一生懸命に働いてきた先生たちを理由にしていることに、哀しい気持ちになりました。

    先生方、今までお疲れ様でした。

      
  • 匿名 says:

    コロナが原因で仕事を辞めているなら、全国の労働者、皆、早々と辞めていますよね。コロナが理由ではないです。会社、運営、諸々に原因がありますね。
    何十人も同時に辞めるというのは、会社に不満を持ち、相談できる上司もいなかったのでしょう。
    市は会社の運営状況をしっかり調べた方がいいです。

      
  • 匿名 says:

    みなさんのコメントにあるように、こういった園は行政が把握していないだけでたくさんあるのでしょうね。
    私も川崎市内の保育園で働いていました。資格者が足りないのは当たり前、保育者数も行政が定める人数には到底足りず。
    なぜ行政にバレないのか?と不思議に思います。行政の監査も形だけなのでしょう。書類の偽造に気づかないのですから。

    上の者に安全が確保できないと相談をすれば「人を増やすなんてできない。増やしてほしいなら、園児を増やしてから言え」と言われる始末。園児が増えても保育者が増えることは勿論ありませんでした。
    どんなに保育者が子どもたちのことを考えていても、経営者の考え次第で園の状況は変わりますね。

    真実がわかっているのは、園で働く保育者だけです。

      
  • 匿名 says:

    コロナを理由として書いているのは表向きだと思います。実態は運営会社に問題があるのかと、、、私も同業者です。同じ横浜市緑区長津田にある株式会社が運営している保育園でも同じ様に人員配置がなされていなくても運営しています。周りから見たら誰が有資格者で誰が無資格者なんてわからない。と。
    子どもの最善の利益など度外視。
    更には発達障害のある園児の保護者から加配申請を受けるも、『辞めてもらえ。』『他に行って貰えばいい』こーゆう考えの経営者こそ保育業界を辞めた方がいいかと思います。
    ちなみにですが、コロナで騒いでいても玩具の消毒、室内の消毒すらもしないです。何度も言いましたが。。。
    こーゆう保育園もあります。家にいた方が安全ですよ。

      
  • 匿名 says:

    子どもの命を守るには、保育園を休園すべきです。乳児は手を洗うことさえ満足にできないのに他の子に触れ、その手で自分の顔を触ります。
    食事、お昼寝、排泄、どれも濃厚接触です。距離を置くことなどできません。咳、鼻水、微熱の子がたくさんいます。その中で保育士は働いていること、保育士にも子どもがいることを理解していただきたいです。

      
  • 匿名 says:

    保育園は、働く親を支える大事な施設ですが、その一方、子どもの命を預かる重大な責任があります。親御さんにはコロナウイルス感染者が増加している中、預けることには充分な判断をして頂きたいこと。
    保育園で働いている職員が、健康であるからこそ預かれることなどもわかってほしい。ひとたび、職員が体調を崩したら、子どもたちを預かる体制が取れなくなるということ。生身の人間であること。
    保育園も、最前線で働く現場であると思いました。

      
  • 匿名 says:

    東京都の感染者が急増している中、保育園を休園にしないのでしょうか?この様な、非常事態のなか、まず守るべき乳幼児の命をなぜ後回しにするのでしょうか。
    私は、保育士です。私達、保育士は子どもが大好きです。開園していて、子どもがいる以上、私達は感染させてしまうかもしれない恐怖を抱えながら、出勤しています。通勤時に、感染している可能性を持っています。新型コロナウィルスで亡くなられた乳児さんがいるのです。
    乳幼児の保護者は、親子で自粛し、いのちを守るべきです。私達、保育士もこのままでは、心身崩壊してしまいます。どうか、お願いします。
    保護者のいないまた、保育に欠けるお子さんの保育は、命がけで、させていただきたいと思っています。

      
  • 匿名 says:

    小池都知事!命に関わる問題と口にするのなら、すぐにでも東京都の全ての保育園も休園にするべきだと思います!!
    危機感をもっと持って頂きたい。

      
  • 匿名 says:

    ハッキリと現実をお伝えします!コロナが原因ではありません。運営会社に問題があります。皆さん、もう我慢が出来ず退職されていったのです。
    保育士の人数配置も誤魔化してます。監査の日だけ、いつもしていることを隠せと会社から指示もありました。

      
  • 匿名 says:

    コロナがきっかけになり不満が爆発したのでしょうね。どちらも同系列園ってことは、運営問題があったのではないかと。

      
  • 匿名 says:

    親も子供の保育園での感染が怖いです。保育料を東京都のように日割りにしてください。休園しても保育料満額徴収する川崎市の対応は至急見直すべきです。

      
  • 匿名 says:

    川崎市はちゃんと保育園の実態を把握すべきだと思います。人員配置や設備など。園児はもちろん、保育士を守るためにも。

      
  • 匿名 says:

    川崎市で働く保育士です。川崎市の保育士の待遇、とても低いです。去年の酷い台風(19号だったかな?)、あれも川崎市の自治体は最後まで保育園開けろって言ってました。そういうのもあって前々からやめたかったけど責任感でやってたところにコロナ、国のずさんな対応でとどめになったのでしょうね。やめられるなら私だってやめたいです。

      
  • 匿名 says:

    うちの園も保護者は自粛ムードなし。保育士をなんだと思ってるのか。そもそも自分で育てない、なんだかんだこの状況でも平気で預け、今日なんて38度ありますってお迎えお願い電話しても留守電にすらならない。勘弁してよ、保護者さん。

      
  • 匿名 says:

    みなさん本当にウイルス感染を危惧しての退職なのでしょうか?園側だけでなく、退職した方々への取材ももちろんされた上での記事だとは思いますが、他にも理由はあるのではないかと感じます。
    閉園理由を「コロナ感染を恐れた保育士の退職」としているところに、一方的な記事だなと感じました。

      
  • 匿名 says:

    コロナだけが原因じゃないでしょ。行政は保育の実態を知らなさ過ぎる。

      
  • 匿名 says:

    前のコメントにもありますが、コロナが原因の退職ではないと思います。

      
  • 匿名 says:

    幸区にすむ住人です‼️中原区は目と鼻の先なのでもう油断できないので恐いです

      
  • 匿名 says:

    国は保育士の犠牲で成り立つ今の状況を考えて下さい。何の保証もなく、いつ感染するか分からないのに保護者からは医療従事者の子とは一緒にしないでくれと言われ、隔離すれば酷い保育園と言われ、感染すれば子供を扱かう仕事なのにと言われ、それでも最低賃金で頑張っているんです。これでは夢を持って保育士になったのに現実を見て辞めてしまっても仕方がないのでは。

      
  • 匿名 says:

    この状況で「1年前に届けろ」って…そりゃ無理じゃありませんか。指導されてしまう運営会社も気の毒。

      
  • 匿名 says:

    コロナウイルスが理由で急遽退職…実体は違います。

      

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ