〈子どもが頭を打ったら 後編〉相次ぐ無罪判決、虐待判断の”SBS理論”に疑問 「疑わしきは親子分離」でいいのか
3症状があれば、本人が否定しても「暴力的な揺さぶり」
「3つの症状だけでは虐待と判断できない。SBSの認定のあり方への疑念が高まっている」
2月、日本弁護士連合会が東京都内で開いたセミナー。甲南大教授で刑事訴訟法が専門の笹倉香奈さん(42)が「SBS理論」の問題点を訴えた。
この理論は、乳幼児の頭部に外傷がない場合、①硬膜下血腫②眼底出血③脳浮腫―の3症状があれば、本人が否定しても、SBSを招く暴力的な揺さぶり(=虐待)があったと推論するものだ。1970年代に英米の医師が提唱、虐待事件を見逃さないための判断の基準として1980~1990年代に世界に広まった。
SBS理論に基づく診断が、一時保護や有罪判決の根拠に
日本でも1990年代に広まった。厚生労働省は2013年、虐待事例に対応する児童相談所や医療機関のガイドライン「子ども虐待対応の手引き」を改正し、SBS理論を盛り込んだ(264~268ページ)。硬膜下血腫のケースで、家庭内の転倒や転落を訴えたり、受傷の原因が分からなかったりする場合は、必ずSBSを第一に疑うように求めている。
こうした例に当たる乳幼児を病院が確認した場合、児相に通告。児相は虐待の疑いありとして子どもを一時保護するなどしてきた。笹倉さんは「SBS理論に基づく医師の診断が刑事裁判でも有罪判決の根拠となってきた」と話す。
欧米で見直し SBS理論の論文に「十分な科学的証拠ない」
一方、脳神経外科医らは「虐待でなくても硬膜下血腫などは起きる」と指摘してきた。実際1960年代から、家庭内での転倒や低位からの落下などで乳幼児の硬膜下血腫が起きる例は知られてきた。
2000年代に入ると、英国やカナダでは理論の検証と見直しが進んだ。米国では有罪判決が破棄されるケースもあった。2016年には、スウェーデンで中立的な立場の専門家が検証を行い、「理論についての論文には十分な科学的証拠がない」と報告した。
相次ぐ無罪判決 「有罪率99%超の日本できわめて異常」
この流れは、日本の司法にも波及。SBS理論に基づいて虐待が疑われ、起訴された刑事事件で、弁護側が病気や窒息、事故など「他の原因を否定できない」などと法廷で主張するようになると、2018年以降、6件の無罪判決が相次いだ。司法関係者は「有罪率が99%を超える日本の裁判において、きわめて異常なこと」と指摘する。
厚労省が調査研究へ 「福祉の観点から再検討するべき」
政党や国会議員の勉強会でも、理論をめぐる議論が始まっている。3月末の立憲民主党の勉強会では、小児科医や脳神経外科医ら異なる医療分野の専門家を招いて意見を聞いた。
勉強会では、厚生労働省の虐待防止対策推進室長の柴田拓己さんが「改正から6年。『手引き』も見直しを検討したい」と述べた。同室は本年度、虐待による乳幼児の頭部外傷事案への児相の対応事例や課題について調査研究を開始する。
笹倉さんは「SBSの概念や診断基準そのものをゼロから検証し直すとともに、今の児相における『疑わしきは親子分離』という硬直的な対応は福祉の観点から再検討すべきではないか」と話す。
乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome=SBS)
首の筋肉が未発達の赤ちゃんが強く揺さぶられ、嘔吐(おうと)やけいれん、呼吸困難などの症状を呈すること。死に至ることもある。後遺症として失明や四肢まひ、言葉の遅れ、学習障害などがある。
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
6か月の我が子が一時保護されました!とても悲しいですし、寂しいです。私たちはけして虐待はしていないです。
旅行中に机の脚に頭をぶつかっているようにみえたので息子は、頭の凹みが出来てしまい、救急搬送され、検査を受けた方が良いと言われ、受けました。CTでは出血はなく、入院した方がいいと言われましたので付き添い入院しましたが、とんでもなくきつくて、1日で終わりました。何故か、近くの病院の転院に決まっていて救急搬送されました。わたしたちは何度も病院に通って1週間も入院させられました。
しかし、疑問が残ります。我が子は、頭打つ前と打った後も変わらずに寝返ったり、笑ったり、手足が動いたりするなどとにかく元気なのにずっと入院させられました。医師の判断ですべての検査を受けたにも関わらず、退院は伸ばされ、児相から一時保護され、わたしたちは警察に行きました。虐待疑いをされる意味がわからないです。MRI検査もレントゲンも視力検査も骨に異常は見られず、出血も見られず、病名もなく、しかも旅行の怪我でできた怪我じゃないと診断され、頭の凹みはもっと前からあって治りかけだと言われました。だったら、入院の意味がありますか?今まで発達も良くて、体重も5か月で8.3キロで身長も72.5センチでちゃんと離乳食も食べるし、ミルクもきちんと飲むし、寝る時間だって決めた時間に寝るし、お風呂だって大好きで気持ち良さそうに毎日、頑張ったのに虐待と疑いをされるなんてあり得ないです。
入院中も一時保護中も普段と変わらずに色んな方々に抱っこされてもにっこりしているそうです。頭の凹みは、原因不明で家の中が危険だという判断をどうですか?毎回、ちゃんと4か月健診やワクチンだってちゃんと打って大事に大事に育ててきたのに病院の判断で虐待を疑われ、実際に児相で一時保護中です。ずっと、会えなくて辛いです。発達だってどうなっているかわからないです。
離乳食すら進まないですし、大変なのにこういう家庭は結構、多いそうです。戻って来たら、また今まで以上に愛情を注ぎたいです。確かに放置している親もいるかもしれないです。けれども、ずっと家でも車でもベビーカーひとつで散歩を連れ回してずっと見ているのに引き離すなんてひどいです。社会が温かく見守ってもらえる社会にしてほしいです。
顔に数か月に3~4度怪我が続いたことを理由に2日前に一時保護されてしまいました。
一定家庭内で過失はあったことは認めるものの、病院で診察を受けないとまずいような怪我はしておりません。また、ドアでたまたま顔をぶつけてしまったり、歩いていたらこけて怪我をしただけで、連れていかれるとは夢にも思いませんでした。
実地調査に関しても、例えば高いところに登れない様にガードするものが必要だとか、注意してみないといけないですとか稚拙なアドバイスしか頂けず。それ位のことは当然やっていて、それでもまだ幼いのに体の発育だけ良くて怪我をして。。こちらは苦しみながら日々積み上げで、できるだけ怪我しない様に工夫しているのに、3度怪我をしたという情報と、その時の怪我の程度だけを見ただけで連れ去っていきました。
正直、自分達の仕事を増やすために「これは重大な問題だ!」と事案をでっち上げ、行っているようにしか思えません。もしくは、最近重大な虐待事案を見逃してマスコミにやり玉にあげられた管轄下なので、少しでもやばそうな危険因子は保護しとけみたいな浅はかな号令を出しているとしか思えません。
行政不服審査は当然提出致しますが、民事裁判も視野に動かないと取り返しのつかない事になるかもしれないと痛感しました。
また、これを機に妻のメンタルが完全に崩壊してしまいました。この先仮に無事この冤罪、過失が放免となったとして、どうやってこの先児童福祉員達が強調されておられた”子供の健やかな生活”をすれば行えばよいのでしょうか?また、俺らの管轄では怪我せんように考えて生活しろよ!と言うだけなんでしょうね。
どうか国は児童虐待防止法を見直して欲しい。今のままで行くのなら、SBSを疑われえん罪に苦しめられ人生を台無しにされた子供、親、家族のために、国は虐待をきちんと診断できる専門医の育成を早急に行うべきだ。つかまり立ちからただ家で転んだだけで打ち所が悪いと硬膜下血腫、眼底出血は起きる。不勉強な小児科医師は家での転倒事故では硬膜下血腫や眼底出血は100%あり得ないと断言している。虐待は決して許されないが今の国のやり方、この法律では本当に虐待が防げるかどうかはとても疑問で、ただお互いを信じられない殺伐とした社会を増長させているような気がします。
虐待親が子どもを殺した、児童相談所は何故救えなかったのか、と大騒ぎ。「それなら、疑わしきは一時保護」児童相談所からすれば、そうなるのは当然です。そして今度は、虐待じゃなかったのに一時保護なんてひどい、と大騒ぎ。では、どうすればいいのか。救うためには躊躇ない一時保護以外ないのです。
ここで考えるべきは、社会の在り方と許容されるリスクです。厚労省は虐待が激増していると嘘ばっかりの統計を公表しています。子供の前での夫婦喧嘩も虐待として加えました、みたいなインチキ統計ではなく、親に殺された子どもの数といった基準が一定の虐待統計を見れば、虐待数は激減しています。
これをゼロにしなければ絶対に許せない。そんなことを言うから、疑わしきは一時保護、調べる暇もなく一時保護、調べが進まないから簡単には帰せない、そうした話になっているのです。
殺人事件があったからと警察を責める人はいません。同様に、虐待事件があったからと児童相談所を責めるのは止めましょう。それが、こうした問題の解決の第一歩です。虐待死ゼロなど、人口1億の国にあり得ません。
子供を勝手に虐待あつかいされ連れていかれ
親子を引きさいた代償はだれがおうのでしょうか
親子の居ないあいだの心の傷
何も良く調べないで施設に連れて行く児童相談所の心境が分からない
お金が入るからとききました。
怖い世の中になりました。
子供ろくろく産めない
児童相談所も近辺を調べてしなければ
犯罪と同じです。
結論が早すぎる。まず、この頃の年齢は転びやすいし、お尻から落ちる事もあるが物に捕まってバランス崩した時はそのまま頭から倒れてしまうこともある。けれど、良く転ぶ、倒れる倒れ方が少し異常などであれば、違う病気を疑って見ても良いかと。
それをまず、検査などしたんでしょうか?
子供って予想のつきようがない怪我や、転び方します。いきなり虐待と決めつけるのはおかしいと思います。
この記事だけでは、普段の暮らしや周りの住民の声など、詳しく書かれてないのでわかりませんが、子供が3人いる私からはいきなり子供を虐待扱いされる事は如何なもの?と苛立ちを覚えます。
転倒による硬膜下血腫なら、いきなり親子を引き離すより安全に育児が出来るように指導することが必要ではないですか?
当方も同じケースで苦しみました。
今年、生後半年の乳児が、大きな理由はなかったのですがひきつけを起こし、救急車で大学病院へ。幸い無事元気になりましたが、硬膜化血腫で虐待疑い、退院させてもらえないまま、1ヶ月後に乳児院へ。会うこともできず、母乳もやれず、児相や病院と何度もやりとりして、結局、その2ヶ月後にやっと返してもらえました。
色々調べてわかってきましたが、こんなことが今の日本で行われているなど信じられません。
1.不確定な医学的根拠や状況証拠だけで犯罪や犯人を特定するなど不可能なはずです。
2.可愛がっている親から子供を隔離することは最も重い行為です。医学的な疑いだけで行うなど人道的でなく人権侵害だと思います。それこそ両親と乳児への虐待行為です。
3.いったん疑われたら、両親には何もする術がありません。虐待を認めるサインをしなければ子供を返してもらえないのです。こんなことで犯罪者にされてしまいます。
子供を愛しみ、一番心配している若い親が、病院、事相、警察から犯人扱いされ、子供を取り上げられるなど、これほどの苦しみや悔しさがあるでしょうか。本来なら、(冤罪のトラウマ含め)カウンセリングや育児補助を提供すべきではないでしょうか。
子供を取り上げられて家族は不幸のどん底に陥り、職場や幼稚園、学校、祖父母にも聞き取りなどされ人生は狂います。精神疾患や自殺者が出ても不思議ではないと危惧します。
家族の将来、未来も考えてください。今度子供に何かあったらというストレスを抱えた生涯、もう子供など産みたくなくなるのは当然です。
安心して子供を育てられる社会にしていただきたいと願います。
逮捕されたり、何年も子供を返してもらえない人もいます。冤罪は決してあってはならないことです。
このような安直な虐待対策で、本当に防ぐべき虐待を防げているのでしょうか。近年の虐待件数が増加しているのはこの冤罪の数字ではないですか。
どうぞ早く制度を改訂してください。
今日で11カ月の娘が、3週間前に連れ去られた。就寝中にベッドから落下し、すぐさま病院へ。小児科の人に根掘り葉掘りプライベートを聞かれたり、全身のアザチェックをしたりいかにも虐待を疑っているのを感じる。頭蓋骨にヒビが入ってしまったらしく検査のため一泊。退院日に説明があると呼び出されて、一時保護を伝えられた。娘はもうすでに保護済みだとか。
平穏で幸せな日々が崩され、毎日苦しくて仕方がない。さびしい思いを娘にさせてると想うと涙が止まらない。
育児には精一杯、尽力してきた。毎日ただ可愛くて可愛いくて愛おしかった娘が、我が家にいない。
親子の間に、空白の時間ができる重さは計り知れない。
あまりにも強制的で一方的な、一時保護。
その権限を振り回している児相は本当に恐ろしい。
現在、まだ娘は帰ってきていない。
今回の事を通して、日本の育児のし辛さを感じた。日本でも、理不尽な連れ去り、こんな恐い事が我が身にも起こるのかと。
もう二度と子供は産まない。
病院も保健師も信用しない。
私と同じような思いをする人がいなくなる事を願います。
頭蓋内出血・硬膜下血腫・眼底出血等がみられた時には、SBSが疑われる。私もSBSを疑われるケースに何度も直面した。SBSは、家庭内で起こるので、解明することは難しい。保護者がSBSを認めない限り日本で有罪にするのは難しいといえる。私は、保護者を有罪にすべきというのではない。冤罪ということもあり得るからだ。私は、SBSの疑いで病院から通告があった場合、必ずセカンドオピニオンをお願いすることにしている。さらにセカンドオピニオンをお願いした医師になるべく多くの情報を与えるため、家庭訪問にて現場で検証を行った。その結果子どもは病院から退院後家庭に戻した。
今回の記事で気になるのは、保護者の冤罪との主張を医師の発言とともに紹介していることだ。
児童福祉司は、子どもの代弁者として、子どもの声なき声をどう拾うかが最大の役割である。
子どもだけの一時保護ではなく、両親含めて保護観察が必要だと思います。
今迄有罪になった人への保証はどうするのか?
井上宏一
虐待の早期発見、子どもの命を最優先ということで、「疑わしきは親子分離」というマニュアルに従った行政処分が現在行われているということでしょう。親子分離した後で調査をするわけです。
一方で、「疑わしきは一時保護」ということは「冤罪」を生む可能性があること忘れてはいけないと思います。「虐待の早期発見、子どもの命を最優先にする」という目的のためなら「冤罪がうまれてもやむを得ない」「疑われた保護者の子どもなら犠牲になっても仕方がない」という考えが容認されるとすれば、それは恐ろしいことだと思います。
問答無用で一時保護されたことで、子どもや親はどういう状況になり、その後どうなっているかという当事者の味わった筆舌に尽くしがたい深刻な苦しみを踏まえた上での議論が必要だと思います。
ここで、児童相談所がやりすぎだと声をあげている人。本当に虐待があって救えなかったときに、児相は何をやっているんだと非難してませんか?それがとても矛盾に思えます。疑いがあるのなら保護しておかないと、取り返しのつかないことになります。子供の命を救うためです。ただ人手も足りなく大変でしょうが、保護したあとの親と子供の両方のアフターケアは必要かと思います。本当にこの親子なら大丈夫だと感じれば、子供をかえして見守ってあげて欲しい(その判断が難しいかと思いますが)
児童相談所の対応は、虐待をしていない親からすれば、本当に苦痛で、あり得ない対応に感じると思います。
ただ、最近では信じられないような酷い虐待のニュースを目にすることが増えています。真実を伝えられない赤ちゃんの命を守るためには、厳しすぎるくらいの対応をとらなくてはならない時もあると思います。
もう二度と、虐待で子どもの命が奪われないように、誰に嫌われようとも厳しいままの児童相談所であってほしいです。
①硬膜下血腫②眼底出血③脳浮腫の所見があっただけで、虐待という言葉を使うのが不適切では?虐待と呼ぶには意思が必要で、不注意であれば過失または犯罪性無しとなり、保護責任を問えるかどうかは微妙です。虐待のおそれがあるという判断は以後の親子関係に取り返しの付かない傷を生じる可能性があり、虐待の恐れなどという判断は保留して、要保護事故として職権で保護すれば良いと思います。その上で、注意深く親のカウンセリングを行えば良いのでは?
幼児の家庭内での事故。多くの親は慌て病院に駆け込むだろう。病院側の説明にも従順で、その推移を見守るだけだ。そこで、突然の虐待扱い。釈明も出来ずなす術無く子供を連れ去られる。
一方、虐待をしている親は、一筋縄ではいかず容易に説得できない。それどころが、相手を操る事が巧みで、その押しの強さと恐怖で福祉の窓口も簡単に折れる。(野田市の例)
日本の一番の問題は、担当窓口が全て対応し考え判断する事にある。担当窓口はあくまで窓口。判断をする権限を与えてはいけない。判断は、相談相手とは直接接触しない、高度な知識と能力を持つ部門で独立して行う。この権限の明確な分業こそ日本が最も苦手で、日本に全く根付いていない文化、システム。
虐待について最新の情報、最新の科学に精通している判定部門があれば、これ程この問題は長引かなかっただろう。
①硬膜下血腫②眼底出血③脳浮腫
3歳未満は血管の脆弱性で頭蓋内出血のリスクは成人よりは高いけれども、相当なエネルギーが加わらないとこの所見は起こりづらいと考えます。親の意見に振り回されて、真実が闇に葬られないことを願います。そして、子どもの幸せを真に願います。
https://note.com/pediatrician/n/n849f199e5b2a
子供の発達において、母親というものがいかに重要な役割を担っているのかを理解していない。
そんなことを検挙する力を母親への物品、金銭支援に当てないからこんなことが起きるのではないのか。
そこに、1ヶ月程血縁で中立が取れる人物を呼んでもらう等いくらでも対策はあると思うのだが……
子どもの1日はとても貴重なものである。しかし『一時保護』という名目で十分な確認も無く『連れ去り』が起き、申し立てに対しても何も無いまま分離は長期に及ぶ。
誤認で親と子が引き離される苦しみと成長を喜び合うかけがえのない日々の喪失を、もっと問題にするべきだ。本記事ももっと事例を挙げて提起して欲しい。
親戚が親とたまたま玄関口で口論したら、駆けつけた行政に産まれて数ヶ月の娘さんを『保護』されたらしい。その後親と一緒に事情を説明しても、一年以上娘さんの行方すら判らず、再調査なども全く行なわれないどころかまともに何もして貰えない為弁護士を雇ったが、弁護士さんから「疑いというだけで実行出来、調査なく一時保護というのもよくある事で、一時保護されてしまうと数年居場所もわからないのもザラ。」
驚いて調べると、突然一時保護の不幸が降りかかった人の絶望や一時保護場所の問題を知り、このような事態になったらと胸が潰れるような気持ちになった。もっとプロセスをしっかりして大切に考えるべき問題だと思う。
息子が生後3ヶ月半頃。まさか動くと思わず高さ40センチ程のソファに寝かせ、すぐそばのキッチンで夕食を作っていた時。足をばたつかせた息子は下に落ちてしまいました。息子はすぐに泣き止み、下にはクッションが敷いてあったものの心配で、夜間救急にかかりました。その時の医師は大して息子を診ず、レントゲンも撮らず、本当に落ちただけか、と何度も私に詰め寄りました。聞かれている意味が分からず、何度も同じ説明をしながら、なぜレントゲンを撮ってくれないのだろう、手遅れになったらどうしよう、と不安で一杯だったのを覚えています。1日様子を見るように言われ病院を後にし、家路に着く途中、ハッと気づきました。「あの医師は私の息子への虐待を疑っていたんだ。」
悔しくて悲しくて、15年経った今でも忘れられない記憶です。
虐待を見過ごせないのはもちろんのこと、小さな子供が親と引き離される、未だそんな事が起きている日本の現状にビックリしました。
子どもを取り巻く深刻な現状。児童虐待の早期発見と防止は子どもの命と権利を守る上で極めて重要な課題であることは言うまでもない。そのための施策、議論が活発になされている。
一方で、逆はどうだろう?すなわち、児童虐待など決してしていないのに、冤罪によって親子分離させられて、泥炭の苦しみの中にいる子どもや家族についてどれだけの施策や議論がされているだろうか。マスコミも議会も世の中の関心も極めて低くないか。片手落ちではないか。「児童虐待の早期発見・防止」だけでなく「冤罪被害の深刻さ」を踏まえて、冤罪被害の防止や救済の施策、議論がもっとなされてしかるべきだと思う。
後者の立場から私の考えを述べることにする。
小さな子どもがある程度の高さのところから落下し、頭を打ってけがをしてしまった。これは、子育てをしているどの家庭にも日常生活の中で起こりうることかもしれない。急いで病院に連れて行ったら、診断の結果「この高さからの落下では、このようなけがはしない」と医師は虐待を疑い、児童相談所へ通告する。すると、通告を受けた児童相談所は、医師からの通告を鵜呑みにし、家庭環境を一度も見ることもなく、親に会って話を聞くこともなく、保育園などから話を聞くこともなく、即「一時保護」(行政処分)する。疑わしきは「一時保護」である。医師の虐待の疑いは正しいとの前提で、警察からは「この高さからの落下では、このようなけがはしないと医師は言っている。本当のことを言え!」と容疑者扱いされ、虐待の方向に誘導尋問される。
ところが、虐待を疑い通告した医師の診断に対して、別の病院の脳神経外科医がセカンドオピニオンで異なった診断を出し、落下事故によるけがの可能性の意見が示される。家族が虐待の冤罪をかけられたら、子どもはどうなるだろうか。強制的に親子分離させられる。従って、今まで培ってきた子どもと親との温かな関係が生木を裂くように断ち切られるのだ。病院に入院治療していた子どもは、親の知らない間に退院させられ、一時保護所へ連れていかれる。以後、親に会うことはできなくなる。けがをした子の兄弟も「調査のため」と称して一時保護される。突然、見ず知らずの人が保育園に現れ、泣き叫ぶ子を拉致同然に車に乗せ、一時保護所に連れていく。親に会うことはできなくなる。これが「子どもの最善の利益」と言えるだろうか。
冤罪により子どもはもちろんのこと、保護者、家族、みんなが大きく傷つく。取り返しのつかないほど多くのものを失う。厚生労働省の「子ども虐待対応の手引き」に従って行政処分が行われたことで結果的に理不尽な親子分離をさせられ、泥炭の苦しみを味わう可能性にさらされているのが今の日本の子育て環境の現実である。
結果的に誤った「一時保護」(行政処分)をすると、児童相談所はそれを正当化するために、事実とは異なる「虐待をしそうな保護者像(危ない保護者像)」をつくりあげてしまう。児童相談所は保護者のリスクチェックをしているというが、それが必ずしも客観的で正しいとは限らない。
児童福祉行政は、子どもや保護者と誠実に向き合い、暖かく寄り添い、適切にサポートしていくことが本来の姿であるとするならば、現状は真逆で、「血まなこになっての虐待捜し」「疑わしきは問答無用の一時保護」「あとは知らん顔」という「お仕置き児童福祉行政」ではないか。
親子分離により子どもが救われ、幸せになるのであれば、それは適切な一時保護だったと言えるかもしれない。虐待は許されない。虐待の冤罪も決して許されない。とすれば、マスコミや議員の方、世の中の方には、なかなか見えにくい児童虐待冤罪被害について知っていただきたい。また、関係当局には、①虐待冤罪がこれ以上起きないよう厚生労働省の「子ども虐待対応の手引き」の見直しをしていただきたい。②一時保護や親子分離による親子への影響の重大さを十分認識し、「子どもの最善の利益」にならないような安易な権力行使はしてほしくない。③子育てする親子に温かく寄り添う本来の福祉をしていただきたい。