PTA退会で「不利益の承諾書」 行事は参加不可、贈呈品は個別払い…保護者から疑問「子どもは平等では?」
「非会員に無償で渡すことは、会員の感情的な問題もあり…」
父親は現在4年生の長男が入学した際、PTAの広報委員を引き受け、2年間担当した。だが行事などの撮影に使うカメラが壊れかけていたり、広報紙が不鮮明なモノクロ印刷だったりと「活動成果が会費に見合わない」と感じた。
【関連記事】PTA退会したら贈呈品は個別払い? 賛否が真っ二つ 「図々しい」「分かってない」
【関連記事】PTAに「外注」の波 親に押し付けられてきた負担を可視化
今年4月、役員に退会を検討していることを伝え、不利益があるか尋ねた。1カ月後に役員から届いたメールに具体的な回答はなかったため、退会届の提出を申し出た。その後渡された用紙には「PTA主催行事への参加は不可」「PTAから支給される物品の費用は個別払い」といった項目を了承する欄があり、役員からは「全員が会員という前提のプレゼントを、非会員に無償で渡すことは会員の感情的な問題もあり、難しい」と説明された。
「全ての子どもは平等ではないのか」。父親が校長や市教育委員会に掛け合うと、「PTAを退会します」とだけ書かれた退会届が校長の手紙付きで届いた。だが依然、PTAからの贈呈品は実費負担を求められており、父親は「納得できない」と退会届にサインせず、交渉を続けている。
この小学校の校長は「非会員のお子さんが絶対に不利益を被らないよう、保護者と一緒に検討していきたい」と話す。
川崎市P連は「全ての子を平等に」 ガイドライン作成
学校単位のPTAを束ねる川崎市PTA連絡協議会長の舘(たち)勇紀さん(43)は「PTAは全ての子どもを対象に活動する組織」とした上で、PTAが卒業記念品などを贈るなら「全ての子どもに平等に」と強調。「活動のあり方やお金の使い道で意見が割れた場合は、PTA総会で話し合って解決してほしい」と呼び掛ける。
各PTAがなるべく摩擦の少ない運営ができるようにと、同協議会は4月、「PTA活動における適正化・活性化ガイドライン」をウェブサイトで公表した。サイトの「PTAガイドライン」から申請した上で閲覧できる。
大津市、奈良市、川崎市… 各地で進むPTAの指針作り
「会員の不満が解消できないなら、記念品は廃止した方がいい」
奈良市PTA連合会は昨年4月、「PTA運営の手引き」を作成。「保護者と教師が互いに学び合う」社会教育関係団体であることを明記し、入会申込書を必ず取得する▽公費で負担すべき活動費にPTA会費を充てない▽会費は本来の目的だけに使う-なども記載した。
全国で改革に取り組む保護者からの情報や、先行例として知られる大津市教育委員会の手引を参考にまとめた。同連合会事務局長の岡田由美子さん(56)は「PTAは学校のお手伝い団体ではない」と指摘。「『会費を払わない人がなぜもらえるのか』との会員の不満が解消できないなら、記念品も廃止した方がいい」と話す。
なるほど!
グッときた
もやもや...
もっと
知りたい
文京区のとある小学校に子供が通っています。
運動会の動画WEB配信を業者に委託するのに数十万円を費やしています。(コロナが終息した今年もです。)
また、会費は給食費などと一緒に、強制的に徴収されます。本来税金で賄うものである学校の備品を購入しています。
それでも、加入率ほぼ100%、総会での信任決議もほぼ100%です。
他の親に負担がいっている、負担に感じつつも我慢して活動に参加しているのは子どものためということなのでしょうが、それは本当に子どものためなんでしょうか。
小さいときは親が学校に来てくれたりして行事があったほうが面白くていいかもしれないが、子どもが子育てをする立場になったとき、それをどう感じるのか。
日本の少子化は止まりません。当たり前だと思います。子どものために、我慢するのが当たり前なんですから。若い子が子育ての重圧を感じ、しり込みするのも当然です。
私はPTAに参加したくないがために、子どもは一人です。経済的に困っているわけではありません。
今の時代に合わないよ。まだこんな事やってるんだと思うと進歩がないなって思う。
役員なんて肩書つけるの止めたら。役員に面倒事を押し付けておいて知らん顔だしな。
小学校、中学校でPTA会長していました。PTAが、児童・生徒に記念品等を渡すのは、定款に違反しています。PTAは、教師と保護者の会です。会費は、校長を除く教師と保護者(家庭単位)から払われます。使い道は、保護者と教師の行事に上位のPTA連合会の分担金や渉外費、広報など決められているはずです。定款を無視して、PTA本来の役割を変えてしまっているのですかね。
子どもに記念品等渡すのなら、教師から会費をもらわず、子ども単位で会費を徴収して子供のための会など名称を変えたほうがいいと総会で、総会資料に定款が書かれているはずです。奈良市のPTA連合会は、本来のPTAの役割を指針していますね。ルールを守りましょう。
イレギュラーな話ですが、私が子供の頃、PTA会費を横領して子供たちを残したまま姿を消した役員のお母さんがいました。横領額は100万円で、卒業式後にその事実が発覚しましたが、驚いたことに、そのお母さんは卒業式に出席していたのです。横領されたお金は、卒業したお子さんがアルバイトをして全額返済しました。
その後、私も大人になってPTA役員を務めましたが、乳児を抱えながらのボランティアはとても大変でした。何時間も続く会議や買い出し、会長からの一方的な指示などがあり、乳児がいることへの配慮は一切ありませんでした。それが各自の役割だという理由からです。
助けてくれた方もいましたが、乳児との時間が犠牲になっているという気持ちはどうしても拭えませんでした。いくら子供のためとはいえ、もう二度と引き受けたくないと思っています。
現在、共働きが一般的になっている時代ですから、PTAのあり方も変えるべきだと思います。私は外部委託でも良いと考えていますし、会費が多少高くなっても問題ないという家庭が多いのではないでしょうか。実際、PTA役員をやりたがる人が少なく、くじ引きで強制的に決めることがあるほどです。今の時代には合っていないと感じます。
「『お金を払わないのに恩恵は受けたい』は通らないだろ」
→それはそう
「『入っていることが大前提』で、諸々の話が進むのは良くないのでは?」
→まあ(団体としての性質上)それもそう
「一律、学校側で対応すれば良いのでは?」
→そうかもしれないが学校、というか教員が◯ぬので勘弁してあげてほしい
結局「その分お金は出すので…」と頼むのが一番丸く収まる。
町内会などでもそうだが
「労働力or金銭」で、選択出来るようにした方が楽。
問題は価格設定。ミスるとどちらかに選択が偏る。具体的には「みんな金で解決」となる。
その場合はどこかに業務委託をすれば良いのだが、少なからず面倒ではある。
神奈川県の小田原市でPTA役員を一年間務めさせていただきました。
記事にあったような不利益を生じさせないためにPTA加入率100%を目指して年度初めはかなりざわつきます、事実対話せずにそれはなしえませんが、私のいた小学校では在学中から卒業までほぼ100%で推移してました。
物事の悪い面だけを上げてこんな待遇を受けたよ!と言うのは自由ですが、そこに必ず自らの子供さんがいることを考えてほしいです。
できる人ができることをできる量でみんなのために協力したらいいと思います。(実際私も皆さんにそうお話させていただきました) 各家庭の事情をスケープゴートにしたらそれは役員として失格ですね。
PTAは公的ではなく任意の団体です。そのPTAが学校で活動するのは、限定的であるはずです。
具体的には、卒業の記念品の配布など学校を舞台に活動するのは、教育委員会、学校、そして全保護者(会員、非会員)の了解が必要です。了解が得られないなら、配布は学校外で行わなければなりません。
また、全保護者の住所録などは簡易に任意団体に渡せません。つまり、PTAは全保護者を代表するかのような活動は一切できません。
私の場合はPTAの会費を出すのは構わないが、役員などの仕事は申し訳ないができないという立場。ただ、役員をやらない分、やってくれる人達より会費が高くなるのは全く構わないと思っている。
現在入っているPTAにはそういう仕組みがないが、そういう人は私以外にもたくさんいると思うので、そういう会費だけの会員を作ることはできないのだろうか?
あとPTA入ってないのに会費から支出されるものに参加させろとか記念品よこせとか言うほど面の皮は厚くない。
子供たちの健やかな成長のために何ができるかを考える集まりなのに、何でそんなに面倒に考えたがるかなぁ。
県の会長までやらせてもらいましたが、もっと信用すればいいのにと思ったことが多すぎました。
マスコミの風潮に流され、既存団体は既得権益を利用して云々のネタは閲覧回数が伸びるのでしょうかね。
嫌な人はやらないし、変えようと動くし、新しいものを産み出します。提案もできないのに批判に徹するのもテレビの影響ですかね。
逆に正会員を退会したなら役員をやらない代わりに賛助会員として割増会費を請求して記念品や行事参加もOKにしたらどうか?正会員か賛助会員かどちらかを選べるようにしたらいいよ。
いろいろなご意見がありますが…
・学校の下請けではないので、学校から何かを指図されることはおかしいですね。
・入会の強制は絶対にやってはいけないことです。
・役員就任の強制も同様です。
・残念ながら入会しない人にも同じようにしなければなりません。感情的にはおかしいですが、それが嫌ならその人もPTAを辞めるべきでしょう。
そういうことが守れないならPTAはなくすしかないです。
多くの方が言われていますがPTAの活動の是非と子供は平等なのでみんなに同じことをするべきというのは議論の時点で別の問題です。
そもそも、学校活動にPTAとして何かかかわっていこうと考える人が参加すればいいことだと考えますし、子供に何かを渡すということを行いたいのならそのためだけの費用徴収すればいいことだと思います。
それを払わないで貰えないのはおかしいなどと主張する父兄自体、考えられない行動だと思います。多分、こうした方は自分の主張がすべて正しいと勘違いされている方々だと思いますし、そばにいてほしくない方々ですね。
子供が小学生の時に2回PTA役員(地域の子供会役員も兼ねて)になりました(一人の子どもにつき1回と決まっていたので)。完全予約制の個人の自営業でしたが、上の立場の方からの「何日何時どこどこの行事のお手伝い行ってください」の一方的な指示に困惑した思い出しかありません。
核家族でしたので、夜の集まりに3歳の下の子を連れて行かないと行けないのも辛かったです。近所の方はハードなお仕事の上、PTA役員の部長にくじ引きで当たってしまい、ストレスで鬱になられました。20年以上前の話ですが、今はPTAもあり方変わっているのでしょうか?
お金ださないのに記念品うんぬん話してる人たちがたくさんいて驚きました。
本筋はそこじゃなきですよね?
PTAはそもそもどういう組織か、というお話ですよね。
それが理解できない人たちがこんなに多いならやはり日本人にPTAは早いんじゃないですかね。
PTAの退会は自由だけどお金を払わないのにみんなと同じがいいは自分勝手だと思います。
この人の意見しかわからないけれど、PTA側の意見も是非聞きたい。
最近の親御さんは何か権利ばかり主張されますが贈答品はただでは購入できません。ですから贈答品などを貰いたければ当全費用は負担するのが常識です。
例えばあなたの家の庭に家庭菜園があったとしましょう。隣近所の方があなたの菜園で作ったものを下さいといわれたからといって無償であげますか?たまにならあげることもあるかもしれませんがおねだりされたからといって隣近所だけでなく町内会全員に無償で配りますか?要はそういうことです。
こういう方は自分が逆の立場になると途端にふざけるな!って言い出すのですよ。子供は平等ではないのか!という人も然りです。他人の子供が不平等に扱われていてもなにもしないくせに自分の子供が不平等に扱われたら平等ではいと声高に言う。どうして自己中心的思考の親が増えたのかとても嘆かわしい。
沢山コメントを読みました。PTA反対派の方が多いから、悪いことしか書いてない。
このような反対の人の意見ばかりを読んでいたら、これからPTAに入る人、入っている人は、嫌なイメージですね。
私は、PTA賛成なんです。だから、ずっと役員です。PTAで、大人になってからの友だちもできる。悩み事の解消スビードでも、いろんなママがいるから、早い!
子供たちの笑顔バンザイ!PTAのイベントを真剣に考える役員会もすごく楽しかったです。自分が参加したいくらい!校庭で水風船大会や逃走中のパクリ、学校かくれんぼ。
イベント時、保護者の方は、受付にいる役員にありがとうって言ってくれる。達成感が半端ない!
コメント欄には、学校からのプレゼントを喜んでないとかありますが、喜んでますよ!使ってますよ!大人が決めないで!と、思うところもあります。
だから、どこのPTAもなくしていいわけではないです。素晴らしいところは、素晴らしいです!
お金を払っていないのに記念品を貰おうとする気持ちが理解できません。物品を購入するにはお金が必要なのに払っていないのですから、実費は払うべきなのでは。
PTA執行部経験者です。正社員で働いています。活動に利益を見出すか見出さないか。役員はやりたい人がやればいいですね。
ただ、卒業式の筒など購入してます。入らないなら個別ではらうのがあたりまえでしょう。給食費も払わない方が多く、中学で給食がない地域も多くなりました。(お弁当)役員をやらなくてもいいですが、子どもの為の会費は払って欲しいです。
本来PTA活動とは学校の教育活動を支援する慈善団体であります。それを強制という形にするのが無理なのです。
民主主義だからすべてが平等というのはあまりにも表面的すぎる。戦後青空学級からスタートしたこの国の学校教育は、不備な条件下で、無理なスタートをきりました。PTAはそれを見かねて支援活動がはじまったのです。この原点を忘れないでください。
あくまでも任意集団、任意の支援団体です。非加入の指定に貧しい、ひもじい、惨めな思いをさせるのは支援ではありません。
会員の皆様は広い視野をもって、学校の教育活動に参加していただきたいと思います。校長経験者として強く思い、訴えます。
PTA嫌いの人は、「子どものために」というその口で「面倒くさいからPTAに協力できません」って言っているわけです。しかも会費も払わず記念品をせしめようという厚かましさまで隠さないとは。
公共サービスや無料特典みたいな、変なサービスに慣れすぎたのでしょう。本来教育とは家庭と学校とが連携して行われるもの。学校丸投げのつけがいよいよ顕在化してきましたね。
私は、公立のPTA会長を1年間させて頂いたことがあります。ちょうど、コロナ禍に入る年でした。
卒業式の記念品、保護者の連絡ツールアプリの管理、各行事の運営,準備,全て,歴代のPTA活動スケジュールに沿って行えば済むことと思い,受けた1年間の役員でしたが、ちまちまと、メールでのやり取りがあり、日々、手前勝手な言い分を書き込んでくる保護者に泡を吹く日々でした。
終いには、副校長は、まるで自分の部下を仕切る勢いでもの言ってくるし、正直言って、個人のプライベートな時間を使ってのボランティアなのに、と感想です。
子供達は、本当に平等、公平な社会を信じて生きていけるのでしょうか?
社会の矛盾を一番に感じた一年間でした。
昔、小学校の役員だった私はバザーの準備で、前日に、各世帯の方のバザー品などを並べる仕事をしておりました。
すると、常連役員の方たちがバザー品の中から自分欲しいものを確保していたり、袋菓子を勝手に開けて食べ始めたりと、その無法地帯ぶりにびっくり。
そしてバザー当日。売れたものの金額明細と、売上金とが合わない。売れたものの一覧から不足している金額文の商品を削除して訂正して済ます。
何もかもいい加減。教師はノータッチ。気に入ったものは、タダで持ち帰り、お菓子は前日に食べてしまう。売上金の不足も隠蔽。そんな学校でした。
PTA不要論者です。かつて、3人子の役員をしましたが、役員のための行事に参加するのが仕事。総会はいつも満場一致。子どものために記念品を用意するのは幹部役員の意向。そんなのなくて良いですよ。
穿った見方でしょうが、いつか選挙に出るための準備のように感じてました。
校区のボスが牛耳るPTAは不要です。やりたい人が威張らず、「やらせてもらう」意識ですべきです。教師より偉いと思っている勘違い女に遭遇して、そう思いました。
2人の子供をもつ親です。私は中学校のPTA役員を下の子の時に2年行いました。
PTA役員をしたことで、体育祭やバザーなどを安全に成功させるためPTAの方が裏方として活動していただいてたことを知ることができました。上の子の時はそんなことを考えもしなかったです。PTAが必要ということよりも、子どもたちが安全で充実した学校生活を送るためには保護者の協力が必要だと感じました。
PTA役員でなくても協力はできると思います。私どもの学校では役員のスリム化をはかりました。行事で自転車整備や写真などは、役員だけがするのではなく、協力いただける人を都度募り少しの時間でも活動してもらうようにしました。卒業記念品や部活動などの奨励費のための費用としてはPTA会費ではなく、学校協力金として任意で集金しています。全世帯から納付されています。
時代に合わせて組織のあり方も変えていくことも必要です。PTAを批判して廃止を訴えるだけではなく、廃止した先にじゃ学校や子供たちのために自分は何かできないかと考えて行動を起こしていくことが大切だと考えます。
私は20年程前にPTAで役員をしていましたが、その時もそういった問題がありました。
活動成果が会費に見合わないなどと言っている保護者はクレーマーそのもので、子どものことなど考えておらず、役員をしたくない、会費を払いたくないだけのことで、そのための言い訳をもっともらしく述べているのではないでしょうか。
子どもは平等だけれども、その為の費用を払わず受け取ろうなどと、厚かましい。社会を維持していくためには費用がかかるもので、利益を得るために払っているものでは無い。PTA会費位払って子どもの平等を守りましょうよ!
PTAにしか対処できないこととかもあって、無くすとそれはそれで別の問題が出てくる。
意味がないとか言っている人はそういう問題を知らないだけで、他人に押し付けているだけ。そりゃみんなやりたくないよ、でも誰かがやらなきゃならない。
自分たちの子どもの問題なのにPTAとかを敬遠している人たちこそ、時間を割いてやってくれている人に謝礼を払えと思う。
そもそもPTAと言うのは、学校全体に対しての奉仕団体として学校内での活動が許可されている団体です。従って入会、否入会にかかわることなく全体に奉仕する必要があります。
対個人的な団体ではありませんので、それに賛同できない方はPTAに加入することはできないことになります。各個人に対する奉仕団体は学校(特に公立)での活動は認められません。
この記事はなんだか変な記事だと思う。退会した人が、お金も払わず物品だけ貰うというのはどう考えてもおかしいと思う。みんなでお金を出しあってケーキを買ったところに、お金を出さなかった人が現れて「私にも平等に分けなければいけない」と言い出したみたいになっている。記事の視点は義務を果たさず権利が主張できるとしているようで不快だった。ここのコメントではPTAの存在意義が語られているが、それは論点ではないはず。
娘たちの影響を恐れながら、強制に参加された経験がありました。完全に自らの体験ですが、PTAというのはメリットを見つけない組織だと思います。
過去にPTA本部役員2回経験してますが…。毎年不思議で仕方ない事がありました。
新年度の度に入学式終了後の体育館に新入生の父兄を留めて役員選出が決まるまで開放されない(開放しない)事。毎年PTA総会開催までに現PTA役員の次のなり手を見つけるための電話攻勢…見つかるまで続きます…。学校の式典にわざわざPTA本部役員(会長・副会長クラス)は出席する必要性→疑問ではありますがその当時は出席必須でした。
子供が小さいなら多少はお手伝い的ポジションの認識で協力出来ますが、子供が高校生や大学になってもPTAがある意味とそれを存続している理由が全く理解出来ませんでした→実際高校のは子供達の事より親の為のサークルみたいに感じてしまった部分もあります。表現悪いかもしれませんが下手したら教職員のパシリ的ポジションですかねぇ?
PTAって何のためにあるんでしょう?保護者と教職員の為と言われたらそれまでかもしれません→日本発祥ではなくアメリカ発祥のものですからね。その教職員が手一杯の現状である教育現場なのに、その教職員からは教頭先生のみで大体が保護者で回してる『任意団体』です。
もしかしたらPTAこそが教育現場の悪化の原因になってる可能性は考えられませんか?私は退会しましたが…何故か退会時にPTAは任意団体と言う事を訴えても組織内の認識が(その当時)皆無だった事にも驚きました。
異端者扱いされましたが、実際困りませんでした。子供が可哀想と思われる事が怖い方は加入してた方が良いかもしれませんが、子供が今いるステージ(小学校や中学校など)が変われば父兄とのつながり(PTA)も離れられます。
PTA側も役員選出に躍起になり、存続に固執してる部分が未だにあります。ですが、加入する加入しないは周りの同調圧力(役員選出されるまでの閉め出し)や忖度(顔色伺う等)で決めるものでは無いと思います。個々で色んな環境に置かれてる今の世の中。PTA役員で振り回される時代は終わりに近づいてるのでは?
PTA本部役員になるとそちら(役員関連・学校行事関連)に振り回されて家の事がままならない時も私は過去にあったので、その実態もメディアで公開されて欲しいです。PTAが外注委託出来たとした場合の費用や効果が有効なら外注もありだと思います。お金払う代わりに役員選出から逃げれると考えてる方々でその提案を出しても良いですね。
自治体は各学校に毎年数千万円単位で予算を付けていますが、それでも足りないくらい学校の運営にはおカネが掛かるということです。
私もPTA本部役員経験しましたが、強制加入はやはり疑問です。我々の会にはそもそも退会の規定すら無く任期中に退会希望者が出た為、慌てて退会規定をつくりました。
PTAは無くさない方が良いと思いますが、活動もあまり必要性を感じませんでしたので、希望者のみ加入し規模を小さくして活動すれば良いと思います。
PTAはなんの活動してるのといいたい。
精々運動会等の交通整理か、見回りだけだろう。
PTA必要なし。
PTA別に有っても良いけど、卒業式の記念品とかお金のかかる事は疑問でした。
そもそも記念品なんて卒業する生徒が特に欲しがっていませんでしたから
そもそも町内会もPTAにも入っていませんが、不便に感じたことはありません。入っていた時は、5分もかからない話し合いが2時間以上かかったり、不満の押し付けあいが酷かったので、辞めて気持ちが楽になりました。
そもそも運動会も文化祭も卒業式もPTA一切活動していない。子供だけで全て賄われていました。強いて言うなら、花見と正月ぐらいかな?でも花見は親御さんの弁当と酒代、正月は甘酒とお餅代に消え、本当にいるか疑問です。
役員等拒否できるなら金を払うのはかまわないという家庭は多いだろう。PTAで協力できない為に開催できない(公開できない)行事があってもかまわないと思っています。
コロナで運動会が非公開だったけど、別にそれはそれで写真ポジション争いとかしなくていいから気楽だった。
費用負担と労務負担と役員負担を分けて考えないからややこしくなる。
PTA役員、幼稚園、小学校、中学校、約10年近くやりました。楽しかったことがいっぱいでした。学校に行けば、子供の様子がわかるのが、いちばんでした。
いま、言われている活動が、重荷にかんじるのは、なんか工夫すれば、できるようにかんじます。子どもの事をさきにがんがえて、活動出来れば、よいのでは、ないかなぁ。
いま、世の中ギシギシしてる、相手を思いやる気持ちが、たりてないようにかんじます。
思いやる気持ちがたりてないようで、何でも楽しく活動できるのが一番ではないかと、経験上おもいます。
私もPTAは大嫌いでした。何のために何をやってるんだがさっぱりわからなかった。役員決めがあるから、4月の保護者会はわざと欠席したこともあったな。
子が1.2年生の頃は学校のボランティア清掃等に可能な限り参加して来たが、下に未就学幼児2人(祖父母遠方)いるのに参加前提で交通安全の旗振り当番表が当たり前に毎年送られてくるのになんとなく嫌気がさし、PTAからは距離を置くようになりました。幸い今のところ放置してくれています。
PTAは法定通り、完全任意参加にした方が有意義な団体になると思います。物理的に参加の難しい人にまで無理や過剰な善意を強要しようとする姿勢がむしろ人のヤル気や善意を削いでいる側面があるのでは?と、思う次第。
まず初めに、加入非加入の自由があることを公表せず、やるやらないの意思確認をせず、入学式の最後に全員座らせて、役員決まるまで解放されず、1~2ヶ月後にこどもが封筒持ち帰り、その頃までには総会があり、会費の現金回収、謎過ぎるやり方について総会にて校長に問いただすと『会費の納入をもって加入の意思確認をしている』だそうです。
本当にお粗末な常識が浸透しているのだなと感じました。
お金の使い道が本来の目的からかけ離れ過ぎだと感じましたし、回収のやり方もズルいと感じました。金額の大小は問題ではありません、相手の意思確認もなく、半ば騙すやり方でお金を取るやり方、やるやらないの意思確認なくやらせる形、そんな大人の社会をこどもが見るのです。そのこどもが大人になり保護者になった時、このようなお粗末な団体に、同じやり方で丸めこまれてもよいものか、、、
なにを発言したトコロで、学校もPTAも変わりそうになかったので、入金をもって。。。とのことでしたので、翌年からは入金せず、持たされた封筒は空のまま、そのまま持たせて提出させました。
後日、担任から電話があり、一体何事かといった様子でこちらの意思をお話すると、翌日は教頭から電話が。かなり焦った様子でした。また後日、PTA会長から電話が、会長は三女の遊び相手の父親でしたので、話した事ありました、ズルいやり方やめてくれたら加入してもよいとお話しましたが、翌年からは中学校で、また1からやり直し。あまりにバカバカしいので中学校高校と、毎回教頭相手に会議室です。
毎年言っているのは、ズルいやり方やめてくれたら加入してもよい。です。学校というのは、なにかとミギナラエ、前例の無いことがお嫌いなようで、長年続けたコトからの脱却ができないみたいなので、加入を見送る事で学校の動きを眺めている次第です。
夫婦ダブルワークで都内公立小学校のPTA本部役員を2年やりました。低学年までは学童の役員もやってました。
まず記事についてです。記事に書いてある会費に見合ったアウトプットがないから、退会はするけど卒業贈答品は欲しいは一般感覚からするとズレてるとしか思えません。金も払わない、役員の仕事もしないけど平等だからモノ寄越せは同じ立場で考えられてますか?と聞きたくなります。百歩譲ってPTA側の説明不足があるとしてもです。
次にPTAの存続についてです。私は必要だと思っています。なくていいと言ってる人は学校の行事等が教師だけで出来ると考えてるんですか?現在教員不足、教員の過重労働が問題視されてるのに、更に負荷をかけようと考えてるんだとしたら、自分がモンスターペアレントであることを認知してください。
学校によってPTAのレベル感は様々かと思いますが、少なくとも私が役員をしていた学校はどこにでもある学校行事である入学式、卒業式、運動会や保護者と教師の懇談会、合唱発表会等、PTAの関与が必要でした。
運動会であれば、屋外で大音量が流れるので近隣住民への案内、多数の家族が学校に来るので事前にトイレや立ち入り禁止エリアの封鎖、案内板などの設置、本部テントの設営等はPTA主導で役員以外の保護者へ協力依頼をし、指示出ししていました。
現在の日本ではダブルワーク、シングルの家庭、要介護がいる家庭も多いので、個々の家庭の事情への配慮は必要かと思います。ですので、今の善意ありきの会費の在り方、役員選出と待遇については見直す必要があると考えています。
例えば、要介護者やシングルの家庭は通常会費のみ、それ以外は基本的に役員選出の可能性はあるが、会費の上乗せで回避可能として、上乗せ分は選出されたクラス、本部役員に傾斜をつけて役員報酬(物や商品券)して支払うなど。改善方法はいくらでもあると思います。
私の関わったところも、引き継ぎ資料が紙ベースで年間でどんな仕事があるか不明瞭だったりし、旧態然としたところがありました。ですが、私の時に年間のWBS、運動会等の大きなイベントの詳細WBS作成して、引き継ぎ資料も極力電子化しました。
文句を言う人は口を動かすだけでなく、改善可能なところは自分で変えていけば良いかと思います。
PTAが無いと運営できないという学校の現状が異常であることをまず直視して変えねばなりません.一部の保護者に負担が押し付けられるようなシステムをそもそも無くすことを考えたほうがよいです.
私が障がい者の為、家族の介助がないと外出もできない状態です。
その数年前には癌の手術もしてまだ完治していませんでした。
そんな時に授業参観でくじ引きがあり、授業参観に参加できない私に当たりました。役員から電話で通達されました。
「とにかくその状態を○○日の役員顔合わせの会議で障害のことを話してください」と言われました。私は「外出も困難ですのでその日も行けるかどうかもわかりません」と言いましたら「それなら卒業の記念品やアルバムはないから」と言われました。
「仕方ありませんのでPTAをやめさせていただきます」と言うと「○○日にきてください」と言われ電話は切られました。
何のための家庭調査書でしょう。障害のことや長男の時に無理して役員をし、半年以上入院になった経緯もあります。
会社の出張が多い夫が連絡をし、学校の担当教諭に話をすると、教諭は謝罪したようです。
わざわざ会議で他者に、障害の等級も言わねばならないのでしょうか。
家事は子どもと夫が分担して、私もできることだけをしていたのですが、この件があって以降何ヶ月も食べ物を口にすることもできず、体調が悪くなり入院しました。
今でも忘れられません。
こんな障がい者を理解できないPTAなんて、必要ありません。
長くなり失礼しました。
PTAの役員を10年間やりました。なぜか役員は他の親御さんの接待役。子供のために使うはずのお金は親が使う。子供のために使うのは卒業の時だけ。広報誌は学校行事に参加すれば必要が無い。必要なのは新年度の先生方の紹介だけ。
卒業記念品については学校名が入ったものなんて使いたがらないでしょう。
学校行事で受付がありますが、誰の親が来ていない。そんな情報は必要ありません。「あの子の親はいつも来ないのよ」そんな噂話のネタにされるだけです。それって、イジメの原因になることもあるので、子供のためにも良くないと思います。
長い間PTA活動に関わりましたが、PTAなんて必要ないと思います。
そもそもPTAの制度は戦後のGHQによる民主化改革の産物であることを忘れてはならない。導入元となったアメリカのPTAには学校を運営する権限が付与されていて指導力の無い教員などを解任する権限すら付与されている州もある。一方でその権限に見合った学校運営への協力義務を負っている。
日本のはこの本質的な「学校運営」を民主的に行う機能が無いのに制度と組織だけが移植された歪な状態だと思います。そして、教育行政のゆがみをPTAに吸収させている。学校の多くの備品がPTAによって購入されたり、行事の動員に活用されたり・・・
すべてが悪いとは思いませんが、「学校」の在り方を包括的に見つめなおす時期に来ているのではないでしょうか?
先生の残業問題、家庭や地域が担うべき校外指導の多さ、ワーキングプア家庭児の対応など本来教員に求められていない業務の多くを学校の先生に任せて、本来、行政や地域組織が担うべき部分を放置し、勝手に仕方が無いと片付けているように思えます。
小学校のPTA本部役員を経験しました。
個人的には、もちろん大変さもありますが、学校側の内情や先生方のご苦労などを垣間見る機会となり、子供たちのためにどれだけご尽力くださっているかを知ることが出来たので、それだけでも良かったと思っています。
必要ないものは減らし、時代に見合った運営に転換していく必要はあると思いますが、組織自体がなくなると、ただでさえ教員不足の中、先生方には更なる負担をおかけする事になります。
進んで苦労を買おうという人は少数派かと思います。皆、大変だけれども子供たちの為にと思って役員を引き受けるのでしょう。
面倒なこと、金銭の絡むことは他人任せにしておきながら、子供には平等に恩恵を受けさせるべきだと主張できることが理解できません。
「すべての子供に平等に」という文言だけ見れば間違いではないのかもしれませんが、それは「自分さえ良ければよい」という価値観で、モラルの欠如という範疇の問題なのでしょう。
保育園から高校まで選挙という形で本部役員やりました。県立高校が一番ひどかった。三役やっても〇〇周年記念行事にはよばれませんでしたし、会長は勝手に身内で決まっていました。
また謎の事務員が103万の給与を受け取りいます。同じ地区全部同じで事務員雇うと決まっているようですが、会議のレジメすらまとめてくれてませんし、なにかあっても17時までに来てと仕事あるのに、合わせるのはこちら?コロナ中も103万?びっくりしました。それも元会長がされています。PTAのみんなの知らないところで決まっています。前の方も20年超えで働き、次も会長退任後すぐ引き継ぎ事務員に…
学校への寄付もすごいです。100万単位。あまりは会員には返さず繰り越しし、また寄付へ。役員は会議の交通費もでません。駐車場代金もでません。
小中学校とPTAの役員やりましたが、子どもの通った学校がたまたまそうだったのかもしれませんが、保護者の協力なしに学校の運営が厳しい現実がありました。
特に中学校は部活の道具を資源回収の費用で購入してました。そして学校も古いので学校からも修理していますが、全体的に老朽化が進んでるので学校からも交渉してますが、PTAからも教育委員会へ声を上げてほしいとの協力依頼もありました。
公費からやることでしょうと思われてることが通ってないことも現実にあります。外部委託等も提案してみてますが、却下されたこともありました。
小中学校共にPTAに関して、できるだけ参加しやすく改善できるところはして次の方へ引き継ぎできるようにしました。何でも廃止だとただ良いところもなくなってしまうこともあるのでそこが難しいところもあると感じてます。
子供はPTAの会員じゃないって知らない人が多いですよね。(このコメントでも)
会員の子ども向けサービスじゃなくて、子ども全員のために何かをする団体です。1000円のものを配るから一人1000円出して、は本来成り立つものじゃないのに、慣例としてやってきたせいで常識がねじれていると感じます。
まず、PTAはやりたい又はやってもいいと思う人だけがやる任意団体ということが大前提。その上で学校が参加して学校を使ってやるのだから、当然全ての子供を平等に扱う必要があるということをわかってない人が多すぎる。
会費を全員から強制徴収とかの意見を見ると本当に残念だし、会費払ってないのに記念品もらうのはおかしいとか。。全員平等に記念品渡すのが嫌なら渡してもいい程度のものにするか全員渡さないようにすべきなんです。
嫌嫌やったPTA活動を通して、本当に無駄なことばかりだったし、二度とやりたくないと思いました。ただ、PTAに全く興味なかったのでPTAとは何かを知らなかったけど、世の中やPTAがどんなものかを知る機会にはなったかなと思います。
ちなみに、私は役員や先生と協議し(揉めたけど)一人一回ルールを無くし、やりたくない人は役員はどんどん断っていいという方式に変えました。
学校の先生に押し付けるのかとかの意見をみると、本当に何言ってるのかなと思いますね。保護者の手助け必須の学校とかありえないし、手助けが無いなら手助けが必要なイベントを廃止したり、手助けが無くてもできるように工夫すればいいだけです。
夫婦でずっとフルタイム勤務の会社員です。私は子供二人のPTA活動をそれぞれ本部役員含めて二回ずつ(それと別に、中学でもやりました)、パパはサッカーチームのボランティアコーチを11年やってます。
PTA活動、仕事してたら無理とか平日休めないとか、そんな活動はしていませんでした。
平日も休日も保護者は仕事してる人がほとんどなので、役員会は回数をうんと減らした上でオンライン開催や書面開催とか、対面開催でも平日と週末を均等にし、出席者も分担…など、何年も前から工夫して、なるべく多くの人が関われるようにしているので、こういう声は実情をわかってない方がたまーに言うくらいです。
世の中の不評を聞くと、一部の悪評をマスコミがあおってるだけでは?と思えてなりません。
PTAは学校で子供に関わる大人たちが、子供がよりよい学校生活を送れるように協力するもの。先生も保護者も、です。運動会の受付や全校遠足(徒歩)の引率などのボランティアを募ってやるから、安全に開催できるし、広報が出してくれる冊子はふだんなかなか知れないことを見せてくれます。
性教育やお金の教育などの講話とか、マジックショーを開いたり…。日頃忙しくて子供に関われない親が助かり、子供も嬉しい取り組みをしています。それが無駄な活動? とは思えません。
お金で解決? 人件費、高いですよ~。もっとお金払うのですか?
自分はPTAがなかったら、子供のことや関わる方々のことをほとんど知ることも出来なかったので、時間をやりくりしてでも関わる価値は大ありでした。そういう、本来の目的にあわせてうまくやれているPTAもちゃんとありますよ。
伝える側は、成功事例もリサーチして報道したらどうですか?
PTA、Parent Teacher Association
戦後にアメリカからやって来た。教育委員会方式とセットかな。
「物事をハッキリ言う」欧米人の文化と日本人の「本音は隠して、空気を読もうとする」では本来の制度上の意義は失われる。
日本でもたまーに居る「空気を読まない人」に牛耳られて、組織が明後日の方向に向かう。本来の「子供達の為に」は失われ、何の意義も必要も無い事に血道を上げる謎団体の完成である。
会費は任意で良い。参加も任意で。余裕のある人がやる。参加しない出来ない人を「仲間はずれ」にするって、それは「イジメ」では無いですか??
子は親を見て育つ。あなた方PTAの人達の行いを子供は見て居ますよ。
問題の根は深く、、日本人は余裕がなさ過ぎる。時間に追われ、仕事に追われ、子育てに追われて。
幸せは何処に在りますか?
現PTA会長です。
会長職には他薦でなっています。
記念品の問題は当団体でも出ました。出来れば子供たちには公平を求めようと模索していましたが、やはり不満が出てしまい卒業式の記念品は断念しました。(9月のお話)
記念品贈呈は保護者から6年生に対してのお祝いの気持ちだと思っております。自分達の子供の時にも祝ってもらえるのかな?的な保護者からの声もありました。
全ての行事等が委託やボランティア等でまかなえば学校の為にわざわざPTAの組織を立ち上げずに済むかと思いますが、委託は更にお金がかかるボランティアを学校側が募る人員を割かなければいけない、またしっかりと人数が集まるのか?など問題があるかと思います。
個人で言えないことは学校単位で学校単位で言えないことは市P連→県P連となり声を上げれるとありますが…微妙な所です。
また、PTAの実績として大きなPTAの集まりがあったり地方会議でかなりの予算を計上している所は流石におかしいと思っています。
上納金の問題もあるんだろうけど、公費で賄うべきものをPTAが負担しすぎ。学校もそれをあてにしすぎ。
その最たるものがベルマークで、市区町村がちゃんと予算を付ければ不要なはずのもの。
結局、政治家に働きかけるなり選挙に行けってことなんだろう。余裕のある方が学校予算拡充を掲げて立候補するのもアリか。
PTA辞めます。会費を払いません。でも、記念品などの物は下さい。と言うのはあまりにも強欲すぎないか?
PTA存続を主張をして、親の非協力を謳ってる人って、もう子育て終わった人ですよね? 火中の栗がしんどいって言ってるんだから、過去の思い出話を美化して価値観を押し付けないでほしい。地域にもよるが公立の学校を選択している時点で、このご時世、共働きの親に「時間的」「金銭的」余裕なんてあったもんじゃない。
子供が義務教育を終えて、普通の人間として成長させることだけでもう手一杯なんですよ。一昔前と違ってね。物価が上がって、税金・保険料が上がって、地域の付き合い方も親戚の付き合い方も変わって…。PTA活動に対する一昔前の価値観を押し付けないで当事者の悩みを解決する、変化を受け入れる姿勢を年長者の賢い大人たちは余裕を持って受け止めてほしい。
こちとら子供に奨学金という名の借金を背負わせない方法を模索することで手一杯じゃ。
皆さんのコメントを見て、PTAのお金で学校の備品購入や行事の進行準備を支えてくれているのを初めて知りました。本当に私の学校のPTAがそこまでしてくれていたのかは分かりませんが、そうであったならありがたいことです。
まず、国や自治体が学校への補助が少ないのが大問題です。保護者全体で、もっと国や自治体に補助を増やすように訴えることが大事ではないでしょうか。
また、それでも手が足りない部分をPTAがボランティアや寄付という形で補うのであれば、やはり保護者にはPTAの活動内容や会費の用途をきちんと説明した方か協力してもらいやすいと思います。
今は共働きも増えていますので、ボランティア活動はお互いできる範囲で、でも会費は全員徴収にすればよろしいのではないでしょうか。
PTA 会費を子に直接関わる費用に使うのならいいが、県本部への上納金、更には全国組織への上納金が含まれていることが不満。
自分の利益/不利益の話の前に、自分の子供や自分の子供が通う学校のために貢献するという気持ちが大事だと思っています。
>奉仕活動もしないで恩恵だけ受けようって言うなら、その分増額した会費を払えば良かろう。役務を提供できないなら、金銭提供をすべき
この方の言う通り、費用を払うから抜けたいっていう家庭は多いと思います。是非そうしてほしいです。
記念品をやめたらどうでしょうか。渡さない子がいるのも辛いし、会費を払わなくても渡すと、払っている人にとったら不公平だし。
個別に生徒の活動に必要なものは、その都度、一円単位の集金をしてください。
時代に合ってない上に、存在の前提すら分からなくなってるPTA。もう無くした方がいいわ。
全ての子どものためにという公平性のないPTAなど、公共の学校に必要か?
なぜPTAに参加しないといけないのか?それは自分の子供がその学校に通っているから。結婚して子供も欲しいと思っていたなら、自分が住んでいる町の学校事情って情報収集しませんか?入学したら大変な学校だったというのは情報収集しなさすぎじゃないですか?
私も役員は経験済みですが、行事などについては子供が多かった時代と同じようなことは出来ないですし、夏休みのプールも今では高温で出来ないことも多く、無理なものはどんどん廃止しても良いと思います。
ただ、小学校については子供の安全面を考えないといけないと思います。それを外部に任せれば良いと安易な考えを述べる方もいますが、PTAの会費を支払うのも大変なご家庭がいることも確かなのに、外部に任せるとなるともっとお金がかかりますよね?
PTAは任意なんだから入らなくても良いではなく、皆さんご家庭の事情は違うので出来ることを探して分担してやれば良いのではないかと思います。最初からやらない、無理、ではなく、やってみていらない部分を無くしていけば良いと思います。
そもそもご自分のお子さんがやらない、出来ない、無理と言ってきて、じゃあやらなくて良いと言う親御さんはいますか?子供にはやってみようと言うのに親が何もせずやらないのはどうなんでしょう?自分の子供は安全に登下校出来てるのか、安全に過ごせているのか、そんなことを考えるのもPTAの役目だと思います。
外部委託すりゃいいんだよ。各地域専門の、PTAに代わる民間企業を立ち上げるべきだね。その運営費なら喜んで払うわ。
PTAでなければできないことは何かあるのか?
投稿を見ると、無くすメリットより残すデメリットの方が遥かに多そうだ。学校そのものが少子化の進行の中で、どんどん規模を縮小し、廃校になっていく現状、お母さんもお父さんも意地になって頑張る必要はない。教材研究と授業に集中したいので、教員は抜ける。あとはご自由に。
シングルマザーで現役役員をやっています。
専業主婦がやればいい、やりたい暇な人がやればいい、我が子のために有給も使えないのかというコメントもありましたが、今の時代そんな余裕のある方の方が珍しいと思います。専業主婦でも介護をされていたり、PTAの他にも子供会、町内会、学童の役割分担があり、地域の高齢化に伴って運営に回せる人員は本当に限られているのが現状です(さすがに80代以上の方に負担をかけられませんからね)。ちなみに職場でも当然のように残業に加えて労働組合、時間外の研修、地域ボランティアがのしかかります。
地方都市の旧タウンに住んでいますがそれでも1クラスの生徒は20人。それが1学年2クラスしかないのです。保護者総出で回しても子供が複数いれば毎年役割がやってきます。私の子供時代とは状況が違いすぎて、今の地域互助活動ありきの暮らしはつらすぎるように感じます。
シングルでも子供が不利益を被らないように、そして他の子供が楽しく暮らせるようにと役員をやらせてもらっていますが、毎年有給はかつかつですし、もちろん自分の病欠には使う余裕がないのでいつも体が悲鳴を上げています。
そんな状況なので、我が校のPTAは会合は18:30開催。余計な事はどんどん縮小か辞めています。子供達にはかわいそうですが、できないのです。子供の人数が少なくなった学校は当然先生の人員も減りますから、運動会やバザーなどのイベントでは早出と残業と休日出勤で対応して下さってますが過労が心配です。
学校の現状もきゅうきゅうです。市から出ている費用には学校の除草作業のための費用は含まれていません。そのため、校長先生が毎週日曜にレーキを引き草刈りをして下さっています。そのレーキを引く軽トラの購入費やガソリン代も市からは出ません。そのためPTAから出しています。昔はバザーで補っていた跳び箱や遊具の備品購入も同様です。
お金と人員不足は、もう記念品やら子供の楽しみのレベルを超えて、運営の危機のレベルに踏み込んでいるのです。昔は保護者総出でやっていたとのことで、市はその事まで換算していなかったのでしょうね。
地域ありきでは破綻が目前です。抜本的な改革を行政レベルで望みます。
自校PTA規約は、昭和制定のまま。公的学校でありながら、まるで会費制互助会。会員(対教員も含めて)への冠婚葬祭費規定まであります。これは一般的なのでしょうか?学校側もきちんと規約確認改定してほしいものです。
自治体パンフレットには、非会員児童はイベントなどには実費にて参加とあります。子どもが差別化されています。全在学児童のための活動団体でないPTAならば公共性を欠いているのだから、学校は施設使用許可してはならないと思うのですが、どうなんでしょう?
以下はグチですが。因みに自校では《PTA会員名札》が学校保護者証として扱われています。非会員は、《入校証》となっており、名札の色も変えており、会員非会員を明確に識別しています。
PTAは任意加入であるのに、学校管理者(校長)が、加入有無をあえて識別可能にする理由がよくわかりません。非加入者に対し不当な圧をかけるのを、やめて欲しいです。
PTAに関わる時間が無駄。学校の先生ができないことはやらなければいい。義務教育だけしとけば良い。
こういう揉め事があるから子ども産みたくないです。私はPTAのために仕事休めません。こんなに賛否両論とかしんどいです。私には親たちといがみ合って子育てとか心身持たないので、やはり現状維持しようとあらためて思いました。
自分の子供を含む子供達のために1日だって休めない仕事って何?奉仕活動もしないで恩恵だけ受けようって言うなら、その分増額した会費を払えば良かろう。役務を提供できないなら、金銭提供をすべきで、どちらも嫌だと言うのならそれは単なるわがまま。
お互いフルタイムの共働きで3人育ててる我が家ですら、夫婦交互に仕事を休んだり半休取ってPTAや親父の会、ママの会を通じて子供達と学校を側面支援してきた。保育園上がりの家庭なら当たり前じゃ無いの?
やれないんじゃ無い、やらないだけの勝手な人達が増えてきてるとは思っていたけど、この話題が無責任な親世代が増えた事に警鐘を鳴らすことになって欲しい。
基本的に会費は全保護者から”最低限”(繰り越し不要で)集めて任意団体で活動すればよいだけ。勉強は学校がやる、生活は家庭がやる。無駄に会費徴収するようなPTAなる団体を作る必要なし。やりたい人が集まってプラスアルファの事をやればよい。
記念品などがPTA会費を払ってない子供に渡せないなら、払ってる子に渡せばよい。が見えないところでやれ!見えるところでやるのは、プラスどころか子供にとって”罪悪”でしかない。
PTA活動がやりたくても出来ない人、出来るのにやらない人が居てて当たり前。やりたい人が集まって文句や不平を言わず、無駄に周りから金を集めず使わずやるのが大人の活動。親なんだから基本的にはボランティアでなければならない。
PTA活動として、どうしてもやらなければならない行事など無い。普通に考えて災害や事故・トラブル解決時は親・教師は”いざ協力”するのだから。それ以外にPTA活動でいざという案件があるわけが無い。全員がPTAなのに、いちいち会員制や会費制などにしなくても良い。
何でも一律は平等ではなくファッショの論理。1億総懺悔とPTAは、皆んなが悪くて自分の責任ではない、とか、保護者は全員学校の価値観に従え、といった全体主義的換骨奪胎だったっちゃ。
もうこの時代のPTAは、やりたい人だけが集まってやれば良いのでは?
女性活躍とか言っているのに、昭和の時代と同じような運営を引きずってそうだし、同調圧力凄そうだし。
あと、仕事を休んでまでPTAの打ち合わせに行くのは、男性ではなく、殆どの場合、結局、女性が負担してそう。
金は払わない PTA活動には参加しない。が、子どもにはその恩恵を受ける権利がある!!だろうか?PTA活動が出来ない親は沢山居て、他の親御さんに世話になる事になる訳で、会費を払わない家庭に権利があるだろうか?低所得層には免除制度もある。
いっそ規約を書き換え、会員とは会費を払う者とした方が良い。
共働き世帯が増え続けており、女性の社会進出はごく当たり前になっています。その中で、保護者にPTAに活動を強いるのは非常に酷です。仕事を休むには限界があります。
運動会などの活動が成り立つだけの人力があればよいのですから、保護者が参加できる人は参加し、出来ない人は金を支払う。その金でバイトを雇えばよいのです。出来ない人に強いるより、金で解決しましょう。
または、参加できない人が、PTAのプロを雇い、そのプロを運動会などに派遣するのです。自分たちだけで、何とかしようと頑張るのはもうやめて、アウトソーシングしましょう。
PTAの意味をわかってない親が多すぎる。元々PTAは軍事教育に戻されないように始まった。いまでもPTAがなかったら教育委員会の好きなように子供が扱われんねん。だからPTAに雑用を押し付けてなるべく学校にものを合わせないようにしてんねん。行事とかはそんなに重要じゃない。
子供の頃、親に『友達がお菓子を買えないのに自分だけ食べる様な奴になるな』と教わった。ところが、大の大人が、PTAに貢献してる子供に景品出して、PTAを抜けた親の子供に景品出さないと言う対応を取った。
正直、大人の対応として如何なものか?とも思うが地域性もあるので何とも言えない。
・PTAは必要→当たり前
・共働きで出れない人もいる→ちょっとした手伝いとかないのか?ガッツリやらせようとして無いか?
・個人的にはPTAはもう少し感謝されても良いと思う
ただ、そう言う議論も必要だが、今話してるのはPTAに貢献してない人への意趣返しが露骨って所では?
これを知った子供が何を学ぶか?それが教育を考えるって事だと思う。子供に惨めな思いをさせるならそれは間違えであると断言出来る。ただそれだけ。
PTAがなくなったら、学校活動が縮小することも多いと思います。記念品だけで不満を漏らす人は、行事が減ることに不満は出さないんですかね。
運動会や課外活動の手伝い、学校備品購入の補助、地域の見守り活動でのやり取り、数え切れないほどあります。学校の先生の罷免の権利も持ってます。おかしな先生にこどもがやり込められて戦える大人は必要ないですか?
退会は自由で良いと思いますが、恩恵は受けたいけどお金も労力も出したくない、不平等だと声高に叫ぶのはおかしいでしょう。
お金を払っている人、払っているない人、ボランティアや役員に参加する人しない人で既に不平等な組織ですが、金も手も出さず恩恵だけ受けたいなんて、なんとも嘆かわしい親がいるものですね。
小学校に通わせている時点で、なんだったら登下校しているだけでも既に誰かの善意の上にいるんです。協力できなくてもせめて感謝はしたほうが良いと思います。意味がないと言うなら何をしているか知るべき。
PTA擁護していますが、無駄な行事を減らすために会長になってくれた人にはとても感謝しています。
>>>「『会費を払わない人がなぜもらえるのか』との会員の不満が解消できないなら、記念品も廃止した方がいい」<<<
~できないから~をやめればよい、という考えは簡単でやる気のない人にとっては都合の良いお言葉ですが、積極的に、意欲的に、献身的に頑張っている方にとっては情けない言葉に感じると思います。
確かに、PTA活動は旧態依然とした活動内容や規約もあるでしょう。共稼ぎだから協力できないことをいう方もいますが、この中には、申し訳ないと思いながらも本当に活動時間に一緒に参加できないかたもいれば、共稼ぎは外付けの理由でそもそも自分の時間が他の活動で取られるのががまんできない人もいます。
全員が同じ分量をやらなければならないという思い込みが、行き詰まり、息苦しさを作り出します。ボランティアとかなり似ています。違いは、不特定多数のために行うボランティアと違い、多かれ少なかれ、自分の子供に、その学校の子供たちにメリットがあることです。もう少し、その人の状況にあった参加のレベルを勘案して受け止めてあげるくらいはあったほうがいいと思います。
退会する自由はあってもいいと思います。でも、自由に伴うものは責任です。
記念品が無償でもらえないことに異議をもつなら退会しなければいいし、退会しても欲しいなら品代くらいははらえばよろしい。子供にひもじい思いをさせたくないならそうでしょう。でも、記念品をもらいたいけど金は払わない、虫のいい話で、これでは社会的に通用しません。どうしてももらいたいないならば、欲しがる子供を説き伏せる、もしくは諭すことが必要でしょう。周りばかり都合よく変えようとするのは、害悪です。こういう事案はきっぱりお断りすべきです。
ただ、学校単位のPTAの他に全国組、都道府県、区市町村の連合PTAがあります。学校のPTAに加入することで自動的にそれらの会費を日々たるものですが、払わされるのはどうかなと思います。あまり子供に還元できるものはないからです。ここは任意色をもっと鮮明にして、それらの上位組織に加入するかしないかを学校単位で決めてもいいと思います。
保護者同士の交流をさかんにし、なかよくなることで些細な問題で子供たちや親同士の関係が悪化しない抑止効果もあります。ここがうまくいっていないから、放課後の子供同士のトラブルも学校が乗り出して解決しなければならないのが常態化していると思います。
金を出して人を雇えばいい、というけれどもそれは全く的外れで、むしろ労力不足でできないなら、それは無理のある活動です。活動改善や規模縮小を視野に入れて検討すべきです。意外と知らないかもしれませんが、学校にはお金がないのです。
PTAは保護者が子供達の教育環境をよくするための意見を正式に伝える手段であり、学校側は誠実に対応するべき相手としての存在意義が大きいと思います。
PATは古いやり方のままだったり、価値観の違う人間が集まるため、問題はつきまとうと思います。しかし、それを嫌がり任意だからとPATに関わらない人が増えてPTAが消滅すれば、保護者の意見を伝える手段がなくなり、結果的に不利益を被るのは子供達になります。
そうならないためにも、時代に合わせて負担のあり方を常に変化させながら、保護者と学校の対等な関係のためにPTAは存続して欲しいと願います。
PTAの投稿を読んで、過激な不要論・未加入の自由・会費是非などの意見に百人百様の思いが有り改めて考えられさせました。 私も保育所・小学・中学と役員をしておりましたが結論から言うとPTA組織は子供達の為には『 必要! 』。 教育委員会の教育費には限度があり、多忙な教員への働き方改革の見直し、学校の職場に家庭教育を持ち込む保護者、権利は主張するが活動には参加しないなど『 せちがない世に中 』になったもんだと感じます・・・。
皆さん、学校側(先生方や教育委員会など)だけでは出来ない活動もたくさん有ります。例えば運動会のお手伝い、学校周辺の草刈りや水路の土砂あげ、場合により各種イベント開催、教育に関する意見交換の場など ☞ これらは、保護者が『 子供達の成長の為にやれる範囲で参加する事 』は大切なことだと思います。 お互い仕事、思い、諸事情が有ると思いますが協力して下さい。
子どものためのPTAの活動に「保護者は参加しなくていい」とは、なんという言い草でしょう!
逆です!子どものためのPTAの活動に、保護者が参加する権利を奪おうとしているのです、この「記事」の論調は。
父母と教員が連携しないで、子どもが育てられますか?仲良くPTAの活動をすることの、何がいけないのでしょう???
PTAに払うお金もない、活動に参加する時間もない…。根本的にこんな今の日本の状況が間違っているのです。子どもと向き合い、父母同士協力し合い、教員と親睦の機会を持つことも妨害されるのですから。恐ろしい世の中になったものです。
誰の差し金か? 分かりますね、すぐに。男も女も低賃金、長時間労働の「定額働かせ放題」にしようという策動の一環です、これは。
日本人から人間性を奪って、総奴隷化しようとしているのでしょうか?狂っています!
小学生のころ、親が学校とPTAの問題で言い争っていたのを覚えています。その時の事を覚えているからこそ、PTAは任意団体であるべきだと思っています。
そもそものきっかけは、母が朝早くから通学路にある横断歩道での旗持ちや挨拶運動に、妹が熱を出して病院に連れていくために休んだ事です。母は『子供のため』に活動を休んだのに、「別の日に仕事を休んで、埋め合わせをしなくては」と言っていました。僕はそれはおかしいと思って、父に相談しました。
そもそも僕の両親は共働きで、どちらかでも給料がなくなれば、すぐに生活保護が必要になります。だからこそ、仕事を活動の為に休むのは難しいのです。それなのに何故、PTAに加入していたのか。両親は加入するなど、一言も言っておらず、僕が入学する段階で勝手に加入させられていたんです。
その事も踏まえ、父が学校と話し合いをしていました。勝手に加入させられていたこと、共働きには厳しい活動を平然と要求してきたこと等……
確かにPTAの活動によって、僕らは校内で夏祭り等ができたことに感謝しています。ですが、運営の仕方に問題があると思います。クジで役員が決まり、活動のために『こういうものなのか』と分からずに仕事を休んだり……正直、そんな組織ならいらないと思います。
抗議の末、加入は任意のものとなり、PTAを抜ける人が続出し、結局は1/3しか人が残らなかったそうです。2/3の人が、PTAの活動に不満を持っていたという事です。
子供のためと考えてくださるのは、本当にありがたい事です。しかし、その子供のために、親も大切にしてほしいです。活動のせいで、親と出かける事ができない日があった子供もいるのではないでしょうか? PTAの活動は、本当にすべて、子供のためになっているのでしょうか?
やりたい人がやればいい。
記念品は無くせばいい。
どうしても記念品を送りたいなら自腹切ればいい。
今は共働きが多いのに、休んでまでPTAやれっておかしいでしょ?
専業主婦がやればいいんだよ。
学校も運動会などで人手が欲しいなら、学校側が対処しないとね。
シルバーさん使えば、安いし、雇用産むしいいんじゃない?
パート休んだらその分お金もらえないからお金がかかってるのとおんなじなんだけどね。
一部の時間とお金のある役員のせいで、貧困層がかわいそう。
学校の行事やカリキュラムにおいて親の属性で差をつけることは学校教育法に反するため学校か許してはならない。
これはPTAの問題ではなく学校の問題。
学校の就学時間内にPTAが関われるのは児童生徒全体を分け隔てなく対象としている前提があるから。非会員を対象外とするならPTAは学校で活動してはならない。
4月から小2・年少・0歳の母です。心の底から不思議でならないんだけど、何でPTAって必要なんでしょう?親でなければ出来ない事って?
学校と保護者との連携なんて、わざわざ(実質)強制組織にせずともどうとでもなると思うんだけど…行事の手伝いとかも、プロを雇った方が早くて確実でハイクオリティだと思うんだけど…
保護者側も、嫌々役員押し付けられて、仕事休まされて、状況によっては我が子を留守番させてまでそんなんやらんでも、プロに任せて明細と共に料金を徴収してもらった方が、よほど楽なんだけど…
大人たちが子どもに色んな選択をあたえたいって理想と、お金も労力も出したくないけど「子どもは平等」っていう親のセメギアイが痛い…。本来なら子どもを真ん中に色々な力をもち寄れば良いのに〜
ただ現実的にいえばお金も労力も出さなければ得られないのが普通ですよ。まー公立区立だからソコに会員制的なのがオカシイ?っていう人も居るのは承知なので、もう開き直ってPTA会員だけで校外のイベントにすれば良いのでは?
「僕はなんであのイベントに行けないの?」って聞かれたらその親がちゃんと説明するのがよろしいかとお家の方針を…
「お金も労力も出したく無いからあのサービスが受けられません」って…。サービス受ける側として何かしらやらんと…社会ってそれで成り立ってるのでは?
あ…こういう意見って望んで無いのか?今は優しい社会目指してるんでしたね〜ハハハ
クラブ活動なんてなくしたほうがいい。孫が保護者がいないということで仲間外れになった。胸が痛い。大垣市。
PTAなんか、完全ボランティアでやりたい人がやれば良い。当然会費も無し。
もう時代にあって無いのが分からないのかな?
えっ、こんなめんどくさいならPTA要らないじゃないですか(笑)
会計、役職、人間関係とかいろんなトラブルが起きそうなところにわざわざ首つっこむのちょっと意味分かりませんね…
ぶっちゃけ少子化の原因の一端にはなってそうな気が(笑)
PTAに関わらず、強制的に加入の公立もあります。少子化対策するなら、第3子以降は色々免除とか欲しい。学校によって会費の額も異なり兄弟がいると子どもの人数分の役員が回ってくる確率高い。特に、うち地区は2クラス、前の所は1年から6年まで各1か2あるかないかのクラス。収入もかなり減り、厳しい家庭にはツラいのが現状。平等って…本当、なんだろう?
PTAだってやりたくてやってる人は少数派。普通はイヤイヤですよ。知らない人に説明するなら、ちょうど子供の頃にやりたくない学級委員を押しつけられる感じ。
時間だけでなく手間もかかっているのだから退会者の扱いが別になるのは合理的な対応。お金だけ出せば良いんでしょ?とか任意団体だからやめても自由でしょ?なんて小学生でもそんなワガママ言わないですけど。
PTAを任意団体という事実を理解してない人が多すぎませんか?
退会者を責める前に自分の無知を責めたらどうでしょう。
知った上で退会者を批判してるとしたらボランティア精神から程遠い人間レベルなのでむしろPTAに関わってはいけない。
会費は活動費に、記念品や備品は食バザーや資源物回収とかの益金で賄うと良いだけじゃないかな・・・対立ありきではなく、会員ではなくても協力できる仕組みを会長はじめ役員は考えるべきです。納得が得られないなら中止が妥当です。
PTA活動が負担になるような公立学校が多いのでは?
子供のために仕事を休めないのはおかしい、って目でみられても、休めない仕事もある。
公立は、よく考えるべきじゃないかな。
みんなが負担ないPTA活動にすべき。
公立なんだから。
元PTA関係者です。
双方言い分はわかるが、最初の要因は、抜けたことだろう。抜けた人が、会費を払っている人と同じ扱いになるはずはない。入ってない人がいるから~は止めよう、という意見もおかしい。一部の人の為に、特段間違っていない大勢が影響を受けていいのか?
気に入らないことがあるなら、去るのではなく、改善意見を言えばよい。去るなら文句言うな、であろう。
なお、PTAは、お金の使い道には、神経質になるべきだ。そして、その意味でも、抜けた人と参加者は扱いが区別されるべきだろう。
納税とは無関係なのでは?参加しないし会費納めないから貰えないで良いのでは?平等とは何か、一度ちゃんと子供と一緒に議論すべき。
私は小学校の時に、父がPTA副会長をして、その後地主の横暴でPTAが解散して、活動も何もありませんでした。
悲しく思いましたが、それでも特に問題ありませんでした。
夏祭りは、地域の人の集まりでできましたし、卒業式の記念品がないと悲しく思ったことはありません。
PTAは揉め事の種です。
任意団体で、保護者の意見だけをあげるPTAがあれば、特に問題ないのではないでしょうか?
私はたくさん納税しているから何々…というようなコメントも散見されるが、それはちょっと論点がおかしいと感じる。そもそもそも自分達が子どもだった頃、私らの親は今のような不平不満もなくPTA活動に参加し、私たちは子供としてそれを享受していたはず。
子供として受けてきて社会的に立派な身分かは別としても子を持つ大人となった今、それを大人であり親になった自分たちが現在の子供達に多少の労力やお金を与えることは当然だと私は思う。
現代はあまりに情報過多であり、その情報のせいでその物事に価値があるかないかなど過敏に反応しがちではないだろうか。
自分たちが受けてきた事は忘れて、今の自分の価値観だけで物事を判断する人が増えるのはあまりに悲しい国になってしまっているのではないかとも思える。
もちろんPTA運営も改善は必要だし、子供たちに不平等があっては決していけないと思います。ただし自分たちが受けてきておいてそれを返さずにいることは私にはできない。そのような考え方の親もいると思います。
非会員に実費請求しないと割合わないと言っている者たちよ
そんなに平等が好きなら固定資産税、都市計画税や法人税なども納めて下さい。PTA会費の何十倍もの納税をしている側からしたら、貴方たちもタダ乗りしているだろと言いたい。
そうでしょ?
納税額が多かろうが少なかろうが、学校などの公の施設を平等にサービス受けているのだからね!!
みみっちい額で実費請求だの。子供のための活動が子供を巻き込んでイジメるなんてみっともないわ。
そもそもPTA会員だけの互助会サービスじゃないんだわ。子供は全員、非会員なの!
無知も良いところ。恥ずかしいわ。
任意でもやるのが親の義務、入らないなら実費ぐらいは寄付せよ、などのコメントが散見されますが、こういう方は東京すくすくのPTA問題を扱った他の記事は読んでいないのだなと思います。また、この記事の保護者の方の学校のPTAは、そういうご意見の方が運営しているPTAなのでしょう。
川崎市にはPTAの自動強制入会問題に正面から取り組んだコンサルの方がいらしたはずです。PTAの適正化について講演会もされていたと思います。この方のサイトはとても勉強になりますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
不利益があるかどうか確認とった上で、退会する段になって初めて承諾書を突きつけてきたんだから、これはPTA側が悪いんじゃないの。
続き
PTAに入会しない権利はありますが、入らないなら、会費分くらいはPTAへの寄付して欲しいです。じゃないと、権利は主張するけど、学習環境の整備には協力しないというのは、ただ寄生しているように見えます。
本来あるべき姿としては、学校備品は学校負担、その代わり教材費の他に環境整備協力金を集めるか、義務教育だけど授業料を徴収するとかした方がいいと考えています(法令整備などが必要になりますが)。
話は変わりますが、数年後にうちの学校は創立150周年を迎えます。式典や記念品や記念書籍刊行物について話し合いがありました。お金がないから何にもしないというのも残念なので、PTAとして地域の商工会や農協、漁協の会員さんにも協力を求めては?と提案しました。開かれた地域の学校を目指しているので、それもありだよねという流れになりました。PTAがないとこういった交渉は難しいと思います。
結局のところ、保護者も先生も児童・生徒のためにPTAをやってるのが現状だと思います。
PTAについて納得いかないことはいろいろあると思います。是非、PTA総会に出て頂き、不満や疑問について発言してみて欲しいです。そして、より良い学校生活が送れるように学校を変えて行って欲しいと思います。少なくとも私は、現状を変えたいと思い保護者だけでなく、先生、市議会議員を巻き込みましたよ。是非、学校を改善するのに意味がある行動を取って頂きたいと思います。
最後に、PTAのみなさん、ちゃんと情報発信してますか??PTAがなくても学校運営できればいいけど現実的には難しい問題があります。ありきたりなPTA会報を発行するだけで満足せず、存在意義を訴えて下さい。そして行政を動かして頂けたらと願います。
By 小学校でも中学校も役員(そのうち下の子でもまた回ってくるだろうな。。。)
PTAの役員(会計)→副会長→会計監査を3年やってびっくりしました。
集めたPTA会費が何に使われているかをみなさん知ってますか?うちだけかもしれませんが、まさかトイレットペーパーだとか、バスケットボールのゴールの修繕費だとか、いわゆる常識的には学校の備品と思われるもので、学校の運営管理サイドが費用負担すべきと思われるものまでが、一部ですが会費から捻出されていました。
もともとPTAなんか不要!!と考えており、現在もそうできるものならば解散した方がいいと考えていますが、実際のところ、授業を不便なく行うためにはPTA会費からの補助がないと成り立ちません。運動会も展覧会(学芸会、表現会)?も然りです、あくまで自分の経験からですが。
確かにPTAは任意加入の筈なのに原則全員加入で変な組織です。そもそも、PTAからの記念品って要りますか??って思いますよね?でもそうすると卒業アルバムすらも作れないんです。卒業アルバムだけ、全員の写真は載せるけど希望者のみへの販売とするのですか?
教育は平等であるべきですが、その環境については残念ながらPTAの協力が不可欠で、協力なしには教育環境が整えられません。はっきり言って、学校が自治体や教育委員会に陳情しても、自治体の予算配分は議会で決まってしまっています。今すぐ必要なトイレットペーパーは誰が補充してくれるんですか?全て個人持ちで自宅から持って行くの?家に帰るの?近くの公園などの公共施設へ??
僕がPTA役員になった最初の会合終了後に学校側のPTA責任者である教頭先生に、個人的な質問としてPTAの存在意義について伺いました。その時は言葉を濁されてましたが、3年見て確信したことは先生たちも忙しいのでPTAに好き好んでやってるわけではないということです。自治体の予算でどうにもならないところ、緊急性を要するが予算から支出できないのをみなさんのPTA会費が救ってるのです。
そもそも論としては、自治体の流動的に対処できないことと予算不足が原因と思います。で、早速、その時のうちの地区選出の市議会議員に陳情ました。そうすると近くの学校のことを調べた上で報告があり、こんな状況でもうちの学校はまだ恵まれている方だと分かりました。
続く→
任意加入だから入退会は自由。子供に対し平等に扱わなければおかしい、退会者の子供も同じように扱わなければならないと言う主張でしょうか。そうゆうのを社会では身勝手と言います。よく言われるように権利を主張するときは、義務を果たさなければならない。権利だけ主張するのは片手落ちでは。
自動入会(入学したら自動的に入会させられる)や強制加入をしている学校PTAは 地方財政法第4条5 の違反を犯しています!!
「全国の公立学校は、住民から強制的に寄付金を徴収してはならない」
そのお金で学校運営をしている校長は書類送検されないのでしょうか。
私がPTA役員を1年経験した次の年に主人が「やる人がいない」「数人から推薦がありました」と、学校から頼まれて副会長に。その次の年には会長、その次はPTA連合の会長へ。
うちはほぼ主人と2人きりの家族経営の自営業です。
必ず毎週2.3日はPTA関連の仕事で主人は仕事を抜けなければなりません。
無償です!そんないつ会議が入るかも分からない時の為に余分にパートさんを雇うわけにもいかないし、他のパートさんを雇う代わりに私が子育てしながら倍働いています!
PTA会員の保護者の方が亡くなれば喪服を来てPTA会員代表として香典を持って参列もしました。
毎回会の挨拶を考えるのにパソコンの前で頭を抱えて、言い間違えないよう何度も練習しています。
そんな生活をもう3年も続けています。主人はどれだけ大変でも「〇〇市の子供達の為だから」と、PTAの仕事で出来なかった会社の仕事を会合の終わった夜中や早朝に会社に行きやっています。
【PTAは会費払って子供が物をもらうだけの組織】ではありませんよ?
あなた1人が抜けたって何も組織もシステムも変わらない。
納得出来ないのであればトップに立ってその仕事を経験した上で更に上へ進んでそこでも納得出来ないのであれば自分で変えるしかないんです。
あなたが2年経験した事は他の保護者全ての人が経験したごくあたりまえなのです。
カメラの性能?モノクロ印刷?
それがどうしたって言うんですか!
それよりも子供達に必要な物を決して多くはない予算から天秤にかけて役員の皆んなが相談して相談して考えて選んだのではないですか?
うちみたいな自営業は「時間が自由でしょ?」と匿名でPTAを推薦してくる人がいますが、働かなければ会社が潰れます。家族が路頭に迷います。
余程会社員の方が休んでもその方の代わりに仕事をしてくれる方がいます。会社は潰れません。うらやましいです。
1日3時間以上会議に出ても交通費も時給も出ませんよ。
主さんにそこまでやれる覚悟があるならやればいい。
こんなメディアに訴えれる暇とお金があるのならもっと上の仕事をしてから「無償でもっとうちの子に良いものを良い環境を与えてくれ」と訴えてみては?
主さんが県Pの会長までいけばそんな事絶対に言わなくなる。
ここまで言わせなくてもいい加減気が付いて下さい。
PTAはそんな小さい事だけを取り決める組織では無いんです!
PTAは学校が運営する子供の公平な教育福祉のための学校経営資金を集める重要な制度です。これによってどれほど子供たちが益を得ていることか。多少の問題も付き物でしょう。でも世界がうらやむPTAのおかげで、保護者へのお便りや連絡、備品に至るまで十分に支給されて学校運営がスムーズにできています。いくら不利益が出ても退会した方ご自身もまだ益を得ているのに退会などとは笑います。退会する人には寄付をしていただく必要がありますね。どちらが安く済むでしょう?
比較してもしょうがないですが、欧米ではPTAがないところもあります。PTAがなくなれば学校は資金難、その皺寄せは寄付の嵐です。毎年露骨な寄付の要求にはうんざりです。寄付のためにチョコレートを買い、その資金は自分で回収してくださいと子供達に近所の家にチョコレート売って回るシステムがありました。銃撃事件も起きた地域で犯罪に巻き込まれたらどうしてくれるのでしょう?
事あるごとに寄付寄付です。学校の備品までもが寄付の有様でよく先生から除菌シートとかティッシュボックスがないとかキッチンペーパーが欲しいからとよく催促を受けていました。こんな状態より日本の制度の方が遥かにすばらしいです。PTAは素晴らしいことがなされているともっとアピールすべきです。
PTAは成果云々などでは語れません。こんなに多くの人たちが子供達のために動いていることを目の当たりにしたら私もやろうと思うのです。
PTAの活動がなければ行事の準備、進行は不可能です。運動会、我が子の活躍を見てみんな笑顔で帰っていきます。そのテント、救護用の物品、トイレットペーパーの補充、掃除、片付け…だれがこの仕事の取りまとめをしているのか。これを外注すればPTA会費の数倍のお金が徴収されます。運動会、学芸会、鑑賞会、すべての行事を中止しますか?課外授業のないコロナ禍で子供たちはどうでしたか?
あらゆる経験が子供達を育てます。成果に見合わないから意を唱えるのは、活動の一部しかみていないからです。全体を見れば十分に機能しています。
PTAを批判する意見がでるのは仕方ありませんが、もっと周りを見渡して欲しいと願います。自分の知らないところで献身してくれている人がいます。
PTAは父兄と教職員の団体なので、PTAで掲げている『すべての子供に対して平等』は本当に平等ではないです。
そもそも教職員は加入してるのは管理職の方(1人~数人?)だけで主旨まで理解してる方もいるかもですがそこまで割ける時間も労力も惜しいと思われます
なので大半はお子さんが通う学校の父兄の方々が運営してます。
…ので、単PのPTA本部役員クラスの数名が難癖つけたら未加入世帯への卒業記念品代金徴収はしてくると思います。(教職員または書面等で)
今の時代、共働き世帯が多いのに
『任意加入の団体』と強調されても『見えない同調圧力で』加入してる・子供の不利益にならない様に・強制じゃないと言いつつ強制感ありあり…等の理由で加入した方々が多いのが現実だと思います。
新年度毎に役員選出に皆尻込みして押しつけ合うような団体にPTA会費(料金)払ってまで入ってるメリットありますか?
しかも会費払ってても最低1回は役員をしなきゃいけない
PTAの本来の主旨からかけ離れた単Pもあるところも存在してる事をもっと全国に知られていって、PTA自体も今みたいに大きな影響(規模)では無くなる・少子化の為に消滅する事が来ればと個人的には思ってます。
学校とは異なる社会団体に生まれ変わって欲しいです。
川崎の単P役員です。まさかこのようなことが同じ市内で行われてるなんて。市Pのガイドラインを守ってやっているPTAもたくさんある中、同じ市内にこんなPTAがあることに憤りを感じています。
我がPTAは退会もいつでもウェルカムですし、ホームページにも記載しております(・∀・)
そもそも、PTAがどんな活動をしているのか、なぜ必要なのかがわからない。
必要であるならば、全国区的な指針のようなものがあっても良いのではないか。
任意団体で、学校ごとにバラバラ、行政もあやふやです。
会長や役員になりたがる人と倦厭する人の考え方がよくわからない。
小学校P連が全国P連から脱退したという事で、こういう記事やコメントの影響も少しあるのかな?と思っています。
もう豊かな国ではないのだから、現実を見て無駄を無くしていくべきです。
PTAって要するに、教育費の少なさを親が肩代わりするって事ではないですか?学校教育に関する費用を国がもっと出すべきです。
そのために大前提として、税金の使途不明や流用をなくして、きちんと明朗会計で払った税金が教育福祉に役に立つような政治をしてほしいです。
行事や記念品がなくなったら困るからPTAは必要みたいなコメントありますが、子供って行事や記念品のために学校に行ってる訳じゃないですよ。
知識、常識、人間関係などを学ぶために行っています。
学業や教育の本筋ではない行事のためにPTAの人が奔走して大変なら廃止で良いでしょう。
運動会がなくなって困る子っているんですか?
陸上をやっている子なら陸上の大会がありますよね?
親がPTAに渋々参加させられて準備してまで、スポーツをやっていない子に運動会をやらせる意義はあるんですか?
記念品も同じことです。
どうしてもやりたいなら、やりたい親と子が集まって体育館でも借りてやればいい。
今までやってきたから続ける、というのは思考停止でしょう。
「責任を放棄して権利のみを主張する〜」というコメントがありましたが根本から間違っていると思います。
PTAは任意参加のボランティアです。責任や義務ではありません。
そもそも、何らかの義務を履行したら権利が与えられるのは私的な契約(5時間働くという義務を果たしたら5000円もらえる権利を得るアルバイトなど労働契約とか)であり、基本的人権、子供の教育を受ける権利は親が何もしていなくても自動的に与えられるもので、親がPTAをしていないから権利がなくなるというものではありません。
基本的人権などの権利と義務はセットでありません。
(セットになるのは双方同意の私的契約)
その辺りを誤解されているのに「義務を果たさない人には権利がない」と間違った理屈で人を批判するのは筋違いでしょう。
PTAは任意団体のボランティアで、すべての子供を平等に扱うという前提があるから学校で活動を許されているんです。会員の子供にのみサービスをする団体ではありません。
もし、非会員の子供を差別するなら学校で活動できません。
保護者全員からお金を一律徴収して管理や記念品購入をPTAが担当するならともかく、PTA会費で子供に記念品を買うということ事態が間違いの発端ですね。
だから非会員の子供に記念品を渡さない、という意見が出てきていますが、それはPTAの趣旨に反しています。
多くの人がPTAを「受益者負担の会員サービス団体」と誤解しているので「お金を払わずに非会員の子供が記念品をもらうのはおかしい」という一見もっともらしいがもとを正せば誤った批判をしているのです。
もし会員の子供にサービスしたいなら、PTA以外の団体を作り、学校の外で記念品なりなんなり与えればよろしい。
市P連なんてもっともらしいこと言うだけであとは丸投げ
申請しなきゃ見られないガイドラインって…
適正化を進めようとする意志が全く感じられない
やりたい人がやればいい
ただそれだけ
ボランティアなんだから
そもそもPTAなんてものが現代に必要なのかな?一部の肩書きスキーがやりたいだけの組織になっとりゃせんかな?
今や共働きは当たり前、土日休みじゃ無い家庭も多い。そんな時代に特に活動らしい活動も無い、ただ家庭の負担になるだけの組織など無い方が喜ばれると思う。
少なくとも、子供はPTAを必要としているとは思えないかな
記事に対して、非会員で会費を払わないにも関わらず、記念品を得ようとするのは論外だという趣旨のコメントを拝見し、一瞬その通りだと思いましたが、ちょっと待ってください。
本来、任意加入である団体が勝手に決めたイベントや記念品の話です。
それを非会員だからという理由で、子どもたちの目にも分かる形で非会員の子どもを差別するのが「子どものため」なのでしょうか?
本当に子どものためを思うなら、非会員の子どもにも差別が起きないように計画・資金繰りしてイベントや記念品を実行(あるいは断念)すべきではないでしょうか?
もちろん、そんなことは建前で、実際PTA活動をやられている方は、少ない会費で多忙な中活動されているのは分かります。
しかし、親同士の信条の違いで子どもに差別が発生するのは、本来子どもにとって最も避けるべき事態です。
「子どものため」とは、一見非の打ちどころがない善意のように見えます。
しかし、もしPTA活動されている方の独善・自己満足・親の願望の押し付けが混じっているのだとすれば、それは悪にもなり得ます。
「私も忙しい中やっているのだから、やらないのはワガママだ」などの強制は、ボランティア精神から遠くかけ離れているのではないでしょうか?
一億総中流時代と言われた昭和のように、専業主婦が主体で出来た頃は多少の強制は許されたかもしれませんが、今や各家庭の事情は千差万別です。
多くの人が実はPTA活動に疑問や負担を感じているのならば、活動を止める、縮小するというアイデアも出すべきです。
止めることは勇気がいりますし、子どもたちに申し訳なさや良心の痛みを感じるかもしれません。
しかし、案外子どもはそんなことも露知らず、華々しい入学式・卒業式や、運動会が無かったとしても、逞しく過ごしたりするものです。
戦後GHQから頂いたPTAという金看板を無批判に80年近く続けることが土台無理なのです。
不利益?の言い方や、お恵みと捉えるのは違うのではないでしょうか。
まず記念品は全世帯が望んでいる物ではありませんし、会員の子供だけの為として渡しているとするならば、PTAは学校に通っている全児童生徒の為となっているので、会員だけのサービスとなるボランティアならいらないでしょ。退会者はお恵みを貰えないと当たり前かのように言ってますが変だと思いませんか?それならば非会員の児童が見えない所で記念品を渡すくらいの配慮があっていいのではないでしょうか?堂々で出来ないことだと何故気づかないのでしょう?
非会員の子供にとっちゃPTAが勝手にやってる事なのでを巻き添えを食らっているだけなんでいい迷惑ですよ。
親が子供の何処に重きを置いているか考え方はさまざまです。PTAで頑張ってる姿を見せたい、子供のお勉強を応援サポートしたい、遊びや生活を通して社会的な事を教えたい。仕事を頑張って子供に不自由なく生活させたい。何でもいいんですよ子供への関わり方は人それぞれで、子育てなんて100人居たら100通りなんです。不利益なんて言うのは筋違いですよ。子供の目の前でよくそんな恥ずかしい事ができるなと思います。子供からしてみたらいい迷惑ですよ。
私も記念品はいただきましたが、今も持ってる人ってそんなにいないんじゃないかと。。。
記念品は重要ではないですが、一人だけ貰えなかった子の心情だけが気になります。そこからもしイジメに発展することような事があれば許されない事ですし、それが原因での不登校もありえるかもしれないのです。
さすがに不登校となれば学校や教育委員会は動くと思うが、動くのが遅すぎます、そうなる前に会員だけのサービスは、廃止するべきだと私は思う。団体でやる側の責任もあるので、お金は別に徴収すればいいじゃないですか。実費で。
ただの意地悪ですよ!どうにもならない事でもないのだから。
全員参加の記念品がもらえないと事情(病気、家庭の事情、特殊な仕事、等)がある家庭にも同じ事が言えるのか…子供がそうなるのは仕方ないと言う学校であれば、そんな学校へは通わせたくありません。弱者の気持ちを理解しようとしない非人道的行為だと思います。どんな方でも参加しやすくPTAの環境整備に取り組んでいる学校の方がよっぽど素敵な学校だと思います。
PTAの退会者、会員に対しての対応は法律問題にまで発展しているのだから、学校やPTAに対し言及し改革できる組織があってもいいなと思いました。誰にも相談できず一人で考える保護者は行き場がなくて辛いですよね。
今のところ教育委員会に相談してもPTAには注意するくらいです。何か良い方法はありませんか?不都合があれば学校、PTA、側ばかり守られて子供、保護者は誰も守られないなんて。。。
追伸 慈善とは持てる者が無い者に分け与えるという精神であって、無い者から強制的に搾取するようなものではありません。PTAの理念も本来ならそこにあったはずです。
PTAは戦後GHQによってもたらされたそうです。つまりアメリカにもともと根付いている「慈善」の概念が輸入されたものです。
その後日本では国や自治体、学校も推進して、村社会に根付いた「家族が大事」「みんななんとなく一緒の事をして頑張ろう」という昭和的価値観の名残ではないでしょうか。
しかし現在は貧富の差も激烈に広がり、日本の経済状態も悪化し、活動できる人とできない人がいるのは明らかです。働いてない「主婦」「主夫」ってどれくらいいるのでしょう?それにシングルマザー、ファザーの方々がどうやってPTAに充てる時間をつくるのか想像もつきません。仕組みを再考する時に来ているのではないでしょうか。
それぞれの生活をうまくいかせる事に比べれば記念品など瑣末なことのように思います。
退会者の子どもが、本来PTAから享受すべき無償のサービスを予算のために受けられず、悲しいあるいは恥ずかしい思いをするなら、廃止するか、予算を学校に組み込むべきでしょう。
入学して間もなく事情があり退会届けを出しました。その後、何とか退会せず保護者の方に事情を話して役員免除にするのはいかがですか?と言われ公にしたくない事情なので保護者の前でお話しするのは私には耐えられなかったので、退会する決意をしました。ですが、退会にはいくつか不利益になる事があると言われました。卒業式の筒や記念品、コサージュ、全員参加の行事で渡せない物等があります。
そんな事もあり子供が辛い思いをするならと退会を取りやめました。ですが、会長とお話しに納得いかなかったので再度退会へ踏み出そうと思っています。ずっと悩んできましたがいつまでもこのままでは駄目だと思い、退会をする決意をしました。子供へ差別があるようなら何度でも話し合いをしようと思います。私みたいな人はごく僅かだと思いますが…子供には可哀相な思いをしてほしくないので出来る限りの事はしようと思っております。役員の方には感謝していますし、できる範囲の事は参加したいとは思っておりますが会長や校長が子供を人質にとられているかのような脅し方に教育の場でおかしな事を言ってるな〜と憤りすら感じました。
私の学校ではPTAは会員だけの組織でした。
退会者に対してどうして差別やいじめのような子供に言えない事ができるのか不思議でならないです。
「お子さんの為に」等子供を出し弱みにつけこみあたかも正当化して退会させない為です。不利益があると発言している人がお子さんの為になどよく言えたものです。
もし生活に支障がでる程の事情がある中で子供の差別で退会できない状況になったらどうしますか?公平や不公平そんな物はないんです。ナゾの建前上とかいらないです。本来、参加自由な組織なんです。
退会者に誹謗中傷する方は、しんどい辛いけど辞められない人、自分は役員やってるから(嫌だけど)だと、やらない人は納得いかないになる。本当のボランティアとして子供の為と思って役員をやっているなら他人なんて気にならないと思います。
そんな発言をする方を増やす場より、もっと自由なゆとりのある生活ができる活動の場にしてほしいです。
低学年で副部長やりました。仕事自体はあまりなかったですが、毎回の集まりの不毛さや、人の時間をなんだと思ってるんだ、、というのは感じました。
ダラダラと時間だけが過ぎ、やってることはレジュメ読むだけ。欠席者に資料や決まり事を連絡するかといったらそうでもない。どうしても出れない時もあるでしょうよ?だって当月急に言われて仕事休めるの?
一度休んだ時の疎外感はすごかったです。私ちゃんと連絡しましたよ?
皆嫌でもやってるんだから、白羽の矢が立った時に断るのは絶対悪で、その噂はすぐ広がるんだぞ〜と当たり前のようにトンデモ暴言を吐いているのをみてゾッとしました、、
と、一年やって思いました、所詮地元の人間で仲良しこよしでないとやれないものだな、と他所者は思いましたよ。。
「PTAがなくなって困るのは予算不足の自治体」地方新聞の記事です。
東京以外ではかなりの割合で教育費としての収入予算が、PTA会費積立金等のPTA予算の流用で賄われているとあった。
教育費が一番動かしやすいのか。不足部分はPTAでが当たり前の見込み予算計上。「任意加入です、予算の信任を行っています。」保護者の合意を取り付ける。先生の世界は世間の非常識、先生か教育長、知事か…親である保護者が提議しないからか。保護者も色々な方がいるのが公立、波風たてない後何年だけの事だからと。先生への忖度をして子を守る時代ではない、保護者も声を上げることができる。PTA連合会幼稚園の不正問題もあり、組織としてお金を持たない方がよい。物品配布は代金徴収、PTA会費はなしに。明朗会計がよい。決められない保護者の学年だと行事運営に支障が生じるかも。そういう場合は組織ありの方が簡単か。できること、その学校独自で少しづつ。ネットでPTAなしの校長先生の記事をみたが大抵の事はなんとかなる様子。裁判や市議会提案、新聞社への提言があった。変だよと思う人が巻かれずにいるはず。学校は子供にとっても行政にとっても大事な場所だから積極建設的に子供にとって良い、親にとって良い、時代に合った形で現状からの話し合いで進め「誰がやるか」提言できる人が声を上げていくしかない。発言して嫌な事もあるかもしれないが、その思いに共感する人が絶対にいて広がっていく。親の力市民の力というか、親は当然より良い活動の場を子供に与えたいと望んでいる。自分の思うことをしたい人が役員に立候補して活動する。PTAを一気に失くすことはならないが(校長先生の力による)活動を見直し、今の保護者でできる事にスリム化IT化進行中。流れが必要だと感じる。1番の問題はPTA会費をあてにしない教育予算の付け替えをしない行政(働き方改革も関連)を行う:役所勤務、教員の保護者の皆さんは既知の事か。(国のGIGAタブレット予算でも搾取した自治体もある)どこから、こんな事が起きているのか何かきっかけになる様な出来事があったのではないか。新聞記者様スクープにはならないが風穴は空くし、バタフライ何とかになるやも。俯瞰図での調査をお願いしたい。学校教育にまで手が出る政治的判断で大丈夫か。前川事務次官あたりから気になりじわじわ出始めた闇をペンの力で書いていただきたい。
全国的に指針を作り、PTA活動について見直してほしいです。「子どもがかわいければできる」「わずかな金額だから払える」という感覚では見えてこない世帯も少なくないはずです。
子どもの学校は強制加入で、本部役員から係まで、必ず毎年一役は担当します。仕事・持病・介護でも断れません。その他、登校班の見送り(月1週間)と旗当番(月に1度)、新学期や給食集金日の学校までの付き添い、下校時の見回り、夕方のパトロール等があります。さらに学校行事があります。
【参加について】
親がPTAに参加するために、子どもが自分のことをできなくなったり、一人でいる時間が増えたりすることも、不利益ではないでしょうか。たとえば、育児と介護を一人で担っている場合、片時も目が離せません。親のPTA参加のために、上の子をヤングケアラーにするのは、本末転倒です。
さらに、個人情報が保護されない環境で、家庭の事情を、同じクラスというだけの人たちに話さなければならないのは苦痛ですし、必死で訴えたところで「平等です」と退けられるのもつらいです。
【PTA会費について】
共働き・シングル問わず低所得の場合もあります。会費を払って食事を抜く、PTAで仕事を休んで収入が減る(有休がない)など、保護を受けなくても困っている世帯も存在します。
【スリム化について】
「時間をかけるのも愛情」「今までやってきたことだから」と受け入れられません。子どもがかわいくないのかと責められたり、ご近所づきあいも難しくなったりするので強く言えません。
【イベントや記念品について】
子どもの学校はほぼ強制参加ですが、みんなが学校が好きなわけではなく、参加したくない子もいます。記念品には、子どもでも必要のない物があり、使ってくれる子も見つからず、もらってすぐに処分することに子どもが胸を痛めています。希望者だけでよいように思います。
【助けてほしいときにどうすればいいのか】
役員が決まらないときは、学校の先生がくじを引きます。本来強制でないことを学校から伝えてほしいと申し出たこともありますが、「決まっている」「協力してほしい」と取り合っていただけませんでした。
PTAについては、困ったときに誰に助けてもらえばいいのか、わかりません。自治体(市長への手紙)や教育委員会に訴えても、何も変わりませんでした。
PTA役員経験者としての意見。
・スリム化は必須(減らすだけ減らしたし)
・入退会については自由ですから、その旨をしっかり子供に伝えたうえで好きにすればいいんですよ。
・学校行事への対応はそこまで負担には思わないが、上部組織(上部というのも可笑しいですが)への対応や、校区各種団体の会議等への参加が無駄。
・できる人がやればいいと自分も思いますが、365日のうち1日の手伝いすらも何もできないのはどうなん?と思う。
・会費払ってないのにクレクレ君はさすがにないと思う。実費くらいはらえるでしょ。
・PTA無くすとして、
→行事・イベント事は全て辞める(子供からするとそれってどうなん?)
→学校に任せる(これ以上負担増やすん?)
→外注(簡単に言うな~w)
→それごとにボランティアを募って「ちゃんと集まる」(するとしたらこれが理想だけどね~)
・総会に解散提議はしてみたいwどんな反応するんだろう。
小学校中学校とやってみて、PTAっているの?って聞かれたら100%いると答えます。
連絡報告はメールやLINEで済むし行事(てかPTAって行事関連以外の所が重要なんですがね~)は全て廃止するけどそれでもいる?でも必要と答えます。
確かにいろんな問題あると思いますが、子供が楽しく過ごせることを目的としてるわけで。
1人1人が少しの協力で回る程度な組織になればなんの問題もないと思いますけどね。
(ぶっちゃけ学校行事だけならやりたい人だけで回せますしw)
で、不思議と国外の方が余程協力的(早くなじみたいというのもあるにしてもです)
PTAの役割は子供達が安全に楽しく学校生活を送る手助けをすることで記念品は極々付け足されたようなイベントだと思います。
会費払わないのに記念品は平等にと考えることの方が違和感満載です。別途払って渡してもらえば何も問題ないと思います。退会したい理由は奉仕活動での時間消費や人間関係等他にあるのではないでしょうか。
現役PTA会長です。役員・委員は公募制で、基本的に非入会でもOKです。行事参加NGや通学班に入れない等の差別もしておりません。ただやはりお金のかかることは別途相談させてもらってます。
会長をやっていて思うのは、非入会家庭の対応の為に色々な業務が増えてしまって、本来の業務に専念できないという事です。だったらPTAを解体すればいいではないか、と思うかもしれませんが色々な事情でそれは不可能です。非入会家庭の対応の為に会員の皆様に迷惑をかけてしまっているのは会長として忸怩たる思いです。またお金のことは会員の方から預かっている大切なものなのでシビアにならざるを得ません。非入会故にPTA会費を払っておらず、提供品の個別支払いを拒否していながら提供品は貰うという投稿者の考えも、『会員の不満が解消できないなら、記念品は廃止した方がいい』という岡田さんのご意見も、私の中では少数派のエゴです。ノイズマイノリティーの為にサイレントマジョリティーが犠牲を払っているということを認識してほしいです。
PTA非入会は個人の自由ではあります。それにより個々人に直接的不利益が及ばなくなっても、必ずお子さんの学校生活に影響を及ぼします。(記念品授与や児童参加型PTA行事の廃止等)PTAは確かに全校生徒に奉仕するボランティア団体です。しかし責任を放棄して権利のみを主張するのは親として、如何でしょうか。
自分は教員の立場でも親の立場でもPTAに関わった経験があるけど、PTAは廃止するべきだと思ってます。PTAがないとなんか困ることはあるでしょうか。PTAがないと機能しないような行事、たとえば、入学式、卒業式、運動会なんかは廃止したらいい。子どももハッピー、親もハッピー、教員もハッピー、みんなハッピー。運動会の感動ポルノがほしい人間は自分らで企画してカネだしてやればいい。運動場くらい貸してあげればいい。また、PTAは教育内容に口を出したり提言したりすることはできません。それは教育への介入になるからです。つまり学校の下請けとして黙って諸々の雑用を引き受けるということですが、そも、その雑用は必要なものなのかという疑問です。あと、PTAの会長から地域ボス的な人が自治体選挙に立候補することがよくありますが、政治的な手段に利用?されている面もあると思います。
親の立場の経験で言うと、同じマンションのママ友(看護師さんで共働き)から、「次の夏休みには引っ越しすることがわかってるのに無理矢理くじ引きで役員やらされて、それまでに自分の責任で代わりの人見つけてくれと言われてて困ってる」と聞かされ、うちは父子家庭だったけど代わってあげたことがあります。それで、次の例会に行って「いったいPTAの運営はどうなってるのか。自民党と公明党の失政のせいでこれだけ貧困化してみんな生きるのに汲々としてるのに、PTAやらやれる余裕のある家ばっかりと違う。そうやって一律に押しつけるのは公平でも何でもないやろ。やれる余裕のある人間の中でやりたい人間だけでやれ。それで行事がまわらんのやったら行事もやめしまえ。PTAなんか解散してまえ」と教頭を含む全員の前でうなり上げてやりました。誰も何も反論しませんでした。卒業記念品なんかもいらんと思います。これはPTAをどうするかという問いの立て方ではPTAはもうどうすることもできない、国や教育行政の運営に関わる根本的な問題かもしれませんが(日本はそんな問題だらけで、あらゆる面が行き詰まって、末端の弱い立場の人間にしわ寄せがきています)、少なくともカツカツで生活してる人間にこれ以上の負担を強いるのは「平等かもしれないが決して公平ではない」ということはだけは言っておきたいと思います。
我が子のためを最優先するなら、両親共になるべく働いて教育や子供に使えるお金を増やします。
子供達全体の事を考えるなら、やはりなるべく働いて税金を納めて未来の日本へ投資します。
あくまで、私の場合はですけど。
「常識」は早いところ捨てましょう。
子供の時に記念品嬉しいと思ったことはない。何もらったかも覚えてない。でも、自分だけ貰えなかったらすごく嫌な気持ちになると思う。
お金が余ったら全員に配れる範囲で考えたらいいんじゃない?
なきゃないでいいと思うし、何のために集まって会議してるのかしら?
子供はPTAの存在でありがたいって思うことはあんまりないと思う、親同士の話なら子供を巻き込んで不利益どうこう言うのはナンセンス。
任意を別角度から強制させるのはパワハラと変わらない。
本来PTAは任意団体です。なので、加入も非加入も自由です。また、PTAがないと学校運営ができないというものでもないです。子どもの間に愉快でない事が起きるのならそのような行事(記念品)は廃止すれば良いと思いますよ。現実に私の勤めていた行政区でPTAのない学校もありましたからね。学校からの諸連絡もメールですむ時代ですね。アンケートだってアプリを使えばあっという間にできますよ。教員側から見ても面倒な部分です。
PTAは廃止して、外部業者に委託すれば万事解決。
協力金を数千円/年間、徴収することに誰も文句は言わないと思う。
PTAはそもそも任意加入であり、保護者と教師によるボランティア活動の枠組みにあたると思います。
憲法で結社の自由がありますが、であるならば脱退もまた自由です。
なのになぜか通わせている子供を人質に「子供のために」を謳い文句のように脱退させない雰囲気を作り上げています。
給食費は現在、市が直接引き落とすようになっておりPTAや教師が徴収することはありません。
カーテンを選択する係りは業者に、ベルマークの集計など、昭和初期の話かとめまいがします。
予算が足りないというのならば、世帯あたりの会費を上げればいいのかと。
そもそも入会申込書がないのもおかしな話です。
入学=加入と当然のようになっていることに違和感を感じている保護者はいるでしょうが、これもやはり子供を人質にされ「子供のために」と声高に言われると従わざるを得ないのではと思います。
脱退するとなったとき、例えば「年○○〇円の会費相当分×卒業までの年数を支払う」等の代替措置(本来こういう代替措置自体を設けることが失当ですが。)を設けるなどすれば、予算不足という面は補えるのではないかと思います。
子供のために自己犠牲を行いたい保護者もしくは暇な人がなさればよろしいかと思います。
そもそも任意と言いつつ親の強制的奉仕に頼らないと学校の活動が成り立たないというのが問題。成り立つ範囲で行うか、教育予算を増やさないと。PTA活動がただでさえ長時間勤務が問題となっている教師の更なる負担となっていることも盲目的PTA信者は知るべき。本当に「子供のため」と思うのなら、まず教育予算の増加にあなたの余っている時間とエネルギーを費やすべきでは?
過去に役員を務めましたが、パートアルバイトとして時給を払うべき。
それならやりますという人も出ますよ。
所詮はそんなもんです。
PTA役員活動した事のない人ほど勝手な事を言ってます。
PTA役員も活動の意義やルールを理解していない…
運営の仕方をしっかり見直さないといけない時期ですが能力のある人間いない。
必要なんですけどね。
PTAの意義等は置いとくとして、
全ての子供を平等にと主張するのであれば、保護者側の負担も平等にするのが当たり前では?
費用や対価を払わず、メリットだけ享受しようと言うのは、はっきり言ってただのワガママとしか思えない。
そもそも、なるべく保護者の金銭的な負担を抑えるべく限られた予算でやりくりしているのだから、カメラが多少ボロいとか、会誌がモノクロだとかいたしかたない部分もあるのでは?
記事、皆さんの感想を読んで感じるのは、地域差が大きいこと。
進歩的な地域や会員に恵まれれば、PTAの活動もそこまで負担にならない印象。
一方、因習みたいなものが残り、暗黙の強制力だけが強い地域はその逆。
生活スタイル・経済状況・価値観も多様化する中で、「子どものため」という善意だけでは成り立たなくなってきていると感じる。
まずは全国一律のガイドラインを設け、せめて入会の意思確認の徹底や、会員・非会員の利益・不利益を明確にすべきだと思う。
「これまでやってきたから」「こういうもの」「みんなやってること」など、いかにも日本人的なムラ社会の構造と、そこから離れた人間を爪はじきにするようなやり方はよろしくない。
PTA企画の有償の記念品・行事等を非会員が無償で得ようとするのはさすがに無理があると思うが、記念品・行事等が「当たり前」になっている前提を一考してみる必要はありそうだ。
まずは強制感を無くし、非会員の子どもが不利な状況にならないように配慮する代わりに、非会員も必要な実費負担は容認するところから話を進めると良いように思う。
・PTAする人は任意(強制加入の法的根拠はない)
・PTA活動の対象となるのは全ての児童(児童はPTA非会員)
この前提ですと、この記事のお父様は至極まっとうな訴えをしているのではないでしょうか。
典拠はウェブ上にゴロゴロあります。
PTAする人は「慈善としてやる」という覚悟が必要になりますね。
PTAの活動がボランティアなのにほぼ強制でそれに疑問を抱く親が多数でてきている状況。
なら
PTAを本当のボランティア(志願)にする、
PTAにかかる活動資金とは別に記念品の費用を学校の予算に組み込む
ってことはできないんですか?
そもそも、親(教師)が無償で働く部分に国からの補助や予算が全くつかないというのが根本的に問題だと思います。状況的に善意でできない人も大勢いると思います。
そういう問題提起という意味でこの記事は有意義だと思います。
記念品、個人的には貰っても無駄な感じがしましたけど。
PTAほどのブラック企業は無いと思う。
女性はいつまで経っても働けないね。。。
旗振りや見守りとか。。。
人材は余っている人もいるので、そういった人にお金を払ってお願いすればいいと思う。
タダ働きで、様々な活動をさせること自体おかしいって声を上げる人はいない?
時間=お金です。
確かにPTAはおかしな所もありますが現実としてPTA役員のボランティアで運動会や地域の祭りが成り立ってます。小学校の教員だけで運動会などのスタッフが賄えるはずがないです。卒業アルバムもPTAがボランティアしました。PTAが嫌というのは私も同意しますが、無くなったら運動会どうするのかって思います。
活動成果と会費が見合わずに、PTAを辞めるのであれば会費を元に購入した贈呈品が配られないのは当たり前では?
みなさんは、会費と成果が見合ってないのに、会費を払っているわけですよね。
父の言ってることがおかしいのか、文章がおかしいのでしょうか。
PTAに参加もせずにコメントすること、先ずはお許し頂きたいです。
PTAの理念は全ての児童のための無償ボランティア、と理解しております。
記事やコメントを拝見しますと親側の損得勘定によるものが大きいな、と感じました。
思い出の品とかは子供たちにとって大事な宝だと思いますので、子供目線の冷静な議論をお願いしたいと願うばかりです。
PTAは全ての子供に平等とはいえ記念品とか確実にお金は掛かるものを非会員にも渡せるようにしてしまっては誰が負担するの?って話ですよね。それならみんなPTAやめます!記念品だけください!ってなりません?この方の主張がよく理解できない。そもそもコロナ禍でPTAの活動は自粛が多いですし、PTAの在り方自体が変化しなければいけないのは確かですが。
PTAでお金をはらうことがあるんですね。
子供は平等であるべき、そして子供の平等は親や社会の責任と努力で成り立たせるものだと思う。病気や経済的理由で困難なことを除けば「面倒だから知りません。お金も嫌。」では話にならない。
PTAはそもそもが任意団体です。
入学と同時に入会させらて、非会員を選べない事にも問題があるし、役員や係を決めを、くじ引きや時間が押しても残って迄決めないと成り立たない事にまず疑問があります。
公費では云々は理解できますが、私立校ならともかく、本当ならば公立校の教員は受け取る事も、許可されないと思うのですが。
記念品など本気で欲しいと思う親子がいるならばほしい家庭のみ実費で用意すればよい。PTAへの加入も本来は義務ではないのに加入することが当たり前になっていることがそもそもおかしい。
費用も対価(時間)も払わないでプレゼントだけ貰いたいっておかしくありませんか?生活保護の方が言ってるのあればわかりますけど。こういうの許すと給食費払わない人がますます出ますよ。
○○記念品を学校の敷地内で学校教育活動が行われている時間に学校の職員から子どもたちに渡してもらうということは、学校教育の一環として○○記念品を渡してもらうということになります。学校教育の一環として何かをしてもらうということは、学校に通っている子どもたち全員を対象として行わなければなりません。PTAが会員だけに記念品を渡したいのであれば、学校の敷地外で、学校教育が行われていない時間に、学校の職員ではない人が行うことが前提になります。学校とPTAは別の組織ですから、それが当然です。
「活動成果が会費に見合わない」と感じたことと,非会員への記念品の無償配布要求の整合性が取れないように感じます.
現在小学校で計5年間PTA役員をしています。意見のほう拝見しましたが、PTA活動は子供のために先生と協力して行うものです。学校(教育委員会)ではできないことを行います。学校ではできない。ここを皆さん勘違いされています。卒業記念品は教育機関から予算は下りません。だからPTAは卒業した記念品を何かしら贈りたい、勤務が変わる先生には花束をなど、親を代表して送ります。廃品回収もクラブ活動の備品購入に使ったりしています。PTA総会に予算案、決済報告資料が上がりますので、読んでおられる方は、納得されると思います。要はPTA活動は子供の活動、行事の資金源です。わが子にはいろんな体験を子供にはしてもらいたいものです。だからなぜこんなことをと思わないでください。親子でケーキ作りやほかにも親子で参加できる活動もしております。もちろん参加費の補助もしております。保護者の方はせっかくの休みなのにPTA行事が、と思わず是非参加してください。ただし、ひとり親などは、物理的に負担が大きいのも事実です。状況にそった何らかの免除が必要です。共働きだからという理由は理由になりません。夫婦で助け合ってください。
PTA活動に疑問を感じてとよくありますが、自分のいる所は、PTA役員会議を始め 各委員会会員の皆さん子供のことをよく考え、話し合い、実行しています。
PTA退会時 子供が記念品もらえなかった。に関しては、退会理由によりますが、身体的、経済的な理由ならば、PTAも見て見ぬふりはできないと思います。その場合は、PTAが支援機関に相談するのもありかと思います。その他の退会理由の場合、保護者全員がPTAに入っている前提なので、PTA崩壊につながり、学校でできないこと(給食費の未払い徴収)や、教育機関で出ないお金(クラブ活動備品など)が問題化します。
参考になれば幸いです。
最後に 過去PTA役員やられていた方が ある人に『役員なんて好きな人がやればいい。好きなんでしょ。』と言われたそうです。違います。子供のためにやっています。忙しくても、休みたくても学校に通う子供のためにやってるんです。頑張ります。あなたも頑張ってください。
もうこんな時代錯誤の組織など無用。
全く問題ない。
いや、むしろ学校にとっては邪魔が本音。
これだけ問題が言われているPTAは早急に廃止すべき若しくは学校公認のような事をやめるべきだし卒業式の一環でPTAからの記念品贈呈とか非会員の児童が晒し上げられるようなシステムを許す学校側もおかしい。
が、それはそれとしてPTA費を払わない家庭はPTAからの記念品は無くて当然だし給食費を払わない家庭は給食を与えないのが当然。
「PTAは全ての子どもを対象に活動する組織」は事実ではないと思います。
A中学校のPTAは、B中学校の子供のための活動はしていませんよね。
B中学校のPTAは、海外の中学に通う子供のための活動はしていませんよね。
ボランティア活動というのは、ありとあらゆる全ての人に無償で奉仕します、
というものではありません。また、ボランティア活動は完全な善意の活動であって、
「○○さんに支援してあげなさい」と誰かに参加を強制されるものでもありません。
ですから、「○小に通う全ての子供たちに記念品を贈る」も「○小に通うPTAの子どもに
記念品も贈る」も完全にボランティア活動をしている方が、独断で決めてよい内容であり、
PTAから退会した第三者が「僕も、ボランティアされる権利があるはずだ」と主張することは
おかしいのではないでしょうか。
なんで、正会員と非会員の取り扱いが同じになるのだろうか?
むしろ同じとすべきと論ずるこの記事が驚きです。
別にPTAの活動をよしとか擁護するつもりもないのですが、この記事にある男性の考え方は明らかにモンスターペアレントの考えとしか思えないです。
全ての子供が教育を受ける権利は平等であるが、PTA組織が退会できる任意の団体であれば、その恩恵をうけるものは平等ではない。
当然の理論です。義務を果たさず権利を求める。やはりモンスターですね。怖い怖い。
しっていますか?【時は金なり】と。自分の時間を削って取り組んでるということは、見えないですがそれなりの報酬を受ける権利が組織に属している人にはあるのです。
それは組織を維持していくため、理念とは別に必ず必要なことだとは思いますね。
そもそも何で退会のシステムが有るのかが不思議です。その事に力を注ぎ、子供達の為になる活動自体には力を発揮しないなんて本末転倒ですね。子供が小中学校に在籍している限られた期間だけに出来る貴重な活動なのに!違う方に力を注ぐ意味が理解できません。何でも自由に言えたり発信したりできる事は勘違いの甚だしい無責任な行為です。どうしたら出来るか探さないで、一番に出来ない事を求めてる行動は、何事も出来ない事から始まっています。何でも自由の弊害と自己中心的な人間の構成ですかね。
子どもの学校のPTAにて役員をつとめました。推薦を受けての選出で、正直なところ気乗りはしていませんでしたが、幸い仲間に恵まれたこともあり、和やかに任期を終えることが出来ました。
PTAという存在は自分が子どもの頃とは色々と変化しているように感じます。子どもの学校は公立校で、上の子から10年ほど通っていますが、その間にもPTA役員のタイプによって様々な変更がありました。熱意をもって新しい行事を立案された年もあれば、PTA自体の廃止を検討された年もありました。
共働きの家庭が増えている中で、PTAとしての活動が縮小されていくのは時代の流れもあることだから仕方ないと思います。
できれば避けたかった役員でしたが、それを経験してみると、PTAという存在は学校と家庭を繋ぐという大切な役割を果たしていたのだとわかりました。
先生を交えて行う会議の中で、保護者としての意見を求められることが幾度もありました。
学校の色々な状況を一般の保護者よりも把握できている分、役員からは厳しめの意見が出ることもありましたが、子どもたちにとってより良い学習環境を提供するためにも貴重な意見交換ができたと思います。
私の場合は役員を務めたことによってPTAの存在意義を感じましたし、形を変えながらも今後も活動してもらいたいなと考えています。
PTAの入会についての説明は、任意であることが入学説明会でお知らせされていました。そこでPTA会費の徴収についても兄弟の有無に関係なく家庭毎にお願いすることになっていました。
PTAからのプレゼントについては、非会員のご家庭にはプレゼント代金の実費のみ頂くことになっていました。ざっとですが、100家庭のうち1家庭くらいの割合で非会員の方もおられました。
学校側が自由に使える金額には毎年限りがありますので、古くなった長机や椅子などを交換すべく、新品を購入したこともあったようです。
PTAの存在を重荷に感じる方もおられるかもしれませんが、私の知る限りでは皆が子どものより良い学習環境のために学校も保護者も助け合いましょう、という組織でした。PTAの保護者会員で一度も委員などをされていない方でもご家庭の事情により役員や委員を免除される場合も多かったです。
できる事をできるだけ、できる時にできる人で。皆に無理のない形で今後もPTAという組織が継続できます様に。
記念品自体を廃止してよいと思います。紅白饅頭とか赤白帽とか本当に必要でしょうか?
卒業式のコサージュは教材費でみんなに。当たり前を覆す発想が必要。
PTA会費をさげ、またはなくして、できる人ができることをでよいと思います。
記念品がPTAに会員から集められた資金である以上、非加入者へ記念品が渡されないのは当然です。
会員がお金を払い運営。非会員はお金を払わず一方的にPTA活動の恩恵を受け続けるという構図が出来てしまいます。
子供への平等性と言う言葉を盾に使う事で正当性を主張していますが、周りがお金を入れて回しているサービスに対し、お金を入れていない人間にも同じサービスを提供しろ。と言っている、クレーマーと何ら変わりありません。それは教育の場であろうとも何も変わりません。(昨今のスマホゲームにおいて、クレクレしている無課金ユーザーと一緒。)
さらに言うと運営に納得がいかないなら、運営体制の是正に動くべきです。
運営側に問題があるとすれば、記念品を配る場所や、やり方ですね。不公平感が出やすい場所での配布は控えた方が良いですね。
PTAで役員をやっています。
普通に考えたら、不快な思いをする子供が出てしまうような活動はPTAとして行えないんじゃないですかね。
親後さんもお子さんも物自体が欲しいわけではないでしょうし。
「本人が分かるような形で、人前でみせしめのように、自分だけ特定の物が貰えない」という状況を作ってしまう活動に、学校側が許可を出すのが不思議です。
その生徒さんに迷惑がかかるような行為なので、そういった配慮のない形で任意団体が学校内で物を配布すること自体やめてもらうのが良いのではないでしょうか。
PTAは任意で学校の許可が出る範囲で「活動させてもらっている」にすぎないと思います。
みんなやりたくてやってると思ってるのかな?
退会したら会員とは別の扱いをされるのは決まりきった事。それが嫌ならもう一度入会すれば良い。
どんな感情でおかしいと言ってるのかが全くわからないし、何一つ共感できない。
そもそも、みんなで支え合おうという組織に個人的な価値観だけで「私は辞めます!」という人は最初から入っちゃダメ。そもそもPTAに入ったのは皆んな入るから、だったのでは?
皆んなと違う事をするなら、皆んなと違う事になるのは当たり前。当たり前過ぎて他の答えが見つからない…
自分の主張がおかしいと感じないのは、この人の親もそういう人なのかな?この人の子供もそういう親になるのでは?
それが一番困りますね。
お金は払うべきだけど、PTAはやれる人にやってほしいです。
シングルには精神的にも肉体的にも負荷が大きすぎます。
記念品は会員から費用を徴収し会員の子供に贈答するものでしょ。非会員からは費用を徴収しないのだから記念品も無しにする、で理は通るのではないでしょうか。何も負担しないでもらう権利だけを主張するというのは、ちょっと違う気がする。もちろん、入会、退会は自由であるべきだが、集団の中で何かと不自由、異なった取り扱いに遭遇する覚悟があっての判断だと思う。
元私立学校の教員ですが、PTA会費から生徒が使用するトイレットペーパー代等の備品購入、コンピューターシステムの維持費、教師の研修費補助まで支出されていましたよ。もちろん授業料は別途です。まぁやりたい放題でした。
そもそも、”学校で配る”記念品をPTA会費で払っているのがおかしいんですよね。
学校で全員に配る記念品なら、学校が全生徒の親から徴収すればいいのに。
それをPTA会員に丸投げして、会費から出すから話がおかしくなるんです。
PTAってボランティアだから学校で活動が許されているのであって、会員向けサービスを行う団体なら学校で活動なんてできません。公文式とか、会費払った人だけが教育を受けられるサービスが学校で活動なんてできませんよね?
どうしてもPTAが加入者向けサービスをしたいなら、”学校の外で”加入者の子供だけ集めて記念品を配ればいい。
新年度に向け、PTAが動き出す時期です。「すべての子を対象にするボランティア団体だからこそ、学校という公の場での活動が許されている」。教育委員会や学校管理職には浸透してきた基本的な考え方ですが、みなさんの学校のPTAではどうでしょうか。
PTA、みなさん批判されてますが、これ、教員も入会してるって知ってます?もちろん問答無用で、です。月に数千円、子どもたちの記念品、行事運営、冷暖房費(高校の場合)もしくは保護者の飲み会や会議のお茶代のために給与から個別に勝手にひかれています。
保護者は自分のこどものためでしょう。
入会せず、活動せず、記念品だけほしい、くれないのは差別、というのはおかしいのでは?
それなら職場が学校というだけで同じだけ会費を払っている教員の方々はどうなるのでしょうか。
みんなで子どもを見守るネットワークなので、記念品行事やりません、いりません、なので入りません。という主義の方はいいと思いますが、記念品もらえないのはおかしいという批判はおかしいと思います。
もちろん、PTA会費を払えないような経済的に困っている子どもにはそれらは該当しません。
記念品っている? なんか子供たちの為でしょと子供を人質に取られて労働の搾取されてる気分。役員決めなんてみんな押し付け合いだし親同士で変な空気になる。実際に票を入れた入れてないとかで親同士が揉めたり、くじ引きの不正疑惑で噂された人達もいる。会報もいらないし、講師を招いて手作り教室とか講演会とか子供の為じゃないし無くせばいい。行事のお手伝いなんかその度学校からボランティアの募集すればいい。その方がやりたくなると思う。うちの子の学校は連絡事項やアンケートもGoogleのclassroomなどでやり取りしてるしPTA が間に入らなくてもよくなってきてる。今はPTA主催の行事も無くなって役員の人数もかなり減った。
埼玉県在住です。子どもが小学生の時にPTAの役員をやりました。子どもが通った小学校には校内PTAと校外PTAがあり、住んでいる地区の町内会との連携を主に図る目的のものが存在しました。私はその地区を担当する方の役員をやったのですが、要は町内会行事のお手伝いさんで、町内会へは物を言える空気は無く、飲み会にも参加を強制されたりしました。町内会の行事には政治家の人たちもよく参加されていて、時には特定の政治家の人との会合にPTAから参加するように言われたりもしました。これらは学校のPTAとどう関係があるのかよく理解出来ませんでした。学校に相談してもそれらは地区の問題だから、と解決に力を貸してくれる感じではなく、嫌ならPTAから脱退して今後は行事に不参加になればよいという感じでした。学校は長年続いている伝統は当たらず障らず温存してその場を凌いでくれたらいいというスタンスだったと思います。この学校はかなり古い習慣が残っていて根が深く簡単に変えられる感じは無いと思いましたが、時代には即していないと思います。
このような学校はまだ全国に残っていると思いますが、何かいい方法で改革したところがあれば教えてほしいと思います。
私も娘が通う中学校のPTAを今年度退会しました。理由は運営の仕方に賛同できないからです。すると、娘だけPTAからの記念品が貰えないという差別を受けました。PTA活動の目的から考えると子どもたちは平等に扱われるものだと認識していたのでこういった扱いをされたことに、驚くと同時に同じ親としてそんなことができるものかと理解に苦しみました。今後もこういったことがあるのは娘がかわいそうなので校長と話し合い、納得はできませんが記念品等、子どもに物を配布する場合は実費払いをすることを提案しました。しかし会長はそれさえも拒否しました。卒業式の記念品もどうなるかわからない、非加入家庭の子どもは線引きしなくてはいけないと。実費対応拒否の理由はその物を購入するためにも会員の手間がかかっているからとのこと。この理由を聞いて呆れました。いったいこの学校のPTAは何を目的として誰のために活動をしているのかと。PTA活動の本来の目的を完全に見失っているのではないかと思いました。このようなPTAに入会して活動する意義をますます見いだせません。ただ、私が非加入を選択したことにより我が子に嫌な思いをさせてしまうということは本当に辛いです。どこに相談すればいいのかも分からず現在も葛藤の毎日です。各地で適正なPTA活動が行われるように指針がつくられていることはとても素晴らしい動きだと思います。しかし、こういったガイドラインや指針が全国に浸透していくにはまだまだ時間がかかりそうにも思います。どうか、このような動きが全国的に早く広がり本来あるべき姿でPTA活動が発展していくことを願います。
23区の公立小学校保護者で、PTA役員です。PTAは学校のお手伝い団体ではない、のは当たり前。上でも下でもなく、サービスの提供者と受益者でもないと思います。
PTAは、単に保護者の代表として学校とともに、子どもたちの学びの環境をよくするために存在していると考えています。別に会費も広報誌もイベントも記念品もなくて良いし、特にPTA連盟はくだらないと思います。ただ、くだらない慣例がいらないから、PTAはいらないという主張は表面的な問題に囚われて本質が見えていないと思います。(くだらない慣例とPTA連盟をやめたら良いだけ。)
要は、会社に労組があるように、学校になんらかの保護者が中心となる組織がないと学校との力関係のバランスが取れない。
また、保護者の感覚と学校の意向との着地点を見つけることにも多いに役立っています。特に、現状のコロナ禍では、イベントや感染対策など、学校がPTAの役員会などの場で、PTA役員の意見を聞きながら判断しています。
もし、PTAという組織がなくて、保護者が個々に学校と交渉しようとしても個人では意見が通らなかったり、学校も保護者の意見を吸い上げるためにアンケートをイチイチとっていては、ものすごい労力です。
学校とのパワーバランスを保ち保護者の意見や感覚を学校運営に活かす、このことが、一番のPTAの存在意義だと思います。
委員活動が面倒だからとか意義を感じないからPTAは不要と結論づける方が結論いますがPTAは委員活動をするためだけに存在している訳ではないですよね。
批判するのは簡単ですよね。変なところだけ見つけて文句言うだけですから。そんなの誰でもできますよ。
批判するなら批判する前にもっと勉強してほしいし、本当に要らない活動があると考えるのなら、外で文句ばかり言わず内で周りの理解と協力を得てご自身で変えられてはどうですか?
テレビとか見て、ただ文句言ってるだけの人と変わらないし、そんな親を見て子供はどう思うのでしょうか?
私も同じ様な事があり、担任の先生へ伝えました。東京都23区内の公立小学校です。先生の話では、今は学校からptaなどにお願いしてる事はほとんどない。ptaが勝手に好きでやってるような回答でした。はっきり言って、入学なら段階で、ptaは入らない選択肢がある事を明確に保護者に伝えてる学校ってどれくらいあるのですか?
私はptaに入らない選択肢がある事を知らなかったです。その時点で、問題ありでは?と思います。ptaの会長は保護者の代表ですよね?ptaより、学校やその学校がある自治体がしっかり保護者側に示すべきと思います。全くptaなど不可解な組織だなと感じます。こんな制度に保護者を強制参加させるのをやめていただきたい。
改革の時に様々な人たちに邪魔されることはありませんでしたか?
なったは良いが障害が多くて保守派に潰されました。うまくいく秘訣を知りたいです。
どんなに正しいことや主張をしたところで、中の人からすればクレームを言われた文句を言われたくらいにしか思わない。
本当に子どものことや学校のことを思うなら逆に自分から中に入ってしまうことをオススメします。
その際は中途半端な役員ではなく、会長をされるのが最適です。
単身で乗り込むとさすがにしんどいので、同じ考え思いの人と共に一緒にするのが良いです。
私はそのやり方で丸ごとPTAを変えました。入会退会届、委員の解散、非会員とか関係なく全児童への記念品配布、イベントのボランティア制などなど。
現在入会率は80%、ボランティアもここ2年はコロナで自粛してますが、それまでは100名超えです。
非会員が増えれば記念品を買うお金がなくなるので、そうなればやめるだけ(必要ないということ)。
対話することも大事ですが、そういう意識じゃない人と対話しても平行線。
自ら中から変えることも1つの手段だと思いました。
やりたい人だけで学校の外でやればいいのに。やりたくない人たちとその子供たちを巻き込まないで欲しい。
非会員の不利益と言うが、逆に、そういう人がいるから、会員が不利益を被ることもある。
コロナ禍で保護者が参加できなかった行事のビデオ、非会員がいるから焼き増しできなかった。お金が絡むことはやはりどの子にも平等にはならないと思う。
とても興味深い内容。
親の意思や収入によって、PTA未加入の子供が平等に扱われないPTAならやめたら良いと思ってる。
そう、あくまで教師と保護者は対等だからね。本部役員経験して思うのは、なぜこちらPが常にAにお伺い姿勢なのか?なぜPの会費を財布のように扱うのか?
うちの校長がぶっちゃけてました。
任意加入なんかにして、会員がへったらどーすんだ!非会員には裁きを!校長室に呼んで説得するぞ!ということで実際にしてた。怖すぎる。(更に駄々もれの心の声:会員が減りゃ会費減るだろ!→減ったら周年行事にプールするお金が少なくなるだろ!(周年行事での自分の見栄のためだけ) )この人教師としても終わってるなと思って関わらない方がいいと判断し極力スルーした。
適正化したくてもこういう校長が障害のケースもあるからなかなか進まないんだよね。
あと改革したくても、役員OB、OGがすんごい邪魔してくるからそれも乗り越えないと無理だと思う。
ボランティアでやるには負荷ありすぎた。
もうPTAきらいになったよ。
記事のお父さんを批判なさってる方はPTAとは、どんな団体か何故学校内で活動できるのかを一度調べてみたらいかがでしょうか?互助会か何かと勘違いなさってる方が多いように思いました。
この方の意見とても的を射てる!
ほんとこの考え方でよくないですか?
わたし会費払ってますが不利益被ると公然と言ってて会の趣旨には納得できないです。
だから払いたくない人いたらそれも尊重したらいいと思いますけど。
ーーーー
「会員」は「保護者」「教職員」であって、「児童」や「生徒」は会員ではなくサービスを受ける対象なんですよね。実費徴収とか言ってる人はここが分かってないのかなと。
PTA非会員である「保護者」「教職員」がPTAから記念品をもらえない→分かる。
PTA非会員である「保護者」の「児童」「生徒」がPTAから記念品をもらえない→意味が分からない。ただそれだけ。
下の方でファンクラブ云々と言ってる方、会員限定サービスならPTA名乗るのおかしいと思いませんか?学校の施設を使い活動するのは全ての子供に平等であるから施設管理長である校長が許可してるまでです。
人数を少なく考えたら分かりやすいですよ。3分の2もしくは半数の親が非会員なら?マイノリティが差別されるのではなく、全員の子供が同じことを享受されるべきです。
全員にできないならしなければよいのです。なにかあげたいなら校外で、内輪で、もしくは家であげたらいかがですか?
そういう選択ができると知れた時代に入ってきたのはとてもよいことだとおもいます。
記念品って、何がいただけるの??
誰のための、何の記念なのかしら?
要らないものだったら、すぐ捨てそう。
断捨離対象品だったら、、、と思ってしまう。
知っている限り10年前から書かれている話題。今さら「PTA主宰行事に参加不可」の地雷を踏む役員がいると思えない。その主語は「非会員である保護者」なのでは?
また、別団体の校長への取材だけで当事者のPTA会長への取材がないことが疑問。公平な取材に基づいた記事と思えない。
「実費徴収の問題」についても、PTA会員の感情を無視する役員はいない。大事なことは双方が納得することでは?
ファンクラブと同等と思ってる人がいるとかドン引き…払った人にだけ返してほしいならPTAを名乗らず学校外でやってください。
PTAの会員は親であって子供ではない。
全員加入が前提だから話がおかしい。元々学校は学年の人数を公開している。物品の贈与をしたいならそれだけで十分であろうよ。
すべての子供のための任意団体であると努々自覚していただきたい。
今年度、中学校でPTA非会員になりました。幼稚園、小学校では本部役員を含めて色々役員をしてきました。
非会員になった理由は中学校から入会の意思を問うことなく入学式後の説明会後に軟禁のような扱いをうけ、役の強要(できない場合は理由を初対面の同じクラスの保護者の前で発表し承認を得なければならない)と事前にプリントをもらったからです。入学式前に担当教員に連絡をとり「賛同できない」と入会しない旨を伝えました。びっくりされましたが記念品の実費を支払うことを申し入れ納得していただきました。非会員は三学年で一人いるかいないからしいです。
もっと世論的に関心を持ってもらいたいことだったので記事、良かったです。
そもそもPTA記念品って必要ですかね?PTA主催の行事も必要性感じません。
全て学校主催の行事に保護者がお手伝いとして関われば良い話。
現代にややこしいシステムを残しながら悪しき風習を続けるから不満が出る。
見守りやお手伝いをする保護者は必要だと思いますが、どこのPTAも悪しき慣習が残っているなら不必要だと思います。
会費の中から参加費や記念品代など、出されているのですから、会費を払わないなら参加できない、記念品代自費は当然だと思います。例えが悪いかもしれませんが、芸能人のファンクラブだって、クラブ会員費払っている人には会報誌だの届くわけで…。正直わがままとしか思えません。PTAのあり方をちゃんと変えていくことの方が大切だと思います。
「会員」は「保護者」「教職員」であって、「児童」や「生徒」は会員ではなくサービスを受ける対象なんですよね。実費徴収とか言ってる人はここが分かってないのかなと。
PTA非会員である「保護者」「教職員」がPTAから記念品をもらえない→分かる。
PTA非会員である「保護者」の「児童」「生徒」がPTAから記念品をもらえない→意味が分からない。ただそれだけ。
退会するのに、利益だけ受けたい、と言うのは虫が良すぎるのでは?
退会による不利益について、自分の子どもにもちゃんと説明し、説得するところまでが、保護者本人の責任では?自分の希望を通したいなら、それくらい、手間を惜しまずにやってください。
PTAが出来た経緯はどうであれ、法律的にはボランティア団体になるのは分かるし、そうである以上、強制的に入会させるのは違法です。そんなの誰でも分かっていると思います。そんなPTAに入らない権利を主張するのは分かりますけど、運営されてる役員達は同じ保護者です。善意で引き受けてくれた保護者です。権利を主張する前に同じ立場になって考えてくれれば、もう少し分かり合えるのではないでしょうか?
あと、よくPTAは「全ての子供たちの為に活動する団体」のような事を書いてある記事をよく目にしますが、第三者が関係のないボランティア団体の活動主旨をなぜ勝手に決めつけるのかが分かりません。自分から権利を主張して加入を拒否してるのに、その団体の活動主旨をなぜ勝手に決めつけるのでしょうか?自分から無関係を主張しているのだから、そのボランティア団体が何をしようが関係ないと思います。
現在PTA役員です。
以前は私自身もPTAなんてめんどくさいし必要なのか疑問でした。でも、実際自分が関わることになり、学校行事のお手伝いや先生方との話し合い、他の委員さんたちとの連携、なんならプールの清掃お手伝いまでしています。
しかも役員なんて去年1年経験された方からの口頭引き継ぎだけで、正直分からないことばかりです。なのに、保護者の方からは「委員の仕事量が多くないか」とか「予算の使い方が納得いかない」とか、自分自身で役員はやりたくないが口ばかり出してくる人も多いです。
学校にもしょっちゅう行ってます。仕事休むこともあります。シングルなので正直仕事休むのもキツいです。でも実際役員になり、すすめていると結局は子どもの為に行っているので忙しくとも苦ではなくなりました。
たまたま今年、50周年で、イベントがあります。記念品も出ます。子どもたちに喜んで貰えるような物を考えてます。もちろんPTA会費を使ってします。お支払い頂いてない方には記念品等希望されるのであれば個別で徴収しようかと話し合い中です。
皆さん支払って頂いているのでイベントができるんです。記念品も用意できるのです。普段から協力しない会費も払わない。でも行事には参加して記念品も貰うというのは金銭面で言うと平等ではないですよね。記念品を無くせばいいというのもわかりますが、イベントもしない、記念品もない‥‥ちょっと寂しいかなって思います。
うちでは今年、例年の会費の使い方を見直して少し減らせるんじゃないかと思い来年に向けて思案中です。学校によって色々方針やらあるのでどこも同じではありませんが納得いく結果になればいいですね。
会費はいくらなんですか?
会費に見合わないと感じたから退会したいとありましたが、1部分しか見ずにそのような考えになるのは違うのでは無いでしょか。会長、副会長、会計、幹事、PTA役員の方達の活動を全て知って、その考えになったのなら理解できますが。
中にはいらない行事や支出等もありますが、色々考え変えて行かなければ行けないのではないでしょうか?子供達は平等ですよ、平等から外れようとしているのは御自身ではないでしょうか?
会員からは外れたいけど平等に扱え
会費は払わないけど贈答品ほしい
は無理じゃない?
PTA加入が任意なのは分かる。任意のものに入らなかったら加入してる人が受けられるサービスがなくなるのは当たり前だよね。
例えば保険なんか任意だけど「任意だから入らない!でも事故したら/怪我したら/病気になったら/災害に遭ったら、補償してね!」って主張してるのとおんなじだもの。
私の地域はやっと入会申込書を記入するようになりました。それまでは任意という言葉も用紙もなく入学したら会費を当たり前のように毎年支払い、一人一役の役員。くじで負ければ大役をしなければなりませんでした。
当たり前と思いながら活動していましたが、子供のためのPTAなのに子供を留守番させ夜の会議があったり、家での資料づくり、ラインやメールでの話し合いなど家庭を犠牲にしなければならないことに負担に感じていました。
申し込み書が出来てからは、きっぱり加入を辞めました。申し込み用紙にきちんとPTAは任意で、未加入でも子供達の行事参加、待遇は変わらないとあったからです。もちろん必要経費が請求されたら支払います。子供のために必要なお金は出します。
加入、未加入はお金の問題ではないんです。未加入でも同じ会費が必要なら私は支払います。それが子供のために使われるなら。
家庭の事情も様々ですし、役員が苦手な保護者もいます。ストレスからうつ病や身体に影響が出る方もいます。
PTAは子供のために加入するべきなら、PTAのあり方を全て変えなければならないと思います。
このコロナでPTA活動はほとんどが出来ていない。何か困っていますか?
、、、、
無くても良いと言うことですよね!
無理やり子供たちのためだと言って活動してた事が露呈されているのではないでしょうか。
もっと自然体で活動して良いのではないかなー。
こんなふうになるんだから、PTAなんてなくなっていいんじゃないかと思います。
今年あみだクジで当たってしまい役員やってます。真面目にやっていますが、たまたまクジで当たっただけでどうしてこんなに働かされるのか、納得できてないです。
来年も立候補者がいなければ経験者、未経験者関係なくあみだクジで決マリます。
もっとPTAという形にこだわらずに保護者全員が平等に参加・負担するシステムにしてほしいです。
記念品なんて正直どうでもいいです。欲しいなら実費で払ったらいいし、払わないけど欲しいなんて。問題は自分の子どもが学校や教育に関心の無い家庭の子だと思われる。周りの大人から我が子が好意的に見てもらえない要素になりかねません。そういう家庭の子どもは親に学校のことを相談できますかね…そこが一番の問題かと。
PTA自体は悪い団体とは思いません。ですが時代は変わっていってます。「今までこうしてたから…」とそのままのやり方を続ける、何を言っても役員の方は同じ答えしか返ってこなく強制加入されられた親は不満がでる。集団心理で「子供の為に〜」と言えば正しいと自分の物差しで違う行動する人を避難する。
本来のPTAとは?をしっかり理解してもらい入会されてる親であれば入会してないからと子供に不利益になるような言葉行動は出てこないと思います。会費を払う払わないとかの問題でもなく、ただ単純にPTAとはどんな団体で何故学校で活動できるのか?しっかり説明をして入会するか?非会員になるか?を選んで貰えばいいだけではないのかと思います。
説明と同意をし契約することは大切です。それをしっかりと理解してもらい活動する事ではないですか?
会長自体が理解されてなく、それをしないから非会員がいる事を隠そうとする。会員非会員(入会するしない)は自由です。と言いながら集団で非会員になるのは悪だの雰囲気をだし自動入会させる場をつくる。皆やりたくないけど皆やってるから私もやってる!だから活動しない人が悪い!が理由って?
集団心理って怖いですね。何だか子供のイジメと同じレベルのよう感じます。それが親の成長の場ですか? みんな違うのはあたり前で何故そのようになったかを根本から考え直す時ではないでしょうか?
活動自体は素晴らしい事なのに勿体なく残念です。間違いなく言えることはPTAを正しく理解してない方が不平不満を感じ批判してるのだという事。説明と同意をし契約を交わして下さい。
「PTA会費を払ってないのにPTAが児童生徒に贈る記念品を貰うのはおかしい」と仰る方はPTAの主旨をご存知ないようですね。
PTAは会員の交流、児童生徒全体への支援を行こなう教育外部団体です。だから、PTA主催の行事に非会員の保護者を誘わないのは構いませんが、非会員の子供を区別してはなりません。
もし、学業に必要な物品を全児童生徒に与え、非会員の家庭に代金を負担させる必要があるのなら、その経費はPTA会計ではなく、学級費などの「学校徴収金会計」(学校預かり金と呼ぶ自治体もあります)から支出すればよいだけのことです。
なお、PTAへの入会意思の有無は、入会届で確認すべきで、脱退届であってはなりません。
申し遅れましたが、私、学校職員です。
最近良くPTAってだけで負のバイアスをかけて、如何にも悪の組織的な煽りをしてる記事を見かけるけど、役員をイヤイヤながらも引き受けて立派に活動されてる方も大勢いらっしゃいます。そう言った活動の記事は全くと言っていいほど見かけませんよね。
PTA会費として集めたお金の使い道はPTA総会資料に記載されてます。その他にもコロナ対策やリモート環境の構築など公立学校がゆえになかなか進まない部分をサポートしたり、先生方と学校行事の可否判断をしたり、全親御さんの代弁者として子供たちのことを第一に考えた活動をしてます。
退会されるのは自由だし、誰も引き止めませんよ。ただし、会費の中で恩恵を受けていた部分も辞退してくださいって話です。当たり前じゃないですか。PTAがボランティアと言うのは活動に対する労力の無償提供であって、サービスの無償提供ではありません。慈善団体ではありませんから。サービスの原資も負担せずに権利だけ寄越せと言うのは選択の自由を語ったご都合主義でしか無いと思います。どなたかも仰ってましたが、給食費を払わずに給食食わせろって話と一緒。
納得出来ないなら堂々とPTA総会で発言すれば良いだけ。
『PTA』は『任意団体』ですので、入会をするもしないも自由です。あくまでPTAは子どもたちの学校生活を支えるボランティアです。生活を犠牲にしてまでボランティアをする必要があるでしょうか?もし無理してイヤイヤやっているのであれば、それは同調圧力、しない事で我が子に不利益を被りたくないという恐れではないでしょうか。更には熱心に活動する事で我が子に対する優遇への期待を持つ親も多いと聞きます。そもそも、無償ボランティアに対して、会費を徴収しないといけないくらい活動が過多であることが問題なのではないでしょうか?
本部役員さんのやり方に疑問を感じるなら自ら本部役員になり改革をすべきでは?
退会届けに納得いかなければ会員として残ればいいのではないでしょうか?
活動成果が見合わないと感じているのに我が子の分は非会員だけど会費から出せって矛盾してません?
PTA会員って保護者だけでなく教職員も参加してるんですよ?
身内でもないのに会費払ってる先生達の事どう思われます?
活動資金に不備や不満があるなら先ずは話し合いで解決を目指すべきでは?
会費は倍でも10倍でも払ってもいいから役員のノルマをなしにしてほしいと常々思っていました。
PTAがないと聞いた学校(私立)にしました。
PTA会員に入るの嫌
会費払うのも嫌
でも記念品は欲しい。
払ってない人には記念品をあげないのが、平等だと思います。
小学校のPTA会長を3年間でしたが、やりました。
どうしても生活が厳しいとかと理由が有れば、別ですが、子供が四人いて上の子供の頃から8年位払ってない無い親がいました。
どうせ払わないでも記念品は貰えるからと言って払わないのは筋違いだと思います。
役員と言ったって、みんな同じお母さんやお父さんだと思う。皆、知らない事だらけで手探りで前年度の資料ひっくり返しながら対応してる。どこの学校だって起こりうる事なんじゃないかな。
『子供たち全員に奉仕する団体』
自治会や育成会、子供会連合等々。当たり前に理解し、納得していない現状だから、理想ではあるけど現実的に難しいとも思う。PTAを何でも屋扱いしている組織が多すぎる。
PTAが悪いのではなく、PTAへの過度な期待が悪いと思う。お母さん、お父さんがボランティアとして活動出来る量の仕事量をはるかに越えた仕事量をPTAに押し付けていると思う。(色んな団体が)
学校のお手伝い組織ではない…もともとは全部先生が子どもたちの為にやっていたことを、本来の教える事に集中できるように保護者がお手伝いする組織だと思いますよ。あくまで学校が主体。じゃないと無償であれやこれややってられません。
本部役員をやっていますが、一般の会員さんには文句言いたい放題の方もいますし、学校のお偉いさんには「PTAさんは~」と無関係の顔されます。
リワードは子どもたちの笑顔と現場の先生方の感謝の言葉のみ。
やらない、知らないのに文句いう人多すぎると思います。自分が参加しないなら、子どもにとってなにかやってくれる人に感謝じゃないのかな?「不公平」とかやめてもさらに文句いうんだ。
差別をしている訳ではない。
区別されてるのです。
それは、会費は運営費として、子ども達の為に使っているからです。
子どもは平等 と言いますが、親は不平等ですよ。
参加しないのに、参加賞はもらえないでしょ?記念品は参加賞です。親がPTAに参加してるから、記念品という、参加賞がいただけるのですよ!
PTAとか、学校には攻撃しやすいからって、理不尽なことをいうのは親としてどうかな? その学校にもよると思いますが、PTAって昼間に活動が多く、仕事の休みを取らなければならないし、時給だしてくれ~と話したこともある(笑)
でも、子どもたちの通っている学校に協力出来て、それ以上の見返りをいただいているので、実際は時給なんていらないですけどね。
会費で賄われる記念品を、非会員の子供に無償で与えるのは平等とは言わないのではないでしょうか。退会は自由だと思いますが、会費や労務の負担がある以上、会員と非会員の区別は必然だと考えます。営利団体ではないのですから、会費の負担と活動成果が見合わないという考え方にも違和感を覚えます。
運動会の片付け作業などは必要なものでしょうが、会報の発行やベルマーク集めなど無くても良いものは廃止の方向で進んでいるそうですね。保護者の負担が重すぎるから皆PTA活動をやりたくないのです。平日の昼間に学校へ呼び出されても、働いている人は困ります。専業主婦が多数だった頃と変わらない活動方針や内容を精査し、見直すべきでしょう。
個人的には、PTAは立場が教員と対等であれば、学校のお手伝い組織でも構わないと考えています。
父親がPTA会員から抜けるのは個人の自由なので良いと思うが記念品を実費で払うのを納得出来ないというのは何故なのかわからない。皆んなお金は払っていてそこから渡しているのだから。なかには抜けたいと 言ったら、「じゃあお子さんだけ記念品は渡せません。」と実費の話すら無く冷たく言われてしまったという話も聞くので、今回の学校の対処は正当な方だったのでは?
この記事の中で連合会事務局長が納得出来ない人がいるのなら記念品じたいを廃止するべきと言われてるけど、それじゃあ結局しわよせは子供にいってるよね。私は運動会やラジオ体操で貰った記念品嬉しかったから子供達に、これからも渡してあげたいな。
会費は本来の目的のみ…いいと思います!この「本来の目的」は規約でうたわれるのでしょうか?コレで意見が割れるのが火を見るより明らかな気がします( ̄▽ ̄;)
その通りだと思います。子供には関係無いと思います。PTA会費で記念品贈る事自体間違っていると思います。
実はPTAというのを分かってない保護者の方が多いと思います。全ての子供たちのためのボランティア、です。なのでその覚悟がある人が入ればいいのです。自分の子供のためだけ、というのなら入らなくて良いです。
PTAは子供が会員じゃない。大人が会員です。会員じゃないと記念品がもらえないなら、双子の保護者は会費を倍払わないといけないですよね。
このお父さんの言ってる事は真っ当ですよ。「不満があるなら記念品も廃止」という意見も真っ当です。
学校によりけりだとは思いますが、PTAはお手伝い団体でしょ。違うのなら、運動会や行事の準備や片付けをしないといけないのですか?旗振りや資源回収は?結局、学校の手が足りないからPTAが…ですよね。任意団体なのに入会前提の話だけで入会しない選択や退会できる事など説明は無し。強制的な活動に参加できない人への誹謗中傷。やりたい人だけがやればいいし、PTAがなくても運営できる事は昨年の活動休止で証明されました。
結局は日本PTA全国協議会のためでしょ。
子どもを平等に扱う必要性を訴えられてる様ですが、「不利益」という表現の意味が分かりません。「区別」であれば理解できます。PTAでは「損」「得」を基準には活動していないはずですので。
各PTAはどこからか補助金を受け運営している組織ではありません。各学校毎のPTAは会員から預かった会費で子どもたちの教育・行事・生活をサポートしています。「全ての子どもたちのための組織」=「全ての保護者で協力し子どもたちをサポートする組織」でもあるわけです。だからこそ会費も払い、忙しい時間を割いて一役の活動に参加するわけです。PTAのため…ではなく、我が子のために。ただそれだけです。
PTA退会という意思表示は「協力しない」という事ですので、会費を払われている世帯と会費を払っていない世帯との区別は如何にもならない事だと思います。もちろん「退会」は自由なので、退会に対して批判等を受ける…というのはあってはならないと思います。ですが、退会を選択されたのは、子どもではなく、保護者です。保護者判断で「退会」を決断されたのであれば、我が子のために必要と思われる個別の費用は負担されればいいと思います。
これまでも、広報委員など役を受けて来られた経緯などを考えると、ここだけでは分かり得ないご苦労もあった様に見受けられます。PTA執行部の皆さんも、もう少し親切丁寧な説明と歩み寄りの姿勢が有れば、保護者の受け取り方も変わったはずです。
PTAもお父様も、同じ親です。子どもを大事に思う心は一緒なので、是非子どもたちの為に、円満な解決と更なるPTAのご活躍を祈っています。
…そして、抱える問題は沢山ありますが、、PTAを運営して支えている方もいらっしゃる事も同じ様に記事にして頂きたいと思います。
このお父さんの考えもわかるけど、好きでPTAに入ってる親なんてほんの一握りですよ。1割いないんじゃないですか?
みんな色々ありながらも、子供のためとなんとか踏ん張って役員をやっています。役員の中の役もうちの学校はくじ引きです。
親が役員をやらないのなら、その子が色々な差別を受けるのは仕方ないのではないですか?子供のためのPTAなのにといいますが、その「ために」なっていることはほかの家庭の親が苦労しながらしているんです。どうせならPTA全廃を校長に掛け合えば良いのでは。自分がわがままなために我が子に迷惑をかけると思えば、至極あたりまえではないですか。校長が歩み寄りすぎです。親を勘違いさせないほうがいいです。
今恐らく全国的にPTA組織の在り方が問われていると思います。「任意加入団体」だということが全く周知されていないことが根本の原因だと思っています。半ば強制加入となっている状況で、加入しないなんて非常識くらいの空気感さえあります。先ずはPTA組織とはこういう組織ですといったような事を保護者全員が共通認識として持ち合わせていないと感情論でぶつかることになります。また、子どもたちのためと言いながら子どもが被害に遭うこともあります。PTAは一度壊れた方がいいです。
会費は払わない、記念品は欲しいは図々しいとしか思わない。
給食費払わないけど食べるのと同じ感覚にしか見えない。
実費負担で記念品を用意してもらえるなら、譲歩してもらっていると思う。
任意団体なんだから活動内容はある程度自分達で決められるんだし、役員引き受けて納得できる会費や活動への見直しをすればいいのにね。おそらく大多数は積極的には活動したくないだろうし