重すぎランドセル「軽くなる」ベルト 母の工夫で商品化、抱っこひもがヒント

(2018年11月9日付 東京新聞夕刊に一部加筆)
 「ランドセルが重くてつらい」。小学生になった娘の訴えをきっかけに、子どもの負担を軽くできる商品を考案した女性がいる。千葉県野田市の儀間(ぎま)恵子さん(41)。「重すぎるランドセル」が問題視されるようになったのはこの1年ほど。儀間さんはその数年前から「子どものつらさを何とかしたい」という母親の思いから独学で、もの作り分野に挑んだ。儀間さんは「困っている親子に喜んでもらえたら」と話す。 
写真 重さを分散させるベルトを着けたランドセルを背負う子ども

重さを分散させるベルトを着けたランドセルを背負う子ども

背中の隙間をなくし、重さを腰にも分散

 儀間さんが考えたのは、ランドセルと子どもの体に巻いて使うナイロン製のベルト。重さで体が後ろに引っ張られるためにできるランドセルと背中の隙間を極力なくして安定させ、肩にのしかかる重さを腰にも分散させる仕組みだ。

 「重すぎるランドセル」問題は、教科書の重量化や教材の増加などが原因。子どもの体への負担になっていると、研究者やメディアが発信し、議論が始まったのはここ1年ほどのことだ。医師らの指摘では、適正な重さは体重の15%程度で、小学校の低中学年なら2~3キロ程度になる。

4人の子育て「抱っこひもの進化」体感

 儀間さんがこの問題に気付いたのは2015年。現在小学4年の3女が入学した年だった。体を不自然に横に傾けて登校する姿が気になった。「どうしたの?」と聞くと「ランドセルが重くて、首が痛い」と娘。重さを量ると7キロもあった。「大人でも大変な重さで驚いた」。3女は無理な姿勢を取るうちに首に痛みを感じていた。

 「何とか負担を軽くしたい」と考え着目したのは、抱っこひも。中学3年から小学2年まで4人の子育てに使ったが、どんどん改良され、抱っこやおんぶが格段に楽になった実感があったからだ。

写真

「子どもたちの負担を減らしたい」と話す儀間恵子さん=千葉県野田市で

特許も独学で取得「主婦の意地です」

 「ママの負担を軽くしようという商品はあるのに、なぜ子どもたちのつらさは注目されないんだろう」。儀間さんは複数メーカーの抱っこひもを調べ、肩だけでなく腰でも重さを受け止められるように、ランドセルと体を一体化するベルトを試作。16年7月に特許を取得すると自ら売り込み、都内のかばんメーカー「マルヨシ」が製造してくれることになった。昨年からネット販売も開始。同社の担当者は「外部のアイデアを商品化することはほとんどないが、役立つものになると判断した」と話す。

 実は儀間さんが特許を取ったのは2回目。子どもの熱中症を防ぐため、保冷剤を背中にぴったり付けた状態で遊べるリュックタイプのケースを考案。特許申請もお金をかけずにできるよう育児の合間に公的機関に通って学んだ。「出産後は育児に専念していましたが、これでいいのかなという気持ちがあった。主婦の意地です」と笑った。

 商品名は「まじかるベルト」で、1900円(税別)。問い合わせはマルヨシ=電話0800(800)4486=へ。

1

なるほど!

3

グッときた

1

もやもや...

0

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ