俳優 杉浦太陽さん 「マジですか」と思った妻の言葉 そこから自分は変わった

長田真由美 (2020年3月8日付 東京新聞朝刊)

家族のこと話そう

写真

杉浦太陽さん(田中利弥撮影)

子どもは4人 夫婦げんかも多かった

 小学6年、3年、1年と1歳の4人の子どもがいます。夫婦どちらかだけで家庭を回すのは大変。わが家は2人とも家事・育児に参加することで、家庭が円滑に進むと思っています。

 最初からうまくいったわけではありません。初めは小さなけんかも多かった。子どもを寝かしつける時間に僕が帰って、「音が大きい」と怒られた。こっちは仕事で疲れて帰ってるのに、そんなことで怒るの?と思いました。でも、休みの日に一緒に過ごして分かりました。24時間子どもとずっと一緒で、やっと寝かしつけた時に、ガチャと入られたら怒りますよね。

 経験しなかったら分かりませんでした。そこで僕は、妻のリズムに合わせて育児をサポートするようにしています。まず、「今、手が空いているから何を手伝ったらいい?」と聞くことから始めました。手伝いながら、妻の作業の流れを知った上で、初めて自分から動けるようになります。最初から自分が率先してやろうとすると、妻のリズムを崩してしまう。

「立ち会わないなら抱っこさせない」

 最初の子どもの時に、大変さを共有するのも大事でした。僕は妊婦健診も一緒に行きました。心音を初めて聞き、一緒に感動できた。「ここに命があるんだ」と実感したら、自然に妻を大事にしたいと思いますよね。

 もとは、妻のひと言がきっかけ。「健診や出産に立ち会わないなら、赤ちゃんは抱っこさせない」と言われ「マジですか」って。結婚当初は料理や掃除など基本的なことも一緒に覚えていきました。初めての経験を一緒に過ごしたことは大きい。率先して育児に参加しようと思ったのは、妻の存在が大きかったです。

家庭では妻が「太陽」 子どもも笑顔に

 夫婦は、違う人生を歩んでいます。僕はもともと、友達付き合いを一番優先する人生。結婚後も、家庭も大事だけど友達も大事だと、もめたこともあります。結婚してない友達が夜に飲み歩いていて、うらやましかった。今は家庭が一番。友達も結婚し、「大変だったんだな」と言ってくれます。

 時には夫婦で腹を割らなければならないこともある。僕らは話し合って、一緒にいる時間を共有しようとなった。一緒にご飯をつくったり、スキンシップをとったり、少しずつ距離を縮めた。こうした過程があったからこそ、今の夫婦のスタイルがあります。

 僕の名前は太陽ですが、家庭では妻が太陽です。家庭の太陽が輝いてないと、家の中も暗くなる。妻を笑顔で輝かせることで、子どもたちも笑顔になる。僕はそのサポートをしています。

杉浦太陽(すぎうら・たいよう)

 1981年、大阪府寝屋川市出身。2001年にドラマ「ウルトラマンコスモス」で主演。妻は元モーニング娘。の辻希美さん。「ベスト・ファーザーイエローリボン賞」「イクメンオブザイヤー」など育児に関する受賞歴も多い。「趣味の園芸 やさいの時間」(NHK Eテレ)などに出演中。

すくすくオンライン講座「杉浦太陽さん×産後クライシス」9つの質問に答えます

写真 東京すくすくオンライン講座 杉浦太陽さんに聞く 夫婦の危機の乗り越え方 全9回

  1. 「産後クライシス」はありましたか?3月5日公開
  2. 子どもが生まれ、夫婦のケンカが増えました。「こういう言い方をされれば素直に受け取れる」など、夫側の気持ちは?3月5日公開
  3. 1人目で手いっぱいで、夫を遠ざけてしまいがち。2人目、3人目もほしい気持ちはあるのですが、こういう時期をどうやって乗り越えましたか?3月6日公開
  4. 家庭のことに、どのくらい関わっていますか?3月7日公開
  5. 忙しい時、夫婦で話す時間をどのようにして取りましたか?3月8日公開
  6. 息子には夫のようになってほしくありません。男の子の子育てで気を付けていることはありますか?3月9日公開
  7. 男友達との付き合いや、仕事のやりくり、どうしていますか?3月10日公開
  8. お子さんたちのケンカには、どのように対応していますか?3月11日公開
  9. コロナ禍、家の中でどのように工夫して遊んでいますか?3月12日公開
61

なるほど!

171

グッときた

20

もやもや...

38

もっと
知りたい

すくすくボイス

  • 気づきを得た人 says:

    自分の過去の人生観を変えるのではなく、捨てることで、はじめて180度変えることができる。
    杉浦太陽さんのお顔は、生まれ変わったかのように若々しく輝いているにも関わらず、その瞳の奥からは海のような深みを感じます。

    気づきを得た人 男性 40代
  • えっちゃん says:

    若いのに偉いなと思います。この年で教えられました、ありがとう。これからも家族みんなでお幸せに

    えっちゃん 女性 60代
  • ウルトラマンピタロ says:

    イヤ、ご夫婦揃って本当に素晴らしいと思います!!私は11歳、9歳、7才の3人の子育て中なのですが、何事も蚊帳の外から見て見ぬふりする夫とは冷戦状態が続いております。
    夫は6年間単身赴任していましたが、昨年から家族揃って再び暮らす様になりました。しかし心の距離はなかなか縮まる事もありません。
    私が末っ子の産後で大変だった時に九州地方への転勤が決まり、まさかの単身赴任を選んだ夫!
    当時、3才、1才、0歳を私一人で見たのですから!!実母は他界しており、姑は頼んでも来ない。なので、誰にも助けて貰えませんでした。
    夫からは暖かい声一つ掛けてもらえず、たった一人で子育てさせた事を何とも思っていないのでしょう。いまだに子育ての大変さなんて全く理解してもらえないですよ。
    なんなら、母親なんだからそれが当たり前という感じでしょうか。
    それなのに帰ってきたらかまってモード炸裂!私は呆れと怒りで何とも言えない気持ちです。
    長女は既に、ママ、私が大きくなったらパパを置いて家をでよう!と言います。
    太陽さんのようなご主人は珍しいとおもいます。世のお父さん達に向けてもっともっと声を大にして育児参加を促してください!是非とも大手企業だけでなく、幅広い企業へ出向いて演説などしてください!小さな子がいる家庭に単身赴任させるのはやめる様に企業に訴えてください。お父さん達の意識改革推進に是非
    ご協力頂きたいです。

    ウルトラマンピタロ 女性 40代
  • 素敵なご夫婦ですね。 says:

    もちろん辻ちゃんの努力があってこそだと思いますが、生活に不自由なく、健康で、優しくて、美男美女、子供にも恵まれて、、なかなかいないですけどこういうカップルも世の中にはいるのですね。
    素敵なご夫婦で羨ましい限りです。
    いつまでもお幸せに。

    素敵なご夫婦ですね。 女性 50代
  • アリンコ主婦 says:

    テレビなどで、お二方を拝見するたび、夫婦、親、家族、夫、妻、子、そして何より人としてのあり方について学ぶことがあります。自分自身の振り返りにもなりますし。生き方が美しいですね。
    今この時も、共にこの混沌とした世の中を一緒に生きていることを嬉しく思います。
    私も建設的に美しく生きていきたいから、頑張るね。

    アリンコ主婦 女性 50代

この記事の感想をお聞かせください

0/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ